X



トップページバス釣り
1002コメント332KB

ダイワリール総合212

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (アウアウクー MM53-WOhs)
垢版 |
2021/06/24(木) 19:30:34.86ID:qgrLaYQpM
みんなで仲良く話しましょう。
次スレは【>>950】が立てましょう。
【ダラダラ話を続けず、先にスレを立てて下さい。モラルが問われます】
立てられない場合、反応がない場合は立てられる人が必ず宣言してから立てること。
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること。
◇ダイワ公式
http://www.daiwa.com/jp/
◇SLP WORKS
http://slp-works.com/
◇パーツ検索
http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/
前スレ 

ダイワリール総合211
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1617868720/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0265名無しバサー (オッペケ Sr75-v3fy)
垢版 |
2021/07/16(金) 09:40:06.46ID:l5op+2r0r
>>263
pe1.2号20m、リーダ8ポンドナイロン10mで使ってます。
10m圏内ならナイロンもフロロも感度あまり変わらないので扱いやすいナイロンを使って、遠投の巻物の際はナイロン伸びすぎるのでPEの伸びなさとナイロン10m分の程よい伸びを使っていい感じです。
0267名無しバサー (ササクッテロ Sp75-z7Ju)
垢版 |
2021/07/16(金) 11:05:44.00ID:anXM4Pmgp
>>263
オープンウォーターなら自分が良いと思うものでおけ。
ボートでもカバー撃ちならアシや草系カバーの中に入れるなら最低8lb、レイダウンとかの木系なら最低10lbは欲しい。
子バスならもっとラインが細くても取れるけど、でかいのかけると巻かれたりラインブレイクの確率が上がるのでラインのせいで取れないとだいぶガッカリする。
0269名無しバサー (スフッ Sdfa-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 12:30:18.49ID:ZOPzbk3td
イマイチマイナーなリールだよな
0271名無しバサー (アウアウウー Sa39-uOQC)
垢版 |
2021/07/16(金) 12:49:17.40ID:xOWciUdba
みなさんありがとうございます!
最近の5チャンってこんなに親切な人ばかりになったんですね
昔、質問した時はこんな感じじゃなかったのに、
おかげで知識が一気に増えました。
0272名無しバサー (アウアウウー Sa39-gtQe)
垢版 |
2021/07/16(金) 12:50:46.92ID:i1L+U5yqa
>>263
>>265に近い理論とセッティングで1.2号40mに
ロングリーダーナイロン10lb20morフロロ8lb20m
ちなpx68フィネススペシャルスプール(32φ)
AIR(28φ)だとキャパ足りないかも?

オススメラインは
GT-Rフロロか復刻GT-Rナイロン
理由は飛び抜けてしなやかで適度に伸び適度に強い
スモールプラグでバイトを絡め取りまくれる
季節毎のレンジで使い分ける

カバーやテトラ打ちするなら
やっぱ強度重視でフロロリミテッドを使うかな
0273名無しバサー (アウアウウー Sa39-uOQC)
垢版 |
2021/07/16(金) 13:02:17.85ID:xOWciUdba
>>265
>>272
PE使う理由は下巻きでスプール軽くする為ですか?
私の経験だとラインのジョイント部分が引っかかって
釣りしにくくなると思いますが、どう対処されてますか?
0274名無しバサー (ササクッテロル Sp75-sopZ)
垢版 |
2021/07/16(金) 13:07:27.05ID:YnvSSyYRp
フィネス機ではPEロングリーダーはやらないなぁー
34mmSVではPE1.5入れてメインライン40m位巻いてレスポンス重視するけど
0276名無しバサー (アウアウウー Sa39-gtQe)
垢版 |
2021/07/16(金) 16:28:48.07ID:i1L+U5yqa
>>273
一切引っかかった事もトラブルも無い
但しFGノット・マイクロ過ぎないガイドのロッド
細糸だからラインの継ぎとガイド抜けの違和感も無い

PE使う理由は
・スプールを軽量に抑えレスポンスを良くする為
>>265と同様遠投時のラインの伸びを補正
・4〜50m近く飛ばす事もあるから
ライン強度を保ったまま糸巻量の確保

でもこれまでの話を聞いてるとナイロン10lb
パンパンに巻くのが君には向いてると思う

アルファスAIRやなくてSVライトに
0278名無しバサー (ワッチョイ 5a0e-of0G)
垢版 |
2021/07/16(金) 16:59:43.47ID:uoT6psoB0
おーーーっと!!!

