X



トップページバス釣り
1002コメント272KB

【のんびり】埼玉バス釣りスレッド20【行こうよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しバサー
垢版 |
2020/12/12(土) 02:48:50.74
穴場の場所を推すスレ?
0003名無しバサー
垢版 |
2020/12/12(土) 03:55:02.06
1乙
0004名無しバサー
垢版 |
2020/12/12(土) 08:00:55.97
>>2
上谷沼調節池
白幡沼
0005名無しバサー
垢版 |
2020/12/13(日) 20:02:23.33
>>4
南浦和駅と川口市の産業道路の間にある上谷沼のことかな?
上谷沼(うわやぬま)は、
4月初旬〜10月下旬までがベストですよ。小さい沼みたいな池が3つある所だよね?? バス・ライギョ・ギルが居る。真冬は水1メートルくらいしかなくて厳しいよ。冬は魚が寝てるよ。
0006名無しバサー
垢版 |
2020/12/14(月) 13:40:25.55
油井ヶ島沼最近調子良さそうね
20年前は油井ヶ島と柴山沼で50up釣れたって話があって(ちなみに柴山沼は遊漁券のおっさんに言われたw)みんな希望をもってたな
0007名無しバサー
垢版 |
2020/12/15(火) 09:09:43.35
>>6
柴山も油井ヶ島も1日遊漁券500円だよ 漁業組合の人が毎日来てるよ
0008名無しバサー
垢版 |
2020/12/15(火) 11:50:21.65
>>7 そうだっけ?引越して全然行ってないから分かんないや
0010名無しバサー
垢版 |
2020/12/15(火) 12:26:42.98
>>8
ヘラとかの魚を放流してるから有料だよ 500円
0013名無しバサー
垢版 |
2020/12/16(水) 20:45:35.15
前スレで柴山は漁協を装った一般人が徴収する事件があって以来無料になったって書き込みがあったがデマだったのか?
0016名無しバサー
垢版 |
2020/12/17(木) 21:16:03.76
そうなんだ、まぁでも500円なら払っても全然良いけどね
記憶違いかもしれないけど柴山沼って昔もっと水キレイだったよね?
0018名無しバサー
垢版 |
2020/12/18(金) 20:59:02.47
マジレスすると、徴収はなんらかの事件がありなくなったのはホント。
徴収偽って500円集めるやつがいたとか聞いたことある。
今は完全に無料だよ。
ヘラの人は台のこともあるから払うとかなんとか。
誰に何を払ってんのか知らないけど
0019名無しバサー
垢版 |
2020/12/19(土) 10:10:31.06
上尾から川越へ開平橋越えていくと右手下にある沼みたいなところ。
バスがおるって聞いたけど、下流は川みたいになっているのね。
あそこバスは現在釣れますかね?
最近通った人はここにおるあ。
0020名無しバサー
垢版 |
2020/12/19(土) 10:11:46.87
>>16
灌漑工事が始まる前は今の倍の面積だったね。ー
0021名無しバサー
垢版 |
2020/12/19(土) 14:47:52.67
>>20 自分が行ったのはその頃何なのだと思います
黒っぽい砂利、砂地な感じの地面に割と綺麗な水だったと思います
灌漑工事があったんですね
0022名無しバサー
垢版 |
2020/12/19(土) 23:05:37.59
>>21
柴沼から流れ出る水が用水路を通って122号の反対側まで流れていました。
今のありますが。
タナゴもいる釣りも出来る良い用水路だったのですが、全てコンクリで高めてタナゴは全滅しました。コンクリで固められたので釣りも出来なくなりました。
バスで魚が居なくなったなんて嘘です。
環境がかわってない河川湖沼なんてないから殆どが不要な工場によるもの。
バスが生贄にされた。
0023名無しバサー
垢版 |
2020/12/20(日) 10:26:55.35
>>22
だから何?
0024名無しバサー
垢版 |
2020/12/20(日) 11:40:15.21
So what ?
0025名無しバサー
垢版 |
2020/12/20(日) 12:12:48.03
>>20
仲本工事の間違いじゃねー?
0026名無しバサー
垢版 |
2020/12/20(日) 15:13:52.62
護岸工事されて綺麗になったけど、工事前の方が自然も多くてバス向けだったよ。
今は岸、杭、ブレイクのワンパターンになっちゃったのは少し残念。

