X



トップページバス釣り
1002コメント237KB
【下剋上】バスワン バスライズ11【お値段以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 00:31:51.34
最高のロッドとリール、バスワンとその弟分バスライズについて語るスレです。

【バスワンは】バスワンすれ【10年以上使えるかな】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085922982/

【破壊価格】バスワンすれ2【驚き性能】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1094299352/

【破壊価格】バスワンすれ3【驚き性能】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1139050073/

【硬いの♪】バスワンすれ4【頂戴♪】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1200303763/

【硬いの♪】バスワンすれ5【頂戴♪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1254298546/

【破壊価格】バスワンすれ6【驚き性能】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1297168859/

【破壊価格】バスワンすれ7【驚き性能】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1308060060/

【破壊価格】バスワンすれ8【驚き性能】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1350835606/l50?v=pc

バスワン 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1514526514/

【ロッドもリールも】バスワン10【お値段以上】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1521901299/
0750名無しバサー
垢版 |
2019/01/18(金) 20:26:36.20
左でキャストはどうも慣れん。

右で投げてそのまま即フッキングからの持ち替え無しでリーリング入れる左でハンドルは譲れん
0751名無しバサー
垢版 |
2019/01/18(金) 21:39:08.84
>>750
俺は着水時には既に左手はパーミング位置にあるけど、お前は違うの?
着水してからやっと左手を動かすの?
例えば両手で投げたとしても、ルアーが半分くらい飛んだ時点でサミングしてない方の手は役目を終えて自由なのに、
ルアーが着水するまで片手は放っておくの?
常に着水完全終了までバカみたいに両手でロッド握ったままなの?
着水直後にヒットする時がたまにあるけど、右ハンドル右投げでアワセに遅れた事ないけどな。
0752名無しバサー
垢版 |
2019/01/18(金) 21:57:52.23
>>751
おーすごいすごいずっと右使ってればいい
0753名無しバサー
垢版 |
2019/01/18(金) 21:59:41.48
譲れん言ってる奴に強要する様なレスする無粋さときたらゲスの極みだな
0754名無しバサー
垢版 |
2019/01/18(金) 22:19:00.87
>>753
俺には目糞鼻糞にしか見えんがな
0756名無しバサー
垢版 |
2019/01/18(金) 22:33:01.23
言うだけはタダだからな。
長文同様に口だけの奴が多い
0757名無しバサー
垢版 |
2019/01/18(金) 22:39:00.01
マウント取らないと生きて行けない病気なんだよ彼は
0758名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 00:29:52.94
タトゥーラはアメリカ含めて世界中で愛用者が多く
海外ではベイトリールの定番みたいな位置づけで手を抜けないクオリティで作られてて
その廉価版がフエゴで
いずれにせよカシータスやバスワンやバスライズみたいな
日本市場オンリーの極限までコストを切り詰めて安さ優先の商品とは一線を画すると聞いた
0759名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 01:01:27.59
>>750
マジな話、若年性脳梗塞で右手が不自由なんじゃないの?
一回病院で検査した方が良い。
右利きなのに右手が不自由なのは普通じゃない。
脳腫瘍の可能性もある。
慣れ云々じゃなく理屈抜きで左巻きが好きというなら無問題だけど。
『慣れる・慣れない』は理屈だからな。
0761名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 02:53:45.83
人の脳梗塞心配してる場合じゃない人だな
0763名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 08:42:56.05
終わった終わったって何故そこまでネガキャンすんのかがわからん。
11バスワン1台に17バスワンを2台持ってるが後悔もなく楽しく遊べてるぞ。
0764名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 08:57:00.51
嘘も何度もつき続ければ真実になると思ってるどっかの国のお人なんだろ
0766名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 09:38:21.59
バスライズに親殺されたヤツがずっといるな
0768名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 10:03:33.20
13バスライズがアマゾンで3千円ちょいになってるな
太糸沢山巻きたい人にはこっちもアリかも
0770名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 10:54:35.54
バックラッシュの油断を許せないから
ルアー着水まで持ち替え、手を離すなど無理だろ
0772名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 13:42:53.14
昔はバスライズもホリデースピンもプラスプールだったのにな
いつからこんな豪華なリールになったんだ
0773名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 17:58:14.12
今日、バスX触ったけど、バスワン、バスライズより良さげだった
0775名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 19:01:30.73
メーカー違うとはいえダイワも先に出てるバスワンを考慮して作るだろうからねえ。
0776名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 19:44:28.84
まーまだ発売もしてないリールの上スレチなんだけどな
0777名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 20:57:53.71
バスxのあの鉄板打ち付けはなんだ笑
0778名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 21:05:48.55
>>759
こいつが間違いなく一番病院行った方がいい
0779名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 21:31:26.44
バスワンバスライズの廉価遠心マグコンビには隙なんてないぜ
0780名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 22:11:10.06
17バスワンのメカニカルブレーキ側ってスプリング外してそこに一般的な5角形の金具でベアリングが落ちない様にできるんだねえ。

