X



トップページbeer
1002コメント245KB
ベルギービール総合 1城目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous
垢版 |
2014/11/02(日) 03:25:51.37ID:DIvqkuhe
エール、ピルスナー、ランビック、トラピストなんでもあり
0563Anonymous
垢版 |
2016/06/03(金) 22:28:34.41ID:H9oqeKAU
>>559
2ちゃんに書き込んで反応ないからって不貞腐れるとかお子ちゃまじゃあるまいし
0564Anonymous
垢版 |
2016/06/04(土) 10:12:46.62ID:thVgXdl5
どこの誰が何を飲もうがどうでもいい
0565Anonymous
垢版 |
2016/06/04(土) 10:47:56.83ID:wYRFj5aH
それを言ったら、このスレの存在意義は?
0566Anonymous
垢版 |
2016/06/04(土) 12:05:54.89ID:v3iIqi/T
仲良くできないのかね
0567Anonymous
垢版 |
2016/06/04(土) 16:18:49.67ID:bmvsNFH8
反応欲しいなら反応したくなる書き込みをしろよw
○○飲んだー○○杯飲んだーアルコール○○度だったー
程度の書き込みで反応もらえると思ってるならTwitter行った方が幸せになれるよ
0569Anonymous
垢版 |
2016/06/04(土) 20:48:44.68ID:NG6xWcz7
全然良くないよ
0570Anonymous
垢版 |
2016/06/04(土) 23:08:41.28ID:4T1ep0Cr
○○飲んだー○○杯飲んだーアルコール○○度だったー
0572Anonymous
垢版 |
2016/06/06(月) 13:52:18.20ID:PHQ2s5zq
飲んだ報告に絡みたくない理由としてはエアプが大半だからな
レアなもんとか特にそう
0573Anonymous
垢版 |
2016/06/06(月) 15:50:04.35ID:3xNos8KD
レアもんどころかホワイトベルグくらいしか飲んだことないのが
ほとんどなんじゃないのですか?ここって
0574Anonymous
垢版 |
2016/06/06(月) 15:55:43.54ID:4kVQMPXk
マニア以外は排除されるスレなの?
飲み始めたから知りたいって人にも優しくしようぜ
0575Anonymous
垢版 |
2016/06/06(月) 16:27:39.07ID:j210evr1
>>521-522みたいな家飲みしか経験ないくせに自尊心高くてお店教えてもらっておいて批判的なのがおるからな
ライト層はもっと謙虚にしろよ
0576Anonymous
垢版 |
2016/06/06(月) 22:51:49.10ID:5jqq70La
家飲み派で地ビール歴1年程度のニワカな俺でも>>521に関しては残念ながら擁護できん
0577Anonymous
垢版 |
2016/06/06(月) 23:28:25.11ID:7tmbbPET
何だかな
スルーすればいいだろう
0578Anonymous
垢版 |
2016/06/07(火) 06:08:45.79ID:u5k8dD7t
519のどこが喧嘩腰なんだ・・・
我慢強く親切に教えてくれてるだけじゃん
521酷過ぎて最初から荒らすつもりで演じてるのかと思う
0579Anonymous
垢版 |
2016/06/07(火) 06:34:21.17ID:7Lv4uewo
519自体はまぁ普通かもだけどそのあとのそいつのヒステリック解釈丸出しの暴れっぷり
0580Anonymous
垢版 |
2016/06/07(火) 06:35:19.82ID:0dGWJJyv
その話題
もう、いいだろう
0581Anonymous
垢版 |
2016/06/07(火) 08:58:52.69ID:YoHX/7Yy
まずホワイトベルグはベルギービールじゃないでしょ(正論)
0582Anonymous
垢版 |
2016/06/07(火) 12:10:35.94ID:iUNc0skE
>>578-579
ほんとそれ
今見返しても喧嘩腰ではない

