X



トップページバス釣り
1002コメント348KB
【ID】テレ東「池の水ぜんぶ抜く」vol9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2020/09/30(水) 19:27:04.32
『池の水ぜんぶ抜く』

最高視聴率13.5%と絶好調のテレ東「池の水ぜんぶ抜く」
満足度も軒並み高く、カギは参加芸能人の“本気度”
テレビの視聴状況を調査している調査会社によると
昨年1月15日に放送された第1弾の満足度は3・75(5段階評価)
初回から高満足度の基準3・7を超える高数値を記録した

これまでの出演者

井戸田潤
的場浩司
伊集院光
あばれる君
サンシャイン池崎
芦田愛菜
小島瑠璃子
小泉孝太郎
平野ノラ
小池百合子
江口洋介
池松壮亮
箕輪はるか(ハリセンボン)


引き続きバサーの妄想や嘘に惑われずに特定外来種問題と池のゴミ投棄問題、考古学について話し合いましょう。前川ロケ中止の件でバサーが嘘をつかれた事も。

前スレ
【ID】テレ東「池の水ぜんぶ抜く」vol8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1576323622/
0002名無しバサー
垢版 |
2020/09/30(水) 19:45:10.93
しかして明らかになるのは、生物多様性カルトの偽りと妄想なのであったw
0003名無しバサー
垢版 |
2020/09/30(水) 21:53:04.49
バサー涙目
0004名無しバサー
垢版 |
2020/09/30(水) 22:46:30.71
クレイジージャーニーの爬虫類捕獲やらせ番組は酷かったな
0005名無しバサー
垢版 |
2020/09/30(水) 22:48:00.12
こういうスレに必死で粘着してもバス釣りはあいも変わらず盛んなのであったw
0006名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 00:00:54.02
実際涙目だよ
バサーであるということを抜きにしても
こんな誰も得しない間違いだらけの駆除番組が正として扱われるんだからね
0007名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 07:08:45.65
本気で駆除したいなら水を完全に抜いてカラッカラになるまで干さないと駄目でしょ
中途半端に水抜いて芸能人が騒いで後は知らんぷり
そんでまた外来種が増えたら釣り人が違法放流したと悪者にするつとりだろうな
どうしようもないクソ番組
0008名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 09:06:51.15
本当ナメすぎだよな
自分たちが言ったんだぞ。外来魚は生命力と適応力が強いって
ドロドロヘドロを巻き上げて酸欠汚濁の池で生き残れるのはどいつよ
自分たちが言ったんだぞ。外来魚は繁殖力が強いって
釣り人のゲリラ放流程度の放流量で全国に定着しちゃうんだろ?
それじゃあちょっとでも生き残ってたらまた増えるに決まってるだろ
0009名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 09:53:17.19
池の生物皆殺し の間違いだろ
0010名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 10:09:23.96
在来種だと小さなヤゴすら保護するくせにそれをタレントが歩き回って踏み潰すリスクは無視だもんなw
やってることがむちゃくちゃ
0011名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 10:42:27.97
つまりこの番組みたいな駆除しても意味ないってこと?
素直に疑問なんだけど、とりきれなかったとしても減るなら意味があるんじゃないの
バス板で言うことじゃないのはわかってるけど
0012名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 11:25:10.83
減った分は生き残ってる限り元の生息数比率に戻るんだよ。
在来種も減った分外来種の比率が増える可能性もある。
0013名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 12:59:29.83
一時的に減ってもまた増えて元通り
そして番組で再度訪ねて駆除のマッチポンプよ
視聴率ゲットの永久ループだから制作会社も美味しいだろうな
つかそれ狙いで残してるのかもw
0014名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 13:54:37.81
この番組のスポンサーに抗議すればこんなエセ慈善番組直ぐに無くなる
0015名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 14:34:14.16
>>11
安定しないんだよ

大体移入種駆除して減らしても
在来種も道連れで殺してたらまったく意味がない

在来種を守ろうと思ったら
環境を改善するのが最善
0016名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 16:15:41.02
あの番組専門家なのか怪しいのしか居ない感じだがあれで外来種絶滅できるわけないよね
たった数日程度日干ししてもヘドロが湿ってれば魚卵が耐えることあるから卵からまた外来種が産まれてると予測できる
0017名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 18:54:38.92
それで外来種増えたら一度水抜いて駆除したのに
釣り人が違法放流したってデマ流すんだよなw
0019名無しバサー
垢版 |
2020/10/04(日) 17:11:50.18
証拠を一つも出せないのがアンチ
0020名無しバサー
垢版 |
2020/10/04(日) 17:16:59.12
気候の変化によって在来種が適応出来なくなってきたw
0021名無しバサー
垢版 |
2020/10/04(日) 22:20:30.55
>>18
そうだね
密放流するのはバサーや釣り人で

