X



トップページバス釣り
1002コメント223KB
福島バス釣り情報 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2018/06/15(金) 20:30:00.38
前スレ
福島バス釣り情報 Part13
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bass/1342063844/l50
福島バス釣り情報 Part14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1402321937/
福島バス釣り情報 Part15
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1468984880/
福島バス釣り情報 Part16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1477364165/
福島バス釣り情報 Part17
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1483747989/



-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0165名無しバサー
垢版 |
2018/07/11(水) 15:29:31.07
朝から釣りしてるけど1回もみてない
0167名無しバサー
垢版 |
2018/07/11(水) 17:03:35.23
ワッチョイ無しとかでスレ立てると確かにレスは増えるけどこういうクソバカが現れるからなぁ
0171名無しバサー
垢版 |
2018/07/11(水) 19:42:24.47
>>168
よおクソバカ
ヒマなんだな仕事しろよ
0174名無しバサー
垢版 |
2018/07/12(木) 12:08:36.22
正確に言えば五百川の合流地点から数百メートルとかじゃなかったっけ
0175名無しバサー
垢版 |
2018/07/12(木) 13:17:21.24
それ、ルアーじゃなくて釣り自体禁止じゃないの?
0177名無しバサー
垢版 |
2018/07/12(木) 20:35:00.11
金森去ったら次は三春ダム浮き輪大会か
全国から集まるのかな?
0179名無しバサー
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:35.50
三春ダム、アオコが増えて話にならない。
0180名無しバサー
垢版 |
2018/07/12(木) 23:30:18.13
あの青子にフロッグに重りつけてシンキングフロッグにすると釣れるぞ
0181名無しバサー
垢版 |
2018/07/13(金) 07:28:51.04
>>162
五百川合流から昭代橋までの間
0182名無しバサー
垢版 |
2018/07/13(金) 08:15:47.78
>>181
どちらにしてもその区間の魚影が薄くて話にならないんだがな。
いても鯉とニゴイとキャットぐらいだ。
0183名無しバサー
垢版 |
2018/07/13(金) 10:48:00.42
三春ダムってほとんど行ったこと無いんだけどアオコって表面だけじゃなくて水全体が濁るの?
0185名無しバサー
垢版 |
2018/07/13(金) 11:44:54.11
>>183
光の届かない底の方はないだろうけど、少なくとも水深5mぐらいまではアオコだね。
春田大橋の所に曝気循環装置あるけど、あれだけじゃあの広さのアオコ消すだけの能力はないようだ。
0186名無しバサー
垢版 |
2018/07/13(金) 12:27:51.17
五百川ってバスいないのかね
あれだけ水量あって阿武隈に繋がってるなら流れ込んでそうだが何も聞かないよな
0187名無しバサー
垢版 |
2018/07/13(金) 13:08:59.61
バスは瀬が苦手だから阿武隈川との合流付近の瀬を登れないんじゃないの?ある程度の水深ないとバスは引き返すし。
また増水時にそこを登ったとしても日本橋に堰にある魚道をはたして登るかどうか…
0188名無しバサー
垢版 |
2018/07/13(金) 14:26:59.57
>>186
日本橋までの間は、鵜のえさ場になってて、ウグイやヤマメも居ない
0189名無しバサー
垢版 |
2018/07/13(金) 14:54:58.95
あのエリアの鵜のギャーギャーと鳴く声がちょっと嫌。
0190名無しバサー
垢版 |
2018/07/14(土) 01:55:54.56
鵜をどうにかした方がバスを駆除するよりも川の生態系を保てると思うんだが。
0192名無しバサー
垢版 |
2018/07/14(土) 01:59:32.88
バスなんて釣ったら腹かっさばいてそのままリリースして他の魚の餌食になれば良いんだよ
0193名無しバサー
垢版 |
2018/07/14(土) 08:30:56.49
バスの死体を小魚が食べる→小魚増える→バスも増える
0195名無しバサー
垢版 |
2018/07/14(土) 19:24:36.58
これ多分許可取ってないからダム管理会社に電凸しとくわ
0196名無しバサー
垢版 |
2018/07/14(土) 20:13:11.51
バス忘ガキ!
許可取ってるからボート桟橋・駐車場使えるんだろう馬鹿ガキが大杉!
0197名無しバサー
垢版 |
2018/07/14(土) 20:58:03.10
>>196
迷惑だって電話しといた
明日主催者に注意するってさwww
ざまぁカスバサー
0198名無しバサー
垢版 |
2018/07/14(土) 20:58:57.93
>>196
明日フローター横目にオカッパリからバス釣ってかっさばいてそいつらにぶつけたるわ(笑)
0199名無しバサー
垢版 |
2018/07/14(土) 23:09:53.46
カッサバニキアイツらの空気抜けるようなことしてください
0200名無しバサー
垢版 |
2018/07/15(日) 01:52:48.64
>>196
それでも正直邪魔くさいよおっさん
入水は三春大橋でやれよな邪魔だから
0202名無しバサー
垢版 |
2018/07/15(日) 06:07:18.98
バス忘ガキ!
オカッパリではやるとこないべ水大杉
貧乏ガキも浮き輪買って水遊びしようぜ
0203名無しバサー
垢版 |
2018/07/15(日) 06:17:06.35
ダム管理会社なんて施設管理しかしてないのに釣りの許可を出す出さないの判断出来る訳ねーじゃん。しかも土曜日のその時間に電話しても誰も出ないよ。そもそも管理会社ってどこなのか知らない癖に。
話盛るなよオッサン。
0204名無しバサー
垢版 |
2018/07/15(日) 08:29:59.08
迷惑だって電話しといた(ドヤァ)


