X



トップページバス釣り
1002コメント263KB

シマノロッド 総合スレッドpart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 07:11:15.10
シャウラだったか、あえてシングルで作ったとあったな。
ロッドが折れる前にガイドがスレッドから外れたり壊れてくれる設定なんだと。
折れたロッドは直せないけど、スレッドは巻き直せるから。
まあ、本当に折れる前にスレッドが壊れるのかは知らないけどね。
というわけで、ダブルのデメリットはガイド部分は壊れないけどロッドが折れる『かも』くらい。
ロッド折れる程の巨大魚が何なのかは謎だ。
0069名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 08:06:20.48
>>65
前々から言われてる通りに、シマノの開発陣が新旧世代で分裂してるから
だろう
0070名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 11:21:11.10
>>68
シャウラ1745と15103だっけ、シングルフットでサンドイッチ製法のモデル
この2つはかなりスムーズにベリーからバットへ負荷を移してくれるので、ダブルフットのバット側が力を受け止めてくれる
よほど瞬発力と体重のある魚でないとガイドもブランクスも壊せなさそう。よく出来た竿だと思うわ
0071名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 13:52:47.71
>>67
怪魚用とかはダブルラップとかトリプルラップで固定してるけどバスモデルはシングルラップのままオールダブルフットにしてる奴とかあるから頑強さはアテにしちゃだめよ
上側のフットがスレッドとエポキシ突き破ってズレるからw
0072名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 14:06:15.05
シングルラップとダブルラップは分かるけど
トリプルラップってどうトリプルなんだ?
0073名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 14:13:56.41
ダイワ見ても分かるように、日本のバス釣りに合わせようとするとフィネス方向に竿リールともに
振らざるを得ない。そこに村田は必要ないというか害悪でしかない。普段バス釣りなんかしない、
しても芦ノ湖で放流バス専用、小バス用wって煽ってる彼の釣具屋の前には小バスしかいない
とかもはやギャグだろw

同時に世界的な大きめのサイズのリールも必要だから、フリーゲームと称して彼を隔離したのが
今回の真相。バス部門から追放されてそれが不満だからグチグチ言ってるでしょw
そもそも彼の竿の話は、強度の話しか出てこない。ダイワのオークリーもいかがなものかと思うが
あれと比べたらさすがに人の入れ替えは必要かと
0074名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 14:17:49.84
ススコーピオンがええんやんか!
他の竿なんかええねんや!高けりゃあええねんや!ダイコーとか天竜なんて安竿あかんやん
俺はダイワは嫌いやねん?シマノは村田基さんやで!他のクソ竿何か使えへんわ
0075名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 14:21:03.77
>>73
「真相」とか言ってメーカーや開発陣に裏取りもしていない妄想垂れ流すの楽しい?
0076名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 14:42:32.23
クソやクソやねんで!スコーピオン以外はクソ竿や!車はベンツで一軒家で時計はロレックスのダイヤ入りしてないと糞な人間やねんで!
0077名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 14:43:31.04
>>76
私の知り合いにこういう人が実際に居てます
0078名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 14:52:06.66
>>45
デメリットあるの?
0079名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 15:01:34.44
すスコーピオンやんか!デーデストロイヤーやんか!むむ村田さんやんか!いいい伊東由樹さんやんか!高い竿ならそれだけでええねん!
幸せやねん!
0083名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 19:48:58.82
ダブルフットはシングルに比べて曲がりを阻害しやすいから
取り付け位置がシビアになる
特にスピニングは最悪足がブランクスにめり込んで折れる
0085名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 05:23:36.43
案外ペナペナ気味だったよ
全体的に良くも悪くも古風な味付け
0086名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 07:20:03.04
>★レーダー照射問題「韓国がどうしても隠したい」密漁と瀬取り

> 2018年の同漁港の水揚げ量は、過去最低だった前年の3分の2まで落ち込んだ。
>大和堆まで密漁にやってくる密漁船は、軍から石油の割り当てを受けているはず。つまり、軍の指揮下にあるとみていいでしょう。
>北朝鮮軍の傘下にある密漁船を、韓国の軍が救助していたとすれば、北朝鮮による違法操業を、韓国が手助けしていたことになります。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/60330