https://i.imgur.com/GfS1xO4.jpg

コレはジャンクリールから取った予備の金具だけどキャスティングにもこの金具売ってたから今度買ってこよう
0781名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 22:21:02.20
なにをいってるかわからん
誰か解読して
0783名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 22:27:51.81
キャップが緩みにくいようにする為に粘度高いグリスを塗ってみたがスルスルだなあ。

やっぱりスプリングの方がいいかも
0785名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 22:32:39.92
そういやロッドに取り付けるフックキーパーのゴムが余ってたからちょっと探してくる
0788名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 22:41:50.35
>>786
その通りだとは思ってたけど解決した、 コレでベアリングを外して洗浄するたびにスプリングが変形して入りにくくてイライラしなくて済むw
0789名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 22:54:57.50
>>776
触った感想だけだ
使ってからどうかが問題
メーカーとか気にしないし
0792名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 23:21:15.93
多分 先代のベアリング止めが5角バネでなくヒトデみたいなヤツで非常に脱着しづらかった事を言っていると妄想
0793名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 23:25:39.83
悪魔の金具のコレかw

コレはサイドプレート側のベアリング固定の金具だったねえ。


https://i.imgur.com/VFDq0Wf.jpg
0796名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 17:27:21.77
いやまあ、うーーん

特に不具合もなくイジるような事もないしどうなんだろうw
0797名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 12:55:36.62
>>793
の悪魔の金具の活用法が出てきた
>>780にしても0.5mmくらいの若干のガタがあったからベアリングの下にシム代わりに押し込んだらガタなくぴったりだった。

数値的に0.5mmほどベアリングが外側に移動したが効果の程はまだ投げてないから不明
0798名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 23:30:56.03
貧乏人愛用
0800名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 13:04:28.50
リールはバスライズでもマイホーム持ってるし
0801名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 19:00:27.55
>>800
リールでしかイキれない借家貧乏なんてほっとけ
0802名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 19:06:38.17
道具でイキリ立つ vs 釣果でイキリ立つ
0803名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 19:11:29.52
道具でイキリ立つ vs 釣果でイキリ立つ
0807名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 12:19:28.23
>>797
試し投げしてきたけどキャスト時のスプールのブレとかもなく飛距離も大して変わらず
ベアリングの洗浄がしやすくなった分成功かな。
0809名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 23:21:00.31
コスパなら暫くはSLXで決まりだな
でもなぜ新しいリール作るのか分からん
コスパといえばバスライズ、バスライズMGLで良いのに

バスライズ(バスワン)だと恥ずかしくて買わない人が多い?
バスライズを当て馬にして次のコスパリール作ったのかな?
0810名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 00:45:08.97
この性能でこのデザイン、恥ずかしいどころか賢く見えるぞ
0811名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 05:26:46.92
10年以上も何もしなければ、全く変わらない
他人を厳しく批判するも、自分は?
世の中は甘くないし厳しい
気づかなかったでは済まない
何時まで逃げれるのかな
0813名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 07:38:12.63
バスライズの左ハンドルの情報はなかったかー。

新商品のSLXも左ないしバンタムMGLみたいな一発屋リールで終わりそう
0814名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 08:03:30.46
SLXのUS版には左あるからそのうち出るんじゃないの?
0815名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 12:25:38.95
>>812
お前がな
0816名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 12:58:08.24
バスライズ、バスワン、SLX
そろそろバスライズブランドから亜種のバスワン消えるか
0817名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 13:26:44.79
SLXはボディもスプールも全くの別規格っぽいからグループ違くね?
カシータスならわかるけど
0819名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 13:42:52.05
低価格リールという同じ仲間
0820名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 17:56:57.47
どっちつかずな中級機。

