トップページバス釣り
1002コメント303KB
バス釣り復帰しました 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (ワッチョイ 1ff6-gQUQ)
垢版 |
2018/04/04(水) 19:27:46.88ID:7v41sBnG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

長らくバス釣りから離れていたものの、バス釣りに復帰した・しようと思っている浦島太郎たちの情報交換スレです

前スレ
バス釣り復帰しました 5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1510651625/
バス釣り復帰しました 6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1518559650/

バス釣り復帰しました 4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1504535281/

バス釣り復帰しました 3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1499532741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101名無しバサー (アウーイモ MMe7-w4vr)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:28:34.87ID:z7UqeDgNM
アマゾン、ヨドバシ、ルアー屋のネットショップで充分。
店だと欲しいカラーがないとかクソ。昔、はしごして探したのはいい思い出。
0103名無しバサー (ササクッテロロ Sp07-Tfb6)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:47:37.02ID:7XHgo+OQp
生活って繋がってるからなあ。

前日に準備してて、 足りない物があったら 朝の道中にガス入れて、 飯買って、 空いてる釣具屋で情報と足りない物が仕入れて。

前日に準備してても土曜日の釣果報告とか見て明日に使う物を変えたりとかあるしw
0104名無しバサー (JP 0Ha7-I9xQ)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:19:28.48ID:2aW05QSvH
ネットで買えるようになって本当に便利になった
特にマニアックなモノとか
0105名無しバサー (ガラプー KKff-uHJM)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:58:05.26ID:DJgTwtjnK
>>102
バス釣りでそれ無い。
バス釣りってのは半ば道具コレクター。釣具屋に通い詰め、道具を揃えて揃えての釣行。
急遽足りないもの?海釣りじゃあるまいし。
0106名無しバサー (ワッチョイ 43c2-mjbK)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:03:14.92ID:CEDj1yaX0
なんか会話が成り立たない人だな
0107名無しバサー (オッペケ Sr07-b6If)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:20:15.98ID:vLAH+O79r
復帰して日が浅いから釣具店で新しい道具やらルアーやら見るの楽しい
サイズ感とか色とかは実際に手に取って見たほうがわかるし
まあ、一通り揃ったらあまり行かなくなるかもしれんが
0108名無しバサー (アウアウカー Sa47-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:34:43.65ID:iHE9v1hVa
ネット通販は基本的に興味のある物しかたどり着けないけど、店舗に行くと思わぬ物が入荷してたり、知らない新製品が出てたりして面白いけどね
家に常に誰か荷物が受け取れる人がいるわけでもないし、そうなると結局こちらが運送会社に取りに行ったりもあるし
0109名無しバサー (スップ Sd1f-AbP9)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:17:45.79ID:7Mp2GERmd
足りないものなんて無いな
在庫してるから不自由ない

釣具屋にいくのは常連になっておいて
レア物取り置いてもらったりするくらいか

復帰後は物欲も以前ほど無いからその必要もない
0110名無しバサー (ワッチョイ 735b-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 00:48:45.17ID:dbLKkp640
近くに数カ所釣具屋あるし、手にとって見て買うか判断するから釣具屋通ってたな。
0111名無しバサー (スップ Sd1f-qi2p)
垢版 |
2018/04/18(水) 01:37:37.70ID:x7Xr/4Vyd
それにしても釣具屋が減った
昔よく行ってたルアーショップはすべて閉店してた
上州屋とキャスティングがあるがバスフィッシング用品は殆んど置いてない
0112名無しバサー (ワッチョイ ffdf-5eaB)
垢版 |
2018/04/18(水) 03:48:51.41ID:1yWKNyTe0
まあ近くにあればいいんだろうけど、わざわざ車出すのもめんどくさい
昔は近所に小さいショップが数件あったんだけどね
全部潰れちゃった
街中のショップだと駐車場ないし

以前やってたんだから、べつに初心者ってわけじゃないので手取り足取り教えてもらう必要ないし
個人ブログとか動画とか釣りビジョンとか、情報には不自由しない
そういうのなかったらショップ通ってただろうけど
昨夜も川村光太郎の番組やってたけど、やっぱためになるね
素人のショップ店員に聞くより、よっぽど有益
0113名無しバサー (オイコラミネオ MM67-zWBW)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:20:25.22ID:ckbe4FGQM
滋賀の知人家に泊まりでバス釣りいくが、やはりバス関係の店充実してるな。

中古釣具屋も沢山あってたまにお買い得品あって嬉しい。
セブンパームスの店内独特の匂いすきだな、高いからあんまり買わないがw
0116名無しバサー (オイコラミネオ MM67-zWBW)
垢版 |
2018/04/18(水) 11:30:48.94ID:ckbe4FGQM
>>115
別にしなくて良いかと。
俺は軽く頷く感じ。
そうするとゴミや盗難減ったような気がする。

