X



トップページバス釣り
1002コメント237KB

アルミボート&トレーラー総合【4スレ目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 14:28:45.89
アルミボートに携帯トイレ詰んでる人いますか?
0650名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 15:19:02.71
小便はボートから、大便はブッシュに隠れて尻突き出してやってるわ

もちろん緊急事態のときだけだ
0651名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 15:34:04.47
ヘラ爺みたいにヒシャクを積んでおけばいいよ
0652名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 16:07:48.93
それな
0653名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 17:07:18.66
空気読まずにマジレスギボンなんだけど、ひしゃくが、あったとしてどうするんだ?
ひしゃくに直接するの?想像できないんだが
0654名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 18:01:23.03
レンタルボートに携帯トイレ持ち込んだら嫌がられるかな。
0655名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:12:49.68
>>650
一回大をボートの端からやった事あるが、バランス崩して落ちた事があってから俺も素直に降りてブッシュでやる様にしてる。
0656名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:20:13.24
>>653
そのままやで
0657名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:41:00.29
袋とバケツとティッシュは常備しとけ
人居ても頭に袋かぶってやれば大丈夫だ
0658名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:44:15.42
>>653
マジレスでFRPのデカいバスボート持ちの知り合い達は、風呂で使うようなプラスチックの手桶積んでそれに出してますよ。
大は外に出しても癖で内側に小出しちゃいそうなんですがw
0659名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:48:59.89
器用だな。
俺は同時に小も出ちゃうんだけど、鍛錬したら別々で排泄て出来るもんなの?
0660名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:53:18.58
クソスレに成り下がったな。
本当の意味で糞だ。
0661名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:58:49.65
まあ、男で良かったと思える瞬間でもあるな
0662名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 20:18:34.96
まあ男でもおっさんでも見られるとカッコ悪いわな
0663名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 00:22:48.99
バッカン折りたたんで船に積んどけば嵩張らんしイザというとき役に立つよ
0664名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 07:26:51.40
>>655
落水して全身ウォシュレットになったわけかw
0665名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 07:34:56.59
クソスレスマソだが、朝一はワンチャンお腹痛くなる事があるからボート屋の近くで釣りする事を心掛けてるわw
出し切ってから本気出す
0666名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 07:51:05.62
IBSのおれはこの先ボートに乗れる事は無いのかな。
免許は持ってるんだけどな。
0667名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 11:01:35.02
>>666
原因がストレスなら釣りをすればストレス発散できるぞ!
0668名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 13:15:42.22
以前何度か友達とボート出したけど、上陸して用を済ませました。
原因はストレスじゃないと思います。
0669名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 15:06:51.11
iBSってなんだ?
0670名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 15:25:15.52
目の前のiPhoneにきいてみろよ
0671名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 22:33:44.51
知らないなら黙ってろ
0672名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 10:49:40.17
アルミボートの浮力体をくりぬいて、そこに携帯型トイレを脱着式でインストールできるようにする。そして、トイレ行きたくなったらエンジン航行しながらうんちするというのはどうだろうか
0673名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 13:00:57.38
手桶にクソして湖に捨てればいいだろ
0674名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 13:14:33.19
>>665
すげえわかる!水の上ってへんな緊張感がはるから
大きいのが急にくることがあるよな
0675名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 13:23:09.50
リアルに12ボルトの電動マリントイレ着けたら神だな!船底に19㎜と38㎜のスルハル通すから船検でバルブの有無確認されるけどね。
0676名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 13:29:44.06
屋根のないアルミボートにマリントイレとかいらんやん
たまに何も知らない人に釣りのボート持ってると話して写真見せるとなにこれって言われるし
0677名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 20:34:26.64
>>675
マリントイレ、詳しく知らないんだけど、バルブ壊れたらうんち逆流と共に転覆するのか
0678名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 20:42:23.93
>>677
単純に水が逆流して沈没するよ。
あと給排水は一旦ホースをループ状に立ち上げて喫水より上にしないとトイレから水が溢れて沈没してしまうから施工するならそれは注意した方がいい。物理的にはアルミボートにも施工は可能。
0679名無しバサー
垢版 |
2022/08/25(木) 12:45:45.91
あとは冬にワカサギドームに着いたらみたいな仮設トイレをボートにセットするかw
仮設トイレって法律とか絡んでくるんだっけ?
0680名無しバサー
垢版 |
2022/08/25(木) 18:31:26.95
ポルタポッティっていうポータブルトイレ積んでるわ。
昔北浦のど真ん中でクソたれると爽快感すげーぞ。
0681名無しバサー
垢版 |
2022/08/25(木) 19:12:32.79
船室のあるボートに積むようなたいそうなものやね。使い捨てのじゃダメなの?
