X



トップページバス釣り
1002コメント285KB
ダイワリール総合198
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (ワッチョイ 7b92-27nM [106.72.177.96])
垢版 |
2019/12/11(水) 20:15:41.950
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

みんなで仲良く話しましょう。
次スレは【>>950】が立てましょう。
【ダラダラ話を続けず、先にスレを立てて下さい。モラルが問われます】
立てられない場合、反応がない場合は立てられる人が必ず宣言してから立てること。

◇ダイワ公式
ttp://www.daiwa.com/jp/
◇SLP WORKS
ttp://slp-works.com/
◇パーツ検索
ttp://www.sl-planets.co.jp/shop/c/

前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ダイワリール総合195
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1562540302/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ダイワリール総合196
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1567322404/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ダイワリール総合197
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1572053564/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しバサー (ワッチョイ a192-FmQ+ [106.73.207.32])
垢版 |
2019/12/11(水) 21:56:38.290
はやくスティーズsvtwリミテッド出してくれないかな
0012名無しバサー (ワッチョイ 9a57-vtyt [203.222.214.121])
垢版 |
2019/12/11(水) 22:47:00.740
我が元に集え!
ファイアウルフ(炎狼)!
キングバイパー(王蛇)!
スカイパイレーツ(空賊)!
我らSTEEZ!
有象無象のロッドはひれ伏せ!
周回遅れにすっからよ・・・ついてこれるか?
0015名無しバサー (ワッチョイ f60e-ru/t [223.216.253.58])
垢版 |
2019/12/12(木) 00:38:44.460
ユーチューバーに竿配ってる?
0021名無しバサー (ワッチョイ 2792-uGpW [106.73.207.32])
垢版 |
2019/12/12(木) 19:57:17.410
ジリオンのtw hlc持ってる人いたら使用感教えてください。
遠投しないワームとか投げるならいらないですか?見た目カッコいいリールですよね
0022名無しバサー (ワッチョイ 63b8-rnh9 [60.108.157.121])
垢版 |
2019/12/12(木) 20:15:14.350
タトゥーラスピニング使ってる人に聞きたいんですが、何か不満点ありますか?
自重も巻きも軽くて良さそうだなと思ってるんですが。
0023名無しバサー (ササクッテロラ Spbb-F4MR [126.199.206.138])
垢版 |
2019/12/12(木) 20:30:09.10p
>>22
巻き感がイグジスト、セルテート、ルビアスの方が明らかに滑らか。
個体差かもしれないけれどベールの返りが一年使ってないのに渋くなってきた。
取説通りの給油でなおらず。
バラしてグリスをさしたら多少は改善したけれど・・・
値段を考えると軽いし悪いリールではない。
0024名無しバサー (アウアウウー Sac7-qvww [106.129.87.51])
垢版 |
2019/12/12(木) 20:37:50.83a
>>21
近距離戦は苦痛やで
クルンクルン回ってバックラ地獄やぞ
シム挟んでブレーキ効きやすいように改造するか
ノーマルスプールか社外スプール入れるか
ただしノーマルスプールは重いし
社外スプールは軽快やが雑味が増えるで

>>22
ダイワらしからぬヌメ感はあるで
巻きは重い(2000s&2500s XH)から
2500sのハイギアがマシなんじゃないか

ちな巻き心地は個体差がデカいから
店頭在庫を触らせてもらい当たりを買うんやで
0028名無しバサー (アークセー Sxbb-rnh9 [126.149.120.188])
垢版 |
2019/12/13(金) 12:41:36.51x
LT2500Sの糸巻き量ってフロロ6lb100mだけど、さすがにフロロ4lb100mだけだと少なすぎますかね?キャストに影響出ます?
0041名無しバサー (ワッチョイ 36d3-aVZR [39.110.49.120])
垢版 |
2019/12/14(土) 10:44:17.430
結局ルビアスは廃盤になったの?
今使ってるやつが調子いいから急ぎじゃないけど、出るなら欲しい。
0048名無しバサー (オッペケ Srbb-02+B [126.255.157.59])
垢版 |
2019/12/15(日) 01:06:08.04r
カイリキーかなんかですか?引っ張って抜けた事ないけど
0062名無しバサー (アウアウウー Sac7-Up7V [106.132.83.187])
垢版 |
2019/12/15(日) 15:38:05.30a
上手いか下手かは関係なくPEとモノフィラの電車結びは結束強度が直線強度の6割程度と言うのは事実で、それで抜けたことないないのであれば、
1)無駄に太いPE使ってる
2)6割強度で事足りる魚しか釣ってない

あれ?どっちにしろ下手なのは・・
0070名無しバサー (ラクッペ MM4b-40qP [110.165.190.198])
垢版 |
2019/12/15(日) 17:56:02.77M
ノットアシスト使うのが恥だとでも思っているんだろうか
文明の利器を使えばいい

村上晴彦が紹介していたツツミ式?とかでツール使わずとも
結束が現場で確実に出来るようになったわ
0078名無しバサー (ワッチョイ 5ab8-xa/u [221.93.11.28])
垢版 |
2019/12/15(日) 18:49:32.070
第一精巧のノットアシスト使ってるが、原理は分かったんで堀田式でもいけそう
0086名無しバサー (オイコラミネオ MMe3-L0Hy [150.66.76.72])
垢版 |
2019/12/15(日) 22:14:35.74M
>>66
なぜそんなすぐにバレる嘘をつくかね
>>82
上の方でも書かれてる通りPEとリーダーを電車で結んだ場合の強度は半分程度にまで落ちるからな
細いラインを使う理由はいくつかあるだろうが強いノットにすれば更に細いのを使えるわけで敢えて弱いノットを使う理由がないだろうよ
0091名無しバサー (ワッチョイ 63b8-S3cb [60.83.106.4])
垢版 |
2019/12/16(月) 00:58:47.010
いい加減ダイワのリールの話しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況