ま、してないんですけどね。
0205名無しバサー
垢版 |
2018/07/15(日) 09:49:19.90
国交省三春ダム管理事務所だ!

電話番号はネットで調べろやガキ!

土日でも交代勤務者居るぞ
0206名無しバサー
垢版 |
2018/07/15(日) 10:09:15.04
三春大橋から50グラムシンカー付けてプカプカしてる奴にザッパーンってしてやろーっと
0209名無しバサー
垢版 |
2018/07/15(日) 12:08:57.94
空気抜けてる奴いたぞ
大丈夫かあれ?
迷惑だわ
0210名無しバサー
垢版 |
2018/07/15(日) 13:46:43.75
おい!本当に石とか投げるのやめたれよ(笑)
0211名無しバサー
垢版 |
2018/07/15(日) 15:00:37.14
投げられても仕方のない存在だけど
やっちゃいけないよな!
0212名無しバサー
垢版 |
2018/07/15(日) 16:41:01.27
このくそ暑い中、他人の釣りを邪魔しに行くとかよほどの暇人つーか精神的にアレな人なんだろうな。
0213名無しバサー
垢版 |
2018/07/15(日) 19:44:03.83
本当に邪魔してるのはフローター連中だろ

ジャバジャバ入水腹立つわー
0214名無しバサー
垢版 |
2018/07/15(日) 21:30:39.64
いわきのルアーショップスウィープって営業してるの?
0215名無しバサー
垢版 |
2018/07/16(月) 07:27:33.16
>>214
お前が今手にしてる文明の力をなぜ利用しない?
だからバスも釣れないんだよ
0217名無しバサー
垢版 |
2018/07/16(月) 17:07:17.68
>>216
どこらへん?
0218名無しバサー
垢版 |
2018/07/17(火) 01:48:13.88
三春ダムのフローターバスを持ってったけどあれどこかに逃がすの?
それとも食うのかな?
クーラーボックスに入れてたぞ
0222名無しバサー
垢版 |
2018/07/17(火) 13:26:33.87
暑くて釣りにならん!って言ってるうちに秋になると思うと…まともに竿を出して釣れるのもあと4ヶ月程度。
早い、早すぎる…
0223名無しバサー
垢版 |
2018/07/17(火) 23:15:43.13
>>218
逃がすんだろ
ある日突然魚が増えた野池があったらそういう事だよ
0224名無しバサー
垢版 |
2018/07/17(火) 23:43:10.95
>>223
それ違反じゃん!
掻っ捌いてフライにした方がいいだろ?
0225名無しバサー
垢版 |
2018/07/18(水) 13:26:48.63
フクシマ土人だから放射能バス食うくらいなんともないだろ
0226名無しバサー
垢版 |
2018/07/18(水) 20:30:31.46
>>224
お前が割腹しろや
バスの害人が一人居なくなり嬉しい限りだ
0227名無しバサー
垢版 |
2018/07/20(金) 22:39:36.22
原付のおっさんと行動被りすぎで辛い
平日もいるし何者なんだあのおっさん
0229名無しバサー
垢版 |
2018/07/20(金) 23:23:47.35
だから辛いっていってるだろ
同属嫌悪というやつだよ
0232名無しバサー
垢版 |
2018/07/21(土) 01:52:57.02
>>225
福島より放射線浴びてるのが茨城
そのチリが風に乗ってホットポットになったのが東京
哀れだよな
0233名無しバサー
垢版 |
2018/07/21(土) 04:38:47.23
>>231
馬鹿なバス忘ガキはな!
バスの害人は消えろや
子バスしか居ない池でひたすらビックベイトを投げ続ける奴
どう考えても投げの練習しか見えない奴(笑っちゃうな)
0234名無しバサー
垢版 |
2018/07/21(土) 04:58:56.86
>>233
冗談も通じないならネットでそうとう釣られてるだろあんた。
常吉であんたみたいな小物釣るのも楽しいなwww
0235名無しバサー
垢版 |
2018/07/21(土) 08:19:21.21
阿武隈川デビューしようと思ったけど川に降りれるところがない…袋小路にハマってバックで帰る羽目に…辛い…(´・ω・`)
0236名無しバサー
垢版 |
2018/07/21(土) 09:33:22.32
>>235
そぉかな?比較的降りる所はあるけど大抵そんな所は人がいるけどね。
ちなみにどのへん?
0237名無しバサー
垢版 |
2018/07/21(土) 09:46:40.84
服が汚れちゃうとか虫が蜘蛛の巣がとか思っちゃうようだと川はやめといた方がいい
時間の無駄
0239名無しバサー
垢版 |
2018/07/21(土) 10:47:48.64
ある店の羽鳥湖の釣り情報で10人以上で出かけましたって熊が怖いからですよ
0242名無しバサー
垢版 |
2018/07/21(土) 19:47:42.96
>>241
クマに言えよハゲ
ゴルフ場にもクマは来るんだぞ
山で釣るってことは彼ら野生動物のテリトリーを邪魔してるって考えがないと襲われるぞズラ
お前みたいなやつがいるから困る
0244名無しバサー
垢版 |
2018/07/21(土) 21:14:37.68
クマは危険動物
君たちなめたらアカンよ
0246名無しバサー
垢版 |
2018/07/21(土) 22:22:44.55
>>242 なに?お前ハゲでヅラなの?往生際悪い奴だな。育毛に必要な手段を学び、打って来れなかった奴が熊と遭遇しにくくなる手段を学び、打てないのはしょうがない事なのかもされんな。
0247名無しバサー
垢版 |
2018/07/21(土) 23:22:55.09
>>243
郡山辺りで降りる所?大なり小なりあるよ。教えない訳じゃないけど、本気で降りようと思ってないでしょ?
もうちょい焦らないでGoogle Earthでめぼしい所を探して行ってみ。
ただ郡山エリアの阿武隈川でバスは正直薄いよ。
0249名無しバサー
垢版 |
2018/07/22(日) 00:19:16.51
郡山付近なんてそう広くないし、
阿武隈沿いに車走らせてれば釣り人の車の駐車でポイントなんてわかるはず

