X



トップページバス釣り
910コメント234KB

G.Loomis Part.3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0825名無しバサー
垢版 |
2023/04/09(日) 18:57:17.67
>>824
横で見ていていつ折れるかっていうくらい
ガタガタのベンドカーブだったよな
0826名無しバサー
垢版 |
2023/04/09(日) 20:32:50.82
782GLX初使用、と言うか高弾性と言われるようなロッド自体初使用だったけどティップの絶妙なしなやかさのおかげか投げもシビアさは無く実にスムーズだね
ニゴイとナマズ釣ったけどデカいバスも掛けてみたいものだ
0827名無しバサー
垢版 |
2023/04/10(月) 18:08:51.99
>>287
丸橋英三さんですか
0828名無しバサー
垢版 |
2023/04/10(月) 18:13:03.33
>>806
ルーミスのフライロッドは
良いと思うな
0829名無しバサー
垢版 |
2023/04/10(月) 18:15:11.78
バス板にもフラデバスレとか言うのがあったはずだけど消えたか?
0830名無しバサー
垢版 |
2023/04/10(月) 18:15:52.34
NRXが高弾性ならIMX−PROは
低弾性何ですかね
0831名無しバサー
垢版 |
2023/04/10(月) 18:21:38.88
セントクロイを扱ってる所が有るなら
気になるから触ってみたいな
0832名無しバサー
垢版 |
2023/04/10(月) 18:50:54.14
>>830
IMX-PROもNRXほどでは無くとも分類的には高弾性だけどモデルによって変わりますね
CBR→MBR→JWRの順で張りが強く感じるけどそれをどのようにコントロールしてあるのかは謎です
0833名無しバサー
垢版 |
2023/04/10(月) 19:01:46.41
>>832
クランクベイトーマグバスロッドー
ジグ&ワームロッドの順に硬く成るなら分かるよな
NRXやGLXやIMXPROは素材名やから
それらを組み合わしてロッドを作ってるんやな
0834名無しバサー
垢版 |
2023/04/10(月) 21:20:57.52
IMXproCBRは高弾性とは思えないような柔軟性があるよね。ルアーつけずに振っても結構曲がる
0835名無しバサー
垢版 |
2023/04/10(月) 21:42:56.45
素材が変わったことでフッキングもしやすくなったんだろうか?imxproCBR。
バイトを弾いてしまうようなことは今のところ感じられない
0836名無しバサー
垢版 |
2023/04/10(月) 21:59:44.17
赤のスレッドがアクセントだった1世代前のIMXもCBRは無かったけどSBRあたりはファイバーブレンドのSBRよりもっちりしてたもんな
高弾性素材でも製法によっては最終的なブランクスはもったり作る事も出来るんだろう

ソルト用のIMXのサーフロッドも凄く良い感じのもっちり具合なんだよなぁ

NRXはあれだ、名前の通りナノレジンとやらが効いてるんだよ
0837名無しバサー
垢版 |
2023/04/11(火) 02:53:48.63
フライの代理店C&Fデザインのカタログでは
GLXクロスカレント、ローリンリバーは
飛距離重視の硬めのセッティングで
GLXでもストリームダンスは繊細な味付け
GL2,GL3はルーミスのクラシックモデルと
説明書きに有るから、フライロッドにも
Gルーミスは個性分けしてるんやなと
思ったな
0838名無しバサー
垢版 |
2023/04/16(日) 14:32:53.78
フライロッドは低弾性と高弾性だとどっちが良いのかな?
0840名無しバサー
垢版 |
2023/05/03(水) 09:58:09.27
フライロッドはバンブーロッドが終着点だからどれだけグラスやカーボンみたいな新素材で近づけるられるか
0841名無しバサー
垢版 |
2023/05/13(土) 13:35:19.13
MBR782C GL3を売ろうとしたけど直前で思い止まった
あの良くも悪くも中途半端さが欲しい時もあるだろうと