むしろ520の物言いこそ喧嘩腰なんだけどレス先のID違って関係ないハズの>>521が反応してるのが不自然なんだよね
ひょっとして>>515>>516ってID変えた同じ人物という可能性
0583Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 16:11:58.44ID:aGIpH2+6
いいね!
0584Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 20:42:34.11ID:DAN9qysf
どうでもいいね!
0585Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 10:55:10.04ID:immEVsES
急にスティルナハト飲みたくなってきた
0586Anonymous
垢版 |
2016/06/18(土) 10:24:44.11ID:6NxnDQrf
ウエハタから確認メール来ないんだが……いつ来るんだよ
0587Anonymous
垢版 |
2016/06/20(月) 10:34:06.94ID:kTqb2i2g
そんなとこで買わないで大月酒店で買えよ
他はやらないリーファーコンテナ輸送で確実な品質だぞ
メール対応もしっかりしてくれる
0588Anonymous
垢版 |
2016/06/20(月) 23:38:41.66ID:HeADsWHf
こないだ大月で買った時は、確認メールは来たけど
発送メールはなしでいきなり送ってきたぞ
0589Anonymous
垢版 |
2016/06/21(火) 11:17:20.45ID:qzpEsL2g
確認メールの話なのに発送メールガーとか揚げ足取らないと気が済まないのなw
0590Anonymous
垢版 |
2016/06/21(火) 19:23:48.30ID:jisHsq95
赤濁なんて出てたのか 酸っぱいのかな
0591Anonymous
垢版 |
2016/06/21(火) 21:23:46.89ID:JJM8GQBD
>>590
それなりにホップの香りが来てうまい。酸っぱい奴ではないよ

案外さらっとしていて物足りない感はある
0592Anonymous
垢版 |
2016/06/22(水) 00:23:09.09ID:DWbWxoq7
確認メールは送って、発送メールは送らずにいきなり送りつけてくるのは
メール対応もしっかりしてくれるとは言わないんだよw
0593Anonymous
垢版 |
2016/06/22(水) 03:14:15.62ID:/F4f/u2T
大月さんは自分も頼んでるけど発送メールは普通に来てるよ
0594Anonymous
垢版 |
2016/06/22(水) 09:23:02.75ID:4lnbhKbo
>>588
大月酒店は配送にめちゃめちゃ気を使うのに発送メール出さないなんてないよ
迷惑メールフォルダに入ったか無自覚なんでしょ
0595Anonymous
垢版 |
2016/06/25(土) 04:22:32.77ID:qfNaAbIY
まあ大月さんはいい店やが誰でもミスはあるよ

大月さんで買った時間違えて違う人の商品届いたこともあるし
0596Anonymous
垢版 |
2016/06/27(月) 03:48:17.21ID:+39O5UEq
3Fonteinenはやく入らないかなー
0597Anonymous
垢版 |
2016/06/28(火) 09:20:19.02ID:cSZCqMi6
グラスだけ買いたいのにビールも買わなきゃ買わせん!ってクソみたいな謎理論対応された某通販マジ糞だった
0598Anonymous
垢版 |
2016/06/28(火) 12:11:33.92ID:WLID6lQ2
神奈川かな?
0599Anonymous
垢版 |
2016/06/29(水) 10:14:47.58ID:YuXHmmDQ
ビールあってこそのグラスでしょ
まぁ割れたからリピートとか複数いる場合はどーすんの?って思うが
0600Anonymous
垢版 |
2016/07/02(土) 03:26:52.59ID:tZtyPdtY
グラスが欲しけりゃビールも買えなんてアフォな業者は
ビールとグラスを同梱して発送すると、どんだけ輸送中の
破損率高いのか知ってんのかと
0601Anonymous
垢版 |
2016/07/02(土) 08:22:51.70ID:B7LojWQt
>>600
ちなみに何%高いの?
0602Anonymous
垢版 |
2016/07/02(土) 15:10:59.88ID:Oc0R6CFJ
>>601
何年か前にウチの担当エリアでワイン
のネット通販を取り扱い始めた時は、
半年で20件くらいの荷物事故があって
そのうちの15件位が同梱のグラスの破損
だったよ
0603Anonymous
垢版 |
2016/07/03(日) 12:52:27.77ID:7ntv4XtT
ビール界(特にベルギービール)って専用グラスを妙にブランド視してる感じあるよね
リーデルみたいに、味や香りをよりよく楽しむための研究が物凄くなされた末の形状ならまだしも
0605Anonymous
垢版 |
2016/07/04(月) 00:19:40.03ID:S9BX6eqA
>>590-591
へー
やまやで探してみようかな
0606Anonymous
垢版 |
2016/07/04(月) 09:51:07.49ID:LENYwZ+4
グラス欲しけりゃ中身もってのは美味しく飲むためであってベルビの基本じゃん
逆にグラスだけ買ってなにすんの?って話
多種の飲料用なら他のでもいいし、専用のロゴ入ってるグラスに他の液体入れて使う思考か理解できん