バスワンブラザーズはボディーがプラでないとダメ
0821名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 20:28:02.20
低価格で性能そこそこって素敵やん
0823名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 23:44:57.41
バスワン→バスライズだとマグネットブレーキの調整の簡単さや飛距離uoで感動するだろうけど
バスライズ→バスワンだと感動しなさそう SVSの調整の面倒さと大雑把さで飛距離downだし


バスワンしか持ってないけど
0824名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 00:04:58.48
バスライズは単なるエントリーに留まらないオンリーワンでもあるのだ
0826名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 00:46:15.00
バスライズのハンドル交換しようと思ったんだけど、ゴメクサスのパワーハンドルクランクってどうなん?
100mmじゃ長すぎるかな?
0827名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 00:47:58.81
SLXの実売価格がいくらだか知らないけど
実用性もある低価格リールでしょ
0828名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 08:11:54.72
>>826
いいんじゃない。 今時期だとメタルをシャクってハンドル弾いて糸ふけとるから
ハンドルがデカイと弾き易いし惰性でたくさんハンドルが回りそう。
0829名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 12:01:08.94
安くて性能も文句でないのがSLXの気がする
0830名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 12:03:25.40
それもう言うことないじゃんw
0831名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 12:05:33.82
バスワンとバスライズは統一した方がいい
あんな位置に2種も置いとく必要ない
0832名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 12:14:49.13
バスライズ5000円

バスワン 10000円

カシータス15000円

ソコソコ良い区切りじゃん
ただ
同時に出る訳じゃないから先に出た奴の値下がり加味するとバスワンとバスライズの値段差はほとんどないけどね
0833名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 12:33:29.86
10年以上も何もしなければ、全く変わらない
他人を厳しく批判するも、自分は?
世の中は甘くないし厳しい
気づかなかったでは済まない
何時まで逃げれるのかな
0834名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 12:54:48.95
昔 ワンウェイベアリングの有無やスプール素材の違い
今 ブレーキの違い
どちらも必要だと思う
0835名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 14:14:21.70
バスワンライズ6500円にして
その上にSLXで最強の布陣となる
0836名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 15:29:06.52
SLXはスレチだから別スレでも立ててやれよ
0838名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 16:02:36.42
むしろ次スレはバスライズ&SLXでおk
0839名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 16:42:50.07
SLXは価格的にもスレチかな カシータスは型的に兄弟だからギリOKだとおもう
0840名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 17:50:09.41
実売価格は低価格帯だろ
実際バスライズを推すよりSLXくらいの方が安心だし
小学生にはバスライズいいと思うけどね
0841名無しバサー
垢版 |
2019/02/01(金) 19:45:15.67
SLX&カシータスにすれば?
0842名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 01:13:05.03
お値打ちリール使ってる皆は、ハードルアーはメーカー品使ってる?
ルアーも安いの探して使う?
0843名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 01:19:33.68
安いメーカー品ダイワ
0844名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 01:37:20.50
カシータスとか買う気にならん
ホントならSLXも買う気にならんとこだけど
性能良さそうだからアリかな今回は
できればSLXは単発じゃなく続いて欲しい
やはり長く存在する名前のリールを使いたい
バスライズ、スコーピオン、メタニウム、アンタレス
0846名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 07:29:41.74
slxもチャリ用コンポーネントの名前なのか
0847名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 09:29:01.62
SLXって定着しそうも無い名前だなあ。

シマノレクサスとでも呼ぶか
0848名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 09:30:57.61
>>842
メーカー品じゃないルアーって、アマゾンで売ってる激安の謎ルアーなんかの事かな?
30年40年前から作ってて、今でも第一線のルアーが沢山あるしね。
ルアー釣りはルアーこそが主役なんだから、謎ルアーの出番は無いと思うよ。
ルアーを安く済ませてまで釣果を望むなら、もはやエサ釣りした方が安くて簡単に釣れる。
0849名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 10:00:35.90
ルアーを価格だけで判断しちゃうのはちょっとね
昔のダイソークランクやシャドは出来が良くて中古見かけると必ず買い足してる
0850名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 10:50:23.45
カシータスとかクラドとか厨二っぽい名前よりは
SLXの方が何の略だか伝わらなくともまだマシ
アルデバランもそらそろ廃盤になるし名前って大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況