ちなみにMBR782CのGL2と言うものは見た事無いけど存在するのだろうか?
0842名無しバサー
垢版 |
2023/05/13(土) 17:02:03.27
>>841
いやいや迷わず放出してくださいw
0843名無しバサー
垢版 |
2023/05/13(土) 18:57:26.89
3/4〜1ozのスピナベをメインで使うならGLX844MBRあたりで間違いないかな?
0844名無しバサー
垢版 |
2023/05/13(土) 19:12:18.65
>>843
IMXの方が俺は好き
0845名無しバサー
垢版 |
2023/05/13(土) 19:24:50.78
悩む。IMX 813C SBRもよさそげ。1ozだとだるいかな。
0846名無しバサー
垢版 |
2023/05/13(土) 22:44:58.36
ディーパーレンジ3/4ozとかパワーロール1ozにglx844mbr使ってるよ〜
0847名無しバサー
垢版 |
2023/05/14(日) 05:39:13.07
>>845
悩め悩め
どうせ全部買うんだからw
0848名無しバサー
垢版 |
2023/05/14(日) 06:33:47.72
俺はそのクラスのスピナベならIMX844使ってる
813は間違いなくだるい
0849名無しバサー
垢版 |
2023/05/14(日) 07:35:33.04
>>843
その用途だとCBR756が良かったな
ディープやる竿ではなくてテンポよくカバー打ってく竿だけど

現行でこれに近いSBRってどれだろ?
0850名無しバサー
垢版 |
2023/05/14(日) 08:25:23.23
CBR756に似たスペックのロッドって現行だと無いかも?
そもそもSBRの75は2パワーまでしか無いし
0851名無しバサー
垢版 |
2023/05/14(日) 09:30:01.63
ないか〜
ショートレンジでマグナムクランク使うにも良いんだけどな
0852名無しバサー
垢版 |
2023/05/15(月) 22:02:48.08
結局GLX844MBRにしようと思うも在庫がない!
0853名無しバサー
垢版 |
2023/05/15(月) 22:06:48.45
問屋に在庫あるモデルならすぐ取り寄せられたよ。人気番手は無いかもな〜
0854名無しバサー
垢版 |
2023/05/16(火) 22:32:58.67
>>852
まあ無くなるわけじゃないから気長に待たれよ
0856名無しバサー
垢版 |
2023/05/17(水) 06:40:40.33
もう2年くらい経つんじゃないかな
6ftは選択肢が少ないから1パワーとか4パワーもあったらいいのにね
0857名無しバサー
垢版 |
2023/05/17(水) 07:20:27.28
loomisのHP日本語で見やすくなったんだな
GCXってGL3の後継でいいの?
0858名無しバサー
垢版 |
2023/05/17(水) 08:51:21.47
GCXはE6Xの後継じゃないかな
E6Xは強いて言えばGL2の後継だと思う
もともとGL3が微妙なポジションであり今のバスロッドでガチに相当する後継は無いね
0859名無しバサー
垢版 |
2023/05/17(水) 08:58:15.76
>>858
GL3微妙かあ、俺にとっては絶妙なんだけど
手持ちのGL3を大事に使っていくしかないのか
0860名無しバサー
垢版 |
2023/05/17(水) 12:58:36.78
GCXが高弾性じゃなければ783MBRあたり巻き物に良いかな?GLXだとブルブル伝わりすぎて合わないんだよねー。
スピナベには最高なんだけど
0861名無しバサー
垢版 |
2023/05/17(水) 20:36:26.01
GCXもスレッドカッコいいよな。使ってる人見たことないけどな。
0862名無しバサー
垢版 |
2023/05/17(水) 20:44:55.31
GCXはまだ触った事無いけどE6XはGL2のようなしなやかさは感じなくてムキムキした感じだったな
そのくせ長尺竿になると妙にボッテリしてたし
ポジション的にはGL2の後継なんだけど代わりになるかと言ったらビミョーなところなんだよなぁ
0863名無しバサー
垢版 |
2023/05/20(土) 11:53:36.46
gl2低弾性、gl3中弾性、glx中高弾性、imx高弾性だっけ?
nrxがglx 、e6xがgl3、gcxがgl2、imxproがそれぞれの後継モデル?
0864名無しバサー
垢版 |
2023/05/20(土) 13:21:05.45
俺の珍宝→超高弾性