0682名無しバサー
垢版 |
2022/08/28(日) 13:51:14.04
家に11ジョンが転がってるんだが、そいつに電動船外機とかどうなんだろう? 24vのハンドコンと電動船外機(トルキード)とかって何か違うのかな?
0683名無しバサー
垢版 |
2022/08/28(日) 20:34:10.71
それハンドコンのエレキの強力なやつって事やね
0684名無しバサー
垢版 |
2022/08/28(日) 21:52:30.67
電動船外機つければ房総レイクで無敵かと思ったけど、値段が高いな。
アリエクだとバッテリーは別々で5万円位で怪しいのが売ってるけど
0686名無しバサー
垢版 |
2022/08/31(水) 11:00:57.94
トレーラー用のベアリングキット、キサカで頼むと中国製なんだね。同じサイズで日本製頼んだ方が安心だね
0687名無しバサー
垢版 |
2022/08/31(水) 11:33:50.60
そりゃそうよ
0688名無しバサー
垢版 |
2022/08/31(水) 13:22:12.61
そうか。自分のトレーラーのサイズがわからないから外して測ってみよう。
俺は自分で整備士したいんだけど、ボート屋さんが車検や点検の整備してくれる時って、認証工場をちゃんと取得してるお店ってあるのかな?足回りの整備でお金を稼ぐなら認証取得は必須だよね?
0689名無しバサー
垢版 |
2022/09/04(日) 20:23:45.20
今はエレキは買って、船体は借りるのが常識。
0690名無しバサー
垢版 |
2022/09/04(日) 21:51:10.12
常識じゃなくてそんな人もいる、ってことやね
0691名無しバサー
垢版 |
2022/09/05(月) 06:34:28.49
マイボートってロマンやん
損得ちゃうで
0692名無しバサー
垢版 |
2022/09/05(月) 13:39:58.61
>>689
テメーの常識を押し付けるな
俺はレンタルなんか絶対やだ
0693名無しバサー
垢版 |
2022/09/05(月) 13:48:43.00
一度、相模湖のボート屋でフルリグ12Vレンタルしたんだが、エレキのパワーは我慢できるけど、ワイヤーびよんびよんで操船安定しないし、10馬力のはずなのに15キロ(滑走しない)しか出ないで、ボートに対してストレスが、溜まったのを思い出した
0694名無しバサー
垢版 |
2022/09/05(月) 15:19:20.14
ただ、相模湖はマイボート持ち込み禁止だから船体に関しては仕方無いよね。
レンタル派でも満足行かすならマイエンジンとマイエレキ位は必要だね。
つか、マイエンジンまで持ち込んでレンタル借りる奴あんまり居なすぎて以前口からコーラ吹いたw
0695名無しバサー
垢版 |
2022/09/05(月) 18:15:12.48
4スト5馬力とエレキは持ってるんだけど、持っていくのが面倒くさくて、その時は全てレンタルで済ませたのがダメだった。プレーニングできないから、引き波も凄いしローボートの人とかにも申し訳なくなった
0696名無しバサー
垢版 |
2022/09/08(木) 22:35:51.35
中間検査の案内きたんだけど、中間って何するの? 船検と一緒?
0697名無しバサー
垢版 |
2022/09/18(日) 04:18:22.61
ほぼ一緒 検査代が安い
0698名無しバサー
垢版 |
2022/09/23(金) 09:57:21.04
詳しくわからないので教えていただきたいのですが、グラマン1837と言うのがお店に売っているのですが、12fジョンで10馬力ってどんな感じなのでしょう?
自分はステーサー12Vに15馬力で使用していた経験があるのですが、フラットボトムで10馬力ってどんな走りをするのでしょう?
0699名無しバサー
垢版 |
2022/09/23(金) 12:00:32.31
そんなにかわらんよ
0700名無しバサー
垢版 |
2022/09/23(金) 15:58:21.72
そうなんですね。
以前はV12だったので、今度はフラットボトムに乗ってみようかなと考えてます。
アルミボートって楽しいですね
0701名無しバサー
垢版 |
2022/09/23(金) 16:17:53.53
ステーサー12Vとならだいぶ変わるよ。
パントでフルスロットルでガンガン走るとダメージ大
フラットだから有効スペースは広く感じると思う
0702名無しバサー
垢版 |
2022/09/23(金) 21:48:36.58
>>700
イメージの話になるけどVハルよりジョン、パント系の方が有効面積が広い気がする。ただ国内に入っているジョンだと喫水が深いのでパントの方が少し安心かな。パントの方がセンターキールがあるからなのか旋回が安定してるな。Vハルと違い変にデッキ張りしないでスノコ仕様にすると重心が下がってかなり安定感増すよ。底が平らなメリットだね。楽しくご安全に。
0703名無しバサー
垢版 |
2022/09/23(金) 22:22:20.41
いや、Vとパントじゃ長さ同じでも幅が全然違うやん。重さも3倍位なかった?