>>602
それ単に包装がバカなだけなんじゃねーのかな
ベルビJapanだと区切りのある段ボールにこれでもかってくらい梱包材つっこんでくれてる
何十回と利用してるけど破損事故は今のとこないな
0607Anonymous
垢版 |
2016/07/04(月) 17:48:36.95ID:hp6uALg1
デュベルやデリリウムのチューリップグラス汎用性高いからなー
0608Anonymous
垢版 |
2016/07/04(月) 18:10:26.50ID:zfmb9Zvg
聖杯タイプとチューリップタイプあると便利よね
0609Anonymous
垢版 |
2016/07/05(火) 00:42:56.24ID:5tmJ/bNi
ウエストマールのグラス好き
0610Anonymous
垢版 |
2016/07/05(火) 09:17:16.32ID:ftkwzOK0
飲みレポつぶやいてる時に関係ないグラスでロゴ見えてると、あーコイツなにも考えてないんだなって思う
せめてロゴ裏向けて見えないようにしてほしいが、最悪相性の悪いグラスに注いでることもあるからな
日本人には中身に合わせて飲むなんてのは早すぎるんだよ
0611Anonymous
垢版 |
2016/07/05(火) 11:59:21.94ID:w6bJreBe
わー、意識高いでちゅねー
0612Anonymous
垢版 |
2016/07/05(火) 16:03:00.70ID:H6sT4yZZ
実質的には、飲み口の広さによる香りの芳醇さと、泡立ちと、気分の問題でしょ

気分も含めてどれも大事で、ロシュフォールをヒューガルデンのグラスで飲むとかは考えられないんだけど、
でも、どのビールもワイングラス一本あれば統一できる程度の話でもある

おれは銘柄名が入っている数々のグラスは捨てたけど別にどうってことなかった(個人の感想です)
実際、外飲みのときに専門ではないバーとかだとテキトーなグラスだしねw
そんなにこだわる必要もないかと
0613Anonymous
垢版 |
2016/07/05(火) 16:54:20.89ID:IS9bCBcR
俺はシメイのセットで付いてきたグラスばっかだな
1本分がぴったり入るから重宝してるわ
0614Anonymous
垢版 |
2016/07/05(火) 17:43:13.34ID:k34zD4H7
俺はどんなビールでもベルギービールウィークエンドのグラスで飲んでるわw
0615Anonymous
垢版 |
2016/07/05(火) 18:02:29.29ID:mzWzZhKf
>>614
おまおれw
かれこれ4年分たまった
あれも前の年のグラス持ってきたらコインサービスとかやってくれるとうれしいんだが…
0616Anonymous
垢版 |
2016/07/05(火) 19:16:25.43ID:QxWWMiC2
ロゴが嫌なら剥がせばいいじゃん
カミソリかカッターの刃を寝かせて優しく撫でるように擦れば削れるよ
0617Anonymous
垢版 |
2016/07/06(水) 09:09:49.01ID:yXOxZcIR
ばかなのかなコイツ
0618Anonymous
垢版 |
2016/07/06(水) 11:49:13.37ID:qKJaqleF
>>617
そっとしといてあげた方がいいかもね。
0619Anonymous
垢版 |
2016/07/07(木) 11:27:57.85ID:vDf7lDEV
レポに対して意識が低いって感じの話なのに「嫌なら剥がせ」って何?怖いんですど…

