X



トップページバス釣り
969コメント354KB
ロッド開発してたけど何か質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆v3gYMtzPmU
垢版 |
2018/12/29(土) 19:33:23.63
暇だから、答えられる範囲で答えるよ。
0548名無しバサー
垢版 |
2019/01/05(土) 22:27:39.08
>>1の返信が素っ気なくなってきたな
さすがにネタ切れかな
0549名無しバサー
垢版 |
2019/01/05(土) 22:30:42.97
セパレートストレート戦争
自分はダウンロックのストレート派なのにアップロックセパレート派が強くて嫌だった
あと印籠と並継も印籠派が強すぎて嫌だった
05511 ◆v3gYMtzPmU
垢版 |
2019/01/05(土) 22:41:43.60
さすがにネタきれだねww

みんなのおかげで、正月中も暇しないで楽しくすごせたよ。
ありがとう。

今後も、
みんなの質問にみんなが知ってることを答えあっていくスレにしてくれたらと思う。

このスレには他にも元開発マンの方々がいらっしゃるから、
本当に専門的な意見は引き続き得られると思う。

それでは皆さん、良い釣りを。
0552名無しバサー
垢版 |
2019/01/05(土) 22:48:55.55
>>1
そんなこと言わないで・・
ファンクラブ入るから
0553名無しバサー
垢版 |
2019/01/05(土) 22:51:26.11
けどいい仕事じゃん うらやま なんでやめたや?
0555名無しバサー
垢版 |
2019/01/05(土) 23:59:34.91
>>535
実際にはリング内径が大きいから、トルザイトにするとワンサイズ下げられるんだよね。その分による軽量化はかなり効果的で、金額の差異は小さくなる。
だから正直なところ竿を作る上では金額的な差異はあまりないんだよ。トルザイトモデルは高級価格帯で売りやすいから、コスメや他の部品にもコストをかけて、ロッド自体の価値・価格を上げてる。

個人的な竿で言えば、ライトショアジギ、ライトオフショアジギングまではトルザイト、それ以上ならSiCを選ぶかな。

トルザイトはノットが引っかかり易いから太いラインやロングリーダーにはあまり向いてない。あと上でも書かれてるけど、ラインによっては付加の大きい釣りではライン鳴きするから。だからトルザイト使う釣りにはできるだけ8本編み以上を使うようにしてるよ。

あと、ラッピングにもめちゃくちゃ手間とコストがかかり、キャストで割れてしまうAGSは正直、自分の竿には絶対に使わないね。竿も曲がりづらいし。
0557名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 00:10:48.58
アルコナイトかハードガイドで十分
0558名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 00:41:33.32
>>551
まてぃ
去る前に一つだけ
みんなが気になってる事をオブラートに包まずに聞く
ロッド開発者の月給なんぼか教えて?
0559名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 01:01:03.06
>>549
3人目の元開発だけど
アップかダウンかは好き好きなのでどうでも良いんだけど
継方に関しては「派」で片付けられない竿の調子に関わる重要な事で
よくある、同じ調子で継方変えてっていう依頼はマジで難儀した
開発経験者なら分かってくれるはず
0560名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 02:31:35.47
ボロン(コンバット系やウエダなど)、チタン(メガバス)、アラミド(フェンウィック・レジット)などの補強材はメーカーが言うほど高価な素材なのか?そしてその費用に見合う効果はあるのか教えて欲しい
0561名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 07:47:46.75
>>401

ロマン>デプス

これは圧倒的です。

ロマンメイドは自社で一から設計、製造までこなす国内唯一のハンドメイカーです。
0562名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 08:55:50.08
>>543
>>555
糸鳴りの情報、PEの対策、それとAGSの見解もありがとうございます。
これから確信を持ってバス、エギ、トラウトの新品ロッドではトルザイトのロッドを迷わず
買っていこうと思います。それより負荷のかかるジギングロッドは
また考え直します。トルザイトはライトラインの持ちも良くなる気がするんですね。
0563名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 10:56:22.38
NEWワールドシャウラのカーボンモノコック2701FF-2のリールシート上下のコルクを銘木に変えたいんですが、そういう事をやってもらえる腕のいい所を知りませんか?
また、あなたなら具体的にどんな流れで作業しますか?
コルクを削ぎ落とした後に縦に2つに割った銘木を接着剤で張り合わせる感じなのか、それとも元ガイドを一度取り払って中心をくり抜いた銘木を通す感じなのか、素人にはこんな予想しか出来ませんw
0564名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 11:53:11.57
ロッド開発に関わった人に質問です
下記から性能や技術、設計、コスメ、実釣能力等、いろんな観点で結構ですので、
AからRのうち、欲しいシリーズを順に上位5位を上げてみてください

