多タップのところだと洗浄自体しない(少ない)のか。まじで?

ラインの中汚れるし、ビール自体の味落ちると思うのだけれど、
そうじゃないのかな?

個人的には、毎日洗浄していないところのビールは飲みたくない
と思っています。

家にある氷冷式のサーバーも使用するときは、使用前後は
水通しは行っています。

そういえば、クラフトビールマーケットは、タップの切り替え時に
洗浄していましたね。お湯を使用していたのでびっくりしたのを
覚えています。

ま、タップの数があるところで、毎日洗浄していたら、ロスが
多すぎるのはわかるが、やっぱり、洗浄第一のところで
飲みたいかな〜