X



トップページbeer
1002コメント209KB

第三のビール総合 Part.40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0696Anonymous
垢版 |
2021/06/11(金) 21:46:38.20ID:Uh1j2i96
>>695
ドイツビール呑んでりゃいいだろよ。
何でここ来てんだよ、アホちゃうかw
0697Anonymous
垢版 |
2021/06/11(金) 21:48:47.64ID:nChjYkyg
>>696
日本語読めないアホ?
0698Anonymous
垢版 |
2021/06/12(土) 07:50:05.18ID:qUPox18y
バカ舌
0699Anonymous
垢版 |
2021/06/12(土) 12:42:30.53ID:aE7FUSFO
ホワイトベルグのコスパが証明されてしまったな
0700Anonymous
垢版 |
2021/06/12(土) 14:45:55.23ID:ufk+b1da
本物のビールのほうが無条件で味が上ってわけでもあるまいに
輸入ビールの多くは日本人の舌に合わなくてぶっちゃけ第三より不味いぞ
0701Anonymous
垢版 |
2021/06/12(土) 15:03:58.09ID:Tqw78NyI
外国産ビールをしこたま飲んだ後で黒ラベル飲むと美味さに感激するよな
0702Anonymous
垢版 |
2021/06/12(土) 18:59:26.16ID:XOpEiYR7
ヒューガルデン買ってきな。
0703Anonymous
垢版 |
2021/06/13(日) 11:35:41.60ID:2mNbuKVU
パーフェクトビールとかいうの飲んだけど第三のほうがずっと美味かったな
0704Anonymous
垢版 |
2021/06/13(日) 13:57:25.51ID:RRvjbC0W
不味いのにパーフェクト名乗るとか面白い商品だよな
商品名考えたやつ天才だよ
0705Anonymous
垢版 |
2021/06/13(日) 14:33:42.79ID:wtdSGGWf
糖質ゼロ・オフに関しては、発泡酒の方が一日の長があるな
味は薄いけどそのぶん安くてプリン体もゼロのアドバンテージは生きてる
まだ価格差があるうちは、慌てて糖質ゼロビールに切り替える理由はないな
0706Anonymous
垢版 |
2021/06/13(日) 15:44:55.26ID:14JjCF3g
>>696
ガッカリするなこういう人って
0707Anonymous
垢版 |
2021/06/13(日) 17:05:37.53ID:14JjCF3g
糖質オフ系はビールっぽい味を求めるかどうかで棲み分けできてるんじゃないの
0708Anonymous
垢版 |
2021/06/13(日) 18:02:53.86ID:LFvvTUQ9
うん、教養がないよね。
0709Anonymous
垢版 |
2021/06/13(日) 19:38:43.36ID:ZdCYwmd5
すき家のうな牛と黒ラベルまいうー(^o^)v
0710Anonymous
垢版 |
2021/06/13(日) 19:54:57.32ID:9m9pxj61
>>709
黒ラベルって高いけど、プレミアム第三のビール?
0711Anonymous
垢版 |
2021/06/13(日) 20:02:16.80ID:v29CDna9
黒ラベルより麦とホップ赤のほうが旨い
0712Anonymous
垢版 |
2021/06/13(日) 23:16:36.58ID:luWy5lD2
すき家食ってる時点でお察しいたします
0713Anonymous
垢版 |
2021/06/14(月) 18:21:34.55ID:6vKBzEEd
黒ラベルより麦ホ黒のほうが旨いぞ
0714Anonymous
垢版 |
2021/06/14(月) 18:37:08.43ID:gZ8DOXPx
安上がりでよろしな
0715Anonymous
垢版 |
2021/06/15(火) 09:32:05.98ID:4VoZIljI
6月29日にサッポロから
NIPPON CLASSICAL BITTER 発売

この時期に苦味強そうなのが出るのは
麦とホップ ザホップぽいのを期待してしまうな
0716Anonymous
垢版 |
2021/06/15(火) 11:20:16.85ID:R9qFKz6e
日本ってつくと大体駄作だよな
0717Anonymous
垢版 |
2021/06/15(火) 12:44:26.86ID:TyFUeqMj
>>675
昔、キリンのサッカー日本代表コラボ企画品に付いてた魔法のジョッキは最高だ。
10年以上愛用してる
0718Anonymous
垢版 |
2021/06/15(火) 13:31:43.40ID:KkHe0mk1
>>717
楽しみ!