1位O
5位J  みたいな感じで

A.ポイズンアルティマ
B.ワールドシャウラ
C.ダイワ スティーズ
D.ダイワ ハートランド
E.モーリスグラファイトワークス BASS トーナメントフィネスロッド
F.エバーグリーン カレイド
G.エバーグリーン ヘラクレス
H.レイド グラディエイター
I.ノリーズ ロードランナー
J.テイルウォーク フルレンジ
K.エンジン スペルバウンド
L.メジャークラフト MSX
M.メガバス エヴォルジオン
N.レジットデザイン ワイルドサイド
O.デプス サイドワインダー
P.ガンクラフト キラーズ
Q.ルーミス コンクエスト
R.アブ ファンタジスタ
0566名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 12:34:48.55
まあ一位がグラディエイターなのは確定として
0567名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 14:01:41.76
>>566
おま、チョンか?
0570名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 18:26:18.84
>>1
ぶっちゃけここの質問のレベルを見て
「こいつレベル低っ!」とか「ほほう?なかなか分かってるじゃないか」とか思ったりしますか?
0571名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 18:31:01.80
ダイコー、テーパー&シェイプ、ルーミスGLXが一覧にない時点で糞
0572名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 18:44:21.24
>>564
たくさんあるけど、窯元が重複してるのが多いから、それは一括りにしてもらったほうが
良いんじゃないの?
0573名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 18:52:22.39
ロッドメーカー関係者とは言えルーミスのコンクエストを使った人間がどれだけ居るんだろうな?
0574名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 18:55:15.41
>>572
ロッドの良し悪しは窯元よりも委託メーカーの予算に左右されると専門家が上で証言してるでしょ?
窯元はあくまで予算、要望に沿って作るだけだからそれ次第で全然別物だよ?
0575名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 19:12:39.94
>>572
設計もテスターも何も窯元が命であり、全てという考えの方は
1位A、B
2位C、D

みたいな感じでどうでしょう

一覧は現在、新品で買える製品から取り上げて網羅したつもりですが、
他のシリーズが欲しい方は
1位その他 テーパー&シェイプ クロッサー みたいに書いてみては 
0577名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 21:34:30.92
>>560
ボロンは良く使われている24tや30tに比べて30倍〜の価格
それらの目新しい素材の利点はどうなんだろね
自分には全く無いと思ってたけど
依頼者の中にはこだわる人は居たけどあー分かってないなーって感じで
0578名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 21:38:23.27
一方的に面倒臭いアンケート押し付けててワロタw
0579名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 21:52:41.91
開発者目線では20年前と今ではロッドの性能から来る釣果への影響はどれほど出ていると考えられます?
0580名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 21:57:27.51
例えばシマノのバスロッドだと一日に何本くらい作られていますか?
0581名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 22:04:57.68
>>579
バス釣りの世界に関しては無いと思う
20年前の設計の竿でも普通に使えるとは思ってる
0582名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 22:05:51.50
その通りだな
去年20年以上前のロッドで60釣ったよ
0583名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 22:20:50.57
そんなの因果関係ない
同じ竿使ってても20年前に60釣るのは難しい

