X



トップページバス釣り
1002コメント284KB

右投げ右巻きって初心者臭いよね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2018/11/03(土) 23:57:36.34
ね?
0002名無しバサー
垢版 |
2018/11/04(日) 00:27:39.88
確かに
0004名無しバサー
垢版 |
2018/11/04(日) 13:51:32.93
◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でロッドを操ったほうがタモへ魚を誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを前提に設計されている

◆右巻きの利点
@素人や初心者、不器用な人は利き手のほうがハンドルを回しやすい
A利き手でタモ操作が出来るのでタモで逃げる魚を追いかけやすい
Bロッドワークは蚊帳の外、巻き手だけに集中して一心不乱にゴリ巻きができる
C「右巻きは下手糞」という認識が一般に浸透しているため近くで釣りするのを敬遠する人が多く、釣り場を独占できる
0005名無しバサー
垢版 |
2018/11/04(日) 18:38:38.91
やりやすい方法を選択すればいいだけの話。
そこに拘りを持つスレ主が一番、初心者臭い。
0006名無しバサー
垢版 |
2018/11/04(日) 19:15:07.80
相変わらず定期で立つなあ。
0007名無しバサー
垢版 |
2018/11/04(日) 19:35:52.15
左巻きは右巻きをバカにする
右巻きは左巻きをなんとも思わない
これって…
0008名無しバサー
垢版 |
2018/11/04(日) 22:26:27.60
右巻き=利き手(右手)でしかリールが巻けない。なので右巻き
左巻き=利き手(右手)でのロッドワークも重要。ゆえに左巻き
0009名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 19:57:21.16
お前それBASSとかFLWのプロ見ても同じこと言えんの?っていう
0010名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 16:19:08.58
大昔ミッチェルがシッカリ固定出来る
ロッドをスグに作れなかっただけ
●右巻きが完全に 正しい!!!

こんなオモチャに絶対な決まりなんてナイ!
初期のトラウト用の上下挟むだけのロッドは
持ち手を変えると★落っこちる
タダそれダケだった
ジャなんでベイトは右ばっかだったんだ
グリップは★ベツ作りだったから だろーが
リール全ては
  ●右巻きが 正解!!!!!!
0011名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 16:59:14.04
子供の頃、ちょうど左巻きが流行りだしたくど買う金がなかった
仕方ないからそのまま投げてたら左投げ右巻きになった
0012名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 17:50:57.37
俺、ベイトは右巻き
スピニングは左巻き
0013名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 18:35:11.64
巻き物は右、それ以外は左
0014名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 20:31:22.03
チンポは左曲がり
0015名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 22:36:29.47
巻くだけならどっちでもいいんだけどキャスト、リトリーブコース調整、根掛かり感知が練習しないと出来ないのがめんどくさいからずっと右投げ左巻き
0016名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 22:51:30.15
老害に多い
まぁ初期は右巻きしか売ってなかったししゃーない
0017名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 00:10:05.46
利き手じゃないと巻けない奴は恥ずかしいね
0018名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 09:41:08.04
恥ずかしくはないがベイトリールだと先に右が出てしばらく経って左が出るのが解せぬ。

左右同時発売かたまには左から出せ
0019名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 10:25:29.39
同時に発売出来ないのは生産ラインの調整があるんだろ。
0020名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 13:27:25.42
左巻きの方が最近始めたの?って感じw
0021名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 13:30:36.54
右巻き=キチガイ
左巻き=サイコパス

好きな方選べ
0022名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 13:33:56.97
どっからを最近にしてどっからを昔にするのか次第。

30年前なら左のベイトリールはあんま無かったと思うが

22-23年前がスコーピオンの1501とかTD-Xのグリッピングレフトが出てた次代だろうが。
0023名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 13:35:25.24
みんな時代のせいだと言い訳なんかするなよ
0024名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 13:56:49.92
第1ブーム期は左なんて無かったから第2時バスブームの1997年2000年間くらいがベイトの左のはしりかも

