X



トップページバス釣り
1002コメント231KB

クランクベイト総合part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 22:45:13.76
そもそもルアーに対して回り込んでバイトするバスに対してフッキングだけを取るならセンターバランスがベストとは言い切れないからね
0751名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 23:06:55.44
ふと思ったけどソフトマテリアルでクランクベイト作ったら最強じゃね?
0752名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 23:08:21.50
>>751
フロッグみたいな中空ボディボとフックで、リップがついてるの、ありましたよね。
0753名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 23:29:07.91
バカみたいに根がかるのと動きがクソ
0755名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 23:41:08.75
>>751
molixのsupernato
根掛かりはしないが、殆ど向こう合わせ不可でフッキング超難しい
0756名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 23:47:32.96
>>754
お金がないならダイソークランク使えよっていう「クランクベイト」の話だぞ
噛み付く理由を説明してみなよ
な?ズレてるだろ
0757名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 23:48:18.48
つゾンビクランク
0758名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 23:51:18.84
>>751
クランクじゃないけど昔アカメかなにかのルアーでプラグをシリコン素材で包んだのがあったな
アロウズの「レア」だったかな
あれでクランク作ったら確かに面白そうだw
0761名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 00:51:15.35
オタマジャクソンってクランクだったっけ
0762名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 07:18:13.07
>>751
ノリオのルアーであったな
発泡素材で

けど柔らかいとフックがボディーに刺さっちゃう
0764名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 11:06:11.10
>>763
もうええわ!
0765名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 11:26:19.17
中古屋にも足運ぶけど色選べないから欲しい物は新品が多いな
このカラー良く釣れるな。となるとストック大量に増えて、また違うルアーに手を出し同じ事の繰り返し…
もう一生買う必要ない位の量あるけど沼ってるわ
0766名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 11:41:29.49
>>765
お気にのストックが3個切ると不安で仕方ないw

ボートだから基本ロストはないんだけど
0767名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 12:09:32.90
ロストは無いけど雷魚に粉砕されたりで徐々に減っていくね
俺はSSR、SRでのカバー撃ちがほとんどだからかもしれないけど雷魚率がそれなりに高いわ
0768名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 12:25:02.17
雷魚釣ったらちゃんと殺して捨てろよ
0769名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 12:51:43.45
>>767
鯰、雷魚より
狙い過ぎて橋脚や岩に当てたりで減っていく、、、
0770名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 13:00:52.38
新商品飛びつかない
お試し中古屋
実績でたら新品購入
0772名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 14:44:49.04
>>770
こういうやり方が貧乏臭いと非難されるのは分かるわ
0773名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 15:08:26.72
ウッドクランクのハズレばかり買って使えない奴とか言ってそう
0775名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 15:53:35.31
リップ割れたんだけど直せないかな?
買い直せばいいんだけど、バス釣ったルアーなんで直してあげたいんだけど
欠けた破片はないです
0776名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 15:58:41.55
>>775
ボディがプラなら厳しいかな
根元から折れてなかったら上手く削って板錘とかでバランス取れば生き返ったりもするけど
ウッドならリップ刺さってる方に真ん中に鋸とかで切れ目入れてリップ接着面に沿ってカッターで削ぎ落とせば取れるから代わりのリップ付ければまた使える
0777名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 16:07:08.09
重心とか変わりそうだね
そのまま引退させたほうが…
0778名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 18:36:00.68
>>770
俺も割とそんな感じ。
気になるの買ってたらキリないし中古でお試し出来なけりゃ縁がないと諦めて買わないようにしてる笑
0779名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 18:48:53.39
そもそもウッドクランクは比較的高価だから使わない
個体差は、それが分かるほど釣行できないから気にしないけど
0780名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 18:49:50.27
新商品も全く買わない訳じゃないけどね
モードルアーは買っちゃうなあ
0781名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 19:33:03.44
新品定価を買いたいと思うようなの少ない
ワイヤー系は新品じゃないと不安だけども
0782名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 20:08:20.67
>>775
すごくよくわかる。
わたくしはキーホルダーにしてしまった。
0783名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 20:17:09.73
一つのもの狙いで中古屋は行かないなぁ
複数欲しいのあって、どれかあれはラッキー位に思ってる

補修は超頑張るなら、溶剤にルアーと同じ樹脂を飽和するまで溶かして
それを補修したい所に何度も塗って乾かすを繰り返し肉盛りしたあと、不要な部分削ればそれなりに泳ぐ様にはなるかと
強度や見た目は元には戻らないけどね
0785名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 21:14:06.91
新品も中古も利用すりゃいいのになんでどちらかに偏るんだ?
中古ルアーも覗く暇がないって逆にどんな生活なの?
0786名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 21:27:40.93
絶版してるルアーだと中古屋へ行かないと買えないから。

