X



トップページバス釣り
1002コメント280KB

ダイワリール総合216

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (ササクッテロレ Sp37-HagZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 11:28:00.54ID:jH4T8hubp

みんなで仲良く話しましょう。
次スレは【>>950】が立てましょう。
【ダラダラ話を続けず、先にスレを立てて下さい。モラルが問われます】
立てられない場合、反応がない場合は立てられる人が必ず宣言してから立てること。
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること。
◇ダイワ公式
http://www.daiwa.com/jp/
◇SLP WORKS
http://slp-works.com/
◇パーツ検索
http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/
前スレ
ダイワリール総合212
https://mao.5ch.net/...cgi/bass/1624530634/
ダイワリール総合213
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/bass/1629257526

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1634124859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007名無しバサー (アウアウウー Sa5b-11Gw)
垢版 |
2021/11/30(火) 18:23:24.94ID:N1fdu8Pfa
ストリームカスタムねー
ドラグ音有りの固定ブレーキ、これでカルコンbfs以外の選択肢が増えたねー
丸型なら即購入だったのにな
0008名無しバサー (アウアウエー Sadf-uE1u)
垢版 |
2021/11/30(火) 18:37:56.03ID:N2qXVIvka
>>7
ミリオネア CTでシャロースプールってなかった
っけ?
追加しまくると高くつくが
0009名無しバサー (アウアウウー Sa5b-11Gw)
垢版 |
2021/11/30(火) 18:45:47.31ID:N1fdu8Pfa
ミリオネアctはシャロースプールで使ってるけと、ドラグちゃんがないのがねー
0.6のpeにULの竿だから、ライン負荷がわかりやすいクリック音は必須なんだよ
0011名無しバサー (オッペケ Srcb-PInm)
垢版 |
2021/12/01(水) 12:39:59.46ID:fdbLto0Wr
ミリオネアCT
ただてさえラインキャパ少ないのにシャロースプールてw
0012名無しバサー (アウアウウー Sa5b-11Gw)
垢版 |
2021/12/01(水) 12:58:14.20ID:KEK54Zpya
渓流は飛ばしても15mだからね
0.6を30m巻ければ十分
0013名無しバサー (ササクッテロ Spcb-i9l8)
垢版 |
2021/12/01(水) 13:55:49.25ID:zjlxQrcDp
>>4
あいつらのベイト未だにバックラッシュするらしいからすぐライン傷んで40mなんてあっという間になくなるんじゃない?w
0014名無しバサー (ササクッテロル Spcb-HagZ)
垢版 |
2021/12/01(水) 13:59:31.35ID:fM+ZwpLHp
そういうのいいから
0016名無しバサー (アウアウウー Sa5b-8eAe)
垢版 |
2021/12/01(水) 15:05:55.04ID:bi33XDnIa
あちらさんは、重たいルアーを太糸で沖に向かって投げれるかに命かけてるんでしょ?実釣時の本当の使い易さを求める人とは分かり合えないよ。
0018名無しバサー (アウアウエー Sadf-uE1u)
垢版 |
2021/12/01(水) 19:44:46.43ID:I5OVLm6ua
あちらさんは究極の巻き心地にこだわって
毎回リールバラしてグリスアップらしいよ
巻き心地で魚釣ってる訳では無いのに
0019名無しバサー (ワッチョイ bfe3-mgIj)
垢版 |
2021/12/01(水) 19:55:15.11ID:ek+0hUG30
昔からのダイワ使いは少々ゴリカスでも
まあ、こんなもんだ、むしろカスカス軽快で良い。で終わる
最近ので巻き心地良すぎると逆に重く感じて調子狂う
0020名無しバサー (アウアウエー Sadf-uE1u)
垢版 |
2021/12/01(水) 20:39:57.91ID:I5OVLm6ua
シマノが多用する穴あきスプールってリールの
構造として失敗だと思う
あの穴から水分がシャフトを伝ってギアまで
侵入してグリスが乳化する
もちろんダイワも同様に乳化する事はあるけど
そこそこ強い雨の中で釣りした後くらい
シマノならブレーキもダメだしギア内部は
シュークリームになってる
0022名無しバサー (ワッチョイ 57b8-FwbH)
垢版 |
2021/12/01(水) 22:12:55.00ID:RreTxMzl0
svスプールで1000(オレンジ)と1012SVG1って使い心地結構変わるのかな?
SVG1のが3g軽いけど、やっぱり5g位の物だと快適さが全然違う?
0023名無しバサー (ワッチョイ 9f57-TOhb)
垢版 |
2021/12/01(水) 22:28:58.59ID:9iUr/r/t0
全然違う
0024名無しバサー (ササクッテロラ Spcb-rrA7)
垢版 |
2021/12/01(水) 22:46:41.08ID:CkL2rgnNp
全然違う
高いもんでもないし買って試してみ
0029名無しバサー (テテンテンテン MM8f-JWb8)
垢版 |
2021/12/02(木) 00:09:44.00ID:81DNS5LaM
>>27
俺はメーカーからパーツ取り寄せして医療機器をメンテナンスする仕事してるんだが
たしかに同じ工程を踏んでも人により不具合が出ることが実際にはあるから、そのように言われたら何も言えないね