この辺で左を使い出した人は古参名乗って良いと思うw
0025名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 14:06:30.85
バスボートもだけどなんで釣り関係ってアメリカだと右基準なんだろ
当然、右利きのほうが多いだろうに
0026名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 16:39:16.82
大昔発明ミッチェルがシッカリ固定出来る
ロッドをスグに作れなかっただけ
リール優先でロッドの発送も無かった
●右巻きが完全に 正しい!
初期のトラウト用の上下挟むだけのロッドは
持ち手を変えると★落っこちる
タダそれダケだった
ジャなんでベイトは右ばっかだったんだ
ベイトグリップは最初から
★ベツ作り開発だったから だ!
リールは全て
  ●右巻きが 正解!!!!!!
70年代日本に来てオリムダイワとかの
捻り込みや金属板のパチンハメとかのが出来て
変更出来て丁度良かったんだ
扱いやすい易いスピニングだけが開発されていった
  コレ かなり確信 日本の技術で、シッカリ固定出来た
    どう考えても どうやってみても右巻きだ w
世界が左スピニングを渋々受け入れてしまった後の
   日本製登場だっただけ
★日本の左右ハンドル変えられるリール技術は笑える程の神業w
左巻きって事にしておいてヤル必要性なんて
        マッタクナイ  
こんなオモチャに絶対な決まりなんてナイ! 
0027名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 16:46:11.34
大昔発明ミッチェルがシッカリ固定出来る
ロッドをスグに作れなかっただけ
リール優先でロッドの発想も無かった
●右巻きが完全に 正しい!
初期のトラウト用の上下挟むだけのロッドは
持ち手を変えると★落っこちる
  タダそれダケだった
ジャなんでベイトは右バカリだったんだ
ベイトグリップは最初から
★ベツ作り開発だったから だ!
リールは全て
  ●右巻きが 正解!!!!!!
70年代日本に来てオリムダイワとかの
捻り込みや金属板のパチンハメとかのが出来て
変更出来て丁度良かったんだ
扱いやすい易いスピニングだけが開発されていった
  コレ かなり確信 日本の技術で、シッカリ固定出来た
    どう考えても どうやってみても右巻きだ w
いちいちベイトとスピニンで巻き手変えてるのはヘンだろwww
世界が左スピニングを渋々受け入れてしまった後の
   日本製登場だっただけ
★日本の左右ハンドル変えられるリール技術は笑える程の神業w
左巻きって事にしておいてヤル必要性なんて
        マッタクナイ  
こんなオモチャに絶対な決まりなんてナイ! 
0028名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 17:18:55.44
利き手でしか巻けませ〜んって言ってるようなもんだからな
0029名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 18:06:34.13
>>25
右利きだから右ハンなんだよ
昔の左ハンドルは左利きの人用

ベイトキャスティングリールが生まれて100年以上経つけど右利きで左ハンドル使うようになったのはここ15年ぐらいの話
0030名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 19:19:36.73
アブのリールで1番初めの左リールっていつ出たの?
0032名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 20:47:35.77
右巻きベイトで、右利きで左投げなんてヤラないしw
大昔発明ミッチェルがシッカリ固定出来る
ロッドをスグに作れなかっただけ
リール作り優先でロッドの発想もして無かった
ミッチェルはイキナリ儲かったから押し切っちゃったダケ
  ●右巻きが完全に 正しい!
初期のトラウト用の上下挟むだけのロッドは
持ち手を変えると★落っこちる
 右で握ったまま左で巻いてた
  タダそれダケだった
ジャなんでベイトは右バカリだったんだ
ベイトグリップは最初から
★ベツ作り開発だったから だ!
リールは全て
  ●右巻きが 正解!!!!!!
70年代日本に来てオリムダイワとかの
捻り込みや金属板のパチンハメとかのが出来て
変更出来て丁度良かったんだ
扱いやすい易いスピニングだけが開発されていった
  コレ かなり確信 日本の技術で、シッカリ固定出来た
    どう考えても どうやってみても右巻きだ w
いちいちベイトとスピニンで巻き手変えてるのはヘンだろwww
世界が左スピニングを渋々受け入れてしまった後の
   日本製登場だっただけ
★日本の左右ハンドル変えられるリール技術は笑える程の神業w
左巻きって事にしておいてヤル必要性なんか
        マッタクナイんだぞ ! 
こんなオモチャに絶対な決まりなんてナイ
  
