X



トップページバス釣り
1002コメント370KB

バス釣りPEラインについて語れ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2019/05/03(金) 11:15:24.97
※ワッチョイ・ID無し 長文荒らしを予防措置スレ

【悲報】長文、ワッチョイID付きスレ立てで必死な目的がバレる【自爆】

>ワッチョイすごいよな
>アホって的確に表現している

使ったことない人はいっぺん試してみ。
物によってコシがあったりヘナヘナだったり色々あるでよぅ。

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1535470469/
0631名無しバサー
垢版 |
2020/01/03(金) 19:17:43.03
peをバスのワーミングに使わない理由の一つに、張らないとノー感じなのに弛ませないと食わないってのがあるけど
似た様なリグを使うハードロックはpeが当然になってきてるよね
カサゴとかキジハタはライン張りっぱなしでも食ってくるの?
0632名無しバサー
垢版 |
2020/01/03(金) 19:23:40.84
カサゴとか海の魚は、ガツンと食ってくるしノリやすいよ
食いとアワセの繊細さならアジの方が難しいぐらい
メバルは本当に目がいいし、
潮や日によっては難易度や繊細さが急に上がる場合も

バスの場合も水面に浮いたPEを見てティップに出ないアタリを取ると
一気に釣果が跳ね上がる感じ
0635名無しバサー
垢版 |
2020/01/03(金) 19:28:25.34
PEは風にめっちゃ弱い。
巻く釣りならいいけど、わーむには結構厳しいものがある。
0637名無しバサー
垢版 |
2020/01/03(金) 19:42:02.39
>>632
ありがとう
やっぱりライトリグだと糸ふけでアタリ取るのが正解か
今まで巻き系とメタルにしか使ってなかったから今年はライトリグ用スピニングにも使ってみるわ
0638名無しバサー
垢版 |
2020/01/03(金) 19:47:58.29
>>637
波立っちゃった時は難しいけど
水面に浮いたPEラインの状態、波紋を見ると本当にすごいですよ

ヘラ釣りのウキ代わりみたいに見てるだけで面白いし
繊細なアタリが取れる安心感から、集中力が楽に続く感じです
0639名無しバサー
垢版 |
2020/01/03(金) 19:49:31.72
>>638
おめー長文野郎じゃねーかよ 俺にレスすんな
ありがとうとか言っちまったじゃねえかよ
バイバイ
0640名無しバサー
垢版 |
2020/01/03(金) 19:54:39.38
>>631
そんなシビアで神経質になってるバスも根こそぎ釣ろうとしてるなんて意識高いなw
0641名無しバサー
垢版 |
2020/01/03(金) 19:55:21.66
>>635
風速3mで30mも投げるとめっちゃ流れるのがなあw それはしゃーない
0643名無しバサー
垢版 |
2020/01/03(金) 21:27:40.51
高比重PE+フロロリーダーをスピニングに巻いてワームの釣りに
使ってみたけど感覚が慣れないわ
ラインたるませると水中でフワフワしている感覚がある

ディープサスペンドミノーのドラッギングにはいい感じだ
0644名無しバサー
垢版 |
2020/01/03(金) 22:22:16.45
フロロラインにPEのリーダーという逆転の発想が出てきてもおかしくない頃
0645名無しバサー
垢版 |
2020/01/03(金) 22:25:22.67
>>621-622
>>634
>>642
バスと雷魚用として4号70lbからのラインナップな訳
リーダー組むならセッティングを答えてみろっての
0646名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 00:00:45.28
外野のワシが思いつくのはビッグ、マグナムベイトジャーク用で6〜8号ナイロン30センチリーダーとかくらいかね
バックラすればリールやロッドが吹き飛びそうではあるが
0647名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 01:09:24.81
>>645
ほら、やっぱり逃げたな(爆笑)

おいおい、それのどこが
天下のYGKよつあみの新商品オルトロスPEラインが直結前提で作られた物だと
お前が『派生製品のオルトロスは直結使用前提のラインナップだっての』と断言した件への
具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠、証拠を書き示してみろ。への返答になるんだ?