※常吉のハードルアーとか
0787名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 22:11:12.07
買うルアーが固定だから中古屋で探すより新品を買うほうが早い
0790名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 07:18:02.15
>>785
逆にいい大人が中古屋回ってられる方が不思議
そんな時間あったら釣りに使いたい

ルアーなんかもうポチるだけ
絶版品はオク
0791名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 07:21:53.47
>>785
基本子供で時間つかってしまう
釣りなんか日の長い時に子供が寝てる間に行く
0792名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 07:49:04.54
極力釣りだけに時間使いたくなるって事は良い釣り場に恵まれてるんだろうなぁ、羨ましい
0793名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 08:39:40.66
良い大人が釣りしかすることがないってことだろ
0794名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 09:30:17.87
パチンコ屋と風俗と出会い系でのセックスはセーフだって事で良いか?
0796名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 10:36:40.23
>>790
なんでこちらは新品も中古も利用すりゃいいと言ってるのが「中古屋まわってられる」という解釈になるの?
何度も言うけど話が偏りすぎなの
何かのついでで10分、15分程度寄ればすむ話なのに何でそれが出来ないの?って話なのね
いったい釣り具店にどれだけ居座るイメージしてんの?
0797名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 10:47:28.81
家の隣に田んぼと野池しかない釣り人は
釣具屋に行くの片道2時間で大変なんだよ
釣具屋に行くより釣り行く方が寄り道なんだよ
察してやれ
0798名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 12:31:37.79
釣りも買い物も楽しいならそれでいいだろうよ。
俺はどっちも好きだし釣具屋に長居してしまうことも良くあるよ。
ちないい歳したオッサンだけどな。
0799名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 13:40:53.99
釣り場にいくのに自転車を使うからサイクリングの話をしますって感じだな
価値観は人それぞれだろうとゴリ押してくる奴
0800名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 14:17:32.31
まぁ都心だと釣具屋と中古屋は接近してるからな
0801名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 16:17:50.36
>>796
あるかどうかも判らん物に10分も使えない
しかも一回ですむ訳じゃない

新品なら入荷情報分かるし
0802名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 16:22:40.30
>>790
中古屋回る時間と釣りに行く時間が違うんだよなあ
釣り場の近くで暮らしてる奴が羨ましいよ
0804名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 16:28:52.98
中古屋は入れ替えサイクルが激しいから通う価値あるわ
0805名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 16:39:19.96
>>803
Webショップも含まれるよ

買い占めても嫌な顔されないし
実店舗より便利
0806名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 16:40:31.33
>>804
そういう所は良いな

でも一個ずつチマチマ買うのはメンドクセ
0807名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 16:55:49.45
業者かよ
0808名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 17:01:36.95
貧乏性だからベリーとかで古いクランクを安く買いたい。ヤフオクやメルカリは高いよw
ちなみに年収600、貯金1000万以上あるけど…アナログ人間の貧乏性なので許してくれ
0809名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 17:03:00.11
>>807
とりあえず一通りのカラーは買っときたい

最低限ナチュラル、アピール、フラッシュの3種は欲しいわ
0811名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 17:37:36.86
>>802
釣り場10分
ベリー1時間

ベリー往復するガス代で新品ルアー買える
0812名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 18:20:51.78
まあ人それぞれっちゅー事や
自分の財布が破綻せず各々楽しめてればOKなんやないか?
0813名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 18:53:17.13
新品ルアーは大体どこも似たような品揃え
中古ルアーは予想が付かない
当然どちらも良し悪しだけど、過去にここでも話題になってるディープシードゥの旧カラーとか、デュエルのショートテールなんかの廃番品を補充したければ中古しかないからね
分かる人には分かるが、そのくらいのルアーなら今でも中古屋で普通に見つかるからたまに都合のいい時に15分程度覗いてみる価値はある

中古屋を覗くのが無駄と言う人はブリッツがあれば他は要らんとか、ピーナッツだけでいいとか言っちゃう人なんじゃない?
それもその人の勝手ではあるけど、どちらがクランクをやり込んでるかは明白だよね
0814名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 19:27:18.43
中古屋はどういうタイミングで仕入れがあるんだろうな
みんな休みに売りに来るから休み明けが狙い目とかなんだろうか
0815名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 19:31:31.34
そうだね
あとは買取キャンペーンの後とかかな
0816名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 19:33:06.70
中古屋って今ちゃんと儲かってるのかな?
ネットのせいで厳しいんじゃないだろうか
0817名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 19:34:55.00
中古屋ってベリー以外にどんなお店があるの?
0818名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 19:41:30.77
>>813
最近始めたのか?
ディプシードゥどころかバグリー、ポー、ストームの頃からの未開封在庫がある