鬼ビターの買い置きがあとわずかだから期待してる
0719Anonymous
垢版 |
2021/06/15(火) 13:33:06.00ID:KkHe0mk1
名前から
クラシックラガーの苦い版だったら良いなと勝手に想像してる
0720Anonymous
垢版 |
2021/06/15(火) 16:45:00.81ID:3qqMXh+b
>>718
鬼ビターまだ買い置きがあるんかいw
0721Anonymous
垢版 |
2021/06/15(火) 17:51:20.73ID:FPj/FkP5
日本って名前つけてあげたが駄作だから勘弁しろよ的な
0722Anonymous
垢版 |
2021/06/16(水) 00:27:57.92ID:C5psR2cC
>>715
一年遅れで出てきたか
0723Anonymous
垢版 |
2021/06/16(水) 11:29:55.04ID:6YPmTbMl
金麦が1番だなキレがないのが残念だが
0724Anonymous
垢版 |
2021/06/19(土) 21:26:16.20ID:yunPxUkg
オリオン サザンスター 超スッキリの青、これはちゃんとオリオンの味だね
俺はオリオンはそれほど好きじゃないけど、ためしに飲んでみた。やっぱ、ラガー系のほうが好きだった
0725Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 11:26:32.27ID:HF1AOzG3
俺は最近ビールをよく飲むようになったんだが、途端にタヌキ腹になってしまった
どうやらタヌキ腹の原因はビールにあるようだ
0726Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 11:32:09.83ID:XJ44Qdfx
ただの運動不足、腹筋鍛えれば大丈夫
0727Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 11:56:13.36ID:hc0tW1LL
だらしない腹の奴をよく見るけどおそらくビールを飲んでるのが原因だと思うね
ビールをやめればみっともない腹から卒業できるはず
0728Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 12:26:33.25ID:7aLborsG
>>726
筋トレと腹の出具合に関連なし
脂肪は有酸素運動じゃないと落ちない
0729Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 12:44:10.73ID:u20nmqSJ
>>728
一時広い倉庫で仕事してて1日4万歩ぐらい歩いてた時がある。
その時は食べたいだけ食べてビールも飲んでたけど毎月少しずつ体重が落ちて身体がしまっていったわ
0730Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 12:55:58.21ID:hc0tW1LL
>>726,728
いや、生活は以前と同じなのにビールを飲み始めた途端に腹回りに脂肪が付き始めたんだよ
ビールを飲むと目に見えて腹回りに脂肪が付いてしまうのは間違いない
マスコミは口が裂けてもこんなことは言えないだろうから自分で真実に気付くしかない
0731Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 13:08:47.24ID:lHZKP85U
>>730
加齢による基礎代謝の低下も大きいよ これは個人差も大きいし
カラダの変化の要因を外部に求めたく気持ちはわかるが、自分内部にも可能性があることを覚えておいたほうがいい
0732Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 13:17:53.85ID:u20nmqSJ
>>730
ビールに限らずお酒を飲むと食が進むのがやっぱり大きいんじゃないかな?気付かないだけで
勿論人によるけどね。俺自身は飲むと食べるほうもぐっと増えてしまうわ。
0733Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 13:24:23.28ID:XJ44Qdfx
普段から筋トレしてるからか俺は体型崩れてないと思う
ビールとか飲みまくってるけど、まあ体質ってのもあるのかもな
0734Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 14:04:14.48ID:gkTLY/DD
酒ガッツリ飲んでるけど食事制限と有酸素運動しっかりやって
175cm58kgまで絞ったなぁ
さすがにガリガリになり過ぎたので少し筋トレもして
食も戻して今は65kgくらいだけど
0735Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 14:10:35.20ID:SStIu0+k
>>730
ハードリカーストレート飲みに切り替えろよ
今度は太りたくてもどんどんやせ衰えていくから
0736Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 15:29:02.76ID:HxWiUBw+
ビール腹とかよく言ったもんだ。
0737Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 15:42:59.96ID:M4DQ7q/Q
運動が苦手なら歩きなさいよ。
2時間くらい長めにね。
0738Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 15:48:52.54ID:7aLborsG
>>729
だろう?