スピニングのねじ込み固定制作は
 カナリ難しかったて事ダネ
棒に固定するダケなのが甘くなかったって訳だな
0033名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 20:57:01.51
古い画像ででスピニングをテープで巻いて固定しているのを
見かける事が良くアルよ
古いミッチェルでフットが丸いワッカになってるのも有る
スピニングロッドのシッカリねじ込み固定制作は難しかったって事だね
0034名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 20:57:30.96
100年後にはベイトも左巻きが当たり前になってる?
0035名無しバサー
垢版 |
2018/11/09(金) 16:14:36.62
右投げ右巻きが初心者くさいなら、バスマスターエリートプロなんて9割以上が初心者くさくなってしまうんじゃないか?
0036名無しバサー
垢版 |
2018/11/09(金) 16:24:01.89
厳密には左右両方どちらでもキャストの、利き手巻きだが
スピニングの話だったらスマン
0037名無しバサー
垢版 |
2018/11/09(金) 16:26:44.00
1日シャローフリップしかしない選手でも利き手巻きばっか
0039名無しバサー
垢版 |
2018/11/09(金) 21:11:14.23
>>37
マジ?
0040名無しバサー
垢版 |
2018/11/09(金) 21:17:23.45
>>35
ほんとだよな。左巻きがこれだけ売れてるのって日本だけだ。アメリカは9割右巻き
0041名無しバサー
垢版 |
2018/11/09(金) 23:53:55.68
>>37
左ハンドルだと引き出したラインがハンドルに絡むんよ
0042名無しバサー
垢版 |
2018/11/10(土) 00:04:34.08
9割以上って書いたのは適当だ
ただ有名どこで記憶にないのと、最近はインターネット中継なんかもしてるけど、左で巻いてる人を見たことないだけだ
詳しく調べたら数人はいるかもしれん
0043名無しバサー
垢版 |
2018/11/10(土) 00:13:44.15
優勝で100万ドルとかの賞金かけて最高峰でやってる連中がみんな右巻きでも、>>1が左巻きがやりやすいなら、別にそれでいいと思うぞ
0045名無しバサー
垢版 |
2018/11/15(木) 00:43:00.96
大昔発明ミッチェルがシッカリ固定出来る
ロッドをスグに作れなかっただけ
リール優先でロッドの発想も無かった
●右巻きが完全に 正しい!
初期のトラウト用の上下挟むだけのロッドは
持ち手を変えると★落っこちる
握ってないと   ★落っこちる
  タダそれダケだった

証拠は大昔のミッチェル説明書の挿絵コソがソレ!

ジャなんでベイトは右バカリだったんだ
ベイトグリップは最初から
★ベツ作りで同時の開発だったから だ!
リールは全て
  ●右巻きが 正解!!!!!!
0046名無しバサー
垢版 |
2018/11/15(木) 00:43:49.89
70年代日本に来てオリムダイワとかの
捻り込みや金属板のパチンハメとかのが出来て
変更出来て丁度良かったんだ
日本では扱いやすい易いスピニングだけが開発されていった
 ★スピニングロッドのネジ込み固定制作は原始ミッチェルにはカナリ難しかったて事
丸い棒に固定するダケが甘くなかったって事なダケ
  コレ かなり確信 日本の技術で、シッカリ固定出来た
    どうやってみても どう考えても 右巻きだ w
いちいちベイトとスピニンで巻き手変えてるのはヘンだろwww
世界が左スピニングを渋々受け入れてしまった後の
   日本製登場だっただけ
★日本の左右ハンドル変えられるリール技術は笑える程の超神業w
左巻きって事にしておいてヤル必要性なんか
        マッタクナイ! 
◎こんなオモチャに絶対な決まりなんてナイ

リールは全て右で巻こう!!!!