単に手間惜しんでるだけじゃ
0250名無しバサー
垢版 |
2018/07/23(月) 12:19:20.75
>>246
どんな手段や?まさか熊除けのベルとかそんな程度のこといつ待てるわけじゃないよな?
お前山知らないんだろ?恥ずかしいからやめてくれ。
会わない方法は1つしかないからな
0251名無しバサー
垢版 |
2018/07/23(月) 13:16:50.53
熊に会わない方法なんてどーせ山に行かないとか釣りに行かないみたいなその程度の「俺、逆転の発想すげぇ!」みたいなもんだろ。
0253名無しバサー
垢版 |
2018/07/23(月) 16:10:26.80
>>251
それしかないだろ
山は熊のもんだろ人のものではない。
三毛別の事件が全てだろな。
人なんて自然には勝てないし、野生動物に出会ったら何もできない。
0254名無しバサー
垢版 |
2018/07/23(月) 16:11:09.10
逆転の発想すげーとかその発言がクソガキすぎなんだわハゲカス
0255名無しバサー
垢版 |
2018/07/23(月) 16:12:27.58
郡山の阿武隈川ならゴミ処理場近くでルアー投げてるのよくいるぞ。
釣れるのか聞いたらスモールがたまにかかるってよ
0256名無しバサー
垢版 |
2018/07/23(月) 16:29:41.92
日大辺りも釣れるんだな
須賀川の乙字が滝の深場にもいるだろ
0257名無しバサー
垢版 |
2018/07/23(月) 17:11:21.92
>>256
滝?そこ釣り禁じゃね?
0259名無しバサー
垢版 |
2018/07/23(月) 18:21:08.34
>>250 ろくな対策取れてないの指摘されたのがそんなに悔しかったか?熊鈴?それも当然使うよ。はい、後は?せいぜい無い頭ひねって考えな。
0260名無しバサー
垢版 |
2018/07/23(月) 20:46:47.05
クマなんてバスと同じでナイフで掻っ捌いてやればいいんじゃね?
昔爺さんが大玉の川で釣りしててクマに遭遇して、追いかけられたから石投げて応戦したって思い出したわ
クマ鈴とか腹の減った凶暴なクマにはエサのありかを教えるチャイムみたいなもんじゃね?www
0262名無しバサー
垢版 |
2018/07/23(月) 20:50:50.96
裏磐梯ってボート借りて釣りするのバランスとか素人でも取れる?
0263名無しバサー
垢版 |
2018/07/23(月) 21:01:30.09
>>262
転覆して覚えろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況