それともわざわざそいつに「ロゴ剥がせよ!」とか言えってことなの?www
0620Anonymous
垢版 |
2016/07/07(木) 22:49:49.19ID:ES1kOOJg
>>606
こういう考えの狭い人間が販売業やると速攻潰れるw
0621Anonymous
垢版 |
2016/07/08(金) 09:46:33.65ID:QZdlYnB1
包装しっかりしてくれてる店もあるって例を出したのに考えが狭いとか販売業ガーとかいきなり何言ってんだ???
同梱でもやりかたなんていくらでもある
0622Anonymous
垢版 |
2016/07/08(金) 12:01:42.68ID:hTb0T7DX
割れる事例の多さに絶対の自信を否定されてヒス起こしてんでしょ
そういう場合もあるってのが理解できずに狭い考えなのが>>620なんだよな

なんかコイツいつぞやのお店情報クレクレでヒスってた奴と同じ気がするw
0623Anonymous
垢版 |
2016/07/08(金) 12:11:01.49ID:CxVRc6x1
>>620を包装に関してのレスだと決めつけてブチギレ長文垂れ流すアホ二人
うち一人は「いつぞやの〜」なんて妄想設定まで付け足す始末
0624Anonymous
垢版 |
2016/07/08(金) 14:05:47.06ID:QZdlYnB1
いつもお疲れさまです
0625Anonymous
垢版 |
2016/07/08(金) 14:46:31.39ID:PZUJcPjA
はい次の方どうぞー
0627Anonymous
垢版 |
2016/07/09(土) 01:58:40.81ID:OqGee429
ウィットエールが恋しい季節やね
0628Anonymous
垢版 |
2016/07/12(火) 22:25:05.25ID:Sqb8z0w/
ビールはあまり好きじゃなかったけど、シメイブルーを飲んで、
初めて一口目でうまい!が口を衝いて出ました。