ここでPEを使うと釣れないおじさんがしゅつげーんっー!!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0279名無しバサー (ササクッテロラ Sp75-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:15:29.96ID:GUYvmE6+p
どっちにしろナイロンキチキチに巻いたらスプール潰れるじゃんww
0280名無しバサー (JP 0Hfa-d1CQ)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:51:52.95ID:U2XAYziNH
SLPのパーツ検索見てて気づいたけど、ミリオネアCTSVのマグダイヤルパーツ注文できるようになったんだな

オクでそこそこ高騰してるCV-Zのマグダイヤル買わなくて済むのは助かる
0281名無しバサー (アウアウエー Sa02-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 20:35:49.65ID:N5UwjssGa
>>280
あのサイドカップ微妙に寸法違ってて旧ミリ
には合わないよ
0283名無しバサー (アウアウエー Sa02-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 23:28:29.73ID:N5UwjssGa
>>282
サイドカップ自体は付くけどスクリューが
奥まで入らなくて隙間があく
そしてスプールもカコカコ
0284名無しバサー (ワッチョイ 9d92-X3Fm)
垢版 |
2021/07/16(金) 23:43:01.82ID:7xbmFNEQ0
毎回ではないんだがスティーズCTを早巻きするとココココとスプール辺りから音が鳴るようになったんだけど、スプールかフレームが歪んでしまった可能性ある?
0288名無しバサー (アウアウウー Sa39-uOQC)
垢版 |
2021/07/17(土) 09:10:06.02ID:JM1z8ga7a
>>276
SVライト調べてみました。
確かに気になります、ギア比は使いやすそうですね。
でもTWじゃないと飛ばなそう、、
あと値段もプラス一万ってのがネックです。
0290名無しバサー (スフッ Sdfa-hwij)
垢版 |
2021/07/17(土) 10:20:13.77ID:U2L/Af0cd
TWあるとバックラ減って飛距離も少し伸びる
程度
無くても困らないけどあると楽
0293名無しバサー (オッペケ Sr75-id8a)
垢版 |
2021/07/17(土) 11:53:36.11ID:r/eVxzIcr
>>291
それ!
TWSはクラッチ重くて親指腱鞘炎になりそう
0295名無しバサー (ワッチョイ b1cd-hwij)
垢版 |
2021/07/17(土) 12:23:35.37ID:6RgjhTPX0
ワームちゃんちょん重視するならFC、他の釣りやスモールプラグ巻きたいんならノーマルモデル。
まぁバス釣りならフィネスカスタムモデルだな
0296名無しバサー (アウアウウー Sa39-WD8p)
垢版 |
2021/07/17(土) 12:57:07.78ID:Eq7iHz8sa
カルディアのFCモデル出回ってなくね?
つーか、どこの店舗も売れ筋のサイズは売り切ればっか

40%オフのプライス出してた20ルビアスでいいかぁ。と流れそう
0299名無しバサー (ワッチョイ 55b9-3bIk)
垢版 |
2021/07/17(土) 14:18:51.42ID:TI8esYLX0
軽いやつと重いやつが有るんだから
重いというのはなんらかのおかしなことではない
逆に握力の発想が常人ではない
0302名無しバサー (アウアウクー MM35-WZjE)
垢版 |
2021/07/17(土) 15:14:59.14ID:lB7+yUl/M
カルディアFC悪くないしコスパええんやろけど値段なりかなぁ
予算いけるならワテもルビアス推し
ただルビアスも個体差あるみたいだから店舗買い必須やで
0303名無しバサー (ワッチョイ 0db8-of0G)
垢版 |
2021/07/17(土) 15:18:20.82ID:ZccM9Drl0
ルビアスにしとけ
0304名無しバサー (ササクッテロラ Sp75-E2J4)
垢版 |
2021/07/17(土) 15:28:01.37ID:fjqzWfqAp
1000番手のリールが欲しいってならカルディア買うけどそうでなければルビアスだなあ
価格差も1万以上高いってわけじゃないしルビアスみたいな出来の奴を3万以下で買えるのは本当にお得に感じるよ
0305名無しバサー (ワッチョイ 0db8-of0G)
垢版 |
2021/07/17(土) 16:17:26.41ID:ZccM9Drl0
でも見た目は21カルディアのが好きだな
0306名無しバサー (テテンテンテン MM0e-jUh+)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:00:08.23ID:iBpedswtM
ルビアスFCLT2000s xhを使っていたけど、まず巻きだしが重い
自重の軽さから来る軽快感がその時点で損なわれている
21カルディアも回してみたけど、やはりモノコックボディでギアが大きいせいか巻き出しは軽くはない