>>730
ビールのカロリーは確かに高いが殆どが尿で排出される
原因はビールではなくつまみ
0739Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 16:23:08.39ID:tOiKJUPC
今の時期はゴーヤでビールだから健康的に痩せる
0740Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 16:49:47.85ID:Qn53xZwA
ゴーヤーよい子だ、ねんねしな
0741Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 16:58:15.55ID:hc0tW1LL
そういうわけで俺はもうビールを飲まないことにした
体型がどう改善されていくか乞うご期待!
0742Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 18:05:09.30ID:HxWiUBw+
締めにラーメンとか食ったらダメ
0743Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 23:26:35.34ID:nvfsIBay
食事少し控え目で、350mlビールホップを週5回頂く
が身体にも最高。
0744Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 23:31:48.59ID:nvfsIBay
ちなみに富良野ホップが1番合うみたい
0745Anonymous
垢版 |
2021/06/20(日) 23:31:57.48ID:b502kanr
アルコールは筋肉を作る事を妨げるので、(トレーニング等の効果が70%程度になる)
筋トレ後のビールは控えたほうがいい
0746Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 00:51:37.99ID:uzUd6fEo
マジかーやめよかなー
0747Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 04:04:48.98ID:uzUd6fEo
多少減るだけか
筋肉溶かす訳ちゃうのね
0748Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 09:25:04.39ID:asYkwE6r
眉唾…
0749Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 09:48:04.76ID:qgyi6seM
塵も積もれば・・・
0750Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 10:19:43.10ID:l6WL6Tpe
ボディビルでもしてない限りそこまで節制する方がストレス溜まって良くない
身体動かしてビールを飲むとか最高やん
0751Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 13:03:30.00ID:E5HsjbEQ
まあビールを飲めば太るのか、それともおつまみや食事そのものが増えるから太るのかは本当に知りたいならビールを何ml飲んだか、何をどれだけ食べたかを記録してみたらはっきりするんじゃないのか?
記録するのはめちゃくちゃ面倒だけどな。
それか食事はファミレスで同じものを食うとかホカ弁の同じものを食うとか。 食事がつまらなくなるという弊害は出るけどな。
0752Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 15:00:32.76ID:zQIiFjgG
太るやつは怠惰な豚
0753Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 17:36:59.88ID:hw1oL4f2
月のビール代が食費の五倍の俺から言わせてもらうとビールだけなら太らないな
0754Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 17:46:20.14ID:GNN00kYn
やきとり10本持ち帰りしてきた
黒ラベルも冷えておる
うらやましいか(^o^)
0755Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 18:58:46.01ID:SCa7cSVK
まーたギャルゲー野郎か
食い終わった串を尿道にでも突き刺して感じてろハゲ
0756Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 19:10:38.26ID:wsoL7ZZ/
ビールのカロリーってアルコールを除いた糖質分の値が表示されているけど
アルコール含めると350ml缶でも約150Kcalくらいある
これっておにぎり一個分170kcalに近い値
たくさん飲む人はつまみ分も含めて相当なカロリー摂取量
若い人は基礎代謝量が多いのと運動量が激しいから太り難いけど
中年以降は体を動かさないと太る原因
これがビール腹の正体
0757Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 21:45:30.90ID:wq0nUCTE
>>756 >ビールのカロリーってアルコールを除いた糖質分の値が表示されているけど

これ間違ってると思うよ
0758Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 22:33:24.39ID:E5HsjbEQ
>>756
エタノール1g=7kcalが含まれてるのでは?