混入放流したのは漁協だね
0022名無しバサー
垢版 |
2020/10/06(火) 14:43:31.67
捕れたのはブルーギルばかり…戸田漕艇場、県南漁協などが外来魚調査 かつていたワカサギなどの行方は
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d5ce3906e28891ed9fa61e686649eaffd1f8f24

「かつてはワカサギ、ハゼ、モロコなどいろいろな魚がいた。
ワカサギは岸辺のブロックについたコケを食べる。群れが通った後がきれいになった。
最近はブルーギルばかりが目立つ」と和田さんはワカサギの行方を心配していた。


ひでー記事w
ワカサギも外来種だし肉食性だろ?
0023名無しバサー
垢版 |
2020/10/06(火) 16:04:23.98
>>22

ワカサギが苔食べるなんてどこの異世界の話だよw
鮎と勘違いしてるし、漕艇場に鮎いたのか?10月にいるわきゃないだろw
コメントしてる奴が無知なら記者も無知
投網も打てんのに魚類の調査とか馬鹿ばかりだなwww

何がしたいんだコイツらは?
0024名無しバサー
垢版 |
2020/10/06(火) 16:09:48.91
>>22

「和田さん」てボート協会の理事長だな。認知症キテるんじゃねw
無知な老人が知った風なこと言ってるだけなのに検証もしないで記事にする記者も低脳埼玉新聞w
地方紙の記者って変なの多いのかね?
0025名無しバサー
垢版 |
2020/10/09(金) 07:25:39.15
鯉がコケ食べてたのかな

しかしバス一匹も捕れないんだな
0026名無しバサー
垢版 |
2020/10/09(金) 09:31:44.50
世の中には無知なヤツいっぱいいるからな
バスは人間の指を食い千切るから危険な魚だとか
0027名無しバサー
垢版 |
2020/10/09(金) 12:27:51.62
>>11
前スレにも似たようなことを書いたけど、スレも変わったので詳しく

まず、池や沼のような流れのあまりないところにはヘドロが滞積してます
これは当然ほとんどの生物にとっては有害なもので、
季節の変わり目の温度差による水流攪拌(バス釣りでターンオーバーと呼ばれる現象など)やら、
大雨台風やらで舞い上がると生き物にダメージを与えます
堆積してるだけなら大きな問題にはならないですが、人が入ってジャバジャバすれば当然酷いことになります
在来種外来種問わず、抵抗力の弱い生き物からどんどん死にます
しかも水を抜いてヘドロをかき混ぜるだけで回収しないでまた水を入れるだけでは
一度舞い上がってかき混ぜられたヘドロがもう一度堆積し、元の水質に戻るまでにかなりの時間を要します
つまり、端的に言って水質が悪化します