案外チャラいやつほど助けてくれたりするのは以外。
0117名無しバサー (ワッチョイ ffb8-ox4Y)
垢版 |
2018/04/18(水) 13:24:57.98ID:2MtJiUIU0
俺は絶対しちゃうな。別に強制じゃないからしなくてもいいけど、そっからの会話で情報もらったりするしね。ボートの人にも軽く挨拶したら引っ掛かったルアー取ってくれたし
0118名無しバサー (オイコラミネオ MM67-zWBW)
垢版 |
2018/04/18(水) 14:10:22.64ID:ckbe4FGQM
>>117
県外からきましたとか会話してたらわざわざコーヒー買ってくれたりした。
当たり前だが、地元の人が嫌がるような事はできるだけしないようにしてる。

ただでさえバス釣りはゴミ問題とかで肩身狭いし。
YouTuberとか水路で騒いでる動画みるとゾッとする。
0121名無しバサー (ブーイモ MM1f-KCyy)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:15:16.92ID:xvMIsij9M
バサーなら滋賀県は最高の環境
釣り具は草津のブンブン行けば全メーカーの品が揃う
0123名無しバサー (ワッチョイ 43c2-mjbK)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:08:48.00ID:kv9wILmD0
せやろか
0124名無しバサー (ワッチョイ a353-mSDN)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:34:06.18ID:KDXW8mHw0
>>115
しなくていい
自分以外の釣り人は基地外くらいに考えてできるだけ近寄らないのが吉
ただされたらちゃんと返してあげて
その人は基地外じゃないから

>>118
水路馬鹿はヤバイね
大の大人が小バス釣ってきゃあのきゃあの
農家や住民からしたらドン引きだね

馬鹿が場所晒せば他の場所じゃ小バスも釣れない馬鹿が押し寄せる
そういうの考える知能もないんだろうね
なんせ馬鹿だから
0129名無しバサー (ワッチョイ 3e6b-LutN)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:42:37.94ID:nkiq2VVB0
>>128
日焼けメロンってウォーターメロンを日の当たる場所で保管してできるやつのことなのかな?

自分はクリアを日の当たる場所で保管して日焼けクリア(薄いオレンジ)を作ってる。
0130名無しバサー (ササクッテロラ Sp3b-3jdw)
垢版 |
2018/04/21(土) 04:09:49.29ID:BNYlwjApp
俺も高校以来に復帰で道具を一から集め直してる
コスパいいし海でも使えるバスワンxtと安物2ピースロッド揃えた メインは川と琵琶湖
10年ぶりだからルアーとかワームとか進化してんのか明日見に行ってみる楽しみ
過去のワシの一軍ルアーは今でも通用するのか?
0133名無しバサー (ササクッテロラ Sp3b-3jdw)
垢版 |
2018/04/21(土) 05:12:56.35ID:BNYlwjApp
まぁ試せばすぐわかるか 魚との知恵比べは小学生以前から年200日くらい高校卒業まで継続してやってたし感覚はやったらすぐ戻るかな?あん時は釣りバカだったなー そんなにやってるのにロクマル釣ったことない
0135名無しバサー (ササクッテロラ Sp3b-3jdw)
垢版 |
2018/04/21(土) 05:44:32.64ID:BNYlwjApp
>>134
そうなのかそれでも同じポジションキープしてるのは凄いな
あん時の一軍ってなんだっけ? メガバスやデプスOSP エバーグリーンもよく使ってた気がする名前は忘れた
メガバスならポップXとか伊藤のミノーだったか
デプスはデスアダーにはお世話になった
今欲しいのはペンシルだけどサムルアーズのやつ投げてみたい
0136名無しバサー (ササクッテロラ Sp3b-3jdw)
垢版 |
2018/04/21(土) 05:53:40.86ID:BNYlwjApp
>>33
これ俺も思うわ ビッグベイトでたらへんでバス釣りやめて今まさに復帰したけどアラバマリグとかネタだろと思ってたのにこのリグすげーなと驚く
0139名無しバサー (ワッチョイ fa2f-ceek)
垢版 |
2018/04/21(土) 07:39:58.35ID:AqDlSos80
そんだけ釣りバカだったのならすぐ釣れるようになる
ピーナッツTDバイブはまだまだいけるしヤマセンコーとカットテールはバリバリエースで活躍してるぜ
釣り場がだいぶ減ったのが難点か
0142名無しバサー (ワッチョイ 57f6-pLul)
垢版 |
2018/04/21(土) 08:19:13.39ID:+z08Ps+h0
復帰組ってどこまでおk?