ただ、ダイワは部品供給していない、ユーザー自らのメンテナンスを推奨していないわけだから、例えあたりの人でなくとも安定したメンテナンスはして欲しいとは思うけど、間違ってるか?
0031名無しバサー (ワッチョイ 9fa1-15kZ)
垢版 |
2021/12/02(木) 07:17:11.03ID:R0vl1PKA0
>>29
君の想いに同意して欲しいのか、現実を聞きたいのかどっち?
0032名無しバサー (ワッチョイ 770b-ZQOw)
垢版 |
2021/12/02(木) 15:27:01.46ID:TSutSz3e0
対応の良し悪し聞かれて対応者次第という回答貰ってんだからそれ以上何が聞きたいのかってなるわな

まあダイワ時代から比べるとSLPに分社化してから品質のバラツキは増えてるって意見は多いね
0034名無しバサー (アウアウエー Sadf-uE1u)
垢版 |
2021/12/02(木) 18:32:08.02ID:TSImUrp1a
スティーズはスペシャリストでそれ以下だと
派遣のおばちゃんとか
0036名無しバサー (ワッチョイ 7976-gp2p)
垢版 |
2021/12/03(金) 07:06:54.30ID:88gSHFZD0
昔10セルテメンテ出したら大して変わらず帰ってきて
その後2回目の釣りでゴロったからさすがにクレーム出したら
どっかのBBが逝ってたとかあったな
でもヌンメンヌメになって帰ってきたから全て許した
0037名無しバサー (ブーイモ MMfd-TCmf)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:38:49.53ID:7w+gPU3lM
まだその頃は検査機なかったんかな
今はクレーム対策で異音でベアリング診断する機械あってデータ突きつけてくるよ
0038名無しバサー (スフッ Sd94-x2Au)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:17:16.50ID:djdz8afAd
だいたいのゴリってベアリングだもん
ギアも減るけどそこまで減らん
知らんけど
0043名無しバサー (アウアウエー Sa6a-x2Au)
垢版 |
2021/12/03(金) 18:33:35.35ID:AvmRe428a
来年バス釣り業界終わるって話も

