X



トップページバス釣り
1002コメント288KB
【また〜り】フローター総合スレ42【ぷかぷか】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 21:37:57.16
◆主要フローターメーカー
ゼファーボート 【惜しまれながら廃業】
http://www.zephyrboat.jp/
ジョイクラフト
http://www.joycraft.co.jp/
アキレス
http://www.achilles-.../lineup/floater.html
リバレイ
http://www.sohshin-f...redlavel_floater.php
マズメ
http://www.mazume.co.jp/

前スレ
【また〜り】フローター総合スレ41【ぷかぷか】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1489991265/

sage進行で行きましょう
質問者には優しく 
荒らしにはスルーで
0762名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 20:48:43.64
黒鉛がアイデンティティのおっさん…
もう炭化していいんでは

マジでカウンセリング受けなよ
0763名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 21:10:02.68
>>760
スライドスイマー250クラスなら
塩ビパイプで作ったり、専用にするケース買ってもいいけど

1.5リットルの大人のキリンレモンかキリンレモンZEROのペットボトルを
(比較的ストレートな形状で加工しやすい、入れやすいんです)
輪切りに切って中にCの字断面にした、丸めた平板状のを入れて
(もう一つのペットボトルから切り出したモノ)を入れて補強
印籠のように内側に少し狭い丸断面、外側に元々のペットボトルの断面が来るようにし接着
スポッとハマるようにして、表面を布や合皮で巻くとペットボトルに見えなくて良いですよ

フックカバーしなくてもかなり頑丈です
蓋にはマジックテープか金属の掛け金でロックできるようにすれば安心です
トランクに放り投げれるぐらい、タフになりますよ

折った布や本革をハトメで留めて裏側を接着剤で補強
ぶら下げられるループを作ると便利です

そこまで綺麗に作るの面倒なら、ペットボトル先端を輪切りにして
中にスライドスイマーケツから入れて、開口部に穴を開けて太い輪ゴムを通してオシマイ
出す時、入れる時は輪ゴムを外にかけて邪魔させない
入れたら輪ゴムで簡易的な蓋にする感じです
0764名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 21:19:06.29
>>343
>>341
>基本的に342さんと同意見です
>グリスの良さ、粘る、定着性が失われかねません
>オイルとグリス、またそれぞれの商品別の稠度で使い分けた方が無難ですよ

>341さんが、何を求めているかにもよりますが
>スーパールブの良さは、フッ素(の樹脂、PTFE、テフロン)パウダー配合な部分です
>ですので、流れ出さない、粘るけどPTFEで滑る、
>水分や他の余計な油分を弾く、寄せ付け難い部分に良さがある感じです

>ですので、半透明の白っぽいグリス=PTFE微粒子パウダーの配合率ですので
>ある意味、逆転の発想で
>さらに強化する形で、PTFEパウダーを入れて混ぜて強化する方法もありますよ
>ゆるくするのではなく、その場に残り粘りつつ、更に滑らす、更に水分や他の余計な油分を弾く形です

>どうしてもPTFEのドライ潤滑には勝てませんが
>グリスにより、散らずに飛ばされずにそこに粘る、バインダーの役割をグリスが果たし
>グリス自体も潤滑性があるので油膜切れなどを起こさない安心感がある組み合わせです

>もう少しゆるくしたい、シャバさが欲しい場合なら
>分離や変質する可能性のあるオイルを使うよりも
>AZ社のスーパーオイルPRO(PTFE配合)を混ぜるといいですよ
>(買うなら110ml入りの方がなぜか安いのでオススメですw)

>PTFE配合率は高くありませんが、安いのにサラサラ系で非常に高回転に強いオイルです
>同じPTFE配合という事から分かるように、馴染み易いです
>よく混ぜて使う、元の本来のグリスよりもメンテのスパンは短めになりますね
0765名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 21:56:51.89
>>757
これ新品未使用で保管してたって事なんだけど
小売店で何年か売れ残ってるウェーダー買ったら駄目って事になるよね
0766名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 22:01:40.12
>>763
とあるフィールドで漁協が禁止しているのにフローター乗り回してる人だ!
発見!
0767名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 22:11:16.89
>>766
出張荒らしまでして知恵遅れ自慢しなくていいよw