韓国が謝罪するまで徹底的に批判と制裁し続け無いと日本の漁師が安心して海に出られません、海産物が値上がりすると日本の貧困層の自殺が増えます・・・韓国製品とアプリの不買い運動しましょう。
玄界灘海難事件を日本国民は絶対忘れてはいけません、日本の食卓と漁師と日本の海を守る人達の生命を守る為に戦いましょう。
0087名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 07:56:18.15
2651『R』だからねえ、シャキっとしたのが欲しいのなら『F』が出るのを待つしか無い。
0088名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 18:34:42.64
Fは今度硬すぎる
FFは繊細な感じでもあるけど
0089名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 18:36:24.09
>>85
古風な味つけで良いかも知れないですね
しゃっきり欲しかったらポイズンにすれば
良いことだし
0090名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 19:20:53.53
スコーピオンとワールドシャウラ比べたら、スコーピオンの方がバス専用に近い性能
なのかな?
0092名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 19:38:54.65
バス専用とかアホだろ。使うルアーの特性と重量でロッド選べ
0093名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 20:29:18.49
>>90
ワーシャの前のシャウラで村田は海外で他魚種を釣ってた、その延長線上にワーシャもスコもあるだけ。
ワーシャやスコ以外のバスロッドで他魚種やっていいのよ。
もちろん『使えれば』ね。
0094名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 20:30:22.85
青シャウラのガイド重い版と考えればバスには使いやすそう
0095名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 21:48:43.26
NEWスコーピオンにするかポイズン系にするかどうしよっかなー
0096名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 22:04:17.41
青シャウラ安くなるとか行ってたけどオクで未使用の1703が7万だからな
やっぱり青シャウラはかっこいいんよね
0097名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 22:09:10.26
>>96
いや、未使用なら高いのは当然だろ。
タックリベリーに対して
「青シャウラ(中古)の在庫持ってます?あるなら安くなって損しちゃいますよ〜」
と言ってただけ。
なんでもそうだけど、デッドストックとは別の話だ。
0098名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 22:14:20.37
死に予備って店舗としては意味無いよなあ。

個人だとパーツ取りとかニコイチに使えるけど
0099名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 22:14:23.33
>>95
少しでも欲しいという気持ちが上回っている方。
二種類で迷ってる場合は、どっちを買っても多少の満足と後悔が付きまといがち。
買った後にたくさん釣る事が出来た時に後悔を消す事が出来るだろう。
0100名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 22:27:56.20
>>90
そもそも国内のバス釣りをほとんどやってませんから。ここ数年でも、霞で複数日やって
デコったのと、放流芦ノ湖ぐらいでしょメディアで確認できるの。忙しいはずの人だしw

過去の竿のキャリーオーバー、グリップなど流用で作られてるんで安いんだろうけど、
カタログ写真の時点であのコルクの質の悪さは買う前に注意しておいた方がいいかと
0101名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 22:51:23.58
スコーピオンは3月か
まだ先だなあ
0102名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 23:08:25.68
この季節に手に入ってもどのみち釣り行くのは3月中旬からでそw
0103名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 23:50:43.59
バス釣りはGWからだな
0104名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 23:55:53.62
シマノとしても青の中古人気の息の根止めたいんだろうな
0105名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 01:01:27.08
青ワーシャの神格化は村田の大袈裟トークのせいであって
売れるからと言って法螺吹き商法を許してたシマノも悪いんだけどな
0106名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 01:08:47.77
実際に持ってるとわかるけど青のスコーピオンマークはマジでかっこいい
性能はではスーパーレッドってのは分かる
0107名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 07:42:37.84
>>95
いっぱいロッド持ってる人には関係ない感じだけどアドレナの1611M+は少ないタックルで行く人にはいい守備範囲のロッドだと思う
0108名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 08:14:41.25
青シャウラは赤のスコーピオンマークじゃない?
0109名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 10:21:44.54
藤田達がやってるのはシマノとは関係鳴くジャッカルで開発してるのか?
0110名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 11:21:40.35
アルティマの170MHとグロリアスの1611MHだとどっちが感度イイ?