どんな池でも絶対同じことになるとは言えませんが
ヘドロなんて堆積してない熱帯魚などの水槽でも、底砂を不用意にかき混ぜると
沈んでいた糞や餌の食べ残しなんかが舞い上がって水質悪化し
コケだらけになったり魚が死んだりします
外来種を捕らえるために池の環境を悪化させて、在来外来問わず生きていくのに厳しい環境にしてしまっています
0028名無しバサー
垢版 |
2020/10/09(金) 12:28:27.55
次に、放送される方法では肝心の外来種を捕らえ切れていないことが予想されます
ある程度水を抜いて歩いて立ち入れるくらいになったら、人海戦術でまさかの手網で捕獲
十人以上も入れる広さの池でいくら網を入れたところで
池に棲む魚を本当に捕りきれるでしょうか?普通に考えて不可能です
池には捕りきれなかった魚が、在来種も外来種もかなりの数残ります
実際何割残っているのか?と言われるとわかりません
もしかしたらほとんど採れてるという可能性もありますが
ヘドロが舞い上がって視界ゼロの泥水。大人数が踏み入ったせいで
草や岩の陰など普通なら魚が潜んでいるところにおらず縦横無尽に逃げまどう魚
そんな池にほぼ勘で網をいれて果たして何割の魚が採れるでしょうか?
感覚のほとんどを視覚に頼る人間と違い、魚類は測線という器官に頼っており
泥水で視界ゼロでも普通に網から逃げます
普通に考えてかなりの数が採り切れずに残りますよね
0029名無しバサー
垢版 |
2020/10/09(金) 12:32:35.92
とれた魚の処理も疑問です
どうも捕らえた魚のうち、在来種をバケツやトロ舟に入れているようなのですが
その中に外来種の稚魚等が混じってしまうはずです
後から外来種は除けば良いと思われるかもしれませんが
ある程度の大きさにならなければ魚種の判断はそう簡単ではありません
しかも、水槽ではないので上から見て判断しなければなりません
そして判断がついたとして、何百と魚が入った容器から
外来魚だけを網で掬って出さなければなりません
そんなこと、本当にやっているのでしょうか?
少なくとも知識や経験のない人にできる作業ではないですし
番組スタッフだけで一日で終わるような作業でもないはずです
ボランティアにも手伝ってもらっているとすれば精度はかなり疑問ですよね
では当日ではなく後日スタッフもしくは専門家がチマチマ選別してるのでしょうか?
その様子を放送しないのもおかしいですし
狭いトロ舟では酸欠と水質悪化で日に日に魚は死んでいきます
真夏では数日で全滅でしょう。実際放送でもプカプカ浮いてる在来種がチラチラ写ってますよね
とれた魚をきちんとした設備で生かしつつ、混じった外来種だけを抜く…
ものすごい手間ですが、やっているのでしょうか?
放送してないだけでやっているのかもしれませんが
0030名無しバサー
垢版 |
2020/10/09(金) 12:32:41.90
まとめると、
・池の環境を悪化させ、結果在来外来問わず相当数死んでいると思われる
・外来魚を完全に捕りきれていない
・とれた在来種も相当数死んでいる

外来種、特に若魚〜成魚は大きく数は減らせると思われ、
それにより繁殖数も減り、一時的に外来種の数は激減します
しかし、同時に在来種も数を減らすことになる上に少数の外来種は確実に残ります
元々繁殖力も強く、水質汚濁にも強い外来種です
数年で元通りになるだけなのは火を見るより明らかです

何より問題点を三つあげましたが、どれか一つだけでも
「池の環境を改善する」
みたいなお題目に明確に反しています
そのため、この番組の駆除はパフォーマンス以外の何者でもなく
やっても意味がないどころかむしろ悪影響である可能性すらあると言えます
0032名無しバサー
垢版 |
2020/10/09(金) 12:49:27.93
実際減るからさ。バカどもは外来種がいなくなった!って思うんだよね
で、数年後にまたバスギルが盛り返してくると
「駆除したのにいつの間にかまたいる!違法放流だ!」
となる
最悪だな
0033名無しバサー
垢版 |
2020/10/09(金) 13:05:15.49
外来種が残ってたら外来種は生命力が強い!
また駆除しなきゃの流れになる
0034名無しバサー
垢版 |
2020/10/10(土) 12:25:49.59
>>30
これとか静岡大学のおっさんも超いいかげんな発言とか行動してるし
なんでこんな茶番に視聴者がだまされるのか
俺にはさっぱりわからんわ
0035名無しバサー
垢版 |
2020/10/10(土) 12:35:27.01
視聴者はかいぼり楽しんでるだけだからな。
そこにこっそり洗脳が混ぜてある
0036名無しバサー
垢版 |
2020/10/10(土) 12:37:50.01
加藤のオヤジは元からめちゃくちゃ胡散臭かったからなぁ
ミドリガメが一年で20cmになんかなるかよ…
なんの生物研究してんだw
0037名無しバサー
垢版 |
2020/10/10(土) 15:43:47.00
´もやらせ臭いからなw

あんなに都合良く深海魚だの希少魚が見つかるかよ
0038名無しバサー
垢版 |
2020/10/10(土) 19:09:27.03
>>37
あれはたま〜に本当にそこそこめずらしいのが出てくるけど
実はほとんど珍しくないのを騒ぎ立ててるだけだから
深海魚もフツーに採れるのばかりだし、海岸とかほんとひどいぞ
メバルとかコチとかウナギを希少とか言い出して本当に失笑だよ
横浜界隈なら誰でも釣れるレベルなのに
0039名無しバサー
垢版 |
2020/10/11(日) 17:42:33.48
そもそも水全部抜くことすらしなくなったからな
芸能人の泥んこ遊びショーとかにタイトル変えろよ
0041名無しバサー
垢版 |
2020/10/18(日) 16:05:52.43
>>39
芸能人泥んこ運動会だな
ポロリもあればいいのにw