中古で1カラー1個買って解った気になられてもな
0819名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 19:43:13.05
>>813
気に入ったルアーは補充なんぞしなくて良いように
その時一生分買い込むんだよ
0820名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 19:43:59.41
いらないクランクを売るとき中古屋とネットだとどっちがお得?
メリットデメリットどんな感じなんだい
0821名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 19:53:00.95
>>815
買取キャンペーンなんてあるんだ!!
高く買ってくれるのかな??
0822名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 19:54:55.54
手間を惜しむか惜しまないか
時間あるやつはネットで売った方が店より倍くらい高いよ
0823名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 19:56:20.58
>>821
店によるけどベリーで20%アップくらいかな
その分査定下げられてる可能性あるからなんとも言えない
0826名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:01:47.76
例えばフリマアプリならアプリ入れて自分で写真撮って
説明文書いて価格交渉等対応して梱包してコンビニ持っていって
発送手続きをする
店に売るなら持っていって店内プラプラしてるだけで終わる
この違い
0827名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:03:43.34
なるほど〜
でもなぜ倍で売れるんだろう
0828名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:04:15.27
ゴミみたいなボロボロなルアーをわざわざヤフオクで売るアホいるもんな
あれこそ無駄骨だ
0829名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:09:21.23
>>827
中古店の買取価格が安すぎるんだよw
大体売値の4割くらいが買取価格の目安だよ
ネットで600円で売れるルアーを店に持って行ったらせいぜい
250円くらいだと思う
0830名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:10:31.26
>>828
ヤフオクでボロボロジャンク品のベビーピッグが7650円で売れてるんだけど!?
0831名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:18:09.20
>>818
うちの近所にはありません
ネットで未開封品を送料払って買うか?
何かのついでで中古屋覗けば300円くらいで買える確率が高いルアーを?
まぁそれも本人の勝手だが他人が中古屋をチェックする事に口を挟む理由にはならんな
0832名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:19:34.46
>>825
ナイショw

中古屋は家賃光熱費人件費掛かるんだから
買い叩かれて当然
0833名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:21:33.53
中古屋に売ったら損なんだね
そのうち軒並み潰れそうだねw
0834名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:25:21.84
>>831
送料なんか払わんよ
大体1万買ったら無料だろ?

中古屋で300円のルアー買うのに
ガソリン代2000円使うとかw

まあ俺の場合だがな


中古屋に往復する時間働けば
もっと得するし
0835名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:26:32.41
>>819
もちろん気に入ったルアーは新品、中古問わずたんまり買ってある
それでも新しく試すルアーはあるし、気に入れば買い足したい
そこに新品、中古に拘る理由が分からないって話だよ
0836名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:28:05.54
中古屋は会社帰りに途中下車して寄るものという感覚だったけどかわいそうな人がいるんだな
0837名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:29:50.01
みんなが中古屋に売らなくなったから中古屋の品揃えがどんどん悪くなっていってるように
新品をみんなが買わなければ業界はどんどん萎んでいく
これがバサーの民度ってやつなんだろう
0839名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:32:25.17
ユーザーなんて環境の事は考えても業界のことなんか考えないでもいいだろ
メディアに出てる連中が軽自動車乗り出したら新品買ってやるよ
0840名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:32:28.23
>>837
中古買うヤツはそこまで考えない
目先の100円200円が大事
0841名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:34:24.34
>>834
なぜそうやって話を極端な方に持っていくの?そのガソリン代が中古屋巡りのためである必要は無いから
釣りの帰り道、釣り以外での遊びのついで、しかもべつに毎回じゃなくても気が向いた時でいい
条件次第では会社の帰り道に寄れる人だっているだろう
0842名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:34:45.18
ベリー店舗の中古品面積の縮小っぷりが酷いw
中古屋なのにw
0843名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 20:38:58.03
>>842
そういうところはすぐなくなるよ
しょぼい店は潰して大きい店舗の品揃え良くしようとしてるみたい
0847名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 21:01:48.15
お前ら住む地域が違うんだから話が噛み合わねえよw
0848名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 21:05:31.24
それはいつだってそうだろ
ショッピング話だと気づくのか
0849名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 21:53:55.11
田舎の小金持ちが自慢するスレになりつつあるな
素直に羨ましいよ、釣り場10分ベリー1
時間なんて
0850名無しバサー
垢版 |
2019/02/03(日) 00:53:30.01
野池に囲まれて他にはAEONしかない田舎はちょっと羨ましくないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています