X



トップページバス釣り
1002コメント237KB

アルミボート&トレーラー総合【4スレ目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0586名無しバサー
垢版 |
2022/08/01(月) 06:45:20.86
>>584
ブラウンズポイントマリンは日本への発送してくれるの?頼んだときの手順とか特に難しい事はあった?
0587名無しバサー
垢版 |
2022/08/01(月) 06:48:28.06
>>585
DF20持ってる誰かが周りに居らんのですよ。レンタルボートでDF20積んでるのは琵琶湖まで行かないと借りれないし。関東からだとその番号の撮影の為に琵琶湖行ってレンタルボート借りて、、、ですかなぁ。ましてやセルなし用のコンピュータ欲しくても日本国内だとセル付きエンジンしか標準販売されてないんでっせ。
0588名無しバサー
垢版 |
2022/08/01(月) 06:50:36.82
20馬力ってレアやね
0589名無しバサー
垢版 |
2022/08/01(月) 07:02:06.78
>>586
普通の通販と一緒でしたよ。
支払いはカードで、送り先と名前入れるだけでした。送料も軽かったから、4000円位だったような
0590名無しバサー
垢版 |
2022/08/02(火) 08:39:38.66
魚探のシステムどうしてる?
前後付けてるお大臣が多いのか?
0591名無しバサー
垢版 |
2022/08/02(火) 19:38:24.40
メインフィールドがエンジン使えるならやっぱ欲しいよね〜
サイドビュー
0592名無しバサー
垢版 |
2022/08/02(火) 22:23:11.52
ローランス9FS
0593名無しバサー
垢版 |
2022/08/03(水) 07:43:02.81
>>584
NMEA2000のケーブルそんなに安いの?
現実的にほしくなってしまった。それの品番とか分かる?
0594名無しバサー
垢版 |
2022/08/03(水) 09:12:22.91
>>593
2013年以降のDF用ね リーンバーンの9.9Bと60AはエコマUHDとエコマプラスとエリートTiではマッチング確認できてる
接続するだけですぐに使えたよ
https://www.brownspoint.com/www.brownspoint.com/store/pc/Engine-Interface-Cable-V3-5-p71395.htm

あと変換カプラーも必要
https://www.brownspoint.com/www.brownspoint.com/store/pc/Cable-Adapter-SMIS-to-SDS-p63581.htm

俺が買った時は1ドル110円だったよ
0595名無しバサー
垢版 |
2022/08/04(木) 12:53:30.66
俺は後にエコマップ7 前にエコマップ9付けてるが、見た目重視でフロントにもう一枚ほしい
0596名無しバサー
垢版 |
2022/08/05(金) 12:53:31.10
魚探ネタで知ってる方いたら教えて頂きたいのですのが、エンジンでの移動時の水深把握のために、アルミの内側からポリグリップで試しながら貼り付けでローランスフック2 4X取り付けたんですが、直接水中で使う時より、水深ロストしまくってまともに使えませんでした。これってホンデックスのHC57とかならそんな事無いんですか?
0597名無しバサー
垢版 |
2022/08/05(金) 14:43:18.28
そんなことはない
0598名無しバサー
垢版 |
2022/08/05(金) 14:43:52.41
考えられる主な原因は2つだと思います

@振動子の取付不良
A振動子が合ってない

@取付時に空気入ってませんか?隙間空いてませんか?船体と水平についてますか?

Aインハル用の振動子使ってますか?標準付属の振動子はトランサム用なので、そもそも用途が違いますよ
0599名無しバサー
垢版 |
2022/08/05(金) 15:36:03.18
ありがとうございます。スキマー型ではダメですか〜。船体に穴開けたくなくて、どうにか安く水深見れないかと。
0600名無しバサー
垢版 |
2022/08/05(金) 17:22:13.39
スキマーでもシリコン接着で俺はイケたぞ。スキマーだけに接着のときに隙間にシリコン埋めないとコロンとコケるがな。
0601名無しバサー
垢版 |
2022/08/05(金) 17:30:08.88
>>600
シリコンを空気入らないように押し付けて盛って、平らな場所に何度か付け替えたんですが、ほぼダメでした。
やっぱりトランサムに穴開けですかね?
0602名無しバサー
垢版 |
2022/08/05(金) 21:06:23.74
おれは普通に映るけどな
0603名無しバサー
垢版 |
2022/08/05(金) 21:34:58.22
>>602
魚探は何を使ってるんですか?
0604名無しバサー
垢版 |
2022/08/05(金) 21:42:15.22
ローランスエリート9とホンデックス5700
0605名無しバサー
垢版 |
2022/08/05(金) 21:51:42.46
>>604
貼り付け振動子はホンデックス のですか?
0606名無しバサー
垢版 |
2022/08/05(金) 22:12:22.26
そうです
問題なく写ります
0607名無しバサー
垢版 |
2022/08/06(土) 11:47:17.26
通常魚探だけで良いなら、安いインハル振動子追加購入すれば良いんじゃないですか?HOOK2詳しくないので、どの振動子が会うかわからないですけど
0608名無しバサー
垢版 |
2022/08/06(土) 12:43:14.22
ローランスならインナーハル用が出てるよ
0609名無しバサー
垢版 |
2022/08/06(土) 15:24:18.20
ローランスってホンデックス用のもの変換すれば使えるんだっけ?ホンデックスなら中古で安いヤツとか無限に売ってそうですね
0610名無しバサー
垢版 |
2022/08/06(土) 15:30:27.31
HOOK2は振動子と電源がY字になってて本体にはそれを1本刺すだけなんで、専用の配線みたいなんです。
>>609
ホンデックスの魚探にローランスの振動子なら変換ハーネスあるみたいです。
0611名無しバサー
垢版 |
2022/08/06(土) 17:43:01.64
変換コードはヤフオクやメルカリに出てる
0612名無しバサー
垢版 |
2022/08/06(土) 17:43:38.36
おれのは5700やから400と107なんで200じゃないから変換しても映らんな
0613名無しバサー
垢版 |
2022/08/08(月) 00:44:25.04
HOOK2 4xを大して調べもせずに適当な事言っちゃってましたけど、2万ちょいで買えるのですね。元々滑走中に水深を見たいとの事だったと思いますので、インハル振動子を別で購入するくらいならインハル振動子付きの安い魚探買ってみてはどうでしょうか?夢の二台体制になれますよ
0614名無しバサー
垢版 |
2022/08/08(月) 01:07:05.17
インハル買わずにそのままトランサムにつけたらいいやん
電動ドリルとタップさえあればいいし
0615名無しバサー
垢版 |
2022/08/08(月) 02:01:08.89
HOOK2は数年前に並行輸入品で、新品なのに確か15000円くらいだったんで、諦めようかと思います。当時、それ用のポッド型振動子は売ってるの知ってたのですが、本体より高額だったのでインハル行けそうな安いのでホンデックスのHE-68WB検討中です。他にも良さそうなのありますか?

トランサムへの穴開けは場所ミスったらとか、あんな薄いアルミ大丈夫なのかなど自分の性格的に懸念しておりますw
0616名無しバサー
垢版 |
2022/08/08(月) 02:16:24.52
穴あけミスっても穴を塞げばいいやんか
0617名無しバサー
垢版 |
2022/08/08(月) 10:41:12.41
>>615
YouTubeのリンクやけど最初の20秒位観れば、アルミに穴開けるの怖く無くなるよ!
むしろコレがあれば色々とDiyできるんさじゃねwって妄想が捗る

