X



トップページbeer
1002コメント209KB

第三のビール総合 Part.40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 19:18:09.47ID:s43cK+sP
食物から摂取されるプリン体は全体の2割程度なのに食べ物気にしすぎ
ビールに限らずアルコール摂取控えたほうが良いのでは?
0205Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 19:24:02.62ID:xO6aoe5Y
プリン体というアオリ方と売り方が大成功したな
0206Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 19:41:48.73ID:p6pwH/AW
麦ホ赤旨いな
0207Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 20:24:08.40ID:IcgQik/s
>>199
定番ののどごし生が糖質ゼロ?
それを売りにしている?

おまえ頭大丈夫か?
0208Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 20:43:38.04ID:GxyIFBky
CGCのクリアゴールドが最近気に入ってるんだが、
店によって価格が違うのな。
オリンピックは598抜、三徳は時々588抜だけどたまやが634抜。
なんでやろ
0210Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 20:58:35.14ID:WMPdygXp
>>207
頭おかしくねーよ おかしいのはおまえだ
0211Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 21:01:42.48ID:jBf4FHoh
結局は金麦の青に戻る
0212Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 21:05:34.45ID:IcgQik/s
>>210
煽り目的の偽者か
すっこんどけ無能
0213Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 21:40:57.82ID:WMPdygXp
>>212
偽物とか意味不明な寝言を書き込むんじゃないよ
頭のおかしな困った人だねぇったく
0214Anonymous
垢版 |
2021/04/26(月) 23:45:42.51ID:vHVuZHBf
>>208
サントリーか、セブンのザブリューと中身違うのかな
0215Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 05:32:54.37ID:7liwMWPS
のどごし生ZEROのほうじゃなくてのどごし生も糖質ゼロなのか
オラ混乱してきたぞ
0216Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 06:10:03.05ID:22efCAGc
じゃパーフェクトサントリービール飲め
あれ生だけど発泡酒やここでも良いレベルで旨い
0217Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 07:00:23.45ID:R6k04w8X
あれ糖質ゼロだからしゃあないけど味やコクが薄くて美味いとは思わなかったけどな
0218Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 07:50:08.82ID:J2XwA8/f
パーフェクトサントリービールを飲んだが期待値以上だった。大抵あの手はまずいもんだと思ってたのに割りと好きな味。
0219Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 07:50:50.15ID:J2XwA8/f
ってここは第三だったな。スレチスマソ
0220Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 09:08:54.87ID:FN9qQ5dP
俺も飲んだけど、あそこまで味薄くなるなら第三の糖質オフ系でいいやって思った
つうかここで言うことでもないけど糖質気にするならハイボールでええわ
0221Anonymous
垢版 |
2021/04/27(火) 20:34:54.38ID:RhJJwD+h
新麒麟が劣化し過ぎてもう買わない。バーリアルのほうがまたまし。
0222Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 00:55:32.42ID:nfehYXAO
新麒麟!
0223Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 09:26:47.56ID:U1+fAXqJ
5月11日に 麦とホップ 夏の香り というのが出るのか。

青い缶だから、クリスタルベルグみたいなセゾン系か?
0224Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 12:43:34.31ID:WQw2xivW
麦ホはザホップとダブルビターが最高に気に入ったから、青缶も期待するわ
ビールだけどサッポロクラシック夏の爽快も毎年楽しみな青缶
0225Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 18:52:04.61ID:07wVSgBx
去年の緑缶は旨かった
0226Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 19:28:28.05ID:nfehYXAO
たしかに
サッポロは総じて不味いけど去年の緑だけは褒めてやる
年中通して出せないのはホップに金かけられないからだろう
ちょっと変なの混ぜるとオレにはわかる
サッポロは総じて不味い
0228Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 20:15:38.04ID:2/r+D6B0
サッポロが一番好みに合致するからツレーわ
0229Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 20:17:29.58ID:ZxDZRY1l
サッポロて飲みやすさ重視だから新参向け
今のバドワイザーには勝てんけどな
0230Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 23:32:54.10ID:4yvmfCSq
飲みにくくて万人向けじゃないのが通好みっていうのは違うと思うwwww
0231Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 23:33:39.66ID:4yvmfCSq
誰からも愛される味でよく売れてるからニワカってのもなぁ
0232Anonymous
垢版 |
2021/04/28(水) 23:34:10.23ID:4yvmfCSq
要は好きなの飲めって感じですwwww
0233Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 01:13:00.90ID:BnxDqAsU
焼き鳥屋で飲むサッポロ黒ラベルはサイコー。