学生時代
1995年〜2000年間前後の第2時バスブーム期にのめり込んで

働き出して辞めて

ここ5年間前くらいに復帰して

ops? ジャッカル? レイドジャパン? ツララってなんぞー?

みたいな状況だった
0144名無しバサー (ワッチョイ 4bc2-XCYK)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:42:25.10ID:K3mtvPiD0
うひょーーーwww
メガバスむっちゃ売ってるやーーーんwww
ってなったわ
0145名無しバサー (ワッチョイ 9a1c-dnhb)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:47:27.51ID:Ke5Fslmd0
99年の頃に1年くらいやってて今年復帰したけど昔のタックルで釣りするの恥ずかしい、リョービのロッドとかなんだが
0146名無しバサー (ワッチョイ 4bc2-XCYK)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:54:57.15ID:K3mtvPiD0
玄人感が半端ない
0151名無しバサー (ワッチョイ fa2f-ceek)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:15:34.55ID:AqDlSos80
>>149
グリフォンは新品700円でワゴンに入ってたから思わずまとめ買いしてしまったわw
ポップXも昔の恨み晴らすかのように複数買いしてるし
0167名無しバサー (ワッチョイ 9ab8-BOn7)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:34:53.53ID:LFiz3UJC0
>>158
おつかれー
いいねいいね。楽しそうだ
ツッコミ入れるけど、ペンシル1本やめてクランクがあれば良かったね。あとチャートカラーは欲しかったなぁ。
とりあえず明日楽しんで!!釣果報告お待ちしてます!
0168名無しバサー (ワッチョイ 573f-3jdw)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:42:20.09ID:oPguR3Wl0
>>167
次回の給与入ってからにするわ 明日行く場所は近所の川やけどバスいるかわからんナマズはいるけど
まぁ10年ブランクあるから感覚取り戻す為にキャスト練習がてらなんか釣れたらラッキーだな
淀川も行こうかな
0170名無しバサー (ワッチョイ 573f-3jdw)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:51:06.62ID:oPguR3Wl0
>>169
今日の買い物はロッド ルアー糸ボックス込み込みで6307円 プラス17バスワンXT150
バス釣り再開で計14000円くらいなら抑えれた方かな? ワームやシンカールアーは徐々に増やしてくわ
はやく投げたいぜ
0173名無しバサー (ワッチョイ 4bc2-XCYK)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:08:26.92ID:K3mtvPiD0
>>159
バスから海行ってまたバスに戻って来たやつが輸入してきたイメージ
今から思うとトレブルフックのルアーでハンドランディングとか狂気の沙汰ですわ
0174名無しバサー (ワッチョイ 573f-3jdw)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:12:25.93ID:oPguR3Wl0
>>173
過去にこれで何度怪我したことか
あとキャストミスでブッシュに絡まったラバジを引っ張ってお腹直撃した時はまじで痛かった 1/2ozじゃなかったら打撲してたかも
0175名無しバサー (ワッチョイ fa2f-ceek)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:29:37.36ID:AqDlSos80
>>166
鯛ラバのネクタイみたいのついてるな
これ後付けだろう多分
効果はありそうだけどよくわからん
まあ楽しんでやー
ネットは正直あったほうが確実にキャッチ出来ていいわ
ラバーネットだと網にフック絡まなくて掬いやすいし取りだしやすい
0183名無しバサー (ワッチョイ 573f-3jdw)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:13:45.80ID:GWxbBN6g0
昔はダイコーのカリスマスティックユーザーだったがもう投げれて普通に釣りできるならいいやの精神と思ったけど最近のロッドって安物でもバカにできないのかも? 実際に投げてないからなんとも言えんアマゾンとかのレビューみたほうがいいかもね
0192名無しバサー (スプッッ Sd5a-rMa8)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:47:56.32ID:0aFsxTuKd
時代錯誤なおっさんスレだと聞いて見に来た
歳とるとくだらないことでも何故か笑うようになるよね
ほんとに何が楽しいのか意味不なスレ

20代から見たら古すぎて世界が違った
0193名無しバサー (ワッチョイ 0eb8-f+T+)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:58:03.15ID:J+tEX1mw0
>>185
最近のはそんな感じでピタッとは入らんよ
逆並を印籠イメージにしてあるのかと想像
まあ削りすぎてスコスコとかひなってなければ大丈夫だろ
0197名無しバサー (ワッチョイ b35a-m5QP)
垢版 |
2018/04/22(日) 01:15:03.27ID:gT9krfIg0
>>185
それは高級ロッドでもピタッとは入らんものだよ
もしピタッとさせようとしたら作るのに凄く精密さが要求されるし、もしかしたら曲がった時に干渉してしまうかもしれない
オスの部分を無塗装にしてあるのは見た目もあるけど、摩擦で緩みにくくする狙いもあると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況