X



トップページバス釣り
1002コメント285KB

霞ヶ浦・北浦 Part86

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0900名無しバサー (ワッチョイ 163.58.249.14)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:30:31.28ID:pqNfWaPn0
教えろください
0901名無しバサー (アウアウウー 106.128.20.165)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:40:09.14ID:xiZzrS9Aa
見ててつまらない。見せるのがプロだと思う。キムケン最高!!!!
0906名無しバサー (スッップ 49.98.159.40)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:54:18.48ID:q7ugc4CTd
>>905
なにで釣ろうと釣ったもん勝ちということはルアーでとか以前の話のことじゃないの?そこにルアーでって話ならなにで釣ろうと釣ったもん勝ちとは言わないでしょ。
0910名無しバサー (ワッチョイ 220.221.214.211)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:54:18.47ID:CZCnIV9l0
6月、朝一どころか一日中ミドストの俺はセコイ通り越して変態だと自覚してます
0912名無しバサー (アウアウウー 106.129.26.173)
垢版 |
2021/01/30(土) 01:20:00.91ID:yQpQrsRia
フィネスとか言えば少しかっこよく聞こえるが、ようはせこ釣りwww
0913名無しバサー (ワッチョイ 124.211.222.91)
垢版 |
2021/01/30(土) 07:39:35.07ID:/xede0690
無駄にタックル持ってるから、朝一は必ずトップだな。ほぼスイムテストだけどね。
0914名無しバサー (ワッチョイ 220.221.214.211)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:40:42.13ID:5ro1f6Bg0
ハイシーズンにダウンショットで釣れないからネコリグに変えるって馬鹿なの?
フィネスはワームで使い分けるんじゃなくてリグの特性で使い分けるもんだよ?
0915名無しバサー (ササクッテロラ 126.182.5.128)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:55:00.65ID:ND2jVYuQp
自粛警察みたいのいる?
0917名無しバサー (スップ 49.97.107.173)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:11:37.07ID:ME8axd9Sd
ワームはセコいとかハードルアーはエラいとか抜きにして
ワームでしか釣ったことない人って結構いそう
特にここ数年で始めた人はそんなイメージ
0918名無しバサー (ワッチョイ 60.121.223.194)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:34:53.03ID:s/nH0M1P0
今のカスミって、放流の無い管釣りみたいなもんだからオワコン。

元々ショボかったのに、一昨年の台風と農薬散乱で相当魚減ったわ。
0919名無しバサー (ワッチョイ 114.166.134.230)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:32:50.84ID:5mbaXj7a0
>>917
アベマTVとか釣りビジョンとか見ると
ハードルアーメインの釣りだけど。

現実はワームの方が釣れるから
YouTube見て、ワームの方になった人が
多いんじゃない?
0921名無しバサー (アウアウウー 106.133.53.182)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:14:22.85ID:BLBTWlGba
15年くらい前かな。今みたいに釣れなくてデスレイクって言われてたな。
10年くらいかかってやっとマシになったのにな。
当時と違うのは釣れなくても釣り人が結構居る。
0923名無しバサー (アウアウウー 106.129.26.173)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:22:29.65ID:yQpQrsRia
>>920
セコイやつ湧いてきましたwwwwww
0924名無しバサー (ワッチョイ 220.221.214.211)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:24:47.01ID:5ro1f6Bg0
>>917
何故バレた?(笑)
だってハードルアーって足元まで来たら動かせないじゃん?
まぁ、ハードルアーだろうがワームだろうが餌だと思って食ってくるバスは少ないと思うよ?
ルアー、リグの特性を理解して使い分けるのがバスフィッシングの醍醐味なんだからそこにセコイもなにも無いだろ?
それを無視してハードルアーで釣りたい人はロマンを求めてるんだろ?そこは否定しないしすごいとも思うよ?
それをワームで釣られたからってグチグチ言うのは自業自得だしそれをセコイって言ってる時点でハードルアーは釣れないって認めてるようなもんだろ?
ってバス歴3年の俺は思ってる
0925名無しバサー (スッップ 49.98.163.166)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:37:41.38ID:0VzN5am/d
バスフィッシング始めて4年目で去年から霞がホームになったから近年の魚の量とかよく知らないんだけど
去年は5月から10月で120匹程度釣れた。
でも一昨年だったらもっと釣れてるってこと?
0928名無しバサー (ワッチョイ 27.84.149.59)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:58:11.36ID:mBSwtLtJ0
2、3年スポーンが上手くいってくれればなァ
0931名無しバサー (スップ 49.97.107.173)
垢版 |
2021/01/31(日) 06:58:54.29ID:vVZWC8Kbd
>>924
ルアーやリグの特性を理解していればハードルアーの使いどころって必ず出てくるもんなんだよ
ワームがセコいとかそう言うことじゃなくて
0932名無しバサー (ワッチョイ 222.224.237.21)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:10:11.54ID:Rw+UFihJ0
2年か3年くらい前にブレディっていうブレード付きのフックが発売されてこれいいなと思ったから
売ってたら試しに買って使おうと思ってるのに釣具屋で見たことないわ、暖かくなったら使いたいのに
どこに売っとんねん
0936名無しバサー (ワッチョイ 60.47.233.202)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:02:54.98ID:NsoUDXTi0
>>932
開発者には悪いけど、売って無いなら自作するしかない。
川村光大郎さんが開発したスナッグレスネコリグフックが
なかんか販売しないものだから我慢できずに自作したよ。