アメリカザリガニの件は実際目の当たりにした
水抜き&地引網でかなりの数捕獲したら
翌々年には周辺の道路をザリガニが歩くほどに大量に繁殖
全面蓮に覆われた池だったが5年ほど蓮が生えなくなった

十数年経った今は蓮も元通りになったが
人の手の怖さを知った事例だったな
0042名無しバサー
垢版 |
2020/10/18(日) 16:08:50.98
>>40
野菜や果物は、動物みたいな野生生物とは違うし、
動物であっても野生動物とイノシシやオオカミを改良したような豚やら犬の家畜はまた違うが、

日本に普通にある野菜や果物は外来になる外国産が多いし、花と同じく品種改良もして利用してきたから、
特に外国カブトなんかや釣り具販売・観賞魚利用みたいな「経済」じゃなくても、そう見えるところもあるんだろうけども。

かぼちゃはカンボジア産、きゅうりは胡瓜と漢字で書く胡の瓜、
にんじんは中国渡来と西洋渡来の2種、
じゃがいもはジャガタラ芋でインドネシアのジャカルタ、

レタス・キャベツ・トマトはカタカナでいかにもで

果物もメロンやパインやキウイなんて名前ではないりんごもトルコで登場
いちごも江戸時代にオランダ船でもたらされたもの
0043名無しバサー
垢版 |
2020/10/18(日) 16:12:47.10
「カンボジア産の野菜」 → かんぼじあ →「かぼちゃ」 と訛って名前になっているんだから当然w
0044名無しバサー
垢版 |
2020/10/18(日) 16:41:06.74
畑に植えられた野菜や収穫物を売買・物々交換している野菜が
実はもともと外来種となって
ただ外来種=悪となってもという感覚があるのかも
0045名無しバサー
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:34.46
しかし今まで言わなかったのを言うようになっている時期的には
経済が冷えているとかGOTO都合か
0046名無しバサー
垢版 |
2020/10/18(日) 17:45:50.87
『外来生物は悪者か?ブラックバス駆除 批判メールに「ハッとしました」』
途中で少し変わってこんなこと言っていた店やタイトル記事もあったな
0047名無しバサー
垢版 |
2020/10/18(日) 17:51:38.25
こういう番組で外来種に関心を持つ層が増えることで
外来種が本当に悪なのか?と
在来種が減っている真相と外来種に対する政府の粗雑な対応に疑問を持つ層も増えることになるだろう
0048名無しバサー
垢版 |
2020/10/18(日) 18:14:34.89
ニジマスや放流魚もそのうち外来であることに気が付いたなんてなっても困るからかもネ
0049名無しバサー
垢版 |
2020/10/18(日) 18:27:11.72
外来だけが一人で暴走してるからな
実際は「させてる」んだが

国内外問わずその地にいない生物を持ってくる事は
移入であり環境を変える事
0050名無しバサー
垢版 |
2020/10/18(日) 18:32:11.07
>>47
正直それに気づいてる人も結構いると思うよ
だから大手メーカーとかが先頭に立ってもっとわかりやすく説明とか啓蒙活動していけば
国民全体の意識も変わると思うんだけどな
0051名無しバサー
垢版 |
2020/10/18(日) 20:03:51.14
ヘドロの中にはそこに生息する生物たちの餌があるんですけど。池を清掃するのは構いませんが、それ自体が生態系を壊すだけって分からないのかな?加藤さんはちゃんとアドバイスしてあげなよ。
0052名無しバサー
垢版 |
2020/10/18(日) 20:47:50.32
アクアリウムの常識である水換えの時は水槽の中の水を残す行為すらしないで
池の水ほぼ全部抜いてるから魚への負担や影響は大きいだろうねえ
0053名無しバサー
垢版 |
2020/10/18(日) 20:55:29.52
トンボを保護したいのにヤゴのすみかである泥を地引網でひっかきまわして
挙句の果てにロープ切れて失敗w
網を小さくしたり刺し網を使って獲れたのがバス50数匹w
0054名無しバサー
垢版 |
2020/10/19(月) 16:14:14.19
下手に触るどころか引っ掻き回しおてるからなw