知恵遅れ直結ガイジというだけでなく
みんなに直結ガイジとして荒らした件、デマを流した件も
謝罪できないクソ野郎の証拠にもなっている

さっさとオルトロスが直結使用前提ラインだと風評被害をデマを流した件について
理詰めで反論するか、みんなとYGKに謝罪しろよ

だいたい、何処をどう勘違いしたら、
そんなアホな決め付けや思い込みを出来るんだよ(笑)

そんなんだから、リーダー結べず使えずに直結(笑)になるんだろw
0648名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 01:25:57.62
>>645
そもそもYGKでも各種リーダーを販売しているし
現在も40号140lbまである、
YGK GALISキャストマンabsorberのように60号200lbの物もあるし
青物狙いのテスト中にも200lbまで使ってたろ

お前が無知でシッタカぶりで
自分の間違いを自覚できない、謝れない
自分で調べたり試したりもできず釣りを知らない
すぐにルアマガがー!大森プロは直結だからリーダーなんて使うのは馬鹿!と発狂する
逆ギレして相手をクソバカガイジ呼ばわりで攻撃し始めるガイジなのが問題なだけだぞ

マジで親にどんな躾をされて育ったんだよ…w
0649名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 01:27:38.34
>>645
ソルトの世界では300lbとかも使うのに本当に何も知らないんだなw
0650名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 01:29:30.00
>>639
シャイボーイの照れ屋さんかよw
まぁ慣れたら釣果上がるのは間違いないから楽しんで!
気に入ったラインがあったらインプレとかもしてくれ
0651名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 01:46:01.20
>>643
嫁や後輩、あとは最近始めた初心者さんにも大好評なのが
スナップとかスプリットリングにパロマーノットでPEライン本線とリーダーを結んだもの

リーダー結び直したり、フォローしてると自分の釣りする時間が減るから
自分でやれるようにと教えたんですが
これが…釣果がすごく良いんですw

スナップやスプリットリングにナス型オモリをぶら下げたり、外したり
状況に応じた咄嗟の判断でウェイトやアプローチを変えられて
水中でのラインの弛み方、ティップに出る形でのアタリを求めたり
コントロールし易いです

ヨリモドシを間に入れてorヨリモドシ付きスナップで
重いスプリットショットリグのようにも、擬似キャロ的にも使えるし
ワームなどの軽いリグ、ルアーで水中での弛みを減らせるし
お察しのようにスナップ付きワイヤーなどを使えばヘビキャロにもなります
飛距離も伸びる、ノー感じのフワフワ感も無くなるので集中できますよ
0654名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 06:28:43.91
PE60lb以上なら直結で構わんよ、 ビミニツイスト組んでチチワで結べば強すぎるくらいではある。
0655名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 06:44:15.13
リーダー組んだ方がメリットだらけだろう
0656名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 07:21:15.68
結束強度25lb以上確保出来てるのに太PEでリーダー組む奴はウンコ

結束強度25lb以下の癖に細PEで直結してる奴はウンコ
0659名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 08:33:02.20
>>647
相変わらず追い込まれると笑笑笑笑連発で長文基地外の本領発揮だな
>>648
バスロッドのガイド径で60号のモノフィラをまともに使えると思ってんなら文字通り基地外としか言えないし
俺は一貫して必ずしもリーダーが必要な訳ではないという一例として大森を挙げてるだけで
リーダーを使うのは馬鹿だなんて一度も書いてないんだわ
直結は馬鹿だと喚いてんのはお前だよ
>>649
300lbのリーダーってバスロッドのガイドに通るの?
0660名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 09:03:58.61
>>651
それはまだ試してないんだけどやる価値はあるよね
20年位前かな 並木さんもPEとリーダーの結束に鮎カンみたいな
リングで繋げるのを提唱していた

あと深江さんは高比重PEにフロロリーダー6m結束で深い所のライトリグやっているって
0661名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 09:46:38.68
>>659
また火病起こして発狂か(笑)

それのどこが『派生製品のオルトロスは直結使用前提のラインナップだっての』という
お前が断言した、YGKよつあみの新商品へのデマ、ウソの論拠になると言うんだ?

