X



トップページバス釣り
1002コメント263KB

シマノロッド 総合スレッドpart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しバサー
垢版 |
2019/01/20(日) 23:50:03.44
>>1
乙スコーピオン
0003名無しバサー
垢版 |
2019/01/20(日) 23:53:35.45
>>1
0004名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 00:34:10.19
>981
>一本で巻物系全部やりたいんだけど、スコーピオン1703rだと硬すぎ?
レギュラーテーパーだから硬いというよりもパワーが有り過ぎ、かな?
もちろん硬いけどね。
使うルアーが大抵は18グラム以上、1オンス級もよく使うなら良いとは思う。

>991
>ゴミ溜まりとか攻めるなら1652Rの方がいいですかね?
たまにカバー周りというだけならナイロン20ポンド以上使えば1581Fでもいい。
カバー周り中心なら1652Rが良い。
テキサスでアシ攻めて、アシから抜きあげるなら1703Rがいい。

まだ実際に出てないから、どっちも断定は出来んけどね。
10〜15グラムのクランク、18〜20グラムのヘドンのトップ、3/8ozのナベ、
ワームに5〜10グラムのシンカーの組み合わせ、たまには7グラムのポッパーも、
こんな感じでの1本なら15851Fがオススメかも。
0006名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 13:33:06.84
藤田達が開発してるロッドはどんなのだろう?
0007名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 18:35:11.71
19アンタレス買うのにスコーピオンロッドどれにするか迷うわぁ
関東野池で2Rは強いかなぁ
0008名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 18:43:14.25
野池ならバス釣りしなくていいでしょ
0009名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 18:46:09.86
>>7
なんでDCついてないアンタレス買うの?
どの辺に惹かれたの?
0010名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 18:49:43.41
手持ちが全部DC機でSVS処女なら買ってもいんでね?
0011名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 19:12:10.40
>>9
メタDC買って後悔したのと巻量がちょうどいいので。
0013名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 20:16:06.00
>>7
オールマイティなら2Rでいいと思うよ
中型プラグまでで遊びたいなら1かな。
0014名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 21:02:20.02
基本的に硬めのベイト1本と柔めのベイト1本持ってくって感じなんですが
今回のスコーピオンでいうと皆さんならどの番手2本選びます?

因みに今持ってる2ピースはエクスプライドの172MHとエアエッジの6102Mと662MLBで
72まで行くと流石にペンシルとか動かすのちょっとシンドいなぁって感じで
エアエッジもティップ部分がちょっと硬いかなぁって感じで6102Mの方は死に竿になってる感じなんですが
0015名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 21:41:58.91
>>14
今使ってるのとダブると思うけど、スコの種類少ないし。
今使ってるのがお蔵行きになっても良いのか、
それともなるべく重ならないのが欲しいのかで違うんだけど、
でも種類が少ないからなあ。
1581F-2か15101F-5のどちらかで、スピニングで使うルアーもベイトで兼ねるという方法もある。
スピニングとの併用が絶対なら1652R-2か1602R-2のどっちかしかない。
長さは好みだけど、長さ以外のスペックが同じロッドなら、短い方が硬く感じるはず。
パワーは同じだから寄せる力は同じ、でも釣り場によっては短い方が枝とかに当たらなくて良いかも、程度の違いかな?
0017名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 21:47:13.45
ところでスコーピオンは実売価格いくらなの?
上州屋とキャスティングだとどっちが安い?
0018名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 21:52:12.80
>>17
どっちも大差ないだろ、それよりも見かけた即買わないと、買い損なうぞ。
今年前半は在庫が余らんと思う。
0019名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 22:09:10.80
>>18
いや三万円は安い買い物じゃないしさ
まだ買うかどうか価格次第で迷ってるんだよ
0020名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 22:10:30.15
>>15
確かにダブるの勿体無いとは思うのですがストレートグリップでしかもコルクグリップと
自分の好みドンピシャでスコーピオンが出てきたので迷ってるんですよねぇ
0022名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 22:37:15.20
>>20
なら、スコとしての最初の1本という意味で
1581F-2、15101F-5、1652R-2、を推すかな。
柔らかいスピニングが欲しいなら、来年出る保証はないけど、
2xx0というパワー0が良いとは思う、2651Rはスピとしては柔らかくないかも。
0023名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 22:57:17.30
パックロッドって2ピースの何倍も繋ぎ目をなおすことになるからやだなあ
0024名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 23:07:13.93
ワーシャやスコよりポイズン系買った方がよくないか?
0025名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 23:11:29.27
それシマノじゃなくてジャッカル好き用の人のサオでしょ
たぶん層が違うと思う
業務提携とファンは別物
0026名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 23:12:11.06
スコーピオンが欲しかった それだけだよ
0027名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 23:16:42.13
>>22
上の方も言われてるのと7フィート代は細かく動かすの若干シンドいので硬い方は1652R-2で固まって来ました
でも柔らかい方は1581F-2か1631FF-2で悩みますね