主に5〜7gのライテキ、3/8までのジグあたりを使いたいんだが・・・。
0112名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 12:02:49.45
じゃあ3月まで各釣具店には入らないという事
ですね5ピースパックはシマノはもう作らない
でしょうからね
0113名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 12:19:13.77
スコーピオンでパックロッド出すなら青のツアー出せば良いのに
0114名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 13:15:07.83
>>110
君日本国籍有してますか?
もしグロリオスが感度よかったらアルティメなんか誰も買わないでしょうが
少しは頭つかってくださいね
0115名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 14:56:43.70
>>114
高けりゃ良いと思ってるアホ。。。
0116名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 15:23:51.81
コンプレックス262ULとゾディアス264UL-Sだとどちらの方が使用感がいいと思いますか?ゾディアスは持ったことあるのでイメージつくのですが全体が軽い分若干先重り感がある気がしたのですが両方使ったことある方いますか?
用途はフロロ3lbで1.8gダウンショットがメインです。
0117名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 15:46:34.41
感度なんて短くすりゃビンビンよ
0118名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 15:46:43.60
実際、こんなスレの意見参考にして竿買う奴ってどんくらいいんの?
0119名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 16:40:53.36
ひそかにフリーゲームという竿が気になってます
0122名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 18:27:41.80
>>116
ソリッド、チューブラーにこだわりある?
ダウンショットは個人的にはチューブラーだなぁ。
0123名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 20:05:23.45
ソリッドはアジングぐらい軽量なリグでしか必要がないな
0124名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 20:22:46.24
>>119
俺も気になってる。
0125名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 20:42:02.04
スコXTの1631FFは柔らかくてピーナッツクラスの小さめのクランク巻くと
穂先がプルプル震えてかなり気持ち良く使えてた記憶だけど今回のスコーピオンもそんな感じなのかな
チラッと硬めと聞いたから若干気になるけど、1652Rとかは逆にある程度重めのルアーまでいけた方が嬉しいけど
0126名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 21:12:55.69
スコ、ファイティンググリップじゃないやん
0127名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 21:22:05.06
村田「マイクロガイドだと安いブランクでもシャキッとして良く感じるの!マイクロガイドにすると感度良くなるの!元は安いのに!」

動画でこれ聞くたびに、安い(中弾性)ブランクなのに感度が上がってシャキッとするとか最高じゃね?といつも思う。
0128名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 21:26:41.86
感度いいポイズンに小さいトルザイト付けるとまあ最強になるよね
0129名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 21:31:08.99
>>125
パワー1だから硬くはないはず、ファーストテーパーだから穂先から曲がっていくだけで。
ファーストだからシャキとした感じはあるだろうけどね、でもパワーのせいでシャキっとしてる訳じゃない。
軽いルアーを投げる時、バットまで曲がらないで、でも先端が良く曲がるわけ。
ロッドの先端は細いでしょ、軽いルアーでも良く曲がってくれるから反発力が生かせる。
ちょい重いルアーだとバットの方まで曲がるけどね。
1652Rはパワー2だから1オンスくらいは余裕で投げられる。
0131名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 22:59:38.60
>>130
1ピースロッドの通販が不可能になって行くからね。
既にクロネコヤマトは170cm以上の物の取り扱いを終了したからね、値上げじゃなくて終了。
佐川は取り扱ってるけど送料値上げ、今は四〜七千円くらいだけど、
まあこれからも上がるよね、最悪上がらないで終了かもしれんが。
ロッドの個人間売買は(ヤフオクやメルカリ等)事実上頓挫しとるし。
高額な送料込みでも買う人がどれだけいるかというね。
日本の釣竿は基本170cm以下が基本となるしかない、ショートロッドの1ピースは残るかもしれないけど。
0133名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 23:12:12.13
>>128
最近グロリアス集めてるけど感度と軽さに関しては笑っちゃう位いいね
0135名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 23:20:08.26
ええよ
日本製だしトルザイトチタンのモデルもあるし
だけどアドレナもスパイラルXだから普通に使える
0136名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 23:54:59.23
>>119
村田らしさ出てるよな
0137名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 01:14:02.75
>>134
アドレナ実釣で使ったことないから分からないなぁ
アドレナ買うならグロリアスでいいんじゃない?値段的にも大差ある訳じゃないし
0138名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 01:23:00.97
>>119
簡単にいえば何でも竿。堤防のサビキとかエサ釣りでいう磯竿何号みたいなもんやなw