なぜなら60の個体数が今と20年前じゃ違うんだから
0584名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 22:44:43.52
>>563
個人ビルダーだけど許してね
上は整形した銘木をコルク剥いで交換、ガイド外して上から入れる。下はモノコックでないならエンド等外して下から入れるけど、それが出来ないから半分に割ったのを接着して整形しかないかなぁ
リールシートも交換するなら全部上から入るから超簡単(シートは煮れば外れる場合もあるが多分厳しい)
まずイシグロとかショップに相談が気楽かな
0586名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 00:42:41.67
二束三文のロッドをボッタクリしてるメーカーを教えて欲しいですね
0588名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 00:48:07.46
>>586
竿を見て手間かかってないとか安い材料だなとかは思うことはある
逆に手間かかってるなとか思うのもある
0589名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 01:05:27.02
>>577
カーボンで強くて軽くて作れるから必要ないと思ってた
ボロンは見たことあるけどボロン使った竿は作ったことがない
工場も手に刺さったり嫌だって言ってたしカーボン何十種類もあるからそれで十分だと思う
0590名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 01:09:20.09
>>579
軽くて快適で疲れないとかはあるけど釣りは運と少しの腕でしょ
0591名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 01:19:47.27
>>586
同じ値段でも利益率が高いということならダイワとシマノ