ただ太るかどうかを考える時には炭水化物1g=5Kcalとかとは同列考えるべきではないと思うけど。
0759Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 22:57:13.79ID:UMJjFgik
でも食べないで酒飲むと悪酔いして吐いたことあるわ
やっぱり体に悪いんだろうな
0760Anonymous
垢版 |
2021/06/21(月) 23:46:32.80ID:qJ4XhIBl
腸の方がアルコールを吸収するからな
飲む前に何か食べると幽門部が締まるからアルコールが一気に腸内へ行くのを防いでくれる
0761Anonymous
垢版 |
2021/06/22(火) 00:07:13.20ID:U2rW4t/d
ビールなんかションベンにしかならん
よってビールだけ飲んでりゃ太らない
0762Anonymous
垢版 |
2021/06/22(火) 01:24:46.29ID:Q4tRJPdL
俺ビール350を1日2、3本飲むけど、夜飯の炭水化物抜いて、おかずだけにしたら7kgやせたわ
180、67です
0763Anonymous
垢版 |
2021/06/22(火) 11:27:29.59ID:cBjEUzNy
>>762
これは糖質カットダイエットとして多くの人に有効な方策ではあるけれど、
その人の体質や持病によってアルコール摂取量過多で健康を害する恐れもある。
年齢や体質によって個人差があることも念頭において、盲信して真似したらいかんよ。
0764Anonymous
垢版 |
2021/06/22(火) 16:39:40.44ID:+HZ8dEZw
過剰飲酒は問題外だろ。
まあ俺が言うのもなんだが。
0765Anonymous
垢版 |
2021/06/22(火) 17:23:45.47ID:nagsM91H
アルコールは合法と認められたドラッグだよなぁ
0766Anonymous
垢版 |
2021/06/22(火) 17:26:03.39ID:nagsM91H
誤爆しました
0767Anonymous
垢版 |
2021/06/22(火) 20:58:40.47ID:TZmrq0YP
ビール箱で買って3日でなくなる
0768Anonymous
垢版 |
2021/06/22(火) 21:02:28.07ID:WGEirDdw
そういう奴はたいていタヌキ腹
0769Anonymous
垢版 |
2021/06/22(火) 21:07:11.35ID:JcJR/QYu
麦とホップ赤うめえけど普通の方が美味い
0770Anonymous
垢版 |
2021/06/22(火) 21:14:21.73ID:XrdsAO6l
>>767
だから箱買いは不健康且つ不経済
0771Anonymous
垢版 |
2021/06/22(火) 23:34:27.27ID:srAHVJoF
箱はお中元やお歳暮でしか飲まないな。
0772Anonymous
垢版 |
2021/06/23(水) 15:36:16.87ID:9CpwR9x5
箱買いって24本入りのことだろ?
だったら、毎日1本飲んでも24日で飲み切れるのに何で不経済?
それとも家にあったらあるだけ一日で飲んでしまう依存症の人?
0773Anonymous
垢版 |
2021/06/23(水) 15:40:20.42ID:o1NfALbH
後者だろ
0774Anonymous
垢版 |
2021/06/23(水) 16:51:17.50ID:HJJ/OpQf
冷蔵庫の一段はビール専用になってるけど、そこにスペースが空くと補充しないといけない強迫観念にかられる
0775Anonymous
垢版 |
2021/06/23(水) 17:50:48.11ID:UYnyp/Lg
>>772
とりあえずお前は落ち着いて>>する習慣をつけろ
0776Anonymous
垢版 |
2021/06/23(水) 18:05:28.56ID:HE0UbrmU
金麦夏限定香り爽やか
去年のが美味かったような気が
気のせいかなぁ
美味いんだけどちょっと味がドギツイ
まぁ飲むけどね
なんだかんだ美味いから
0777Anonymous
垢版 |
2021/06/23(水) 18:14:50.23ID:4+p43wip
金麦の夏の味ちょっと違うよな
まあ飲むけど
0778Anonymous
垢版 |
2021/06/23(水) 18:15:18.24ID:4+p43wip
あ、エールの方か
あれもちょっと違うな
0779Anonymous
垢版 |
2021/06/23(水) 18:31:57.26ID:HE0UbrmU
>>778
そうエール
去年のはすっごく旨かった。
まぁ飲むけどね。
0780Anonymous
垢版 |
2021/06/23(水) 18:34:13.57ID:7GSml8j1
金麦は同じ味が作れないんだ
0781Anonymous
垢版 |
2021/06/23(水) 18:53:02.27ID:+yvEAu7L
スーパードライは薄くて味がしない
まだ苦い一番搾りのほうが好き
サッポロ黒ラベルが最高。
0782Anonymous
垢版 |
2021/06/23(水) 18:54:53.88ID:+yvEAu7L
>>778
エールとストロングゼロ一緒に飲んだら気持ち悪くて吐いたわw
0783Anonymous
垢版 |
2021/06/23(水) 21:21:10.94ID:tn15WrDi
>>778
>>味がドギツイ
もうちょっと詳しく!