用水路は管理を考えたら今の方が良いかもね。
タナゴはどの川にもこの辺はいないよ。
バスが食べた、というより人が増え護岸工事され住みにくくなったからじゃないかな。
0027名無しバサー
垢版 |
2020/12/20(日) 18:45:46.81
>>5
もう寒くなっちゃったから春くらいになったら行ってみるよ。
情報ありがとう。
0028名無しバサー
垢版 |
2020/12/24(木) 11:09:27.13
上谷沼で釣りができるとかガセでしょ。
0029名無しバサー
垢版 |
2020/12/24(木) 11:10:46.13
サッカー場やテニスコートで釣りなんて馬鹿げてる。
0030名無しバサー
垢版 |
2020/12/27(日) 13:10:28.14
ただいま!
20日の荒川シーバスが今年最後の予定だったけど、暇なのでちょっとやったら一匹釣れた。これで本当に釣り納め。
0031名無しバサー
垢版 |
2020/12/29(火) 14:47:01.64
>>28
小さい野池があるよ3つ
0032名無しバサー
垢版 |
2021/01/03(日) 11:01:06.96
狭山ブンブンと岩槻キャスティングどっちの福袋が有能?
0033名無しバサー
垢版 |
2021/01/09(土) 08:57:30.19
野池は凍ってて釣り出来ず。柴山や昭和は凍らないだろうけどどうかな?
0035名無しバサー
垢版 |
2021/01/09(土) 10:55:09.37
>>33
舎人公園も凍ってた
0036名無しバサー
垢版 |
2021/01/09(土) 11:14:43.85
近場で一番可能性があるのは群馬だけど近藤沼かな。水深があるし桟橋に居着くからね。
0037名無しバサー
垢版 |
2021/01/09(土) 11:18:22.17
埼玉県なら権現堂の橋脚周りだな。昔雪の降る中でもフットボールラバージグで40後半とか釣れたからね。あとはスリンキーとか。
0038名無しバサー
垢版 |
2021/01/10(日) 00:44:57.80
近藤沼で釣りしようとしたらジジイから埼玉ナンバーがなにしてんだ!!!!って怒鳴られた
0039名無しバサー
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:45.55
>>37
柴山沼と権現堂は車上荒らし多いから行かない方がいいですよ!
0040名無しバサー
垢版 |
2021/01/10(日) 17:42:02.14
マジ?今度柴山か権現で車上荒らし釣りでもするかな!

釣り行ったフリして仲間に車見張らせて現行犯で捕まえて

ボコられるか警察行くか金払うかみたいな感じでw

とは言え車上荒らしする奴も必死か。笑

でもコレYouTubeアップ出来たらスゲー再生数なりそうなぁ。
0042名無しバサー
垢版 |
2021/01/10(日) 22:54:39.36
行くと掲示板に釣れたバスの写真が貼ってあるけど、昨年の今頃行ったら55が最大だった。
0043名無しバサー
垢版 |
2021/01/11(月) 22:18:04.26
>>41
去年の夏、多々良の横の川で58釣れたわ
多分、60もいるだろうな
0044名無しバサー
垢版 |
2021/01/13(水) 22:41:50.94
最近ようやく自分が皆に踏み躙られるゴキブリだって自覚ができてきた
0045名無しバサー
垢版 |
2021/01/13(水) 22:42:41.53
あーごめんごめん
0046名無しバサー
垢版 |
2021/01/13(水) 22:44:24.89
マンコを鞭で叩くと
どんな強情な女でも泣いて許しを乞うらしい

