X



トップページバス釣り
753コメント266KB

【バック】オカッパリ総合【じゃねーわw】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552名無しバサー (ササクッテロル Speb-38BR [126.233.19.200])
垢版 |
2019/11/06(水) 11:57:36.41p
そういや >>194 で買ったルアー回収機
まだメタルバイブしか回収できてないのにいつのまにやら取手のポッチが無くなってたw
藪漕ぎした際に引っ掛けてなくちゃったのかなあ
0554名無しバサー (ササクッテロ Sp33-Bj7H [126.35.9.181])
垢版 |
2019/11/30(土) 09:42:22.44p
ガッツリ気温下がってるなあ 今朝で外気温6℃

手袋はまだ秋用ので耐えれたけど、足元が靴下2枚に長靴でも足の指先が冷たいなって辛かったw
インナーソックスを履く季節か
0557名無しバサー (エムゾネ FF43-qhfF [49.106.174.2])
垢版 |
2020/02/05(水) 13:01:19.60F
肩掛けだけだと肩コリあるから最近は腰にもベルト付いてるのが安定する
0558名無しバサー (スフッ Sd43-qhfF [49.104.6.248])
垢版 |
2020/02/05(水) 13:04:11.81d
肩掛けだけだと肩コリあるから最近は腰にもベルト付いてるのが安定する
0560名無しバサー
垢版 |
2020/02/07(金) 18:15:49.27
>>559
aliexpressとかで見たことある?
その辺のアウトドアやミリタリーバッグは1000円ちょっとから選べるよ

届くまで日数かかるけど、国家間の協定で基本的に送料無料
ルーバはリールポーチ(300円ぐらい)に入れた方がいいかもね

あとはレッグバッグと併用すると便利だし肩こりしませんよ
革のベルトとかマジックテープうまく使うと
陸っぱりで大活躍のロッドホルダーにもなります

銃のホルスター、中世コスプレ用の刀剣ベルトシースなども流用できます
0561名無しバサー (ワッチョイ fd94-sS8b [210.203.243.69])
垢版 |
2020/02/08(土) 17:05:59.130
>>559の新調したバッグに付いてるロッドホルダーがふーにゃふにゃすぎて安定しなかったから
手持ちのプラのロッドホルダーをバッグのベルトに引っ掛けてタイラップで3点止めしたらとても具合が良くなったw

コレでシーズンインしたら快適に遊べる
0564名無しバサー (スププ Sdf2-lxxH [49.96.17.197])
垢版 |
2020/03/22(日) 22:30:54.51d
この度、LSDのヒップバッグミディアムからチューンドピンチに変えた。
大きさ的にチューンドミディアムでも良かったけど、ロッドホルダーを左右に付けたかったのでピンチにした。
リーニアもモールシステムになってて魅力的だったが、ググってるとPUコーティングしてあると出たので見送った。
0565名無しバサー (スププ Sdf2-lxxH [49.96.17.197])
垢版 |
2020/03/23(月) 00:03:59.82d
てか、おまいらバッグを体に付けたまま投げてんの?
0566名無しバサー (ワッチョイ 3294-slr3 [115.124.224.105])
垢版 |
2020/03/23(月) 06:50:15.980
>>565 1級ポイントに入れたら荷物はおろすけどそれまではショルダータックルは基本つけたまんまだよ
0569名無しバサー (ササクッテロ Sp67-slr3 [126.35.19.118])
垢版 |
2020/03/23(月) 15:02:04.68p
>>568
こんど素っ裸で体重測って
そのあと
素っ裸でショルダーバックラをかけて乗ってみるか
0571名無しバサー (ワッチョイ b792-n2Je [14.10.120.128])
垢版 |
2020/03/23(月) 22:10:45.380
>>564
確かにリーニアも魅力的だよね高いけどw
自分は今アブのワンショルダーなのでロッドホルダーが右なので気にくわない
チューンドピンチもよさげですね
おかっぱりバッグは本当なかなかいいのに出会えないなぁ
0572名無しバサー (ワッチョイ b792-ED79 [14.13.38.192])
垢版 |
2020/03/23(月) 22:23:15.870
バッグは価格は高いけど
機能性拡張性耐久性全てにおいてレベル高いフルクリップが好きだな