0704名無しバサー
垢版 |
2022/09/23(金) 22:22:50.38
知らんけど
0705名無しバサー
垢版 |
2022/09/23(金) 23:10:30.80
有効スペースのはなしだよ
Vより広く感じるよ
0706名無しバサー
垢版 |
2022/09/24(土) 06:59:53.68
シャローに入って行きやすいのはVより平底ですかね?裏磐梯のゴツゴツした湖のシャローとか相性良さそうです
0707名無しバサー
垢版 |
2022/09/24(土) 11:28:23.98
>>706
自分は水位の関係でトレーラーで降ろせない時用にジョン持っているけど、正直Vと平底言う程大差ないと思います。ただカートップだと圧倒的にデッキ張ったVは準備&片付けが面倒だからジョンが好きです。エレキもCクランプ仕様だから設置も早いし。
0708名無しバサー
垢版 |
2022/09/24(土) 21:56:17.80
なるほど、確かにVだとデッキが必要だけど平底ならデッキなくても良いもんね。Cクランプなら荷物も少ないし、軽いし文句なしだね!
MGのX3用のCクランプは無いものだろうか
0709名無しバサー
垢版 |
2022/09/25(日) 16:58:39.32
桧原で平底は転覆する恐れあるからやめときや
0710名無しバサー
垢版 |
2022/09/25(日) 20:01:31.49
桧原ローボートだと死を覚悟する場面たまにあるw
0711名無しバサー
垢版 |
2022/09/25(日) 20:33:59.05
風波ひどいの?
0712名無しバサー
垢版 |
2022/09/25(日) 20:58:23.33
荒れると厳しい
0713名無しバサー
垢版 |
2022/09/25(日) 21:31:12.34
>>711
冗談抜きで死に直面します
0714名無しバサー
垢版 |
2022/09/26(月) 07:52:45.78
>>706です。自分も桧原湖や猪苗代湖はさすがに怖く思い、ほかの湖での想定をしていました。
幸いにも桧原湖でそこまでの波風に当たった事はありませんが、バスボートの引き波もありますし、いくとしてもいかり潟の中だけが無難ですね
0715名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 16:14:16.79
アルミ関連の話題は2003年頃で時が止まってるようにしか思えないんだけどどうしてだと思う?
0716名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 16:22:08.94
エレキと魚探の進歩ぐらいだからじゃね?
アルミボート層が房総レンタル層に変わっていったし
0717名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 16:39:53.83
関東だとマイアルミボート持ち込める水域はもう今は全然釣れないからね。船体とエンジン処分する人も多い?
0718名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 17:16:59.46
2003年以降、アルミボート新艇とかあまり売れてないから、もう古いのは処分されていく運命なんだろうな
中古もほぼゴミ屑リサイクルレベルのしか出てこないし

関東組カートップとかは房総レンタルに鞍替えしたし
0719名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 20:11:38.88
飲料缶と違って純度が悪い?からリサイクル引取がクソだとか聞いたなぁ。バス釣りブームの韓国に売っちゃうんじね?
知らんけど
0720名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 20:26:50.16
キロいくらやからあれだけ重さがあったら数千円にはなるよ
0721名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 20:51:19.18
逆に手数料くれって言われたそうな
0722名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 20:56:12.98
バスボートも売れ行き鈍ってきたそうだしボートユーザーは減るだろうな
その代わり房総レンタル派が高価な魚探やエレキでフル装備
0723名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 21:27:08.75
オカッパリにするかバス辞めるか?の選択になるんだろうね。
0724名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 21:36:10.21
関東で釣果求めるなら今やマイボート禁止フィールドだもんな。
かつての聖地河口湖もソフトルアー禁止で人気急落。山中湖なんかは釣れないからバスのボーターほぼおらずジェットスキー天国。
霞や利根川なんかはとうの昔から壊滅、バスボート持ってるから仕方なく惰性でやってる人ばかり。
印旛沼も今や全く釣れないから駄目。
神流湖も2スト規制入ってからあんなところ行かなくてもいいや、って思って行かなくなった人が大部分。
荒川の秋ヶ瀬取水堰より上だけはレンタルボート存在しない&無料スロープあるから関東中からボーターが押し寄せてる唯一のホットスポットか?