具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその論拠、証拠を書き示してみろ
全く返答にも議論にもなっていない

だから、お前は知恵遅れ直結ガイジだと以前から笑われているのだ
優しく丁寧に教えてやっても学ばない、反省もしない
逆ギレして暴れて荒らすだけ

もう答えは出ているんだが、
その見苦しい汚い姿を見たくもないし
さっさと、みんなと大森プロ、YGKよつあみへ謝罪して終わりにしろよ

謝罪するチャンスも何度も与えているのに、本当にダメな奴だな
恥を知れ

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
ごめんと素直に謝るのは恥じゃない、そこから生まれる笑顔もある

逃げるは一生の恥、しかも最後まで追いかけて来るのは責め続けるのは
逃げた自分を許さぬ自分自身の正しくありたかったという心、良心
それが無いのはサイコパス

逃げれば逃げるほど、お前は自分を自分で許せなくなるはず
もしもそういう感覚もなければ、お前は人間じゃないって事
素直に謝っちゃうのが一番簡単で一番楽になれるんだぞ

心の底から謝れば、反省して繰り返さなければ
こうべを垂れた人間を人はそれ以上責めたりしにくいもんだしな
0663名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 09:52:38.22
長文は釣り板のPEラインスレで総スカン食らって追い出されて、そのままメンテスレに居着いて暴れ回ってたが。
またバス板に戻ってきたのか、お前の居場所はココにもないからどっか行ってええぞ
0664名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 10:23:19.43
そういう自演に逃げるしかないPE直結ガイジ
0666名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 10:48:00.65
謝罪を要求とかチョン気質丸出し
長文チョンちゃん正月からファビョーンwww
0668名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 10:51:48.54
直結使用前提と言い出し都合が悪くなると逃げる方がチョンだろ
0673名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 12:08:00.47
直結ガイジがソース出せずに逃走、答えが出たな
0675名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 13:21:29.25
バスプロやラインメーカーの名前を勝手に使ってデマを流す直結ガチガイジ
自身の行動と責任こそ【直結】してるんだぜw

みんなと大森プロとYGKよつあみに、ちゃんと謝罪して反省しなさい

それも出来ないなら、逃げずにさっさと
『派生製品のオルトロスは直結使用前提のラインナップだっての』という
お前が断言した、YGKよつあみの新商品へのデマ、ウソの論拠になるものを早く出せ

具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその論拠、証拠を書き示してみろ
みんな待ってるぞ
0677名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 17:22:44.06
別にリーダー結べないなら、本人が直結でいいなら、それでいいけど
バスプロや人気メーカーを勝手に巻き込んで
メーカーの新商品にデマ流して風評被害を与えるのは悪質だと思う
0678名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 17:31:50.86
>>671
お薬ちゃんと飲めよ!
0679名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 18:36:25.84
リーダー絶対ガイジはパンチングの実際を理詰めで説明しても理解出来ないエアプ野郎だから相手するだけ無駄だぞ
煽ると必死でエアプなの晒すから面白いけど
0680名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 18:42:31.49
PE1.5号以下はリーダー必須
PE60lb以上は直結で安定

問題はこの間のPEラインでもリーダーの有無は議論の余地がある
0681名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 20:31:24.86
いつまでも逃げるしかできない臆病者の直結ガイジ
大森プロやYGKよつあみまで巻き込む犯罪者
>>679
>>661
0682名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 20:46:09.26
>>680
リーダーの有無による釣果やラインブレイクなどの結果の違い
何故リーダーが必要かも理解していない時点で
もう少し基礎から勉強した方がいいと思うよ

PEラインとモノフィラメントラインの短所をお互いに組み合わせる事で補い
長所を伸ばすのが、リーダーを用いる、
ラインシステムを組むという事です

PEラインを直結で使った場合
リーダー使用時と比較して多くの大きなデメリットとリスクを抱える事になる

PEラインは破断伸度という問題を抱えている
根ズレ、歯ズレに弱い、直結では魚から見切られ易い
カーボンロッド、硬い竿ではフッキング失敗が増え、バレやすくなる、
フックの折損や曲がり、アワセ切れ、タカ切れが増える
アングラーの手首などへの負担、タックルへのダメージが大きく、多くなり易い