ロッドホルダーの使い勝手の良さと耐久性以外にも
磁石でルアーフック止めてルアー交換の手間省けたり
スピナベポーチ他の拡張性の自由度も高いし
0575名無しバサー (スププ Sdf2-lxxH [49.96.17.197])
垢版 |
2020/03/24(火) 12:29:27.08d
コーデュラの1000Dなんてヤスリみたいなもんだぞw500Dぐらいのにしとけ。
タクティカル系のバックパックも500Dくらいになってきてるわ。
0577名無しバサー (スププ Sdf2-lxxH [49.96.17.197])
垢版 |
2020/03/24(火) 19:13:31.42d
>>576
公式にはGROUPER TYPEWだけがコーティングの有無が書いてない。
他のバッグは両面PUコーティングだからほぼ防水では?
0579名無しバサー (スフッ Sdf2-lxxH [49.106.209.69])
垢版 |
2020/03/24(火) 21:05:29.72d
>>578
水に浸けるとかそういう使い方じゃなければな。
ジッパーは部分的に止水ジッパー使ってるみたいだけど。
裏PUコーティングのバックパック使ってたけど、雨でドボドボになっても中まで入って来なかったけどな。
0581名無しバサー (スフッ Sdf2-lxxH [49.106.209.69])
垢版 |
2020/03/24(火) 23:08:02.26d
>>580
じゃあ、自分で探せば?
0585名無しバサー (ササクッテロ Sp3b-I7bh [126.35.222.144])
垢版 |
2020/04/10(金) 18:24:59.26p
結局
>>582を買ってみたクーポン使用の還元含めて3150円

今度のは装甲厚けりゃいいなあ
0596名無しバサー (ワッチョイ 0992-BiXn [106.185.150.212])
垢版 |
2020/04/18(土) 12:16:53.620
>>595
軽くて動きやすい。
他の長靴みたいに足首の動きを制限しにくい。
女子も普通に履いてるオシャレ長靴。
0598名無しバサー (スププ Sd33-bwRf [49.98.66.30])
垢版 |
2020/04/18(土) 15:04:09.22d
>>595
足袋みたいな感じでソールが薄く柔らかいので、泥底でも足を取られにくい
そのかわりコンクリや岩底は安定しないし疲れるので、おれは場所によってハンターと野鳥の会を使い分けてた
0602名無しバサー (ワッチョイ 0992-BiXn [106.185.150.212])
垢版 |
2020/04/19(日) 14:00:49.530
>>599
木の枝や薔薇の木が多いと不安になるけど足首周りが柔らかくて動きやすいから良いよ。
底がやや薄めなんだけど中敷きを別売りのやつに変更することで少しマシになる。
0604名無しバサー
垢版 |
2020/04/19(日) 21:38:53.15
>>603
アラミド繊維の踏み抜き防止の中敷きを入れれば
釘も怖く無いし、厚底にもならないし
地形に応じて柔軟に曲がる自由度の高い、高い接地力、グリップを発揮し広い接地面を確保
適度にそこが薄過ぎて疲れるのも軽減する
足首の捻挫の心配も無いから良いと思うよ
0605名無しバサー (ワッチョイ 1957-ycCE [114.176.203.177])
垢版 |
2020/04/20(月) 09:34:04.320
>>599>>600
俺も野鳥の長靴3年使っているけど今のところ破れてない。
軽いし柔らかいのでそういうイメージもたれやすいが結構耐久性ありかと。
ただ>>598の言っている様にソールが薄いので厚めの中敷き入れるなど
対策は必要だと思う。野鳥のメーカーも専用の中敷き販売しているくらいだし。
0607名無しバサー (ササクッテロレ Spdd-1fuy [126.245.82.6])
垢版 |
2020/04/21(火) 12:13:50.51p
オカッパリしかできんけど大場所のオープンエリアなら3タックルは持ち込んでる。
今はベイトのビッグベイト、ベイトの巻物、底物ワームでパワースピニングの3タックル
0608名無しバサー (ワッチョイ 5394-1fuy [115.124.224.105])
垢版 |
2020/04/21(火) 17:23:25.960
やらかしてもうた
>>551のタモを釣り場に忘れてきてしまった
15000円くらいの損失
0609名無しバサー (ワッチョイ 5394-1fuy [115.124.224.105])
垢版 |
2020/04/21(火) 17:30:21.710
すまん自己解決、今しがた釣り場見に行ったら置いてあった。
0615名無しバサー (ワッチョイ 9294-Jb2b [115.124.224.105])
垢版 |
2020/05/18(月) 19:19:52.680
シングルフックのジャック範馬ーは難しいともうけどダウズなら根掛かり場所次第だが回収機で救出できてたかもね
0617479 (ワッチョイ f442-0vqF [118.5.140.206])
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:47.870
ダイワ回収器のヘビーウェイト持ってたんだけどなんだか嫌な気配して使うの諦めた。捨てられたラインみたいなのに引っ掛かったようだった。
0624名無しバサー (スップ Sd9f-6wE0 [1.66.102.10])
垢版 |
2020/06/09(火) 15:08:47.24d
>>622
俺のリーニアは色々つけまくってかなりの重量になってるわw
デザインはまぁまぁ気に入ってる。
ほかに使ってみたいやつに限ってクソダサ迷彩しかラインナップしてないのが多くて困ってる
0625名無しバサー (オッペケ Sre7-3pAQ [126.212.245.25])
垢版 |
2020/06/09(火) 16:40:50.60r
ショルダータイプにロッド付けると肩が痛くなってきて(泣)ロッド二本の時はリュックタイプにしてます。
でもルアー変えるときリュック降ろさなきゃ駄目なので面倒に感じる
0627名無しバサー (アウアウウー Sa47-BpET [106.130.212.92])
垢版 |
2020/06/09(火) 17:15:04.63a
メイホーのランガン7055Nや
荷物は地面に置くに限る
場所取りにもなるしな
0632名無しバサー (ササクッテロ Sp27-TvCg [126.35.78.186])
垢版 |
2020/06/19(金) 20:17:04.22p
ダイワのビップバッグの1番でかいやつが好き。
デカすぎて邪魔になるくらい容量があるのが良い。
旧モデルの(A)の仕切り付きがメイホーの中型ケースと普通のワームのパッケージを左右にわけて収納できるのがさらに使いやすい。
レインカバーとショルダーストラップが付属しているのもでかい
0633名無しバサー (ワッチョイ 03c2-7NwC [58.92.111.131])
垢版 |
2020/06/19(金) 21:11:47.760
大は小を兼ねるの精神でデカイバッグを選ぶと
詰め込みすぎて持ち歩けず固定砲台になってしまう問題が