因みにスピニングは超遠投時位しか考えて無くてその場合は細PE巻いた8フィート超えのエギングロッド流用で考えてます
0028名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 23:20:11.85
>>25
ジャッカル好きってより竿としての性能が上でしょ。
ワーシャやスコなんかは村田好きな人用の竿でしょ。
0029名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 23:38:52.40
そりゃあそうでしょ
スコーピオンで喜んでるのは全員村田ファンだよ
性能より村田ブランドだよ

やっぱり層が違うというか求めてるものが違うね
0030名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 00:20:30.19
俺はガイドの小さい竿は嫌なんだよ
スコは新しくてもガイド大きいみたいだし素晴らしい
0031名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 01:04:22.28
>>18
そんなに人気がある竿なんですか
完全なバスロッドじゃないし
使う人も限られると思うけど
0032名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 01:05:38.04
まあ買いますよベイトかスピニング
何に使うか考えてから決めます
0033名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 02:04:23.94
>>31
ワーシャが高くて手が出なかった人は、今回のスコを絶対に買うからね。
既にワーシャ持ってる人も、手頃な値段の下位モデルとして買うはず。
あと、完全にバスロッドなので。
ロッドなんて何に使っても良いだけの話、フリースタイルなんて方便だからね。
スコのサイトも、冒頭に魚種を特定せずとは書いてあるけど、
ロッドの個別の紹介、特にベイトロッドは『バス釣りとしての内容』みたいでそ。
0034名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 07:13:01.49
村田もジャッカルも好きな人はいなさそうだね
0036名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 09:39:05.56
アドレナ2ピース3本とワーシャ2本持ってるよ両方好きだよ
スコーピオン5ピースも買うよ
リールはステSVとステAだけどね
0037名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 10:23:22.75
お前らバンタムロッド嫌いなのかと思えるほど話題にしないな
そりゃ性能的にはハイエンドには劣るけど必要十分でシンプルな見た目がかっこいいだろ
ハデな見た目や他社のロゴが好きになれない、そんな貴方にバンタムをっていう住み分けで使ってる奴いっぱいいそうなんだけどな
0038名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 11:02:12.87
スコーピオンと言えば1581!
そう村田に躾けられてます。