二級河川の西湖の釣りに関しては漁協
フローターやカヌー、マイボートなどの制限や禁止に関しては国土交通省と県の管轄
地元の仲間のレンタルボート屋に金を落として欲しいから
『レンタルボート使ってね』という【お願い】しかできない

漁協にカヌーやウィンドサーフィン、フローターを禁止するという法的権限があると言うなら
なんという法の何条の何項に書かれているのか
『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで、その根拠、証拠を書き示してみろ』
ほら、法的根拠を書いてごらんw
0768名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 22:22:02.23
ウザ
0769名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 22:27:07.12
法的整合性があるようですね
よく調べて実践されているのだと判りました
0770名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 22:28:00.65
>>767
屁理屈こねてとある立ち禁場所での釣りも正当化してなかったっけ?
0771名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 22:34:49.11
別に法という視点で話ししてないけどw

単純にモラルが皆無の社会不適合者ではあるけどね。
だから5chのどのスレ行っても嫌われるんだろうねw

かわいそうにw
0772名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 22:41:39.43
フローターってエアー入れて浮かべる以外に、
発泡スチロールとかの浮力材入れる手段とか無理なん
かな。長年無いということは、重さとか畳まない
とかで不利なんだろうけど、超軽くて浮力が強い
材料でフローター作ったら安全そうだよな。
0775名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 23:03:26.31
>>772
発泡スチロールのは、ノーパンクフローターとして
TTWとかで売ってたよ
カクカクしてて、高かったw

大型エアクッション、エアベッドや
防水バッグのようにポンプ不要で浮力体になる物が、今は安いから
それにカバー付ければ、
フレームやパイプにベルトで固定すれば、安価な自作フローター
エアポンプ不要のも作れますよ

あとは、気に入ってた廃番フローターも寿命を迎えて
悲しい人は、破れた部分をとりあえずガムテープグルグル巻きにし
他の部分も全体的にラップかガムテープ巻いて膨らみ過ぎないようにする、
それをベースにして、
中に発泡ウレタンを注入して膨らませれば、簡単に愛艇の形そのままに
安価にノーパンクフローターが作れますよ
(カバーをそのまま使えるように、PVCバッグやチューブ内で膨らみ過ぎないようにするのがコツです)

あとは浮力体に1.5リットルのペットボトルを24本前後使って、組んで浮力体にし
自作フローターも作れます
ただ…たためませんw
0777名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 23:12:08.21
>>776
スレタイも読めないなら出て行けよ
お前が精神異常者だろう
0779名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 23:32:20.56
長文禁止
書き込みするなキチガイ
0781名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 23:37:47.75
>>746
自演乙
0782名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 23:53:30.17
西湖でフローター?
ありえんわ
フローター乗んなよ
0784名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 08:16:12.84
とりあえず次スレでワッチョイ導入するから適当に埋めるべ
0787名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 15:59:11.07
溶岩地帯ネチネチやるんか?俺は自由キャンプ場からキャンプ&陸っぱりやるけど
0788名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 16:28:25.95
>>786
それが本当なら、法も知らない大馬鹿者だぞw
池沼かよ
0793名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 23:23:00.11
なるほどどおりでクッソ寒いサブタイなワケだ
0795名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 01:33:45.61
カリカリしてるやつはボウズだったのか?
0798名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 19:42:15.40
長文ファンの基地外チョン荒らしが来るとこうなる
0799名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 20:30:32.96
きっしょファンとか自分からよく言えるな
0800名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 22:44:13.29
皆さんウェーダー はブーツタイプですか?
0804名無しバサー
垢版 |
2019/06/17(月) 01:23:00.88
>>800
自分は両方使いますが
主にブーツタイプを愛用していますよ
足場の悪い場所を降りる場合は、足首の動きが悪いのですが