小さすぎるのは論外だが、持ち歩くにはちょっと小さいかな?と考える位が良い

昔はよくいたよな
バスボートに積むようなメイホーやプラノのデカイハードケースにルアー詰め込んでた固定砲台のオッさん
0634名無しバサー (ワッチョイ 327c-sCIm [211.132.95.254])
垢版 |
2020/06/20(土) 22:39:56.180
折り畳み椅子を持ち歩いて釣りしてる人いるかな?
これ結構コンパクトで良くない?

https://i.imgur.com/v3IlF55.jpg
0636名無しバサー (ササクッテロラ Sp27-TvCg [126.199.79.156])
垢版 |
2020/06/22(月) 22:04:05.73p
ショルダーストラップをつけたウェストバッグはショルダーバッグよりも大きなバッグても釣りをするのに邪魔になりにくいのがイイね。
大きなバックの方が物の出し入れしやすくて好き。
重量の増加は体力でカバーできるし。
ボトムアップやリーニアのウェストバッグよりはもう少し大きい方が私は使いやすい。
0639名無しバサー (ササクッテロレ Sp11-gdfu [126.245.190.55])
垢版 |
2020/06/28(日) 08:54:22.05p
藪漕ぎしまくりでフィッシンググローブがもうボロボロだっから新調。
日が照っても暑くない白系と好みの赤系で安定
https://i.imgur.com/1assyQT.jpg
https://i.imgur.com/otSjs5B.jpg
0641名無しバサー (ワッチョイ e394-1TtA [115.124.224.105])
垢版 |
2020/06/28(日) 21:30:52.090
イボ付き軍手ならそんな滑らないと思うが藪漕ぎした時にくっつき棒とか玉とか虫がいっぱいくっついてきそう
0645名無しバサー (ワッチョイ ca94-LRpg [115.124.224.105])
垢版 |
2020/07/14(火) 21:13:59.380
釣り場で帯メジャーを無くしてきたしまったぽい悲しみが深い
0647名無しバサー (ササクッテロル Sp29-jukt [126.233.36.232])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:32:18.52p
この時期におかっぱで朝1を外すともうボウズコースなのがツライ、藪漕ぎするにも気力体力的に限界があるし。
ミニワームでオープンの表層フヨフヨしてる小バスでも釣ってボウズ回避するべきかw
0648名無しバサー (ササクッテロル Sp0f-haPE [126.233.32.238])
垢版 |
2020/07/26(日) 13:08:59.57p
藪漕ぎの本格シーズンって事でちょっとお高めの虫除けスプレー買ってみた
濃度10%くらいの左420円
濃度30%くらいの右850円
https://i.imgur.com/aDTC2Do.jpg


右のは臭いがキツイwhttps://i.imgur.com/5tkNrXQ.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況