家では麦とポップ。
0234Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 01:13:44.31ID:BnxDqAsU
つってももう1年くらい焼き鳥屋で飲んでないけど…都内は混むから危険だしね。
0235Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 01:37:26.07ID:lHpMstxa
都心に通勤して働いてても
それほどコロナを気にしないが
飲み屋だけはだめだ。
店がどんだけ気を付けてても
酔っ払いが飛沫撒き散らすから。
0236Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 02:21:32.34ID:BnxDqAsU
飲み屋は狭くて密閉度高いから怖くて行けないね。
0238Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 06:51:51.92ID:hwHBDLeW
バーリアル橙色とやらが57円で売ってたから試しに飲んでみたわ
クソ不味かったw
安いアルコールの風味しか感じず、コクも全くない。キンキンに冷やしても不味さを誤魔化せないビールもどきってどうよw
こんなクソ飲料をうまいうまい言ってるバカの気がしれん

流石韓国産。2度と買わん
0239Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 07:23:11.26ID:HULPYQDN
サッポロの第三はアルコール臭さを抑えつつビールらしさも両立させてる最高峰だと思うわ
最近は同業各社もアルコール臭さを抑えてきてるけどゴルスタの登場がきっかけに思える
0240Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 08:13:34.14ID:nP8W5RPC
やめとけこの板Sapporo工作員多すぎ (に見せかけて全て単体でやってる)
しかもお前ステマ下手糞すぎでバレバレ