お父ちゃんの珍宝→中弾性

おじいちゃんの珍宝→低弾性×アラミドヴェール
0865名無しバサー
垢版 |
2023/05/20(土) 17:52:23.08
>>863
gl2低弾性、gl3中弾性、glx高弾性、imx高弾性
glxとimxは同じシートを使いながらもレジンの使い分けで異なる味付けになってる
0866名無しバサー
垢版 |
2023/05/20(土) 18:32:56.50
NRXって旧IMXの派生じゃなかったっけ
0867名無しバサー
垢版 |
2023/05/20(土) 19:51:15.78
IMXPRO、CBRとMBR持ってるんだけど高弾性には思えないんだよなあ。
ロッドの復元する感じ?が所有してるGL3のCR721と比べても似てる気がする
0868名無しバサー
垢版 |
2023/05/20(土) 20:08:44.54
まぁGLXがフラッグシップだった時代からNRXとコンクエストがでたから微妙にポジションは変わってるかもしれない
たしかにMBR782で比べるとIMX-RROよりクラシックIMXの方がシャープに感じるかも?
ただJWRあたりは張りが強くなるはず
0869名無しバサー
垢版 |
2023/05/30(火) 20:03:18.56
カーボンシートの製品名がそのままロッドの名称になってるんだっけ?
0870名無しバサー
垢版 |
2023/05/31(水) 23:27:03.88
それはIM6あたりはそうかも知れんけどGL2あたり以降は違うよ
GL=ゲイリー・ルーミスだからね
0871名無しバサー
垢版 |
2023/06/19(月) 20:17:06.51
ふとGCX812SBRが気になり出した。使い込んでる方がいればインプレをお願いしたい。
0872名無しバサー
垢版 |
2023/06/24(土) 15:45:10.22
むしろ買ってインプレしてほしい
普通の無印SBR812ならシリーズの中でもファーストテーパーがキツくまさにエクストラファーストと言う感じだね
0873名無しバサー
垢版 |
2023/06/25(日) 16:18:47.34
GLX782mbrで1/4〜3/8スピナベは使いやすいかな?クランクもいけるらしい番手だからテーパー緩い?
0874名無しバサー
垢版 |
2023/07/13(木) 13:49:50.58
IMXは使った事あるけどGLXは高弾性すぎて怖くて使えなかった。
20年以上前の話だけどね、今だとそんなにパキパキには感じないのかな?
IMXは高弾性でパワーが無い印象。
0875名無しバサー
垢版 |
2023/11/06(月) 19:53:38.02
ベリーネットに出てるIMX-PROのSWBRってあれはIMX-PROじゃなくて旧世代のファイバーブレンドのSWBRだろ
いったいどこを見てそんな間違いが起きるのか
0877名無しバサー
垢版 |
2023/11/11(土) 12:15:42.30
えっ?そうなの?
0878名無しバサー
垢版 |
2023/11/11(土) 13:34:34.87
>>876
移転じゃないか、びっくりした
でも新しい形って書いてるからネット販売のみとかそっちになるのかな?
0880名無しバサー
垢版 |
2023/12/03(日) 08:40:02.47
>>879
カベラス
0881名無しバサー
垢版 |
2023/12/03(日) 09:18:25.44
ネスト
ハニースポット
セブンパームス
エイト
一休