なぜならブランクはもちろん、リールシートも一部ECSを使ったモデルが
あるだけでほとんどが自社生産
おまけにガイドも自社という傾向が出てきた
他メーカーは製造を委託すれば製造元の利益も全部負担することになるから
その分金がかかる
0592名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 01:37:36.30
>>579
20年じゃたいして変わらないだろ
1970年代のロッドでも全然釣れる
0593名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 01:41:34.46
>>579
開発者じゃないけど普通に考えると
軽くなると疲労も減るから手数が増える
手数が増えるとバスがルアーを見つけてくれる可能性が高まるから釣れる確率は増える
また感度が上がると変化を容易に見つけられたり集中力が増したり楽しさが増す
魚は基本的に変化のある場所を好む
そして楽しさも相まって集中力が増すから丁寧に釣りをするから釣れる確率は増える
0594名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 02:06:48.83
90年代のブルーダーとかロードランナーとか未だに使ってるわ
当時のコンバットスティックも欲しいわ
0595名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 06:31:17.55
実際に20年くらい昔のルーミスクラシックが今でも売られてるわけだしそこまで大きな変化は無いよ
「カーボンロッドはこれからも進化する」とは回答してもらったけど、具体的な話は出なかったしね
現状では頭打ちでしょ
ほんの少し良くするために値段がかなり上がる事を覚悟すれば別かもしれんけど
0597名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 08:01:51.46
やはり名竿といえばスピードスティック一択でしょう
0598名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 08:09:33.12
ガングリップのスピードスティック持ってるけど今使ってもなぜかやたら感度ビンビンなのが不思議
ブランクスルーって本当に感度に貢献してるのか疑問に思えてくる
0599名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 10:33:53.56
カーボンロッドが進化するか進化しないかと言ったら進化するだろうけど100年後に今までの20年分程度だろうな
0600名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 11:32:21.54
ワープロは無くならない!
そんなことを言ってた上司がいたなぁ
0601名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 11:53:35.13
ガイドが軽くて丈夫になったからそれに合わせてロッドも変わったかもくらいじゃない?
〇〇製法とか基本馬鹿馬鹿しいと思ってる。
0602名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 12:02:26.15
いきなりどうしたお前?
もしかしてワールドシャウラスレで暴言吐いて罵倒しながら荒らしたり、色んなスレ回ってわざと燃料投下して荒らし回ってるのはお前か?
(俺ももう触れないから、みんなもこいつの煽りレスはスルーしよう)
0603名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 12:15:36.71
でもチタンフレームSICって20年前からあるよな
ガイドでいちばん変わったのはPE対応のKガイドになったことかな
0604名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 12:29:18.59
PE絡まり難くはなったけどそんなに変わらないかな
Yガイドとニューガイドコンセプトで小口径Lガイドなら軽いし普通に使えるし気にならない
糸捌きとか悪かったり初心者にはいいんじゃないかとは思う
0605名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 13:49:46.72
バスシーバスは確かにKじゃなくても問題ないね
最初期のエギングロッドとかLDBもなくて絡みとの戦いだったから
そのトラウマがあるw
0606名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 15:16:54.53
ラインがPEの次の素材になったらロッドも進化するんじゃね?
0608名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 18:19:20.61
ロッドの進化って言うよりガイドの進化だな
0609名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 18:22:03.04
で、結局ロッド開発者の月給いくらなん?
皆んなが一番知りたいのはそこなんだよね〜
0610名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:39.53
>>609
そんなんどうでもいいです。
0612名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 21:13:43.27
なかなか衝撃的だったPEの登場だったけどそれですらブランクを進化させる事は無かったからね
ガイドも進化したように見えても小径タイプが多用されたりしてただ細分化しただけだし
0614名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 21:25:08.18
>>612
もうお前の講釈はこりごりだよぉ
0615名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 21:28:57.06
愛すべき一竿
そんな竿を作れたら・・・
ロマンなんですよ釣竿は
0617名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 21:36:38.02
例えとして合ってるかどうか、まあそんな遠くないと思うけど
釣竿は例えば陶磁器みたいなもんで
グラス→カーボンの時のような技術的進化はもうないのではないかと
0618名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 21:40:17.40
リール竿、特にルアーロッドは
結構塗り大事ではないかと
写真の竿は無塗装のカーボン竿だけど
どうも水に濡れるとラインが貼り付く
この竿は気に入ってるので、今度ボナンザというヤツを試してみようと思う
0619名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 22:31:59.93
>>618
無塗装無研磨ならテープ跡の凹凸で逆に貼り付きにくくなるはずだけど
0620名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 22:59:07.95
>>618
誤爆か?笑
ここはオメーのブログじゃねーぞ笑
0622名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 23:18:47.74
>>614
同じような事を何人に言ってるの?
0623名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 00:09:55.23
>>617
釣竿を陶磁器に例えたのとグラス→カーボンの時のような技術的進化はもうないって結論付けたことに関係性が無くね?
0624名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 00:16:42.44
>>619
竿メーカーの者ですが、あれはアンサンドという処理です。今はなきダイコーさんが最初に取り入れた手法です。メリットはいろいろあります。
0625名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 00:18:50.65