知らんけど
0051名無しバサー (アウアウエー Sa6a-x2Au)
垢版 |
2021/12/03(金) 20:25:33.44ID:AvmRe428a
TD-Zのガワをリファインしてレベルワインドも
twsじゃなくリファイン程度に収めてあの
スタイルを保って欲しいわ
T3もフレームをアルミとかに
0054名無しバサー (アウアウウー Sab5-GBsD)
垢版 |
2021/12/03(金) 20:39:17.92ID:Yj+rrZ+qa
シルバークリークは固定マグか 安定は確かにするだろうけど面白味に少し欠けるよな
つってもどうせ社外スプール出るだろうけど
0055名無しバサー (アウアウウー Sab5-GBsD)
垢版 |
2021/12/03(金) 20:49:23.61ID:Yj+rrZ+qa
月下美人とシルバークリークのサードパーティー製品に期待するのはリム部を削った本当のナロースプールとそれを隙間なく嵌めるためのフィネスリングだな
0058名無しバサー (アウアウウー Sab5-3UX7)
垢版 |
2021/12/03(金) 21:03:19.15ID:Yj+rrZ+qa
転用でも構わないさ けどオレ今年のシーズン終わりに今さら?気付いたことがあるんだが
確かに近距離で軽量ルアーを投げる渓流では固定マグが安定する 渓流で実用的なのは固定だなと考えてきた(でも結局好みでsvを多く使ってきた)
が、
ピッチングを渓流で使う機会が増えた ピッチングは渓流で結構使える
ピッチングでは固定マグよりsvの方が断然良い 特に近距離
0059名無しバサー (アウアウウー Sab5-GBsD)
垢版 |
2021/12/03(金) 21:29:35.74ID:XV53aqsza
>>57
いやクロスギア変えてあると思うよ 因って可動域は違うと思う なのでステエア/アルファスエア用スプールは嵌まるだろうけどライン巻いたらスプールの端は少し空くのではないかと
0064名無しバサー (アウアウエー Sa6a-x2Au)
垢版 |
2021/12/03(金) 21:57:51.27ID:AvmRe428a
アルファスCTとかj-ドリのナロースプールモデル
でも可動域って一緒だよ
ノーマルスプールでも普通にちゃんと巻けるし
シャフトの溝まで同じ切り方

知らんけどな
0065名無しバサー (アウアウウー Sab5-GBsD)
垢版 |
2021/12/03(金) 22:00:57.34ID:XV53aqsza
いやいや おれんちのアルファスフィネスカスタムとアルファスct比べるとctの方がレベワイ可動域狭いぞ クロスギアの溝の切り方が違う クロスギア変えてあるぞ?
0072名無しバサー (アウアウエー Sa6a-x2Au)
垢版 |
2021/12/03(金) 23:11:55.07ID:AvmRe428a
レベルワインドとスプール間に距離があって
なおかつテンションかけて巻き取るから
可動域変える必要性無かったんだろね
ハイスピだとトラブりそうだけど
0076名無しバサー (ワッチョイ c37c-1CVU)
垢版 |
2021/12/04(土) 10:46:07.40ID:oVk8LzcL0
クロスギア同じじゃないかな
説明書みたいにはならないけど真ん中が凹んだ状態で糸巻くからな
0080名無しバサー (ワッチョイ a6b8-mam8)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:23:21.10ID:jOW0JDZz0
ダイワにこだわらず遠投したいならアンタレス買いなよ
HLCより気を使わず飛距離も出るから
0081名無しバサー (ワッチョイ 9bb3-mgft)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:32:30.68ID:RsLYQzrZ0
>>79
ごちゃごちゃうるせーんだよ
ヘタクソはどのリール使っても大して変わらんぞ
前に飛べば何でもいいんだよ
0082名無しバサー (ワッチョイ 6a0b-i3jl)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:40:46.94ID:iZNj9Y5z0
バスワンで十分
(って言って欲しかったんだろうが10gならなにで投げてもそないたいしてかわらんやろ3/4あたりからならジリオンHLCかステHLCが無難かと)
0083名無しバサー (ワッチョイ 6a0b-i3jl)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:45:21.90ID:iZNj9Y5z0
まあマジメに答えるなら空気抵抗の大きめの10gならSVで少なめならマグZ(どちらも1012G1)あたりが投げてて気持ちエエわな
距離測ったことはないが、、
0084名無しバサー (アウアウエー Sa6a-i3jl)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:57:00.66ID:ZcSvef9Ia
hlcじゃないマグzって軽い力のショートキャスト
やテクニカルキャストに向いてると思う
0088名無しバサー (ワッチョイ 91b8-x2Au)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:57:58.72ID:inSPNKLS0
また弁慶かよ
0093名無しバサー (ワッチョイ 876c-/KSH)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:22:46.97ID:vdN+oxJi0
あ、もしかしてタトゥーラhlcのスプールか?けどどちらにしてもタトゥーラ100専用で150番には入らないとヘッジホッグで書かれてた気がする
0100名無しバサー (アウアウエー Sa6a-i3jl)
垢版 |
2021/12/05(日) 18:46:48.51ID:oQ2NaSW3a
どこまでいってもタトゥーラはタトゥーラ
アルファスには勝てん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況