ブレディだったら、ウエイトはスプリットショットをカシメるか
か板重りを巻く。
ブレードは、スピナベのアシストフックみたいにゴムで固定
するかな。
0937名無しバサー (スッップ 49.98.163.166)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:09:10.74ID:BaJtMoYnd
>>929
それはわかってるんだけど
霞のバスって一定のアクションの方が好きな気がするんだよな
それに起動変えたいならジグストやミノストじゃダメなん?
0939名無しバサー (ワッチョイ 121.109.181.125)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:15:07.86ID:70BrfygS0
スレ違いで申し訳ないが太郎に質問させてくれ!
神栖三中だか四中だかでコロナ感染者でたってまじ?
実家の親から電話きたから出かけるな言ったんだが
0940名無しバサー (スップ 1.66.96.199)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:35:30.93ID:Vc3ZjBp6d
霞水系で釣りしてるヤツの8割以上は1日やって釣果1匹2匹だろ?そんなのもう釣りじゃねぇーよ
いつまでルアーフィッシングしてるつもりになってんだよ、お前らがやってるのはルアーキャスティングなんだよっ!www
ハードルアーだのワームだの講釈垂れてんじゃねぇーよサル野郎ども
0941名無しバサー (ワッチョイ 124.211.222.91)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:42:34.23ID:b00FOizk0
>>940
おっしゃる通りです。
釣りじゃなくてキャスティング練習とルアーのスイムテストです。
毎回釣れないから、ファミレスで反省会と称して講釈垂れてるんですよ。
それが霞水系の楽しみ方です。
知らなかったの?
0942名無しバサー (ワッチョイ 114.184.132.46)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:52:21.89ID:gR2Kdqq80
ナマズ師になるがいい
0946名無しバサー (スップ 1.66.96.199)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:57:13.92ID:Vc3ZjBp6d
行かなきゃいいとか、二桁釣れる場所とかそういうことが言いたいんじゃねぇよ
ちゃんとただキャスティングしに行ってるだけなのを自覚しろよってこと
キャスティングの過程で魚が掛かるだけなんだからハードルアーの使いどころとかワームはセコいなんてのは関係ないっつーのw
0949名無しバサー (スップ 1.66.96.199)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:40:41.53ID:Vc3ZjBp6d
本当にルアーフィッシングしたことある人なら知ってると思うけど、使ってるルアーだのキャスト精度なんてものは釣れる要因の1割にも満たないんだよ。9割以上は釣れる場所とタイミングなんだわ
んで、霞水系のバスはその9割を合わせていっても釣れるか危うい魚ってこと
だから言ってるんだよ。霞水系のバサーがやってるのはルアーキャスティングだって
0950名無しバサー (アウアウウー 106.129.25.66)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:42:04.41ID:ek0HTFtxa
(笑)
0951名無しバサー (ワッチョイ 27.137.83.210)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:53:06.59ID:OOw+gu3i0
>>937
それは君がそういう釣りを中心にやっているからそう感じるだけだと思うよ
ミノストってのは良く知らないけどジグストってのはシェイクしながら巻くやつでしょ?
あの手の釣りは疲れるから長時間やりたくないw
ミドストやらホバストやら色々あるけど専用タックルでないと上手く出来ない釣りは
業界が流行らせようとしているだけだと思ってる
0955名無しバサー (スッップ 49.98.163.166)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:53:24.95ID:BaJtMoYnd
>>951
専用タックルとか要らんのはものすごく同意
ミドストだってロールはおまけで大事なのはレンジとスピード
新製品でミドストとホバストがどっちもやりやすい!なんて謳ってる竿が出始めてるけどやりやすいテーパーアクションは真逆だと思うんだよなぁ。
0956名無しバサー (スップ 1.72.8.214)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:14:43.83ID:iGTct9XQd
>>949
霞でしかあまりやったことないひと?野池とかのオーバーハング下に潜り込ませるのとかやったことない?ルアーの着水地点がちょっとずれただけで食うか食わないか、わかれる時とか経験ないの?
ある地点に着水させれば入れ食い、少しでもずれるとかからないとか結構あるけどな。これらは野池だったり渓流でよくあるよ。自分がキャスト精度求められるような釣り場での経験が少ないだけじゃない?
0957名無しバサー (ワッチョイ 219.6.174.90)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:40:45.43ID:EiuTwUPd0
場所は当然だけど、タナも重要だと思うよ
0958名無しバサー (スッップ 49.98.153.69)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:46:08.59ID:LRp4ftPJd
場所とキャスト精度ってイコールじゃない?
場所分かったところで投げ込めなきゃ話にならないんだし
場所が何割だーとかはよくしらんけどさ、
バス釣りに限らず頭悪い奴は釣りに向いてないよね。
0959名無しバサー (アウアウウー 106.129.20.32)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:49:46.65ID:QAb3jCA2a
野池(笑)
0975名無しバサー (アウアウウー 106.154.117.141)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:52:35.68ID:0gFrxpQaa
バス釣り初心者だけど霞ヶ浦ってそんな釣れる人は釣れるんだね
YouTubeとかでもタフって言われてて自分も全く釣れないからそういうものかと思ってた
0976名無しバサー (スップ 49.97.98.169)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:22:31.73ID:UZo4EeT8d
場所とキャスト精度がイコールとか言ってる奴w
場所がわかっても投げ込めなきゃって理由で場所とキャスト精度はイコールにならねぇよバーカwww
当たり前だけど釣りするうえで常識の範囲内でルアーが投げられること前提だから
寸分の狂いなく着水音ゼロで投げ込まなきゃダメみたいに難しく解説されること多いけど、釣れる場所とタイミングを合わせられれば多少ピンからずれても着水音派手でも釣れるよってはなし。使用ルアーについても同じ。小場所で尺ONEは流石にwってわかるだろ
ちなみに野池云々については正直やって良いのか悪いのか分からない野池は経験値少ないけど、現時点でハズしてても規模にもよるけど遠投でとどいちゃったりすぐ移動できちゃうだろ?場所タイミングがわかればファインキャスト決めなくても釣れるじゃん。出来るなら、出来ない人より1割弱多く釣れるんじゃね?ってはなし
本気で健全に釣れる釣りしたことない人多いんだね霞水系でキャストしてる人って
0977名無しバサー (スップ 49.97.98.169)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:24:53.62ID:UZo4EeT8d
やっぱメディア関係の悪影響受けてる人が多いのか?
0978名無しバサー (ワッチョイ 114.166.134.230)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:05:42.20ID:O7qnJbRe0
>>958
そういう場合は、ボートおすすめ