直結で根掛かりした場合、水中にラインが長く残り易く、根掛かりをさらに誘発する
結果、釣り場を荒らしてしまう

例外はフロッグゲーム、トップウォータールアーでのPEライン直結での使用ぐらい
これもタックルバランス、使用する号数などの条件がある
0683名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 20:50:36.61
>>682
くせえから俺にアンカー付けんな 長文はさっさと死ね
0684名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 21:03:16.41
もう全部リーダーでええわ めんどくさい
0685名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 21:17:48.46
>>683
理詰めで何も反論できずに、顔真っ赤にして逃げる、その姿
そんな書き込み、親が見たら泣くぞ
いや…泣かない、恥じない親なのか?
0686名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 21:36:49.77
直結がガイジいわれるのがわかった気がする
0687名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 21:41:08.66
長文がガイジいわれるのはずっと前からわかってた
0690名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 22:24:01.44
>>689
ソースも出せず謝罪もできずに逆ギレ
そういう日本人とは思えぬ行動をしている直結ガイジの自己紹介、ブーメラン発言w
0691名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 22:24:50.05
なぜリーダーが必要なのか理解できない時点でお察しw
0692名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 22:28:08.96
もはや長文の責任を問うのも違う気が・・・
そうか!リードを付けない飼い主の責任って長ちゃんは言いたいんだよ!
0693名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 22:30:24.90
>>661
見え見えの自演連投して荒らすのやめろよ基地外
ソースも何も常識的な範囲のセッティングでバス雷魚用4号70lbからのラインナップな時点でリーダーを使う事が考慮されてないの
4号70lbならまだギリギリいけなくもないが8号120lbなんて30号のリーダーで組んだら
ノット径が1mm超えてガイドをまともに通らなくなるっての
頭イカれてんのは構わないが荒らすのは大概にしろよ
0694名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 22:33:56.38
『派生製品のオルトロスは直結使用前提のラインナップだっての』←こんなデマ
何をどう間違ったら言えるのだろう(笑)

しかも謝罪どころか逆ギレ

基地外、知恵遅れや直結ガイジと言われるのは自業自得
本人が周囲に正しい評価、表現として言わせてる形
0695名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 22:38:29.06
>>693
いつ、どこで誰がバスに120lbリーダー使うって言ったのかな、書いたのかな(笑)
脳内でも短絡的、直結する思い込みの激しさ
脳内妄想と即直結してしまうオツムの弱さw

『派生製品のオルトロスは直結使用前提のラインナップだっての』というお前が言い出したデマの根拠は?
いつまでも逃げてるだけで、何もみんなの前で明かせていないよなぁw

『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠、証拠を書き示してみろ』
ほら逃げるな、直結基地ガイジ
0696名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 22:43:08.79
>>695
バス釣りにおいて8号120lbのPEに何号のリーダーを組むのか答えてみろっての
ちなみに30号で120lbの強度があるモノフィララインを俺は知らないんだがどの銘柄?
単純に1号4lb換算とかしてないよな?まさかな
0697名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 22:46:38.18
>>693
そもそもロングリーダーにしろなんて誰も言ってないしw

マイクロガイドなどで使う、ガイド抜けが悪かったり、
極端に太いリーダー使いたいならティップのガイドの外にリーダーを出せよ

何でも教えてもらわないと分からないお馬鹿さんw

リーダーに関しても用途と魚種、釣り場に応じて使い分け
だから、太さも強度も素材も状況に合わせて選ぶんだぞ?

お前は釣りもモノフィラメントラインもPEラインも理解していないアホ、ヘタクソ

さらに日本語、文章、物性、物理法則、力学、何も分かっていない
勝手に大森プロやルアーマガジン、
YGKよつあみのPEライン新製品オルトロスの名前を使ってデマを流して巻き込む基地外でしかない

『派生製品のオルトロスは直結使用前提のラインナップだっての』と断言したのはお前だ
さっさと、その論拠をみんなの前で示してみせろよ
出せるものならな(笑)
いつまでも言い逃れ、逃げ続けるだけの知恵遅れ直結ガイジw
0698名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 22:47:48.01
>>696
話を必死にはぐらかして逃げるなよ(笑)

みんな待ってるぞ
『派生製品のオルトロスは直結使用前提のラインナップだっての』と断言したのはお前だ
0699名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 22:55:43.60
>>696
スレ内検索してごらんw
30号で120lbと言い出してるのは、お前だけ(笑)
それをどうして俺に聞くんだよっw