BSR+赤メタ
0039名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 11:17:08.97
そういや昔友人が
スコーピオンやんか〜俺の先輩はスコーピオン
しか使わへんで?ていうかスコーピオンはリールやねん!竿なんてカッコ悪いやんか?スコーピオンやねんで?ダイコーの竿なんか合わへんわーこの人は数年後メガバスの竿を買ってました→道具見る目なし…
0040名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:57.57
いやらしい赤じゃ無くて
ブランクは地味な色で良かったです
バス以外にロックフィッシュとか湖のトラウにも使えそうですね
0042名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 12:24:45.49
>>39
解読力が低い俺なんだがw 理解できた方解説おねがいw
0043名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 13:26:43.39
スコーピオン信者がいたと言う事ですよ
しかし数年後デストロイヤー信者に鞍替えしました、そういう人ですよ
0044名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 16:06:24.24
>>30
2パワー以上はもれなくダブルフットガイドだ
キャストの時によーく曲がりそうで楽しみ
>>43
デストロイヤーはトマホーク以外あまりいい感触がしなかったなぁ
0045名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 18:44:35.91
ダブルフットガイドのデメリット読んだら購買意欲落ちた…
0046名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 18:59:35.86
スコーピオンの5ピースはメイドインチャイナという情報ありますが
2ピースもチャイナですか?
ショーで見てきた方教えてください
0047名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 19:09:49.07
早くスコーピオンの1754R2出ないかな。
2本は確実に買うで
0049名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 19:55:36.47
高さと重さがあるからマイクロシングルフットより振ったときの曲がりはダブルのがあるぜ
0051名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 21:03:37.95
メイドインチャイナを避ける時代は当の昔だよ
0052名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 21:23:44.27
>>49
リングの前後で突っ張るから曲がらないんだよなぁ
0053名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 22:23:21.60
Fショーで1652Rをグリップ持ってブンブンやティップ付近曲げたりしたけどレサトみたいな曲がりしてたぜ?
ケチ付けるのは勝手だが実物触らず家でゴロゴロしてた奴の言うことに信憑性は無いってw
0054名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 22:24:36.67
スコーピオンの発売はいつなの?
0055名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 22:28:38.55
信者の言うことの方が信憑性が無いわ。
でも新スコはいいな。アンタレスMDはいらんから普通にリールもスコで揃えたい。
0056名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 22:45:49.99
スコーピオン表記のロッドはレサト1652Rしか持ってないのに信者扱いは逆に光栄だわ
ワーム&ジグのHパワーロッドにダブルフットじゃないってケチ付ける奴も居たりするしもうこれ分かんねぇなぁ
0057名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 23:14:33.16
>>53
ダブルフットよりシングルフットの方が竿は曲がるよって話なのに頭悪過ぎて明後日の方向へ行ったな
0058名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 23:39:54.30
>>50
すいませんでした
読解力あっても世の中分からない事
だらけですm(__)m
0059名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 23:50:46.11
スコーピオンでもリールは良くて竿は糞っていう奴がいて、そいつは数年後デス棒買ってたってエスパーした

ジャッカルの入れ知恵が入る前のシマノの竿ならそこまでおかしな内容じゃない
0060名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 01:32:51.78
結局、ジャッカルと提携した意味ってあったのかね?
シマノとジャッカルが組んだと知った時、一番最初に思ったのは
「これでシマノのルアー体制が長く整う」か、
「シマノが自前でルアー出すの止めてジャッカル製で統一する」か、だったけど、
そういう事でも無かったし、未だに提携による恩恵がわからん。
0061名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 01:34:29.94
バスロッドが作られたじゃん
0062名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 02:30:17.82
高かったらしいですそれでええねん!竿なんかなんでもええねんや!村田竿でも伊藤竿でも今江竿でもええねん!高ければええねん!人に自慢出来ればええねん中古屋に売る時に高けりゃええねんそれが俺の竿に求める事やで。
0064名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 03:59:55.72
>>59
そういうヤツいますよねそして必ず言うのが
シマノはリールは良いけど竿が…といいます
竿は必ずエバグリかメガバスを好む傾向にあると思う
0065名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 04:07:06.21
>>63
本当にそうなら、新スコの表記が昔のままで出る訳がないのよ。
ワーシャ『だけ』なら特別扱いというか、村田基への功労賞代わりだったかもしれんが。
バスワンも旧表記をヤメたし、スコロッドも生産終了して1年以上してからの復刻状態、
表記変更の絶好のタイミングだったけど旧表記のままだったのは何故か?
新アンタレスにも新赤スコにも村田が絡んでないのに、何で新スコのロッドは旧表記の採用だったのか?
しま
最近のシマノのロッドで評価されてたのはゾディアスだろう、安いのに良いロッドとして。
上位ブランドで売れてるのは、結局はポイズンでもバンタムでもなくワーシャなんだと思う。
シマノはかなり前から脱村田、あるいは村田の次を模索してたけど、
塚本は独立してクランク屋になるし、キャスティング大会で次世代スターを発掘しようとしたら、
優勝したのはバスプロじゃなくて素人の中学生だかで、企画は大失敗。
で、ダイワ寄りと言われていたジャッカルと提携するというウルトラCを繰り出したけど、
提携後はジャッカルのルアーを店で見かける事が減った気さえする。
0067名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 05:29:38.05
ダブルフット頑丈で好きなんだけど
デメリットそんなあるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況