ストッキングタイプ+ウェーディングシューズ+フィンよりも軽いです

足元が靴紐などでゴチャゴチャしません
浮いてる時に沈んだ木の枝や根掛かりしたルアーのフックなどに絡む心配も少ないです
(手が届かないだけに、想像以上に危険、恐怖です)
0805名無しバサー
垢版 |
2019/06/17(月) 02:43:48.71
久しぶりにウェーダーを倉庫から引っ張り出して来て使ったら
浸水して来てブーツ内は水浸し
ウェーダーって消耗品なんだね
高いの買って損した
0806名無しバサー
垢版 |
2019/06/17(月) 02:54:03.03
勉強代でしょ
損と思うかどうかもな
0807名無しバサー
垢版 |
2019/06/17(月) 02:57:27.68
どうしても柔軟性のある樹脂は、寿命がある、短めですよね
保存状態にもよりますが
気に入った頃、愛着が湧いた頃にダメになるとガッカリします

あの浸水して来た時の冷たさ、感触の悪さ…ったら、他にないですよね

浸水しなくても
ドライスーツや透湿素材でも密閉され自分の汗で結局濡れるので
丈夫で裂けにくい、保温性もあって夏以外は快適な
ネオプレーン製ブーツタイプが一番だと思います

夏なら安い数千円の薄いウェーダーでも良いですし
0808名無しバサー
垢版 |
2019/06/17(月) 03:02:24.29
サイコパス長文のもう一つの仮面をだすのに必要な場か?ここはw
0810名無しバサー
垢版 |
2019/06/17(月) 09:33:10.85
>>804
ありがとうございます。
やっぱりブーツのほうがいいですよね。
ソックスタイプしか持ってないので購入検討します。
0811名無しバサー
垢版 |
2019/06/17(月) 14:19:13.19
昼から出動して小バス1匹で只今撤退。
暑いな。暑くて上がったら、気温は27度しか無い。
早朝は起きれんし、夕方は暗くなるの恐いし
参ったなw
0812名無しバサー
垢版 |
2019/06/17(月) 15:09:27.46
>>810
ソックスタイプの良さもあって
カポッと履くタイプのフィンで、砂浜などのエントリーし易い場所なら
サンダル履きで波打ち際まで行って、ウェーディングシューズ無しで使うのもアリです

防寒グッズのネオプレンソックスや
薄いネオプレンマリンシューズなども使えますし
一回り〜二回り大きいサイズのフィンとの組み合わせなら、ブーツタイプよりも快適です
足首(特にアキレス腱)が痛くならないし、疲れにくいです

海外で厚手のネオプレンウェーダー、気に入ったのを見つけちゃって
しかも安かったのを買って帰った際は、このタイプの組み合わせで愛用してました

万能で出費も抑えられて気軽なのは、ブーツタイプですね
0813名無しバサー
垢版 |
2019/06/17(月) 15:39:15.05
IP・ID無し長文テンプレ

○隙あらば 思い出語るも 恥晒す

神奈川生まれのチョン(またはパンチョッパリ)で
自分の血筋を恨んでいる
(他人を罵倒する時 朝鮮人扱いするのはそのせい)

高校生までは神奈川

それから別の地域へ移住(→大阪大東/枚方市)
貧窮して現在に至る

障害者年金を受給している 精神障害者○級
障害者スレでは跛行の人をマウントして人間扱いしていない)

2018年当時の固定IPは[126.220.59.82]
(IP・IDを消したのはこれがバレて以降)