トラピストビール全部のみたい(*´ω`*)
0629Anonymous
垢版 |
2016/07/13(水) 11:52:16.19ID:H3gWdgDy
ビールおいしい〜…
なんておもうきっかけなんて割とそんなもんだよね
そしてしばらくして自分は第3のビールが苦手だったと気づく
0630Anonymous
垢版 |
2016/07/14(木) 11:42:35.81ID:63ud33WU
ベルギービールの意外性や多様性は他にはないよね
日本のクラフトってどんなにがんばっても後追いで大体が既に飲んだ味なんだよな
0631Anonymous
垢版 |
2016/07/14(木) 12:05:44.88ID:POMUTWRe
ごぼうとか山椒とか、変わり種もあるけどね
0632Anonymous
垢版 |
2016/07/14(木) 12:38:05.13ID:BD7eairi
>>630
真似して作ってるからね
0633Anonymous
垢版 |
2016/07/14(木) 13:15:07.93ID:63ud33WU
>>631
それ差別化を図ろうとして変なものに手を出した結果、美味くないから意味がないんだわ
ネタの割にはまぁいいじゃんつっても常飲できないでしょ
ちゃんと美味い・常飲できるものってベルギーやアメリカのように洗練されすぎて後追いしかないんだよね
0634Anonymous
垢版 |
2016/07/15(金) 16:44:31.03ID:egfUdWBV
シメイは美味いよなぁ
王道すぎてw って笑われるかもしれないけど美味いものは美味い
0635Anonymous
垢版 |
2016/07/15(金) 17:02:09.59ID:anG+c2wD
色々手を出してみるんだけど、結局王道に戻ってきて「王道となる理由がなんかわかった気がする。」ってなるんだよね
0636Anonymous
垢版 |
2016/07/15(金) 19:52:38.47ID:IL/GQEDD
ついこの前、シメイホワイトも飲んでみましたが、これもおいしかった
甘みのようなうまみのようなものを感じますね
明日はシメイレッドを飲んでみます(*´ω`*)
0637Anonymous
垢版 |
2016/07/15(金) 20:16:49.49ID:ehKoKPSN
ストラッフェ ヘンドリック・ワイルドの2016やっと日本に入ってきた
ランビックのような風味でIPAのような苦みの強いトリプルビールって
他にないから変わり種が好きなヒトにはオススメ
0638Anonymous
垢版 |
2016/07/16(土) 03:05:02.14ID:y2lPk9vD
シメイはだいぶ前に飲んだけど
普通のビールでがっかりて感想だったなあ
今ならだいぶ脳みそがアルコールにやられてビール平気になってるから
美味しく感じるかも
0639Anonymous
垢版 |
2016/07/16(土) 22:35:54.98ID:x2w8XHek
本日シメイレッドを飲みました。
・・・体調により味覚に変化があるのかも知れませんが、
以前に飲んだブルーやホワイトに比べると普通のビールという感じがしました。
明日もう一度飲んでみたいと思います。(*´ω`*)
0640Anonymous
垢版 |
2016/07/17(日) 00:30:46.64ID:nYHM8KAi
シメイレッドはブルーやホワイトほどクセがないから、ある意味普通のビールだよ。
この時期ならすっきり飲みやすいゴールドもいいかもね。
0641Anonymous
垢版 |
2016/07/17(日) 06:25:45.64ID:JFZ3MrRv
シメイとか修道院系のやつって、
ラガーとかペールエールとかヴァイツェンみたいな種類が示されてないからよくわかんない・・
0642Anonymous
垢版 |
2016/07/17(日) 10:29:52.54ID:vS1MRREG
「修道院ビール」って確かに「地ビール」並みの大ざっぱなククリだよね
0643Anonymous
垢版 |
2016/07/18(月) 00:05:40.89ID:kPHpy8o9
wikipedia
トラピストビールより

現在ではトラピスト会製品のロゴとトラピストビールの名称を使用できるのは8つの修道院(醸造所)のみとなっている。
0644Anonymous
垢版 |
2016/07/18(月) 00:32:09.28ID:Sh1/PN4q
今は確かアメリカにもあるはずだから、11か12くらいあるんじゃ
なかったっけ?>トラピストビール
0645Anonymous
垢版 |
2016/07/18(月) 01:26:56.19ID:kPHpy8o9
トラピストビール アメリカ
Spencer Trappist Ale