生態系壊滅だわ
0055名無しバサー
垢版 |
2020/10/19(月) 16:43:37.45
市井の学者に教えを請いながら、善良で無垢な市民が泥だらけになりながら環境を守る、という設定にグッときちゃう人が多いんだろうね
事実や効率はどうでもよくて、がんばったからえらい、という大躍進運動だよ
0056名無しバサー
垢版 |
2020/10/19(月) 19:41:32.31
出された精子全部飲むと語感一緒だな
0057名無しバサー
垢版 |
2020/10/25(日) 07:48:49.81
最初、日本の在来種だという水草が生えてるところまで水抜いて弱らせて
在来種でもトンボだけ保護すればいいのか?
と疑問に思ったけど
そのあとヤゴのすみかを地引き網で引っ掻き回して人間が踏み付けてるのを観て
目的も手段もめちゃくちゃでこの人達単なるバカなんだなと理解したw
0058名無しバサー
垢版 |
2020/10/25(日) 11:17:04.82
大事な事はブラックを少しでも間引く事や
50超えるようなゴッツイん捕まえた時は達成感あるで
せやからまた頑張ろう思うわ
0059名無しバサー
垢版 |
2020/10/25(日) 11:19:40.38
>>58
せやな
外来も在来も皆殺しにするんが手っ取り早いやんな
0060名無しバサー
垢版 |
2020/10/25(日) 11:51:22.79
皆殺しできるならまだいいけどな
実際には完全にカラッカラに干上がるまで水抜きしないと無理
壊滅的なダメージを与えて大半くたばるけど
わずかに生き残った在来種と外来種
厳しい環境で繁栄できるのは、外来種が幅を利かす前からズンドコ数を減らした在来種と
水質汚濁進みまくった湖沼河川で全国で増えた外来種、果たしてどちらだろうね?
数年後は駆除前以上に外来種天国になってるだけでしょ
0061名無しバサー
垢版 |
2020/10/25(日) 17:11:16.05
常に目的と手段がブレブレでごちゃ混ぜになってる印象
在来種を増やしたいのか、元の自然に戻したいのか
単に外来種を殲滅したいのかごちゃまぜ
在来種が減っている!→外来種をとろう!
という飛躍論法で話が進むから
外来種(だけ)が全ての原因。って見てる人が誤解する
意図的にそうしてるのかもしれないけど
0062名無しバサー
垢版 |
2020/10/26(月) 07:53:32.86
今朝NHKニュースで奈良の池でメダカやヨシノボリの在来種を守るために古い瓦をたくさん沈めて魚の棲みかを作ってたよ
鯉や亀が頭が突っ込めない絶妙な隙間ができて瓦に在来種の餌になるコケが生えて一石二鳥
何より守りたい在来種に合わせた方法を用いているのが素晴らしいわ
池で遊んで外来種駆除だと宣っているバカ番組とは大違いだw
0063名無しバサー
垢版 |
2020/10/26(月) 10:34:22.98
派手さがない。テレビ番組だから面白くないといけない
瓦沈めました!じゃあ成果がなんにも見えないじゃん
数年後に増えた様子を放送するの?民放で数年越しの番組なんて撮れないよ
捕まえられた凶悪な外来種の山のほうが
こんなに捕まえた!って納得感と達成感がある

大衆には分かりやすさが必要なんだよ
明確な正義と悪がなきゃダメだし
すぐに結果が見えないとダメなの。番組にならないから
0064名無しバサー
垢版 |
2020/10/26(月) 15:44:31.75
ブラックおると貧乏オカッパリマン来よるし
地域環境荒らされるんや
せやからブラック駆除するんは水の中だけの問題ちゃうで
とにかくブラックおると低脳マン集まりよる
これはガチや
0065名無しバサー
垢版 |
2020/10/26(月) 20:22:02.38
>>63
だから民放はつまらないんだよね
0066名無しバサー
垢版 |
2020/10/26(月) 20:51:58.99
>>64
それはある
0067名無しバサー
垢版 |
2020/10/27(火) 09:29:14.39
>>64
つまり他所者排斥って田舎もんのエコじゃなくてエゴってことだわなw
0068名無しバサー
垢版 |
2020/10/27(火) 11:31:12.07
>>64
エセ関西弁
0069名無しバサー
垢版 |
2020/10/27(火) 18:10:25.90
ブラックは駆除せなアカンよ
0071名無しバサー
垢版 |
2020/10/27(火) 20:31:36.37
>>69
無駄