キャスト精度下手でも狙える場所に
移動しちゃえばいい。
基本、川や湖に出れば、自分の周り360度
狙えるポイントになる。
0979名無しバサー (スッップ 49.98.159.7)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:12:45.90ID:gXZTejbLd
>>976
イコールって言ったの俺だけど
誰もピンに正確にとまでは言ってないし、そこを補うのがルアーの役目だと思ってるよ?
ワザとスキッピングで音立てたりもするしね。
常識の範囲内ってのがよく分からんがパワーフィネス使えばどこでも投げられると思うんだが?釣れるかは知らん
0980名無しバサー (アウアウウー 106.129.20.32)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:29:47.44ID:w+Q8EdVsa
また野池野郎来てんのか
0981名無しバサー (ササクッテロラ 126.182.5.128)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:39:24.00ID:F0Gc5qCGp
陸王三原岡水野3人がかりで2日で6本
西の人間が来ても簡単に釣れないな
当たり外れデカい
0985名無しバサー (スップ 49.97.98.169)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:46.28ID:UZo4EeT8d
なんかごめんな
要は霞水系の現環境化だと理論的には正解な事が出来ていても釣れないことが多いんだから釣れる場所とタイミングが重要とするのが妥当でしょってことで、そう考えられれば○○じゃなきゃダメみたいな縛りから開放されて気楽にすきなやり方理論でキープキャストできるじゃんってことさ

最後に一言だけ言わせて
釣れたぜ?

以前、手元でライン切りネタで釣りをした者です
0986名無しバサー (ワッチョイ 153.207.138.242)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:49:18.26ID:NWVjl+at0
>>976
着水音はゼロはだめじゃないけど、程よい音はした方が良いよ。擬音でいうとポチャンって感じがベスト。バッシャーンとかドッポーンでは釣れないね。当たり前だけどファインキャスト決めなくても釣れる時は釣れるよ。でもファインキャスト決めないと釣れないときもあるのは確かなのよね。で、その1割ってのは霞ならではだよね。霞なら確かにそんなに精度はいらない。ルアーフィッシングというくくりをしていたからね、それだと1割ってことはないと思うよ。
0987名無しバサー (ワッチョイ 153.207.138.242)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:58:45.95ID:NWVjl+at0
>>985
いまいち「理論的に正解」ってわからないな、釣れなければ正解ではなかったわけじゃないの?場所とタイミングも言葉の意味としては広すぎるよね。曖昧な表現だから拗れてるような気もする。
そもそもの「場所」の定義と「タイミング」の定義をはっきりして貰えるとありがたい。
0988名無しバサー (アウアウウー 106.129.20.32)
垢版 |
2021/02/01(月) 16:34:15.79ID:w+Q8EdVsa
はいはいフィネスは奥が深い奥が深いwwwww
0997名無しバサー (ワッチョイ 114.184.132.46)
垢版 |
2021/02/01(月) 21:57:19.83ID:+JPCep9N0
荒らし?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況