年齢は50代初老〜爺 ハゲ まだらボケ かな入力

「良くも悪くもスピナベはストロングな強いルアー」
「みっぴの塩のきいたまんまんペロンチョ」
0814名無しバサー
垢版 |
2019/06/18(火) 06:42:31.65
スキューバ用のUVカットの保護液塗ると寿命がダンチですよ
0816名無しバサー
垢版 |
2019/06/18(火) 20:37:31.70
ググれカス(((o(*゚▽゚*)o)))とか言わないで教えて〜
0817名無しバサー
垢版 |
2019/06/19(水) 01:53:42.21
フィン無しが絶対安全だよ。
ディープクランクもってなw
0819名無しバサー
垢版 |
2019/06/19(水) 07:30:44.46
>>816
ggrtnks
0820名無しバサー
垢版 |
2019/06/19(水) 07:54:00.39
>>815
大分前に買ったから尼だと今品切れだけど
M ESSENTIALS(エムエッセンシャル) 日焼け防止剤 UV テック12オンス
0821名無しバサー
垢版 |
2019/06/19(水) 08:04:04.87
スプレーして保護なんてできない騙されるな
0826名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 09:40:29.96
釣り場へのエントリー〜撤退を
楽にして頻繁に釣りしたいな
妙案あれば教えてちょ
0827名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 10:53:13.58
空気入れっぱなしかどうかで大分変わるね
0828名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 12:17:42.47
158乗りだけど移動のときはシートとかタックルケースもそのままカートップしてる
0829名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 19:11:21.63
夏場なんか準備するだけで汗だくw
水に入ればいくらか暑さ和らぐやろうって入水すると水温30度近くてぬるい。
0833名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 20:40:25.23
>>826
前にも書いたけど
結局、空気膨張式ってポンプ使ったり、膨らむの待ったり
そこで手間と時間になってるから

アルミや鉄製のエアコンプレッサーのサブタンク積むと良いですよ
瞬時に膨らむし、体力もバッテリーも不要です

オススメは2馬力程度でいいのでコンプレッサーと同時に購入しての運用ですね
車やバイクのエアツールも使えるし
冬の屋内でも火気を気にせず、エアダスター使いたい放題です

昔と違って、コンプレッサーもサブエアタンクも安く売ってますしね

ガンを用意すれば、バイクや車のオールペイントも可能です
ハンドメイドルアーなどの作製も超快適になりますよ

サブエアタンクからは、作動音もしないし
シューッという吹き出す音だけ、夜間のエアブラシなどにも無音に近いので
趣味のプラモデルやエアブラシでのアート、嫁や彼女のネイルアートにも大活躍(説得材料に使えるかもw)

マンションやアパートでコンプレッサー買うのは…という人なら、
サブエアタンクとホースやジョイントだけ買って、
ガソリンスタンドの兄ちゃんと仲良くなったり、会社などで充填しても良いと思います
0834名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 07:55:59.33
近々フローターデビューを考えています。
船体はバイソンウェーブの158で考えているのですが、足ヒレのお勧めはありますか?
0835名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 09:41:33.69
セットので良いんじゃね
外れると沈むからハーネスはしたほうが良い
0836名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 09:56:28.73
ふんばりベルトに足乗せるとき面倒なので
小さめのフィンがほしいかなーって思ってる
0838名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 12:30:01.57
足ヒレは対して拘らなくて良いんですね
ちなみに中規模野池、ダム湖での使用で極まれに琵琶湖で使おうと思ってるのですが148、145、158だとどれがお勧めですか?
0840名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 15:09:34.24
俺の仲間も小さいの買っても結局158に乗り換えてるから158にしておけば間違いない
0842名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 16:17:08.15
基本的には大は小を兼ねると思う
ちっちぇえ野池めぐりが主戦場ってなら小さい方がいいとは思うけど
>>838のパターンだとでっかいの買った方が後悔は少ないだろうなって
0843名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 18:54:27.79
そだね
琵琶湖でも浮くならデカい方がいい
午後の風や荒れ方には注意して、無理せず安全に浮いて楽しんでね
0844名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 18:54:50.56
>>839
琵琶湖は極稀にしか考えていませんが北メインになると思います。