濃いのか薄いのか甘いのか苦いのか
夏の薄いさっぱり系はイヤだけど
コッテリ感のある甘いエールは好き
0784Anonymous
垢版 |
2021/06/23(水) 21:58:38.79ID:7GSml8j1
飲んでみろ
0785Anonymous
垢版 |
2021/06/24(木) 12:47:03.11ID:f5nNFy3m
麦帆赤が一番うまい
0786Anonymous
垢版 |
2021/06/24(木) 21:48:08.69ID:rMEYv0Ll
黒ラベルが一番うまいよ(^o^)
0787Anonymous
垢版 |
2021/06/24(木) 21:49:00.35ID:rMEYv0Ll
失礼、ここはビールもどきを語る場所でしたか(^o^)
0788Anonymous
垢版 |
2021/06/24(木) 21:54:09.76ID:9othpZvR
と、日本人もどきが何か言っております
0789Anonymous
垢版 |
2021/06/24(木) 23:15:55.54ID:b4/QiSR1
金麦香り爽やかエールタイプ

商品名通り、かなり香りが華やかで爽やかで、味わいは夏酒にしてはそんなに軽くはない
悪くないんだけど香りの華やかさで早めに飽きが来そうでもあるかな。。
6缶買ったけど次買うかは分からんかも
0790Anonymous
垢版 |
2021/06/24(木) 23:27:31.16ID:WVz2gk5r
たまに試しで他の物買うけど大体みんなレギュラーって決まってるよな
0791Anonymous
垢版 |
2021/06/25(金) 02:01:34.90ID:I7USUDcF
>>762
いいねぇ 
ワシもそこまで行きたいけどいつも73で止まっていつの間にか81まで増えとるw
オーケーの中国産のピーナッツ300gが好きすぎるのもあかんかなぁ
0792Anonymous
垢版 |
2021/06/25(金) 15:38:56.19ID:4SBNBk04
>>790
俺は季節物がレギュラー
だから秋冬は良いけど春夏は苦労する
>>789
エール感はどのくらいある?
0793Anonymous
垢版 |
2021/06/25(金) 21:28:19.56ID:pqEr/euj
金麦香り爽やか
去年よりも爽やかな気がする

去年のは、もっとべったり甘かったから
BLUEのが爽やかに感じてた。
0794Anonymous
垢版 |
2021/06/26(土) 09:21:41.62ID:pDGUt5fK
>>775
すまんかったな。
俺は割とどこへのレスってのは明示するほうなんだが、直上だしすぐわかると思ったんだよな。
すぐ上なのにわざわざコメ番を明示するのがくどいと感じるヤツもいるからな。
あんたみたいな頑ななルール通りを求めるのがいるとは思わんかったわ
0795Anonymous
垢版 |
2021/06/26(土) 09:26:08.79ID:pDGUt5fK
俺は金麦の期間限定だと去年の琥珀のなんとかとかのダークビール風なのが気に入ってたけどな。
でも青が基本だけど。
で、検索したら今年も発売されるんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況