日本版Wikipediaの情報は古かった
0646Anonymous
垢版 |
2016/07/18(月) 23:19:16.10ID:ZrdTiNSp
トラピストは高品質なの多いからハズレない印象
0647Anonymous
垢版 |
2016/07/19(火) 09:36:11.51ID:7sbhIWOU
トラピストって最近認可が増えて世界に10カ所以上になっちゃってるんだよね
でもベルギーでこそトラピストってイメージ強いし、あの深みのビールでこそって固定概念ついちゃったわ
0648Anonymous
垢版 |
2016/07/19(火) 09:38:30.85ID:7sbhIWOU
あと日本への情報がほんと少なくて頻繁に現地行ってるか精通してないとトラピストの現状は把握しずらい
ソース不足ではあるけど、大月酒店さんがFBだかで最近の認可について解説してたはず
0649Anonymous
垢版 |
2016/07/19(火) 23:15:02.50ID:RKXZxp2n
トラピストビールが高品質でハズレがないってのはどうだろなぁw
例えばあの有名なオルヴァルでも輸入されるたびに当たりはずれがあるインポーター泣かせで
あれって瓶に充填して栓をする前の最後の工程でキャンディーシュガーを入れるんだけど、見学
行った時は、その作業を70過ぎのばぁちゃんが手作業でやってて、その入れる分量も超適当で、
しかも見学者からの質問に答えてる間、どう見てもシュガーを入れ漏らしたのがそのままライン
流れていく有様で、まあ大らかというかいい加減というかw
0650Anonymous
垢版 |
2016/07/20(水) 01:50:22.47ID:tfTNEMdC
オルヴァルって単に変質しやすいタイプだと思ってたけどそういうのもあるのか。
ベルギーの人達は割と適当だって言うよね。
0651Anonymous
垢版 |
2016/07/20(水) 01:55:39.25ID:jSSnD7y6
やっぱり変質しやすいんだ?
最近ビールに興味をもったもんで、この前初めてオルヴァル飲んだんどけど
腐った水みたいな風味がして…管理悪かったのかな
もう一度飲んでみる
0652Anonymous
垢版 |
2016/07/20(水) 04:54:01.25ID:/8y0e9WN
オルヴァル
飲む度に味が変わる印象あったが
自分の体調のせいだと思ってた
0653Anonymous
垢版 |
2016/07/20(水) 06:01:41.10ID:koCHuRfJ
安けりゃそれも味と思えるが
高くてテキトーなのはちょっと泣けるなw
0654Anonymous
垢版 |
2016/07/20(水) 07:23:11.29ID:GMVJCghd
シメイのラベル変わってからおいしくなかったからずっと飲んでなかったが久しぶりに飲んでみたがやっぱおいしくなかった

前のレシピに戻してくれ
0655Anonymous
垢版 |
2016/07/20(水) 09:14:20.59ID:7SQ0MR11
>>649-651
オルヴァルの適当感は一部では有名だね
ゴミとかストロー等異物混入や半分しか入ってないとかエラー品は100本に1〜2本くらいの確率なんだと
実際に見せてもらったことあるけど割とマジです
0656Anonymous
垢版 |
2016/07/21(木) 06:50:53.56ID:D08GnxLa
まあ日本のメーカーの品質管理は異常だからねぇw
ビアバーとか行くと、よく今回の樽はアタリだとか言われたりするけど、
普通日本ではそんな事ないからw
ちょっと前にもビーケンだったかが、
「樽詰め輸出始めるお!みんな飲んでね(´;ω;`)」
って、いざ開栓したら泡しか入ってなかったとかww
0657Anonymous
垢版 |
2016/07/21(木) 09:11:37.23ID:+37Xhw+s
ふーん、泡だけねえ
0658Anonymous
垢版 |
2016/07/21(木) 09:28:59.19ID:Hkmm8Q6/
>>656
泡だけしか入ってないとか、樽の構造知ってると流石にそういう創作はバレるので面白くないよ…

泡だらけなのは単にガス圧の調整が上手くいってない
急な温度変化下でのサービングが原因
いくらいい加減な樽詰めでも長期輸送で泡だけの状態は保たれんわw
0659Anonymous
垢版 |
2016/07/21(木) 09:58:30.11ID:8527vJtH
輸送中に樽の中身が暴れて泡立ちやすくなるってのはあるけど「泡しか入ってない」っていうのはありえないかな

上の人も言ってる通りガス圧調整が下手か温度変化に対応できてない可能性が高く、泡だらけになったのを「泡だけしかない」って思いこんだのかもしれんね
まぁビーケン仕入れる程の店ならそんな素人発言は疑問なんだけどね…サービングの基本じゃん
0660Anonymous
垢版 |
2016/07/21(木) 11:18:02.09ID:nGuIBOPG
ビーケンのこれって、泡しか入ってなかったというより、泡ばっかり入ってまともに充填できなかったせいで長らく樽詰がなかったって話だったのでは。
0662Anonymous
垢版 |
2016/07/22(金) 16:24:32.02ID:CJMcQEyT
樽の中身が泡だけになるなんてねーよw
調子に乗ってホラ話混ぜんな
サーブ時のガス圧調整が高すぎるor届いて即開栓したかのどっちかだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況