自分で書いた693に自分で間違っている!と噛み付いているのかな(爆笑)
さすがお前の本国で南北で対立し合っているだけあるなぁw

ガチの知恵遅れちゃん、基地ガイジだったんだなぁ
さすが、PEラインを直結で使う、
バスプロや大手ラインメーカーまで巻き込んでデマを広めるだけある
0700名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 23:06:00.36
そもそもファイティングリーダー、ショックリーダー
どちらの性質を重視させるのか
またPEライン本線よりもリーダーを太く強くするor細く弱くする、両方のやり方があるし
魚種、釣り場の状況、釣りの種類によって使い分け

リーダー結束部をティップガイドの外に出すか、中に入れるかも使い分け

そういう基礎、初歩から全く理解できていないお猿さん(笑)

無知で馬鹿でアホで基地外でヘタクソで知恵遅れで謝れないサイコパスでガイジって
逆に凄いなw

さすが選ばれしガイジ
現実と戦え、脳内妄想直結ガイジ(笑)

『派生製品のオルトロスは直結使用前提のラインナップだっての』という
お前が断言した、YGKよつあみの新商品へのデマ、ウソの論拠まだ?
0701名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 23:08:11.92
マットゲームに何故太PEを直結で使うか。

かけたら強引に一気に抜く必要があるから引っ張り強度があるPEラインが必要

ただPEラインはスレに弱いソコを径を太くする事によって打開。

PEラインがフロロ並みにスレに強けりゃ40lbにリーダー35lbでいいがそうじゃないからな

現状のPEライン40lb(2.5号)なんかアッサリ切れるw
0702名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 23:31:12.86
破断伸度は太くしても変わらないしなぁ
だからモノフィラメントラインと違って太くすれば良いというわけでもない
細い番手ほど、毛羽立ちなどの劣化、傷、引っ張られてる最中の応力と負荷に弱い

だから、テンションの掛かっていないPEラインはハサミで切るのが難しい
ピンッと引っ張っている状態だと、安いハサミでも切れるのは
そういうメカニズム

毛羽立ち、傷など、そこだけポリエチレン繊維が切れて少ない部分があれば
そこに応力と負荷が一気に集中してしまう
だから繊維の物性だけでなく、撚り糸としての構造の面からも根ズレ、歯ズレに弱いんだよね

そして、それが破断伸度という弱点にもモロに出てしまう

ロッドの反発だけで投げる癖のある人がタカ切れを起こし易いのも、それ
電撃アワセなんていう、馬鹿とヘタクソ御用達のアワセも、そう

グラスやグラスコンポジット、ソリッドティップなどのちゃんと素直に曲がる竿なら
多少はカバーできるが、カーボン竿、硬めだとモロにデメリットとリスクが増幅されてしまう
だから、リーダー使うのが当然だし、リーダーを使ってデメリットは少ない

リーダーを使わないPEライン直結は、無駄に多くのデメリットと大きなリスクを抱える形になる

だから、他のもっと引きの強い魚、一気に走る魚、
繊細な釣りでもリーダーは使って当たり前と答えが出ているんだよね

通常以上に低伸度を売りにしている新しいPEライン
一本のコアに8本で囲んでいるオルトロスなら
なおさら直結(笑)で使うべきじゃないし
正しくリーダーを用いれば、今まで以上に快適に強く使えるPEラインになると思う
0703名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 23:33:16.99
もう14lbくらいのリーダー50メートルくらいスプールに巻いてルアー直結でよくね?
0708名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 08:25:10.39
長文基地害が旗色悪くなると糞レス連投してスレ埋めて逃げるのは以前から変わらんね
0709名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 09:35:32.67
まーた一晩中ファビョってたのかよ
長文のイライラ病は治らんのぉ
0710名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 09:51:58.25
それのどこが『派生製品のオルトロスは直結使用前提のラインナップだっての』という
お前が断言した、YGKよつあみの新商品へのデマ、ウソの論拠になると言うんだ?