あたりは運が良ければかなり入ってるね
0882名無しバサー
垢版 |
2023/12/03(日) 10:20:33.09
>>874
20年前の高弾性は今の中弾性ぐらいだろ
最近の釣り竿は昔より高弾性で軽いよ
0883879
垢版 |
2023/12/03(日) 10:31:20.13
関東の実店舗は壊滅や
0884名無しバサー
垢版 |
2023/12/31(日) 21:52:13.55
人気ないと言うよりなかなか買えないからあまり話題にならないのか?昔からあるロッドだし今更って感じもあるか
0885名無しバサー
垢版 |
2024/01/01(月) 01:09:16.10
てか日本国内でまったく宣伝してないし最近始めた人なら知らんだろ
0886名無しバサー
垢版 |
2024/01/03(水) 23:19:06.70
GLXCBRにプレ値出すなら現行買うよな
781.785あたりのimxproに無い番手なら欲しいかも
0887名無しバサー
垢版 |
2024/01/04(木) 12:40:04.52
グリーンのやつ?
個人的には見た目も含めて好きなら廃盤プレ値でもアリかなー
0888名無しバサー
垢版 |
2024/01/05(金) 20:50:25.97
そうそうグリーンのやつ
どんなもんか使ってみたいな〜
0889名無しバサー
垢版 |
2024/01/05(金) 22:35:58.66
IM6を海外オークションでコミコミ6万くらいで買うと我ながらアホかと思うけどクリアダークレッドの見た目とか旧リールシートとか好きなんだよなぁ
厄介な竿に惚れちまったもんだ
0890名無しバサー
垢版 |
2024/01/06(土) 00:20:36.36
現行GLXってオールステンレスガイドになったんだ?ホームページはチタンフレーム表記なの謎
0891名無しバサー
垢版 |
2024/01/06(土) 19:13:44.73
現行GLXってオールステンレスガイドになったんだ?ホームページはチタンフレーム表記なの謎
0893名無しバサー
垢版 |
2024/01/08(月) 06:59:57.59
GLXがステンレスガイドとはどこ情報?
まぁNRXとコンクエストがある現在ではGLXはフラッグシップではないしあり得る話とは思うけど
0894名無しバサー
垢版 |
2024/01/08(月) 17:01:33.04
ブログ張っていいなら貼るけど、GLXでアメブロ漁ってたら出てきたんだよね。
0895名無しバサー
垢版 |
2024/01/09(火) 18:52:42.71
同じブログかは分からないけど
GLXから外したガイドが磁石にくっついたなんてのは見た
自分は詳しくないけどチタンだったら磁石にはくっつかないって事か
予告の無い仕様変更なのかエラー品なのか知らんけど
0896名無しバサー
垢版 |
2024/01/09(火) 22:00:47.39
そうそれ!
その人のブログにもう一つGLXバラしてる記事あるから見てほしい
0897名無しバサー
垢版 |
2024/01/09(火) 22:24:39.61
磁石かあ。自分のGLXで試そうと思うも磁石がないでござる…
0898名無しバサー
垢版 |
2024/01/10(水) 00:47:54.34
ステンレスもチタンも弱磁性ではないかい?
0899名無しバサー
垢版 |
2024/03/02(土) 09:51:41.54
結局10ミニはオンラインのみ?
0900名無しバサー
垢版 |
2024/03/05(火) 11:28:46.83
住所は埼玉になってるな
0901名無しバサー
垢版 |
2024/03/15(金) 09:32:28.62
3月19日に何か発表があるようだ
GL2+来ないかな
0904名無しバサー
垢版 |
2024/04/06(土) 21:22:34.75
入ってきたとて7万超えそうだね
0905名無しバサー
垢版 |
2024/04/06(土) 22:04:43.94
エンドに変なパーツ付けるの辞めたのかな
いい事だ
0906名無しバサー
垢版 |
2024/04/10(水) 00:45:45.25
エンドのカーボン装飾なければ完璧だった2016GLX
0907名無しバサー
垢版 |
2024/04/10(水) 07:09:47.70
24GLXのデザインは好きだけどもうこれ半分シマノやんって感じた。
あと価格がNRXとかConquestともう変わらんな…
0908名無しバサー
垢版 |
2024/04/10(水) 08:58:14.80
エンドのカーボン装飾なければ完璧だった2016GLX
0910donguri
垢版 |
2024/05/28(火) 05:50:22.07
たまたまクラッシュ9を入手出来た。ルーミスならどの番手がオススメ?
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況