★右巻きベイトを自然に左投げしてるアホなんか見た事もねーしww

問題は大昔ミッチェルが 開発途上で、ロッド作りが面倒だったって事なんだよ

×スピニング=ヘボイ左巻きミチェル イマイチだった
○スピニング=オリムオースターabu iar 今に至る至高の技術!完成体
0047名無しバサー
垢版 |
2018/11/15(木) 01:07:11.96
せやな
0048名無しバサー
垢版 |
2018/11/15(木) 02:02:57.04
>>42
すまん、俺はメーカーの人間だから出荷数が分かるんだよ
0049名無しバサー
垢版 |
2019/03/06(水) 16:37:33.62
昔の日本製右巻きスピニングの差別ヘイト意識も大きいな
丸いロッドにシッカリ固定するのは、投げるとリールが回っちゃって難しいんだよ
現在のスピニングロッドは、良くできていて現代人には考えられないだろうけど
原因は大昔初期のミッチェルのロッド問題です
リールは全て右巻きで、いいんです!
0050名無しバサー
垢版 |
2019/03/06(水) 16:49:13.89
丸いロッドにシッカリ固定出来ないと、スピニングリールは、回っちゃうんだ
0051名無しバサー
垢版 |
2019/05/18(土) 13:02:38.11
うちのカミさんベイト初心者右利きだけど左投げ右巻きが一番しっくりくるらしい
0052名無しバサー
垢版 |
2019/05/20(月) 12:09:52.50
最近は、経験の浅い人ほど最初に左巻のベイトを好んで買うな
しかもノーマルギア、ハイギア、エクストラハイギアで選ぶのは、決まって真ん中のハイギア
0053名無しバサー
垢版 |
2019/06/04(火) 14:35:59.44
カバーに入れてライン引き出して送ったりする時左ハンドルだと絡まるから嫌い
0054名無しバサー
垢版 |
2019/07/23(火) 03:27:48.44
 大昔ミッチェルが左巻きしか作らなかった理由は
シッカリ固定出来るロッドが作れなかったダケ
リール優先でロッドの発想も無かった
初期にコルクにワッカで 緩く上下で挟む
★今のトラウト用ロッドマデしか作れなかった
  今でもミッチェルはコレしかないみたいw
持ち手を変えると握ってないとリールが
    高確率で ★落っこちる!w
発展途上でシッカリ固定出来るスピニングのグリップを
スグに同時に作れなかったって事ダケ
こんなんで売れちゃったから世界中が押し付けられたダケww
シングルハンドで持ち手を変える余裕もナイ
  証拠は大昔のミッチェル説明書の挿絵コソがソレ!
0055名無しバサー
垢版 |
2019/07/23(火) 03:29:03.67
じゃ なんでベイトは右バカリだったのか
ベイトグリップは特殊形で最初から
★ベツ作りで同時の開発をしたからです
リールは全て
  ●右巻きが 正しいです!!
70年代日本に来てオリムダイワとかの
ネジり込みや 金属板のパチンハメとかが出来て
   変更出来て丁度良かった
日本では扱いやすい易いスピニングだけが開発されていった
 ★スピニングロッドのネジ込み固定制作は
大昔のミッチェルにはカナリ難しかったて事
丸い棒に固定するダケが甘くなかったって事なダケ
  コレ かなり確信 日本の技術で、シッカリ固定出来た
    どうやってみても どう考えても 右巻きだw
いちいちベイトとスピニで巻き手変えてるのもヘンでしょw
世界が左巻きスピニングを渋々受け入れてしまった後の
   日本製登場だったって事なだけ
★日本の左右ハンドル変えられるリール技術は笑える程の超神業w
左巻きって事にしておいてヤル必要性なんか
        マッタクナイね 
◎こんなオモチャに絶対な決まりなんてのもアリマセン

リールは全てヤリ易い 右で巻きましょう!!
0056名無しバサー
垢版 |
2019/08/04(日) 12:27:21.58
>>53
サイドプレート側、 右側にラインを流せっていうw
0057名無しバサー
垢版 |
2019/08/07(水) 11:52:05.76
>>18
>>19
必ず右巻きから、製造するのは圧倒的に右巻きの需要があるからだよ。

それに比べて左巻きは、オマケ程度の需要。

どちらを先に製造、販売するかは分かるよな。
0058名無しバサー
垢版 |
2019/08/19(月) 21:02:56.77
>>40
右巻きしか出来ない奴はアメ公並の器用さって事でいいねw
0059名無しバサー
垢版 |
2019/10/07(月) 19:36:28.83
俺はスピニングもベイトも右ハンドルで
ロングキャストは右投げ
正確なキャストは左投げ
大遠投は蜻蛉の構えから「ちぇすとぉー!」
0060名無しバサー
垢版 |
2019/10/07(月) 22:14:26.63
>>30
>>22のスコピョン1501がでる数年前にはすでにあった
型番は忘れたけどマグネットブレーキのやつ
0061名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 13:46:16.79
韓国人の9割が左巻きだと聞いて右巻きにした
0062名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 16:22:47.46
>>58
アメ公は左手でパーミングしながらキャストするよ