君はあれかい?
ダンゴムシも見る度に踏みつぶしてるのかい?w
0072名無しバサー
垢版 |
2020/10/27(火) 21:01:16.14
駆除しよると収入に繋がるさかい
やる気も出るっちゅうもんや ははは
0073名無しバサー
垢版 |
2020/10/27(火) 21:14:09.76
まぁ確かにバスは害魚だし駆除するのが法的には正解だよな
たまに釣れちゃうと生かして戻せないから仕方なく処分してるよ
0074名無しバサー
垢版 |
2020/10/27(火) 22:47:56.04
環境省も再放流OKって言ってるから再放流してるよ
0075名無しバサー
垢版 |
2020/10/27(火) 22:52:36.05
わしはきっちり駆除しとるで ははは
0076名無しバサー
垢版 |
2020/10/28(水) 11:04:26.42
>>73
うむ法律は守らないかん

どうせいなくならんし
0077名無しバサー
垢版 |
2020/10/28(水) 13:16:56.42
揚げ足とるようだが法律と条令は違うぞ
どちらも本来守らんといけないことだというのは変わらんけど
0078名無しバサー
垢版 |
2020/10/28(水) 13:46:45.27
真面目な話さ、
・在来種に悪影響(という研究、意見がある)
・そもそも日本にいなかったから生態系が変わってしまう
という二点から、駆除すべき!ってのは別にいいのよ
バサーとしてはもちろん駆除なんてして欲しくないんだけどね

ただ、意味あんのか?って思ってしまうのよ
ほとんどの湖沼河川で年一回とか、それ以下の頻度でしか駆除してないじゃん
予算的にも人手的にも難しいと思うんだけど
実際に駆除して少し減ったと思ったら、残った個体に餌が沢山行き渡るようになって
数年で元通り!ってのを繰り返してるわけじゃん
継続的にきちんとやってる琵琶湖だって、正直駆除の効果出てるとは言えない

殲滅しようとしたら完全に水抜きするとかしないと無理だし
それができないなら、毎年大規模かつ継続的な駆除圧をかけ続けないといけない
外来種が増える余地を与えないようにね
でもそれは事実上無理なわけでしょ?
だから永遠に駆除→増える→駆除→増えるを繰り返すことになる

で、特に駆除しないで放っておいても際限なく増えるとかはないとわかってる
数が少ないうちは豊富に食うもんがあるから急速に増えるけど
増えすぎたら食うもんなくなるから、ある一定以上は増えられない

終わりのない戦いを永遠に繰り返していたずらに税金を捨ててるだけだから
それなら戦うのやめたほうが得策じゃないかなと思うのよ
普通に認めて金に変えたらいいのに。って
その金で在来種の産卵床を整えたり、稚魚放流したりして
外来種を減らすのではなく、外来種で稼いだ金で在来種を増やす努力をしたほうが建設的では?
0079名無しバサー
垢版 |
2020/10/28(水) 16:31:07.91
ブラック駆除し続けるんはロマンや
漢なら駆除したくなるやろ
0080名無しバサー
垢版 |
2020/10/28(水) 16:58:50.45
>>78
バカか
駆除しないといくら増やしても増えた分食われるだけだろ
0081名無しバサー
垢版 |
2020/10/28(水) 17:05:14.57
>>80
増えた分だけまるっと食われるわけないだろ
増えたうち何割かはもちろん食われて、その分バスも増えるが
増えたうち何割かはもちろん生き残るだろ
駆除してさらに増やすのが理想だけど
現実的に駆除できないんだから、もう増やすしかないじゃん
0082名無しバサー
垢版 |
2020/10/28(水) 18:32:20.26
>>80
在来種だけ増やそうとか考えても無理で無駄。
できることは生物の総量を増やしてバスも在来種も増やすことだけ。
在来種は環境破壊で減ってるので在来種を増やす環境保全が重要。
バスを削っても在来種が増える環境でなければなんの意味もない。
結局在来種が増えられなかった穴をバスギルが埋めるだけ。
0083名無しバサー
垢版 |
2020/10/28(水) 23:07:54.78
バサーは密放流するからなぁ
0084名無しバサー
垢版 |
2020/10/28(水) 23:42:16.02
倉田亨 近畿大学名誉教授
「京都府下の内水面漁業ではアユ種苗を琵琶湖産種苗に依存することを図ってまいりましたが、この度、外来種種苗(稚仔)がアユ種苗に混入していることを拙生自ら確認し、選別強化の必要を感じ乍ら限度があり心を痛めておりましたからです。」