またいつものか はいはい

黒ラベルなんか飲むならクラシック飲めこのベタ野郎
0241Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 10:13:25.46ID:mcRgNaiN
バーリアルは2018年からキリンビールの国内工場に切り替わってるのを未だに知らんとは
缶に書いてる「国内製造」の文字が読めないのかな?
0242Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 10:16:14.43ID:HpAe3Tpx
黒ラベルまいうー(^o^)
午後からぱちんこ行こ(^ω^)
0243Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 10:25:10.06ID:K5dOg7Fv
漢字を捨てたミンジョクだろ
0244Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 11:00:11.94ID:3h5A66jU
黒ラベルのオッサン、パチンカスだったのか
期待を裏切らないなw
0245Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 13:27:51.93ID:M91o4eTY
バカ舌
0246Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 14:05:11.86ID:icCu6OCg
>>241
韓国産発祥だからな
0248Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 14:14:38.15ID:cZmm5n+P
未だにバーリアル=韓国やってるやつは
どっちにしろ頭がおかしいやつだから
0250Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 14:32:33.01ID:AWV7Cde2
なんぼ国内だキリンだって言っても不味さを引き継いでどうすんだって話だな
ほとんど味を変えずに不味いまま製造してるキリンの技術にむしろ感心する
0251Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 14:42:03.49ID:4msOK1+b
麦とホップ6缶買おうとスーパーへ
しかし売り切れ在庫なしだった
仕方ないので東京クラフトIPAと本搾りレモン購入
0252Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 15:00:57.44ID:rCUYWzII
以前の6%系のアルコール臭さって
わざとそう演出していたのかねえ?
0253Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 15:08:52.00ID:H6xJtUWU
>>250
原料を韓国から輸入してんでしょ
0254Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 17:27:08.66ID:Y+iqiv/V
バーリアル
イオン自体がビールを製造しているわけではないから
ビールメーカーに製造を依頼してトップバリューブランドで販売しているだけ(いわゆるOEM)
韓国メーカーに見切りをつけて今はキリンが製造している
味は一世代前の第三のビールって感じ
0255Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 17:52:34.63ID:766z7Aht
上手な作りで国産なのでバーリアルはイオンでよく買ってくる。110円
0256Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 20:18:15.36ID:JgvpNUgE
バーリアル安いのに美味いよね。ウエルシアが近くにあって良かった。
0257Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 20:42:49.98ID:flhb00kW
ドン・キホーテのオルグ赤缶は79円でまあまあイケる
0258Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 20:46:20.76ID:no1vhafh
オルグのほうがおいしーね。
黒ビール系もあるし。
0259Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 20:47:14.24ID:koefvuDd
バーなんとか厨発狂寸前か?
0260Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 21:00:15.72ID:766z7Aht
ちょっとオルグされてみよう
0261Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 21:27:16.54ID:JgvpNUgE
オルグも安くて美味かったけどバーリアルと富良野を知ったらもう戻れない。
0262Anonymous
垢版 |
2021/04/29(木) 21:40:44.32ID:H6xJtUWU
ちっとも旨くねえよバーリアルなんか
0263Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 00:04:58.27ID:NDr3QdNy
なんで第三のビールスレにいんだよ(笑)
0264Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 02:20:55.98ID:lspqgMDQ
ここであんまり話題にならないけど、アサヒ ザ リッチはお前ら的にどうなの?
0265Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 06:24:37.25ID:rJ35tSwq
屋上にウンコを載せた会社が作った味
0266Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 06:39:29.10ID:wmV8gvzz
水みたいなクリアアサヒや極上よりもしっかり味が付いてて美味いよザリッチ
0267Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 06:40:26.42ID:LGQjPX2b
あれはウンコじゃねぇ!
スタルクが怒るぞ!
0268Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 11:46:29.72ID:JUtaj8SU
>>264
普通
まずいとは言わないけど、銘柄指定で「これじゃなきゃ」ってのもない
キャンペーンか何かで大幅値引きで売ってたら「予備に買っとくか」くらい
0269Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 12:15:57.30ID:grx4cV8U
プレミアムビール超えを謳ってる割には・・・他社の第3と変わるところはないな
缶はカッコよくて好き
そのへんのレギュラービールの缶よりコストかかってそう
0270Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 12:19:55.21ID:Blg6DIz6
缶にコストをかけた分中身をコストカットしてるんだろうな
0271Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 12:20:00.68ID:wwdPKHBR
>>264
いいと思うよ。新しくなってから更に良くなったしアルコール臭さが消えた。アンチの意見は無視で桶。
0272Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 12:21:57.14ID:wwdPKHBR
>>265
>>267
あのうんこのそばを最近よく通る。
まさに巨大なうんこなのでうんこ絶叫
あ、車からですwwww
0273Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 14:56:29.55ID:rJ35tSwq
座リッチ
旨いとは思うんだが、目指したはずの プレモルやエビスのプレミアムビールを超える旨さになったかは疑問・・・
0274Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 15:08:55.73ID:rO4HkiNa
同感だね
0275Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 15:22:26.86ID:Wo9bYsWo
>>273
アサヒ ザ リッチはアサヒが作ったとは思えないほど良かったわ
もう普段飲みようにしてる。
週に一回はエビスのプレミアムエール
週に二回は様々な安いノンアル
0276Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 16:08:14.22ID:ajrTlMoV
ノンアル何のために飲む?ウイスキー飲む時のチェイサー代わり?
0277Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 16:14:35.48ID:Wo9bYsWo
>>276
晩酌やわ