0725名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 21:39:08.35
荒川以外はほぼ釣れなくなったな
荒川もスモールやけど
0726名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 21:43:13.16
荒川はボーター多いからポイントの入り方云々とか引き波云々でボーター同士で喧嘩になってるの見た。
あれは気分悪かったね。
ただ、その肝心な引き波云々の事で言ってる人もジェットスキーには大人しくなって小さくなって何も言えないしw
0727名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 21:47:03.39
小貝川とかは最近どうなの?スモール狙いに行きたいな
0728名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 22:05:07.60
先行者のキャスト距離×2は最低離れて通るようにしてるんだけどこれでも近いんかな。ローカルルールとやらもフィールドによって違う?

流してるストレッチ目の前入ってきたり、至近距離後ろ通過しながら自分の左右撃っていく奴に遭遇した時は流石に文句言いそうになったな
0729名無しバサー
垢版 |
2022/10/03(月) 22:19:56.85
>>727
小貝は釣れるよ
ただし夏が旬
0731名無しバサー
垢版 |
2022/10/04(火) 08:36:35.02
>>728
それはウザいな。自分が同じ事されて何も気にならないのかね?

俺の場合は北側に向けてストレッチを流したんだけど、北から南側は向けて流してた人とバッティングしちゃって(地形上お互いに気付かず出合頭だった)お互いに譲り合った時の会話が「あ、すみません。自分大回りするんでそのままで大丈夫ですよ!」「いやいや、自分が大回りしますよ!」とお互い譲り合い、すれ違った時の会話が「釣れますか?」「いえ、全然です。この先のストレッチ、あなたの為に釣らないで魚を残しておきましたからw」「私もですwww」みたいな感じで譲り合いの出来るコミュ力高い人って良いなって思ったよ。なお、その直後に本当にナイスサイズが釣れたんだがいつも以上に気分がよかった
0732名無しバサー
垢版 |
2022/10/04(火) 08:42:07.27
>>731
出会い頭だったのにお互いの為に残しといたってどゆこと?
0733名無しバサー
垢版 |
2022/10/04(火) 09:06:55.62
しゃれのわからんやつもいると
0734名無しバサー
垢版 |
2022/10/04(火) 10:14:30.12
>>733
長い割には801だな
0735名無しバサー
垢版 |
2022/10/05(水) 15:53:04.26
801?
0736名無しバサー
垢版 |
2022/10/05(水) 20:09:15.30
フリークだけはあかんな
0739名無しバサー
垢版 |
2022/10/09(日) 16:39:26.81
高いやろ
0740名無しバサー
垢版 |
2022/10/09(日) 16:40:37.61
やっぱり トレーラーも軽みたいだしね
0741名無しバサー
垢版 |
2022/10/10(月) 07:33:00.58
写真じゃなくてurlを貼ってくれ
高い気がするけど
0742名無しバサー
垢版 |
2022/10/10(月) 09:12:31.01
メルカリに出てる
0743名無しバサー
垢版 |
2022/10/10(月) 13:49:09.72
15馬力クラスの船外機にステンレスプロペラって意味あると思う?
0744名無しバサー
垢版 |
2022/10/10(月) 14:54:37.44
>>743
意味をどこに見出すかによると思う。
ピカピカで見た目が良いと感じる方もいるし、アルミで43km/h出る所ステンにする事によって44km/hになってそこに価値を見出せる人もいるし、どうだろうか。私ならわざわざ10万円出してまでは買えないですね。ビンボーだからw
0745名無しバサー
垢版 |
2022/10/10(月) 15:10:57.81
え?ステンレスペラってピッチ選べる他に流木噛んでも割れないのが最大のメリットじゃないの?
0746名無しバサー
垢版 |
2022/10/10(月) 15:11:34.84
鋳物のペラ簡単に割れるやん
0747名無しバサー
垢版 |
2022/10/10(月) 15:12:20.09
>>744
10万なら私も買いませんが9-1/4ダイヤだと3万円台で買えるじゃないですか?
微妙に無駄使い辞めて頑張れば買えるから迷うんです。
0748名無しバサー
垢版 |
2022/10/10(月) 21:14:56.51
今まで結構試したけど小型のアルミ艇レベルの船で替えてもこれといって大して変化なし部品はイリジウムプラグとステンプロップ、数センチの嵩上げトランサムだな。
0749名無しバサー
垢版 |
2022/10/10(月) 23:36:33.27
>>745
俺の認識だとアルミペラでもピッチ選べるし、流木は硬さによってステンなら切断できてもアルミなら負けちゃうって状況ならステンの方が良いかもだけど、基本的に硬い岩とかにぶつけた時にステンの方がシャフトまで曲がりやすいって思ってる。それも状況によるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況