漁協放流は鮎だけに限らずあらゆる魚種、場所で実施されております。
0085名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 01:14:13.94
自分たちが釣り人たちの身勝手なゲリラ放流で全国に広まった
って言ってるのにな
バケツやクーラーボックスに入れて生きたまま運べる数って
精々数匹だろうに。それを何度も繰り返したとしてもたかが知れてるじゃん
そんな少ない数で定着しちゃうんでしょ?
だったらちょっと駆除した程度じゃすぐ元通りになるに決まってるじゃん
0086名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 04:47:45.83
諦めずに駆除し続けるんや
ブラックおるとろくな事ないで
0087名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 06:33:40.66
ブラックだけはアカン
悲しみの始まりや
0088名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 06:51:41.22
ろくなことないだのアカンだの
こういう文言しか言わないやつは何で理由とか一切説明しようとしないんだか
0089名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 10:57:30.42
密放流するのもかいぼりして皆殺しにするのも全部人間だぞ、魚は関係ないわ
0090名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 11:03:24.59
>>86-87
だからそれに意味あるの?って聞いてるんだよ

駆除したほうがいい。減った方がいい。もっと言えばいなくなったほうがいい
これについては百歩譲って認めるとしてだ
現状駆除って、ほとんどの場所で一時的。具体的にはほんの数年個体数が減るだけで
何もしなきゃ数年後には元通りになっちゃってるわけでしょ?
そうならないためには水でも抜いて、在来種の犠牲も問わずに完璧に殺しきるか
それが無理なら定期的に、継続的に駆除をして個体数を低く保つしかない
どんなに少なくとも毎年一回はやらないとダメだ
一年置けば餌がある限り倍々ゲームで増えていく

で、実際はどう?
水抜きできるところなんてため池くらいしかないし
この番組みたいに中途半端な水抜きで殲滅できてない例もしばしば
水抜きできないところもそんなに頻繁に駆除なんてしてないし、できない

つまり現状何の意味もないことに税金を使い続けてるのだけど
それてもやり続けるのはなぜ?意味あるの?って聞いてるのだよ
0091名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 12:48:17.89
ttp://www.cafefishing.com/bass/bass02.htm

バサーは自分に都合の悪い調査結果を無視するとか
駆除の効果がないとか根拠の薄い、またはない理論を主張するとかいろいろ言われてるし
そういう面もあることは否定しないけど、駆除推進派もこうやって都合悪い結果は隠したり
自分の都合の良いようにねじ曲げたりするわけだ
0092名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 12:49:16.71
バスギルの害をアピールする記事や研究は結構沢山みつかるのに
駆除の成果みたいは研究がものすごく数が少ないのはなんでなの?
0093名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 13:17:20.29
ブラックおると変なの集まりよんねん
ビガーップッビガーップッ言いよってやかましいんや
0094名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 14:01:11.51
>>91
人間は全てにおいてそうだろ
0095名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 14:23:06.80
ブラックおらん頃はメダカもぎょうさんおった
あの頃はビガーップッ言うような輩もおらんかった
0096名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 14:46:33.47
>>93
なにそれ?サイボーグでも集まってんの?それバサーじゃなくて宇宙人かなんかだろ
0097名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 14:57:30.39
ビガープなんて言うことある?バカにしてわざと変な書き方してるんだろうけど
ビッグアップ?ビッグカップ?
どっちにしてもそんな用語自体ねえよ
それともなんかYouTuberの話なの?
0098名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 15:31:33.07
>>95
バスとかいう前にメダカなんかいなくなってるよ
君の言うのはカダヤシだろ

外来種だよ

今時ビガップ言うバカいねーし
0099名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 16:12:15.59
バスが流入してない田んぼ側などの小さい水路のメダカも減ってるけどこれもバスのせいだよな
0100名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 16:23:23.35
バスは見えないとこにも隠れてるからね
メダカも食われまくってるね
0101名無しバサー
垢版 |
2020/10/29(木) 22:39:23.54
バサーは魚虐めが趣味の変態だからなぁw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況