グラスロッドを陶器に例えたとするとカーボンロッドは磁器かなみたいな
陶器と磁器を比べてどっちが上とかはないんだけど グラス竿とカーボン竿も然り
0626名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 00:37:07.52
>>615
この一言に尽きる。
ワイ、グラスロッドが好きで、ペナンとしてて、胴調子というかレギュラーテーパードで竿先から根本までまんべんなくしなって、全体的には弾力がある竿が最高なんだけど、
唯一、いい歳になって来てグラスロッドは重いから上記を体現したカーボンロッドが欲しい。
長さは6ft、MLかM、7g~18g弱のプラグを
快適に投げれて、ちょっと細身が良い。
トップオンリーなので、グリップ着脱式。
オススメロッド、もし有れば教えて下さい。
出会えたら、もう長い竿探しの旅は終わる。
厨房だった28年前に買った2000円弱の竿が
実はそんな竿そのもので、ずっと探し
続けている。どこかオーダーメイドでも有れば
行って注文したい。
0627名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 00:41:02.86
>>626
SZMの竿ってそんなんばっかじゃね?
0628名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 00:49:06.67
>>624
どこのメーカーか知らないけどアンサンドは処理じゃないただのラッピングテープ跡の凹凸
塗装してる竿はスコッチ研磨機してエポキシ塗装サンダー研磨機してエポキシ塗装を2、3回繰り返してカーボン削らないようにエポキシ下塗りで凹凸埋めて平滑化して上塗り塗装する
メーカーによってはお構いなしにサンダーで繊維削って平滑化してるのもある
0629名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 00:52:16.25
>>626
去年出たバンタムの160ML-Gじゃダメなの?
グラスコンポジットだけど、ほとんどカーボンロッドだよ。
レギュラーテーパーだし投げるルアーウェイトもバッチリだよ
0630Megaass ◆MnmXS2/ass
垢版 |
2019/01/08(火) 01:12:00.43
>>626
分かります。
トップウォータープラグを水に絡めてノタノタ使うには安竿独特のダルくて、トルクも無いようなある意味プアなフィーリングこそがドンピシャだったりしますよね。
0632名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 03:31:25.15
>>626
グリップ着脱式ってフェルールってことやろ?キャトルの長い方は?
0633名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 05:52:32.77
俺の竿はどうだろうか?
きっと期待に応える自信がある
0634名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 06:08:58.39
>>626
ローディーラーのMLクラス
0635名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 06:38:34.05
>>584
ありがとうございます
半分に割ったのを接着した場合に、負荷がかかった時の強度不足や、経年劣化で割れる心配はどの程度ありますか?
0636名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 09:55:49.68
>>626
最近のグラスロッドは28年前のカーボンロッドより軽いよ。
低弾性で乗りの良いカーボンロッドは増えたけどグラスロッドと比べたらまだまだ。
0637名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 12:27:02.05
>>635
バイスで圧掛けて接着すれば、剥がれや強度不足はまず無い。大丈夫。
トラウトのウッドネットとかも作ってるけど、繋ぎは全部接着剤。耐久性も多分10年や20年は心配無い。(シートやガイド固定も同じエポキシ接着剤だし言うまでもないけど、真夏車内放置などには注意。70〜80℃くらいから軟化する)
前のレスから考えてたけど、予め割ったのを整形してからロッドに接着すれば継ぎ目の修正程度で済むし、そう難しい作業じゃないと思うよ。個人でも出来そう
0638名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 17:04:04.57
>>626
オフセットハンドル使ってる事前提なら
グラスアイのBCシリーズは良かった
0639名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 20:38:20.17
マジックブレンドも良い
0640名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 21:11:06.11
スミスとかにありそうだけどな
銘柄忘れたけど昔のスピニングをベイトに改造したのが
一番キャストしやすかった
スローなトラウトロッドもトップに合うと思う。
0641名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 22:10:00.92
土間おじちゃんどこいった?
0642名無しバサー
垢版 |
2019/01/09(水) 00:06:17.68
>>637
うわぁ具体的でわかりやすい説明ありがとうございます
頭の中にイメージ映像が浮かびました
この話に関連して思ったんですけど、最近は車のフレームを接着剤でくっつけて製造するらしく、
グリップ周りにエポキシの代わりにそういう接着剤を使うのってどう思いますか?
0643名無しバサー
垢版 |
2019/01/09(水) 00:25:51.64
あ、でも入手性や価格や作業性の問題とか、ばらしたくなった時に剥がせるのかとか考えるとエポキシが優位なのかな
0644名無しバサー
垢版 |
2019/01/09(水) 06:02:38.59
>>642
イメージ湧いてよかったね
グリップの中は部品の径合わせるのにタコ糸巻いたりテープで嵩上げしたり、メーカーの竿でもバラすと案外個人で作るのと大差ない作りが多い
エポキシは硬化後の体積変化が少なく、グリップ内部の隙間充填に適してる
それに、特にブランクスルーの竿の場合グリップまで曲がるから接着剤が硬すぎると割れるので接着剤に柔軟性が必要。自分の場合、グリップまでよく曲がるUL竿とかは柔らか目のエポキシ使ったりしてる。(実際何でも大丈夫だと思うけどw)
竿の部品にはそこまでの接着強度は必要ないし、エポキシは十分適してるんじゃないかな
(ただエポキシも色々あるので、こだわるビルダーは海外製品含めかなり選定してるみたい)
0645名無しバサー
垢版 |
2019/01/09(水) 06:43:17.19
>>644
ありがとうございます
エポキシを使う理由がよくわかりました奥深そうです

ワールドシャウラのグリップを分解した経験はありますか?
ワールドシャウラのグリップ周りの造りは他のロッドと違いがあったりますか?
感度が上がるように考えて造っていると聞いた覚えがあって気になってました

今まで分解した中でグリップ周りの造り方が良かったロッドはありますか?
0646名無しバサー
垢版 |
2019/01/09(水) 07:21:08.78
>>645
ワーシャを改造した事は無いです
シートの取り付けは、内部に反響用の空間を作ったりシート自体の構造が特殊だったりメーカー毎に工夫もある様子
今回の検討はシートはそのまま使うので影響は無いかと。コルクの内側に何かあることは考えにくいので、作業に支障は無いと思います
ただ、感度には総重量も影響するので銘木(木材によるけど、大抵銘木は重い)を使うとそれなりの重量増はあるからそのへんはわかりません(リア側の増加分の方が大きそうだからバランスは良くなりそうだけど)
最近改造した竿ではダイワの竿のシートの中身が材質不明の専用アーバー使ってあって製品誤差は減りそうだなぁと思った(性能的に良し悪しは不明)
自分がやる改造は見た目とグリップ延長とかバランス重視で感度とかは気にしてません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況