おすすめはバリスティックだね
モノコックボディではない分ギアも小さく巻き出しがルビアスなどより軽いし、MCタフデジギアで滑らかな巻き心地

2000番を使うのであれば大型魚やゴリ巻きを想定してないだろうからモノコックボディのボディ剛性が必ずしも必要ではないと思う

見た目やモノコックボディが良いならばカルディア、ルビアスで良いけど、巻き心地求めるならバリスティック
0307名無しバサー (アウアウウー Sa39-WD8p)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:09:29.09ID:Eq7iHz8sa
割引率の関係で定価はルビアスの方が高いが、実売はバリスティックの方が高い逆転現象

やっぱカルディアよりルビアスの方がいいんかー。
安売り明日までだから迷うね
0310名無しバサー (ササクッテロ Sp75-E2J4)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:13:28.72ID:SzRA6rxfp
良いリールなんだけどねセオリーのほうがみる
0311名無しバサー (テテンテンテン MM0e-jUh+)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:03:06.11ID:EUZjpF1hM
>>309
>>310
そりゃあ同価格帯か少し安くて軽いルビアスあるし、しかもセオリーと同じボディを使ってるから既存セオリー持ちからは興味持たれないしね。。。

売れない名器
0314名無しバサー (アウアウウー Sa39-0+8x)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:32:03.84ID:9W38m0E4a
バリスティックは逆転レバーがあるので使ってたよ。でも性能と値段のバランスならタトゥーラでいいやってなった。あの値段出すならルビアスやわ
0315名無しバサー (アウアウキー Sa4d-ptLz)
垢版 |
2021/07/18(日) 02:00:17.24ID:kO4eMdBga
チー牛メガネ 僕のスティーズsv twに合うラインありませんかキリ?


釣れてからにしろwwwwwwww陰キャがタトゥーラ買う率wwwwあれ幻影旅団の蜘蛛じゃないぞチー牛wwwwwww
0316名無しバサー (ワッチョイ 0db8-t7pP)
垢版 |
2021/07/18(日) 03:40:06.52ID:tW5KlSYY0
日本語でおけ
0317名無しバサー (アウアウウー Sa39-WD8p)
垢版 |
2021/07/18(日) 07:32:04.99ID:jbEJlmCua
>>315
この馬鹿まだ息してたのかw
0318名無しバサー (ワッチョイ 5a0e-of0G)
垢版 |
2021/07/18(日) 10:42:56.35ID:/yRd/kxI0
ダイワ最強の巻出しの軽さは、スティーズtype1
0319名無しバサー (ブーイモ MMde-3JME)
垢版 |
2021/07/18(日) 10:47:50.79ID:Dxz/eibDM
バリスティック出荷されたのか
メバル用に欲しかったけど市場から消えてたのに
来年はルビアスで更に小型化されてないかな、強過ぎるわ
0320名無しバサー (ササクッテロリ Sp75-sopZ)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:30:46.78ID:xVJZ3aNYp
どうでもいいけどダイワ万歳君っていつの間にか居なくなったな
0321名無しバサー (ワッチョイ 05b8-z7Ju)
垢版 |
2021/07/18(日) 16:15:10.03ID:6OF1LMUQ0
SVライトのスプールがss airにも載るらしい。
スティーズair買って予備ベイトフィネスになっているSS AIRをスプール追加してSVにしたい。
0322名無しバサー (スフッ Sdfa-hwij)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:26:24.32ID:wNTdAtWUd
径が合えばだいたい付くからスプール単品が
在庫切れになったんだろうね
0323名無しバサー (ワッチョイ 95b8-hwij)
垢版 |
2021/07/18(日) 21:58:15.20ID:2L0IcdmD0
>>321
ちなみに旧アルファスairにもつくよ。アルファスはギア比5.8と、7.2だからバリエーション広く考えられる。
0325名無しバサー (ワッチョイ 95b8-wszJ)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:43:30.28ID:ceHnAvtw0
ドライブギアとピニオンギア?だけ買えば旧型にもハイパードライブ入るの?
そもそもギアだけ買える?
0326名無しバサー (ワッチョイ 91ed-p0fO)
垢版 |
2021/07/19(月) 02:57:39.52ID:HroYJ1EC0
SV BOOSTの後半の伸びが良くてギア比の違うジリオンをもう一台、買ったのだが
あまり後半伸びない(1台目は旧ジリオンに比べて2割近く飛ぶが、2台目は少し飛ぶかな程度
一応、注油もしてみたけど気持ち飛ぶようになったかな感じでほとんど変わらない)
巻ムラは個体差あが出るのは分かるけど、飛びに関してもそこまで個体差って出るものなの?
(もちろんゼロではないとは思うけど)
※比較は同じポンド数のラインで検証しました
0327名無しバサー (ワッチョイ aac8-vbiP)
垢版 |
2021/07/19(月) 05:36:03.49ID:B03aAyTH0
>>326
バネも個体差あるだろうからある程度仕方ないかも
それかベアリングのグリスが多いとかかも
後は言い方逆だけど本体入れ替えてもおかしいならダイワ送りかな
0328名無しバサー (アウアウウー Sa39-of0G)
垢版 |
2021/07/19(月) 07:02:26.32ID:OuA08glja
スプールの作りにある程度公差があるんだろ
要はハズレ個体や