小学生なら1発、中学生なら3発が限界だよって、スケバンが教えてくれた
0047名無しバサー
垢版 |
2021/01/14(木) 02:01:59.52
この時期の中川でいっつも釣ってる人がツイッターにいて凄いわ
俺はシーバスしか釣った事ない
0048名無しバサー
垢版 |
2021/01/14(木) 03:39:10.80
今年まだ釣りしてないわ。行ったら凍ってたし自粛だからね。
0049名無しバサー
垢版 |
2021/01/14(木) 08:56:30.61
サンリオでデカバス釣ってるのがTwitterに出てた。
0050名無しバサー
垢版 |
2021/01/14(木) 12:04:25.36
骨骨一味が年明けの多摩川で爆釣まではいかないけど結果だしてたな
0051名無しバサー
垢版 |
2021/01/17(日) 11:30:41.73
昨日は気温上がって今年初バスしかもゴーマルが釣れたけど、今日は寒いからスルー
0052名無しバサー
垢版 |
2021/01/17(日) 13:56:19.17
俺はロクマル釣れたけどな
0055名無しバサー
垢版 |
2021/01/19(火) 18:29:00.30
オカッパリでタックル何本も持ち歩いてる奴バカかよ
しかもそこらの茂みに隠してるし
そんなとこ隠して盗られるの警戒するくらいならバーサイタル一本にしとけドアホ
0056名無しバサー
垢版 |
2021/01/19(火) 18:50:05.96
押切橋あたりでバスかシーバス釣れる?
0058名無しバサー
垢版 |
2021/01/29(金) 23:35:59.96
シーバスは戸田とか赤羽とか下流まで行かないと釣れないと思う。
0060名無しバサー
垢版 |
2021/01/30(土) 10:24:03.77
>>58
三領水門付近の本流
0061名無しバサー
垢版 |
2021/01/30(土) 11:19:22.89
5月〜9月の期間埼玉の荒川はバスとシーバスどちらの方が好調なの?
0063名無しバサー
垢版 |
2021/02/01(月) 19:03:22.59
バスはラージとスモールとフロリダがいるから3:1でバスが多い
0064名無しバサー
垢版 |
2021/02/02(火) 01:54:07.48
ノーザンとフロリダの見分け方が分からん。
0065名無しバサー
垢版 |
2021/02/04(木) 11:59:54.92
アングラーズ
荒川温泉で80cm(78ぐらいw)のシーバスだってよ
0066名無しバサー
垢版 |
2021/02/06(土) 15:16:13.07
明日は久しぶりにバス釣りをしようかな。ただ明日は今日より風が強いらしい。
0067名無しバサー
垢版 |
2021/02/06(土) 16:08:05.49
今日行ってきたけど水温はまだ一桁だったよ 3時間1バイトノーフィッシュ 健闘を祈る
0068名無しバサー
垢版 |
2021/02/06(土) 16:31:50.52
ありがとう。初バスは先月運良く50アップが釣れたから楽しみ。
0070名無しバサー
垢版 |
2021/02/07(日) 10:41:09.25
去年くらいから県南がスゴイ釣れてるみたいね。
0071名無しバサー
垢版 |
2021/02/07(日) 11:52:37.67
県南ってどこよ?
南埼玉郡?
0072名無しバサー
垢版 |
2021/02/07(日) 12:21:10.05
>>71
草加市
0073名無しバサー
垢版 |
2021/02/07(日) 12:30:39.60
草加って葛西用水と綾瀬川くらいしかなくね?
釣れるのかよ
0076名無しバサー
垢版 |
2021/02/07(日) 13:24:17.57
日の出前から荒川温泉行ってきた
ボウズだ
周りも釣れてなかった
メタルバイブ、スモラバ、イモグラ、ヤマセンコー、
スピナーベイトなんかを試してみたけど反応すらなし
魚は時折目視できるのだが釣れない