やっぱフローターでも大は小を兼ねるですかね。
それなら158にしようと思います。
0845名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 18:58:51.33
いいな、ワイ福岡住まいやけど浮き物おろか
釣り自体が野池は禁止やからフローターを使う所が
無い。昔は浮いてたけど、今ではもう厳しい。
この前遠賀川の支流の流れが緩やかな所で浮いたら、
バスボートが来て、お兄さん大丈夫?って。
お前が危ねよボケって言ったわ。
フローター自由に使える地域に行きたい。
0846名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 19:07:49.01
フローターへ乗る際に身につける物はライフジャケットの様なフローティングベストと膨張式の浮力帯(腰巻きではないもの)とどちらが良いのでしょうか?
フローティングベストはかさばるので座りづらい気がして…
0847名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 19:10:20.61
フローターの大小を考える場合、まずオールが必要かどうかが基準になると思う
オール必要ないかな?っていう人は色々サイズ考えた方がいいけど
オールありが欲しいっていう人は、まずおっきいの選んどいた方が無難
0848名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 19:13:18.87
>>846
俺はフローティングベストにしてる
なんでかっていうと、ポケットがあるから
フローターはどうしたって持ち込む道具に制限があるから
ポケットのあるフローティングベストの方が便利
0849名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 19:22:38.35
>>845
釣り場が減るのは本当に悲しいなぁ
ボートの大きな引き波は、激しく上下に揺さぶられ胃にも来ますね
0851名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 19:29:34.31
>>846
万が一、気を失ったりしても
勝手に浮いて助かる可能性があるのは昔ながらのフローティングベスト
夏以外は、発泡浮力体が防寒効果もありますよ

大型U、V、H型以外は、座ってるとずり上がってくるので
股ベルト付きの物をオススメです

小型O型に関しては、転覆時に足を抜く為に
浮力の抵抗無く自分で潜る事も出来るPULL膨張式もアリですが、
安全性を考えるとO型以外を使いたいですね
0852名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 19:29:47.51
>>846
フローティングベスト着てるよ。
カヤックフィッシング用の丈が短くてポケット多い
のが売ってたからそれ買った。
なかなか使いやすい。
0853名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 19:35:18.92
自分はリバレイのフローター用ショート丈、股ベルト付き
0854名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 20:49:34.73
そもそも膨張式だと濡れて開く可能性あるんじゃないか?
あ、バイソンとかだと腰は濡れないのか
0855名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 21:04:11.31
自動膨張式じゃなければ大丈夫かな
ポンツーンや大型になると腰の位置が高いから濡れにくいね
0856名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 21:33:54.17
ストッキングウェーダーでソックス部分が丈夫なおすすめないです?
プロックスがすぐ浸水してくる
0857名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 22:19:23.55
どうしても傷みやすい部分だから
薄手の安いネオプレン製のマリンソックス、マリンシューズを履くのもいいですよ

多少沁みてくるぐらいならシルネットや建築、家屋用のシリコンシーラントを塗りたくって
薄手マリンソックスを履く形にすれば使えるかもしれませんね

同様に防寒用のネオプレンソックスを履いて接着する形で補修、補強も可能です
通常の靴下サイズの物なら
フィンと当たったり、曲げる事で傷みやすい足首周辺も守れます

ネオプレン用のクロロプレンゴム系接着剤を使っての補修もいいけど
大量に使うには向いていないし、溶剤も入ってるので
弱ってる箇所にトドメを刺しちゃうのが怖いですね
0858名無しバサー
垢版 |
2019/06/25(火) 00:03:38.19
>>857
補修にはダイワの直接塗るやつ使ってます。上からソックスとコーキングも検討してみます。
0859名無しバサー
垢版 |
2019/06/25(火) 23:10:46.85
>>848
>>851
>>852
>>853
圧倒的フローティングベストですね
他の方も言ってるように不意に水がかかってもひらかないように手動式の浮力帯にしようと思いましたが、今使ってるフローティングベストをそのまま使おうと思います。ありがとう
0860名無しバサー
垢版 |
2019/06/26(水) 00:24:54.85
収納力と安全性は抜群だけど夏の暑さも圧倒的なのがね。
今年は空調服でも導入してみようかと検討中です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況