https://youtu.be/LjHXQsOZ900
0618名無しバサー
垢版 |
2022/08/08(月) 15:29:39.89
>>616
どうやって塞ぐの?
0619名無しバサー
垢版 |
2022/08/08(月) 18:36:59.41
>>617
ありがとうございます!
0620名無しバサー
垢版 |
2022/08/08(月) 19:52:21.06
タップビスやシリコン
0621名無しバサー
垢版 |
2022/08/10(水) 00:13:51.99
>>618
動画最後まで観れば穴の塞ぎ方も映ってますし、当て板をしてロウ付けしても良いかと思います
0622名無しバサー
垢版 |
2022/08/13(土) 19:48:07.00
車の給油口が右側でボートの給油口が左側だ!しかも車はディーゼルだから、両方給油するのが大変
0623名無しバサー
垢版 |
2022/08/13(土) 21:39:22.63
ホースを目一杯伸ばせば届くやろ
0624名無しバサー
垢版 |
2022/08/13(土) 21:40:22.27
セルフで給油してるけど、2カ所使って給油してるわ
1人だと車、ボートと2回やらなあかん
2人だと、1回ですむねん
0625名無しバサー
垢版 |
2022/08/13(土) 23:20:06.44
>>622
アルミボートの燃料タンクにですよね?自走しない車両にはって事で給油してしてくれる所少ないんです
0626名無しバサー
垢版 |
2022/08/14(日) 03:31:49.14
店員に言えば入れてくれるだろ?
0627名無しバサー
垢版 |
2022/08/14(日) 05:07:52.10
売らないんじゃなくて店員さんが代わりに入れてくれる
0628名無しバサー
垢版 |
2022/08/14(日) 07:01:52.61
夜明け前のセルフスタンドだと何店舗もダメだったのと、自走しない物や、携行缶にすら入れてくれないところあるんですが。
4ストで燃費いいんで携行缶で買ってありますけど。セルフじゃなきゃ入れてくれるんですか
0629名無しバサー
垢版 |
2022/08/14(日) 08:24:33.57
セルフでも昼間なら対応してくれる
0631名無しバサー
垢版 |
2022/08/14(日) 11:03:33.14
有人だと給油OK
無人だと時間指定ありでお店によってって感じですよね。
給油してくれる所とダメな所と申請とか設備とかで何か法的な違いがあるのだろうか
詳しいガソリン屋さんはおらんかね?
0632名無しバサー
垢版 |
2022/08/14(日) 11:08:26.01
宇佐美で給油すればいい
大きいバイパスならあるし
0633名無しバサー
垢版 |
2022/08/15(月) 09:05:54.39
家からフィールドに行くまでに宇佐美が無いから仕方なく高速道路のガソリンスタンド使ってる。割高だけど、まぁ仕方ない レギュラーなのが救い
0634名無しバサー
垢版 |
2022/08/15(月) 11:36:28.34
最近は宇佐美以外で24営業の有人スタンドがなくなったからな。
自分は釣り帰りにセルフでスタッフ給油で満タンにしてる
0635名無しバサー
垢版 |
2022/08/17(水) 15:39:55.05
結局12ftでさいつよなのはどれなのさ?
0636名無しバサー
垢版 |
2022/08/17(水) 15:56:55.43
現行ならウィザードちゃうか
0637名無しバサー
垢版 |
2022/08/17(水) 15:57:16.12
そもそも中古でしか手に入らんモデルも多いし
0638名無しバサー
垢版 |
2022/08/17(水) 22:15:54.55
中古でぜんぜん良いです!
知識をください
0639名無しバサー
垢版 |
2022/08/17(水) 22:40:53.23
クイントレックスとかかな
安くてもシーニンフはやめとけ
0640名無しバサー
垢版 |
2022/08/17(水) 23:21:57.30
>>638
販社の関係でバス業界に上手くプロモーション出来ずに売れなかったマイナー艇だとリンダー350、デュロ12、フィラン12とかでしょう。
船体重量も70キログラム級から80キログラム級。
0641名無しバサー
垢版 |
2022/08/17(水) 23:40:34.17
クイントレックスの11ftパントとかもうほとんど出回らないよなぁ
0642名無しバサー
垢版 |
2022/08/18(木) 05:44:32.74
俺のボート たぶんもう日本では1台あるかどうかのレア艇
12fなのにワイドデッキで走りはたいしたことないがデッキが広くて安定抜群
ステーサーレイカーを12fにした感じ
0644名無しバサー
垢版 |
2022/08/18(木) 11:34:26.70
>>617
コレは一回やってみたら分かるけど、そんなに簡単にはいかない
0645名無しバサー
垢版 |
2022/08/18(木) 11:36:14.18
聞いたことないボートが沢山出てきますね。
このクラスのボートって見た目や数字上だとちょっと差でも実際は浮き姿勢とか違うから楽しいよな。中古艇で値段も手頃ですし
0646名無しバサー
垢版 |
2022/08/18(木) 11:39:54.16
>>642
プラスゲイン?
0647名無しバサー
垢版 |
2022/08/18(木) 11:50:31.24
>>646
違います。
なんだかわかんない。
ググってもでてこないし。
0648名無しバサー
垢版 |
2022/08/20(土) 01:01:22.43
アメリカ、カナダ、フィンランド、オーストラリアと12ftってラインナップに多い気がするんだけど、なんでだろ?気のせい?
0649名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 14:28:45.89
アルミボートに携帯トイレ詰んでる人いますか?
0650名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 15:19:02.71
小便はボートから、大便はブッシュに隠れて尻突き出してやってるわ