日本のバスが小さいとかなんとかいってろくにやりもしないんだから、まじめに
バスやってる人とか競合メーカーを考えたら隔離するしかないわな
0139名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 07:36:30.52
いままで通販でいくつか竿買ったけどなにも問題なく届いた、奇跡が続いただけだったのかもしれない

なにかあったら宅配業者さんに弁償させるんじゃそら取り扱いやめますわ
0140名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 08:55:01.04
アドレナ3万でグロリアス5万やぞ2万の差はでかいわ
0141名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 08:58:36.05
2万ありゃ焼肉キング4回いけるな
0142名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 08:59:25.38
2万ありゃエクスプライドも買えるしゾディアスならバスワン も買って1タックル出来る
0143名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 10:00:03.04
そこはバスワンじゃなくてバスライズだろ
0144名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 10:12:27.09
ゾディアス新品12000円 +17バスワン7000円
あとは
1000円でライン買ったら丁度いいな
0146名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 13:04:42.29
>>131
3辺合計170cmだから170cmのロッドは無理だろ
0147名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 13:07:13.64
エクスプライドとバンタムの違いがよくわからん
0149名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 13:25:34.31
>>146
無理だな
ガイド低いベイトでも5cmのボイド管に上下多少緩衝材入れて150cm台がギリだしなぁ
0150名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 13:31:31.86
ちょうど6.9fの竿込みで通販使ったけど送料だけで4500円だからなぁ
これからはジムが言ってたようにバスでも2ピースのラインナップが増えてくんだろうなぁ
0151名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 14:25:57.56
ボート乗りや室内広い車乗ってる人は通販使わず
店頭に行ってこれまで通り1ピース買うと思う
0152名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 14:40:45.30
店頭でゾディアスの1ピースを揃えたらええねん
0154名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 18:50:44.67
通販の送料ではなく、メーカーの流通の送料とか、店が仕入れる時の送料じゃないの?それが価格に転嫁されるんやで。
0155名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 18:55:14.31
あとは通販全盛の時代だから弱小小売店は辛すぎるだろうな
売値だけでも不利なのに客から送料取るのも無理だし
0156名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 21:48:15.22
何かの都合で衰退するって事なら、原付の衰退に近いな。
民間の駐車違反取り締まりが始まってから、原付が全く売れなくなった。
停める場所がなければ気軽に出掛けれれないし、なら自転車でいいやとなる。
ヤマハが国内の原付から完全撤退して、ホンダにOEM生産頼むだけで済ますとか業界大激変が起きた。
釣具メーカーも、一部を除いて2ピースとかが主流になるのは間違いない。
海外ロッドの1ピースが欲しい人は早めに買っておいた方が良いかもなあ。
最悪『長物の取り扱い禁止』にされるか、『それは引っ越し屋扱いで』なんて事になるかも。
0157名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 21:52:17.40
最悪というか今まさに引越し荷物扱いだよ
0158名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 22:04:31.78
ならもう1ピース終わったのね、終わるじゃなく終わってたのね。
0159名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 22:17:42.00
自分は昔は1ピース信仰強かったけど海釣りも初めたら2ピースで問題ないのと
家での保管やメンテ、持ち運びなどが便利過ぎて2ピースばっかになっちゃったな
一応ファイナルディメンションのPV1610MHやTS168Mみたいな変態竿だけは残してるけど
0160名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 22:24:07.72
バスプロが率先して2ピース使ってくれなきゃな
いい加減時代の変化を感じ取ってくれまずはジャッカルさんからどうぞ
0162名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 22:26:43.77
シマノやダイワみたいに直接小売店回るところは送料関係ないし
0163名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 22:34:11.72
メーカーとしても安く作れて高く売れるバスのワンピースはやめられないだろこれからも
0164名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 22:57:23.36
やめられない止まらない、ワッピスロッド
0166名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 23:04:20.30
>>163
ダイコーみたいに会社がなくなる可能性とのチキンレースになるかもね。
0167名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 23:04:38.01
結局バスしかやらない人ほどワンピース信仰あるよね
他の釣りでツーピース使ってみると全然気にならないから、バスロッドも何が何でもワンピースじゃなきゃと思わなくなる。
昔はツーピースロッドには安かろう悪かろうしかなかったけど今は違うし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況