1台目と2台目のスプールを入れ替えて飛距離がどうなるか試したらええ
0329名無しバサー (スフッ Sdfa-hwij)
垢版 |
2021/07/19(月) 10:21:10.55ID:BkcsggY5d
>>326
ギア比で飛距離は変わる
0330名無しバサー (オッペケ Sr75-xePY)
垢版 |
2021/07/19(月) 10:28:27.59ID:DWMp4t2kr
インダクトローターの動きが馴染むまでに個体差があるのと、そこのオイルが固着して動き悪い時がある
ローター引っ張って動き方に差がないか確認してみて
あとは出荷時からスプールベアリングのグリスが多い場合、注油前に一回脱脂しないといけないパターンもある
0335名無しバサー (ワッチョイ 7d6c-qqIp)
垢版 |
2021/07/19(月) 18:05:46.39ID:s0ujz00Y0
>>334
基本ダイワのベイトはサイドプレートとスプールシャフトにベアリング付いてるけどタトゥーラはスプールシャフトに付いてないからやりにくいんだよ。ギアボックス側は俺はいちいちメカニカルのキャップ外して外側からオイル指してる。
331は多分タトゥーラ系しか使ったこと無いんじゃないかなと予想したんだけど
0337名無しバサー (ワッチョイ 7d6c-qqIp)
垢版 |
2021/07/19(月) 18:55:12.36ID:s0ujz00Y0
>>336
いやいや俺もタトゥーラSV買ってそこはビックリしたんだよ。あの仕様はまじでクソ!ベアリング交換しようと本体バラしたら更によく分からん金具で付けられててそれがまた外しにくい。それ以外は凄いコスパのリールなんだけどね。そこだけ残念
0340名無しバサー (ワッチョイ 056c-t7pP)
垢版 |
2021/07/19(月) 19:58:34.57ID:FsQqGxsK0
タトゥーラsvtwのギアボックス側のスプール軸受けボールベアリングの注油はゼロアジャスター外すのが面倒なので、スプール外してピニオンギアの穴にスプレーオイルの延長ノズルの金属管を奥まで差し込んで少し多目にプシュッとしてます。
オイルがゼロアジャスターから跳ね返ってボールベアリングに掛かってるはず。
0342名無しバサー (アウアウウー Sa39-hwij)
垢版 |
2021/07/19(月) 20:33:17.18ID:E19QkN4Ja
銀カルくらいがメンテ楽だったな
ミリはなかなかかったるい
0345名無しバサー (ワッチョイ f604-m4j0)
垢版 |
2021/07/19(月) 21:12:33.97ID:QbNlQYXk0
ふーん
0346名無しバサー (ワッチョイ 7d6c-qqIp)
垢版 |
2021/07/19(月) 21:14:25.99ID:s0ujz00Y0
ジリオンとアルファスから全部ギアボックスのネジは内側で六角レンチ仕様に変わったのはかなりショックなんだよね〜。外側より外しにくいし、俺、SLPのあの高い専用ドライバー買ったのにあまり出番無くなってしまう。今後あのドライバーはハンドルのネジだけ外す専用になってしまうのか〜。:゚(;´∩`;)゚:。スティーズもモデルチェンジしたらあの仕様に変わるんだろな〜
0348名無しバサー (ワッチョイ 7d6c-qqIp)
垢版 |
2021/07/19(月) 21:25:32.11ID:s0ujz00Y0
>>347
唐突で申し訳ないwwメンテの話題になって今年発売されたリール見てショックだったこと思い出してしまって…でもアルファスSVTW買って気にいってるけどね
0349名無しバサー (ワッチョイ 1a30-jUh+)
垢版 |
2021/07/19(月) 21:28:10.88ID:roYcPbsE0
>>347
チープな見た目でなくなったのは良いと思うんだけどなぁ
別にメンテがしにくくなるとも思えない