もちろん緊急事態のときだけだ
0651名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 15:34:04.47
ヘラ爺みたいにヒシャクを積んでおけばいいよ
0652名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 16:07:48.93
それな
0653名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 17:07:18.66
空気読まずにマジレスギボンなんだけど、ひしゃくが、あったとしてどうするんだ?
ひしゃくに直接するの?想像できないんだが
0654名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 18:01:23.03
レンタルボートに携帯トイレ持ち込んだら嫌がられるかな。
0655名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:12:49.68
>>650
一回大をボートの端からやった事あるが、バランス崩して落ちた事があってから俺も素直に降りてブッシュでやる様にしてる。
0656名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:20:13.24
>>653
そのままやで
0657名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:41:00.29
袋とバケツとティッシュは常備しとけ
人居ても頭に袋かぶってやれば大丈夫だ
0658名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:44:15.42
>>653
マジレスでFRPのデカいバスボート持ちの知り合い達は、風呂で使うようなプラスチックの手桶積んでそれに出してますよ。
大は外に出しても癖で内側に小出しちゃいそうなんですがw
0659名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:48:59.89
器用だな。
俺は同時に小も出ちゃうんだけど、鍛錬したら別々で排泄て出来るもんなの?
0660名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:53:18.58
クソスレに成り下がったな。
本当の意味で糞だ。
0661名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 19:58:49.65
まあ、男で良かったと思える瞬間でもあるな
0662名無しバサー
垢版 |
2022/08/21(日) 20:18:34.96
まあ男でもおっさんでも見られるとカッコ悪いわな
0663名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 00:22:48.99
バッカン折りたたんで船に積んどけば嵩張らんしイザというとき役に立つよ
0664名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 07:26:51.40
>>655
落水して全身ウォシュレットになったわけかw
0665名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 07:34:56.59
クソスレスマソだが、朝一はワンチャンお腹痛くなる事があるからボート屋の近くで釣りする事を心掛けてるわw
出し切ってから本気出す
0666名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 07:51:05.62
IBSのおれはこの先ボートに乗れる事は無いのかな。
免許は持ってるんだけどな。
0667名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 11:01:35.02
>>666
原因がストレスなら釣りをすればストレス発散できるぞ!
0668名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 13:15:42.22
以前何度か友達とボート出したけど、上陸して用を済ませました。
原因はストレスじゃないと思います。
0669名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 15:06:51.11
iBSってなんだ?
0670名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 15:25:15.52
目の前のiPhoneにきいてみろよ
0671名無しバサー
垢版 |
2022/08/22(月) 22:33:44.51
知らないなら黙ってろ
0672名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 10:49:40.17
アルミボートの浮力体をくりぬいて、そこに携帯型トイレを脱着式でインストールできるようにする。そして、トイレ行きたくなったらエンジン航行しながらうんちするというのはどうだろうか
0673名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 13:00:57.38
手桶にクソして湖に捨てればいいだろ
0674名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 13:14:33.19
>>665
すげえわかる!水の上ってへんな緊張感がはるから
大きいのが急にくることがあるよな
0675名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 13:23:09.50
リアルに12ボルトの電動マリントイレ着けたら神だな!船底に19㎜と38㎜のスルハル通すから船検でバルブの有無確認されるけどね。
0676名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 13:29:44.06
屋根のないアルミボートにマリントイレとかいらんやん
たまに何も知らない人に釣りのボート持ってると話して写真見せるとなにこれって言われるし
0677名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 20:34:26.64
>>675
マリントイレ、詳しく知らないんだけど、バルブ壊れたらうんち逆流と共に転覆するのか
0678名無しバサー
垢版 |
2022/08/24(水) 20:42:23.93
>>677
単純に水が逆流して沈没するよ。
あと給排水は一旦ホースをループ状に立ち上げて喫水より上にしないとトイレから水が溢れて沈没してしまうから施工するならそれは注意した方がいい。物理的にはアルミボートにも施工は可能。
0679名無しバサー
垢版 |
2022/08/25(木) 12:45:45.91
あとは冬にワカサギドームに着いたらみたいな仮設トイレをボートにセットするかw
仮設トイレって法律とか絡んでくるんだっけ?
0680名無しバサー
垢版 |
2022/08/25(木) 18:31:26.95
ポルタポッティっていうポータブルトイレ積んでるわ。
昔北浦のど真ん中でクソたれると爽快感すげーぞ。
0681名無しバサー
垢版 |
2022/08/25(木) 19:12:32.79
船室のあるボートに積むようなたいそうなものやね。使い捨てのじゃダメなの?
0682名無しバサー
垢版 |
2022/08/28(日) 13:51:14.04
家に11ジョンが転がってるんだが、そいつに電動船外機とかどうなんだろう? 24vのハンドコンと電動船外機(トルキード)とかって何か違うのかな?
0683名無しバサー
垢版 |
2022/08/28(日) 20:34:10.71
それハンドコンのエレキの強力なやつって事やね
0684名無しバサー
垢版 |
2022/08/28(日) 21:52:30.67
電動船外機つければ房総レイクで無敵かと思ったけど、値段が高いな。
アリエクだとバッテリーは別々で5万円位で怪しいのが売ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況