ウイスキー飲む時のチェイサーは氷水やねぇ
まずいウイスキーはロックでイク
0278Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 16:38:47.49ID:wwdPKHBR
ノンアルコールビールをな、くそ暑い中長い運転のあとに寿司をつまみながら頂くと旨いんだ。ケツマイモ感も忘れるくらい。
0279Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 18:10:01.75ID:2obNVFVA
サッポロの至福の香りってビール
一時あった、麦ホの緑缶みたいね。
0280Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 19:09:47.40ID:lspqgMDQ
>>279
今もあるよ
ファミリーマート限定・数量限定で
0281Anonymous
垢版 |
2021/04/30(金) 23:16:25.20ID:sSEzdQBU
>>280
ファミマといえば、ビール飲料系にでっかく「20歳以下は売らない」みたいな
張り紙がデカすぎて、商品隠されててクソうざくて吹いたw
あれメーカーからクレーム出ないんかな
0282Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 02:21:18.22ID:RkgvX8/6
アサヒ ザ リッチ意外に高評価なのね
最近第三はこればっかり
アサヒらしくないとこがいい というかアサヒで飲むのはこれだけだな 
0283Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 02:34:50.52ID:YE2bImG0
結構前だけどリッチはアメリカにいるダルビッシュも絶賛してたな
0284Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 06:17:08.17ID:xvVb33RL
アルコールは5.5%までだな
6%になるとアルコール臭がコクより目立ち始める

そろそろ風呂上がりに夜風を感じながら近所の川原で独りでバドワイザーをグビッと飲むのがうまい季節だ
0285Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 08:37:41.79ID:2aWD8X1o
>>284バドワイザーって旨いか?
バーボンウイスキーみたいな味と香りがしてオレはだめだなぁ
ザリッチのほうがマシ
0286Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 08:47:35.53ID:2Ozy+eBq
ゴールドスターってエビスっぽい?
0287Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 09:13:25.88ID:XRUbHq2Z
>>286
リニュして、そんな感じ全然無くなった。
なんか、あまじょっぱい(´・ω・`)
0288Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 10:46:10.50ID:UtKvJslY
よくビールでなめらか、まろやかって表現されるけど、今のゴルスタはそれを目指した結果、味が平たくなった感じ
0289Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 11:03:01.08ID:BnVnfz9Q
ゴルスタ不味くなったって言うけど俺はたいして気にならないけどな
以前よりさらにアルコール臭さが減ってさらに飲みやすくなった
旨くなったとまでは言わないけど
0290Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 11:59:15.75ID:gy+icgGS
ゴールドスターは良い意味で飲み易くなった
変なアルコール臭がなくなり自然な苦味が増した
苦味に対してコクはなく、そこは不自然な感じ
アレ、案外あっさりだなと拍子抜け
第3だしそれは仕方ないけど
0291Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 12:33:21.00ID:lBUIW3oB
癖を無くすためにリキュールを何回かろ過してるのだろうか。
0292Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 14:43:06.35ID:IL9cN+yo
330缶alc5%89円って 中途半端に高いな
350缶alc5%78円のバーリアルは神製品だな
0293Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 18:24:55.23ID:lBUIW3oB
消えろバカ
0294Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 18:32:33.69ID:LtCuRqwa
はいヘイトスピーチ
0295Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 19:16:28.61ID:JV7om3h9
金麦ラガーは結構よかった
第三のビールの赤缶はイケるのが多い
0296Anonymous
垢版 |
2021/05/01(土) 23:59:26.18ID:lBUIW3oB
>>292
おまけにこいつマルチポストだろ
0297Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 01:04:45.82ID:KYOkwao7
リニューアル前のゴールドスターはバドワイザーっぽい感じがした
バド飲んだの大昔だから多分勘違いだろう
0298Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 01:15:48.54ID:w28PeUZr
ビールもどきを常飲してる貧乏人に酒の味が分かるかボケ
0299Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 02:17:05.39ID:KYOkwao7
バドワイザーは高級なお酒じゃないよ?バカなの??
0300Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 02:43:17.62ID:nPgs7jRL
お前も大概だがな
0301Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 02:47:11.79ID:V2w0RNJ6
>>297
バドとゴスルタが似てるとか相当な味覚障害
コロナってるだろ
0302Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 08:57:09.89ID:KvfBwugc
第3のウソっぽさ最大限に消してるのがザリッチで苦味強いから食べ物に負けない
ワイは食べメインでそのお供に飲むから第3じゃない普通のビールで一番気に入ったドラフトビールよりザリッチ飲んでるわ
0303Anonymous
垢版 |
2021/05/02(日) 09:46:31.04ID:V2w0RNJ6
>>302
焼いたエビと一緒に飲んでみ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況