シマノのメンテで慣れてるからってだけかもしれんけど
0351名無しバサー (ワッチョイ 95b8-hwij)
垢版 |
2021/07/19(月) 21:48:29.19ID:D+aXo/bf0
地図記号みたいな金具は自分で6角ピンに交換すると、次回以降幾分やりやすい。
0354名無しバサー (ワッチョイ 056c-t7pP)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:03:32.33ID:FsQqGxsK0
>>346
21ジリオンのギアボックスのネジでスプールの裏に隠れたネジはマイナスの中心に穴の有る奴なのでslpの高いドライバーが活用出来そうですよ。
21ジリオンを買いなさい。
slpのドライバーも活かせるし、なんと言ってもドラグクリッカーが気持ち良いです。
0355名無しバサー (アウアウウー Sa39-WD8p)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:08:53.90ID:60DZrQyea
うーん、カルディアLT FC売ってなくて残念なり
しかし、カルディアとルビアスやっばいな
カルディアでストラディックとヴァンフォード喰って
ルビアスでヴァンキッシュカチあって
ルビアスエアリティでヴァンキッシュとイグジスト喰ってと
シマノさん、次のモデルチェンジは相当頑張らないとシェアなくなるで

知人に金貸してなかったらルビアス2台買ってたなァ
0356名無しバサー (ワッチョイ 1a30-jUh+)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:21:42.63ID:roYcPbsE0
>>355
ルビアスはヴァンキッシュに全く勝てないよ
あの巻きの重さは実釣においてストレス
2台XH買って、2台とも重いから売却したよ
ちなみにヴァンキッシュもXGだけど巻き軽い

エアリティは知らんけど、バスやシーバスくらいじゃモノコックボディの恩恵はあまりないから、2500番手以下では互角じゃないかな
0357名無しバサー (アウアウウー Sa39-hwij)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:57:30.30ID:E19QkN4Ja
やっぱ使いこなされたTD-Zの系譜か初代
イグジストだな
0358326 (ワッチョイ 5a7e-p0fO)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:57:59.13ID:6iycA+Pk0
>>327-330
スプールの入れ替えも試しています
スプール入れ替えても後から買った方が飛ばないのでスプールやインダクトローターではなく
本体に問題があるのかな?
しかし、そうなると原因はプレートのベアリングかメカニカルブレーキかになると思うんだけど
メカニカルブレーキは少し緩めても同じでした

メーカー出しても治るものなのでしょうか?
やはり、ベアリング注油程度で個体差扱いで帰ってくるのかな


>>329
ギア比で飛距離が変わるの?
右ハンドルか左ハンドルで変わるなら分かるけど
0360名無しバサー (ワッチョイ 7d6c-qqIp)
垢版 |
2021/07/20(火) 06:36:38.23ID:SPq8neGa0
>>354
そうなんだ。21ジリオンは評判イイね。今はスティーズatw気に入ってるから買う予定はないんだ。でもドラグクリッカーが気持ち良いのは同意
0363名無しバサー (ワンミングク MMea-mt5n)
垢版 |
2021/07/20(火) 07:59:09.71ID:rcl7fVctM
>>361
ハンドル一回転あたり何cmとかで測った上で計算間違ってたら出そう
ギア比1対7.1だとメーカー記載75cmだから75×何回
ギア比1対6.3だと67cmだから67×何回みたいな方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況