旗色が悪くなって逃げてるのは、直結ガイジのお前だろう
毎回毎回、ブーメランの自爆芸ばかり
大森プロやYGKよつあみ、そしてみんなにも早く謝罪しろよ
0711名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 09:53:43.85
謝罪を要求するのは韓国人の証拠

チョンは祖国に帰れ
0713名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 10:05:42.08
反論できずにPEラインの話題からも外れている
逆ギレして火病起こして発狂するワンパターン
成長しない、反省しない、謝れない
DNAがバックラッシュしてキンクして所々が切断されて生まれてきた変な生物

それに気付かないのが直結ガイジのガイジたる所以
0714名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 10:23:18.40
お呼びでないので長文は帰ってどうぞ
0715名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 10:37:58.27
長文はバス板だけじゃなく釣り板の各スレも荒らし回ってるからなあ。
基本的に知識をかじっただけの能書き野郎だからなあ。
実績、 釣果、 結果を何1つ出してないからもんw

バス釣りした事のないエアプレイヤー認定
0716名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 10:38:36.46
>>702
2019年のマットゲームの釣果まだか?
0717名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 10:39:34.67
釣りをしてないので釣果はありません出せません
0718名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 10:51:13.84
一人で『長文がー!長文がー!』と必死に泣き叫び発狂している直結ガイジ(笑)
謝罪まだ?

『派生製品のオルトロスは直結使用前提のラインナップだっての』とお前が断言した
YGKよつあみの新商品へのデマ、ウソ
違うと言うなら論拠になるものを理詰めで反論してみればいい

どんなに火病起こして叫んでも、醜く逃げ回っても現実は変わらないぞw
0719名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 10:52:53.57
>>718
いいから釣果出せよ口だけマン
0720名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 10:55:03.67
>>715
もしもお前の言う通りだと仮定したら

俺の知識は正しく、バス釣りやった事も無い人間に
PEライン直結ガイジは完膚なきまでに叩きのめされ
一切の反論もできず敗北した。という事になるのだが(笑)

仮定の話でも負けちゃうなんて…本当に弱すぎるねw
0722名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 10:57:10.59
>>720
何を言ってるんだ? 証拠となる釣果を一切出せてないお前の負け
まずは証拠だせ

はい論破
0723名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 10:57:36.31
>>721
釣果出せ
0724名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 10:57:47.80
勝手に勝った気になるというのも長文の病気
来世では治るといいね
無理だろうけど
0725名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 11:12:15.31
これだから直結ガイジは基地外なんだよな

文句があるなら、理詰めで正当性を証拠を見せる形で反論すればいいだけ
でも出来ない(笑)
間違っているのは直結ガイジ自身だから逃げ続けるしかできないw

なら、最初から嘘をつかなきゃいいし、デマを流さなきゃいい
でもガイジだから脳内妄想と現実の区別が付かない
だから、平気でバスプロや大手ラインメーカーの信用や名誉毀損までしてしまう

つまり、本人も自分が負けてる自覚はあるが
どうしようもない状態だと言える

なら、バカでもアホでもいいから、みんなに愛されるバカになりゃいいのに
サイコパスや自己愛性人格障害の部分まであるから
嘘をついてまで、マウントを取ろうとするw

ダメな自分をいつまでも認めない
だから反省できない、学べない、いつまでも繰り返す

悪循環の延々と繰り返すだけの永遠の負のスパイラル
つまり社会や周囲にとって害悪、迷惑にしかならないゴミという事になる

問題はゴミでもネットに接続できてしまう点だろう
0726名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 11:15:15.96
長文って細かい内容は忘れたけど
前にもパンチングにもリーダーは必須!
太いPEの直結なんてバカのする事
1.5号のPEにリーダーで出来るとか言っちゃったのを馬鹿にされて
(笑)と(爆笑)でスレ埋めて逃げたよね
0727名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 11:35:52.93
直結ガイジはオカッパリからパンチングする、ラインブレイクしながらやってると書いてたよなw

大津と草津市の境い目からの書き込みで
今夜釣りしている最中と書き込んでるのにIP変わらなかった不思議(笑)
0729名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 12:27:00.92
>>538
オーリングに結ばない?
んでジグとの結束はスプリットリング
0730名無しバサー
垢版 |
2020/01/05(日) 12:32:19.21
>>617
あれはエアノットしても引っ張ってほどくことが可能なすげえラインだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況