この時期こういうところでは何をどう投げれば良い?
リトリーブの速度も知りたい
0077名無しバサー
垢版 |
2021/02/07(日) 15:10:06.07
>>73
確かに葛西用水路は見えバスたくさん居るよね…
0078名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 07:33:17.48
冬はお休みしてたんだが初めて見ようと思う。
寒いから昼間だけど。
何投げると良い?
荒川温排水ってとこが良いのか?
0079名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 07:55:56.92
冬から初春プラグならベビーシャッドが手堅い。
0080名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 08:37:16.62
>>76 散々言われてるけど、
温排水はいつも流れてない
温排水が出てるのは小さい水門の方
潮位が本当大事

一日やってれば分かると思うけど岬型の地形の一番浅いとこがフィーディングスポット
タイミングが来たらボイルしてる
その時に岸際逃げるようにアクションさせるか、早めのリトリーブで浅いとこ巻いてるのもいいかと

ちなみに温泉は10〜12月がいい
それ以降は産卵する鯉が凄すぎて釣りにならなかったり、温泉関係ない季節になっていく
0082名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 11:08:50.87
鯉は水門のところで数十匹?じっとしてるから問題無いけどボラとハクレンが邪魔
ボラはともかくハクレンは下手すりゃ竿が折れる
みんなどうしてるの?
0083名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 14:40:57.35
ハクレンは普通に釣り上げちゃうな
Mロッドでも折れそうな感じはないけどなー

ただ周りに人いるときは謝ってから急いで浅瀬に行けるようにしてもらう
0084名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 16:18:44.56
ハクレンと聞いて50センチを思う人とメーター超えを思い浮かべる人とは、話が合わない。
メーター超えは、糸持って岸に引きずりあげるしかないんじゃない。確実に竿折れるもの!
0085名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 17:10:13.25
いやデカい魚いるってわかってんならタモ持ってけよ
0086名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 17:38:56.46
なんだ抜きあげるって話だったのか?
7、80くらいなら釣ったことあるけど全然大丈夫だったよ
ちなみにたまたま周りでハクレン掛かっちゃった少年がいて大事なルアーだったらしく網を最大伸ばしてランディング手伝ったらシャフトが折れた事はあったな
0087名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 17:43:07.00
温泉でハクレンのスレはたまたまじゃなくて必然だと思う
0088名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 17:58:11.39
ハクレン重いよ臭いよヌメリが酷い
ポールは気をつけてたから無事だったがネットがメチャクチャになった切れまくり
同サイズのシーバスの倍は重いんじゃ無いかと思うくらい重い
スタミナもヒキもシーバス以上
背中にガッツリ掛かった日にゃぁ絶望感が半端ない
0089名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 20:16:38.08
綾瀬川のマルタウグイは今月末からでしょうか?
0090名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 20:24:19.02
>>84
手が切れる
口が裂ける
フックが伸びる

ロクな未来が見えない
0091名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 21:24:48.14
日本一汚ねえかわにマルタウグイいんのかwwwwwww
0093名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 23:37:47.40
>>84
2メーターくらいのハクレン釣ったことあるけどタモ網無くても上がったよ、まぁ〜オレはプロなみにバス釣りうまいからなぁ〜
0094名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 23:42:08.78
綾瀬川じゃねえや。柳瀬川だった。
0095名無しバサー
垢版 |
2021/02/08(月) 23:43:43.61
>>75
草加市www
0096名無しバサー
垢版 |
2021/02/09(火) 00:39:14.95
>>93
2mのハクレンはデカイね。
でも、温排水とサンリオ水門に来てるバサーは下手くそしか居ないやんw
0097名無しバサー
垢版 |
2021/02/09(火) 06:40:05.79
凄いねー
2メートルは多少盛ってるとして1.7メートルとしても
ギネス級だね
ぜひ見てみたい画像見せて
0099名無しバサー
垢版 |
2021/02/09(火) 10:50:20.89
>>95
そうですよ草加
0101名無しバサー
垢版 |
2021/02/09(火) 12:46:10.28
>>100
おもしろい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況