10回もしたらとりあえず投げれるようになる
0063名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 16:52:13.06
大森、深江なんかが参戦している最高峰BPTのほとんどの選手は初心者くさいという結論に至る
0065名無しバサー
垢版 |
2019/10/24(木) 14:03:04.31
村田プロがベイトリールは右投げの人は右巻きの方が飛ぶし正確に投げれるって言ってるから、右巻き買おうかと。
秦プロとか並木プロとかさっと見ても皆右巻きだよ。
0068名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 07:05:37.70
この手の話見るたびに思うんだけど少なくとも初心者は右巻きから買った方がいいと思うんだよなぁ、、、左巻きからベイト覚えたら左投げ出来るようになる気がしないんだけど
0069名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:09:33.01
左巻きは韓国人
0071名無しバサー
垢版 |
2020/05/20(水) 19:03:54.59
右巻きは年配の方に多くて若い奴は左巻きが多い印象だけど昔は左巻きのベイトなんてなかっただけだから
好きな方で巻こう
0072名無しバサー
垢版 |
2020/05/20(水) 23:06:38.07
>>1
右投げ左巻きが初心者だぞ!
0073名無しバサー
垢版 |
2020/05/21(木) 11:25:36.38
最近クリークで釣りする事多いんだけど
右側護岸にルアー通す時は左巻きのほう、
左側護岸に通す時は右巻きで釣りをした
ほうがアクション付けやすいって思う時
がある。例えばトップ使う時、横方向に
しかトゥイッチできない場面でハンドル
ある側がアクションしやすい。私的には
どっち巻きもあるに越したことはないと
思う。ベイトは特にそう感じるから
左・右巻き持ってて、スピニングは左固定。
0074名無しバサー
垢版 |
2020/05/21(木) 19:55:19.74
ベイトは右投げ右巻き
スピニングは左投げ右巻き

ベイトタックルはキャストする時とリールを巻く時で
持ち方が変わるから左手で投げてもあまり意味がない。
0075名無しバサー
垢版 |
2020/05/21(木) 20:04:38.33
右ハンばかり売られてた時代からやってる者としては
右投げ左巻きはニワカくさく感じる
0076名無しバサー
垢版 |
2020/05/21(木) 20:28:13.32
もう老害だなw おじいちゃんいい加減引退して延べ竿でフナでも釣ってってくれ。
リソースの無駄だからw
0077名無しバサー
垢版 |
2020/05/21(木) 20:47:33.06
好きなようにやればいいさ

ワンフィンガーでジャークすると
パーミングしてないから重心が前過ぎて疲れる

手返しよくするための左巻きだったと思うが
そんならパーミングしたまま投げちゃうし
0078名無しバサー
垢版 |
2020/05/21(木) 20:47:34.12
>>74
一緒だわ
小学生の時から右巻きだから今更左巻きがぎこちないし、魚とのやりとりも右手じゃできないわw
0079名無しバサー
垢版 |
2020/05/21(木) 21:08:56.79
普段は右投げ右巻きだけど、たまに左投げする人いる?
0080名無しバサー
垢版 |
2020/05/21(木) 23:07:24.28
両投げ右巻きの俺は玄人
0081名無しバサー
垢版 |
2020/05/21(木) 23:22:55.74
両投げ左巻きで落ち着きそう
巻物だけなら右巻きでええけど
0082名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 03:52:45.59
右巻き左巻きかで、上手いか下手か、初心者か玄人か見てるとか恥ずかしいわw
0083名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 10:56:53.32
右投げ左巻きは初心者しか居ないwww
うまい人見たことない!
0084名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 10:59:33.17
>>76
右投げ左巻きはニワカ
0085名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 11:10:46.31
ニワカとかそうじゃないとか
どうでもよい事。左右どちらも
メリット・デメリットはある。
それを理解して使ってるか
そうじゃないかのほうが重要。
結局は、どっちで巻こうと
釣ったもん勝ちじゃ。
0086名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 12:17:27.03
>>85
右投げ左巻きは初心者しか居ないwww
0087名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:21.35
>>76
右投げ左巻きバサーはニワカだぞー
0089名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 17:16:22.22
スピニングタックルじゃキャスト後に持ち替えしないくせに、ベイトタックルでキャスト後に持ち替えする奴www
0090名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 17:26:15.49
>>89
The niwaka
0091名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 17:31:57.86
>>89
ワイやで
0093名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 19:11:42.15
>>89
右投げ左巻きは初心者しか見たことないしニワカだよなwww
0094名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 19:11:42.50
>>89
右投げ左巻きは初心者しか見たことないしニワカだよなwww
0095名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 19:11:42.74
>>89
右投げ左巻きは初心者しか見たことないしニワカだよなwww
0097名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 20:23:49.81
>>96














www
0098名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 20:23:50.23
>>96














www
0099名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 20:23:50.33
>>96














www
0100名無しバサー
垢版 |
2020/05/22(金) 20:25:39.75
>>96


オレみたいに本当にバス釣りがうまいやつは、右投げ右巻きだぞー(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況