X



トップページバス釣り
1002コメント688KB
新・バス釣りしてる犯罪者は全員逮捕しろ!!! 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2018/03/24(土) 08:20:12.75
逮捕しろ!
0504名無しバサー
垢版 |
2019/11/03(日) 04:01:14.79
>>501
っていうか全国一位の水質の悪さを過小評価するって頭いかれたカルトそのものだよな。
0505名無しバサー
垢版 |
2019/11/03(日) 08:36:32.10
>>503
Q:もう既に県全体に生息しており、完全駆除は不可能なので、無駄に税金を使うべきではないと思いますが。?

A:河川水域において、現在の技術では完全駆除は難しいと思いますが、溜め池等では水抜きにより完全駆除が可能です。
本来であれば、放流を行った者が駆除費用を負担すべきですが、その特定が困難なため、被害を受けている者や生物に対して国や県が支援や救済を行うものです。
0506名無しバサー
垢版 |
2019/11/03(日) 08:37:26.66
>>504
Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか?

A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,【バスの食害が過小評価されるものではありません。】
大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0507名無しバサー
垢版 |
2019/11/03(日) 08:44:59.26
過小評価はしないけど過大評価はするってやっぱ税金毟る為に?
0508名無しバサー
垢版 |
2019/11/03(日) 09:57:31.23
>>507
Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか?

A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。
大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0509名無しバサー
垢版 |
2019/11/03(日) 20:35:30.78
だから開発などによる環境悪化の影響は過小評価どころか無いものにしようという魂胆?
開発による保証金はもう貰ってしまったから二度目はないので新たな金蔓がバスって事?
0510名無しバサー
垢版 |
2019/11/03(日) 20:43:55.07
>>509
Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか?

A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。
大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0511名無しバサー
垢版 |
2019/11/03(日) 20:44:16.17
>>509
Q:もう既に県全体に生息しており、完全駆除は不可能なので、無駄に税金を使うべきではないと思いますが。?

A:河川水域において、現在の技術では完全駆除は難しいと思いますが、溜め池等では水抜きにより完全駆除が可能です。
本来であれば、放流を行った者が駆除費用を負担すべきですが、その特定が困難なため、被害を受けている者や生物に対して国や県が支援や救済を行うものです。
0512名無しバサー
垢版 |
2019/11/04(月) 06:35:45.86
だから開発などによる環境悪化の影響は過小評価どころか無いものにしようという魂胆?
開発による保証金はもう貰ってしまったから二度目はないので新たな金蔓がバスって事?
0513名無しバサー
垢版 |
2019/11/04(月) 07:29:49.30
>>512
Q:もう既に県全体に生息しており、完全駆除は不可能なので、無駄に税金を使うべきではないと思いますが。?

A:河川水域において、現在の技術では完全駆除は難しいと思いますが、溜め池等では水抜きにより完全駆除が可能です。
本来であれば、放流を行った者が駆除費用を負担すべきですが、その特定が困難なため、被害を受けている者や生物に対して国や県が支援や救済を行うものです。
0514名無しバサー
垢版 |
2019/11/04(月) 12:37:40.34
うじゃうじゃいるのはいつもブルーギル
0515名無しバサー
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:07.80
小さな溜池で豊かな生態系云々するのもアホな話である
0516名無しバサー
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:41.21
>>513
ため池にバスがいて誰が被害を受けてるのですか?
バスがいると米がまずくなるのですか?
0517名無しバサー
垢版 |
2019/11/04(月) 18:43:06.50
>>516
Q:バスが移入されると一時的には増えますが、やがて、減少して安定します。
したがって、在来魚を食べ尽くすことはなく、バスを含めた生態系が形成されると思いますが?

A:それは安定したのではなく、餌となる小型魚が激減した結果、バスの繁殖に支障を及ぼし、
個体群が縮小している状態です。
さらに、バスの減少安定後もバスがいる限り、残った在来魚はバス侵入以前のレベルに回復することはありませんし、
この過程で絶滅が危惧される在来魚もおります。
特に、閉鎖性水域では在来魚にとってバスの存在は致命的な脅威となり、バスという動物相の単一化に向かうと考えられます。
0518名無しバサー
垢版 |
2019/11/04(月) 18:43:28.41
>>515
Q:バスが移入されると一時的には増えますが、やがて、減少して安定します。
したがって、在来魚を食べ尽くすことはなく、バスを含めた生態系が形成されると思いますが?

A:それは安定したのではなく、餌となる小型魚が激減した結果、バスの繁殖に支障を及ぼし、
個体群が縮小している状態です。
さらに、バスの減少安定後もバスがいる限り、残った在来魚はバス侵入以前のレベルに回復することはありませんし、
この過程で絶滅が危惧される在来魚もおります。
特に、閉鎖性水域では在来魚にとってバスの存在は致命的な脅威となり、バスという動物相の単一化に向かうと考えられます。
0519名無しバサー
垢版 |
2019/11/04(月) 23:27:26.77
>>517
被害者は魚か
じゃあ国は魚にお金払うんですね
全力で阻止するのが普通じゃねーか。
0520名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 06:00:45.79
今週も大量駆除したった。
来週も大量駆除したる。
0521名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 09:02:25.05
30年前の適当な調査のままで学問なのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を調査して報告しろw

この調査の「減少」も「養魚場」に捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だw

絶滅も単相化もほとんど起きてない。小役人の嘘で終わりましたとさww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池だったのさw
0522名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 09:45:15.46
>>521
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると実証しております。
0523名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 10:57:24.07
30年前の適当な調査のままで学問なのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を調査して報告しろw

この調査の「減少」も「養魚場」に捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だw

絶滅も単相化もほとんど起きてない。小役人の嘘で終わりましたとさww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池なのさ池の水でも抜いたんだろうよw
0524名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 11:41:57.15
>>523
Q:バスが移入されると一時的には増えますが、やがて、減少して安定します。
したがって、在来魚を食べ尽くすことはなく、バスを含めた生態系が形成されると思いますが?

A:それは安定したのではなく、餌となる小型魚が激減した結果、バスの繁殖に支障を及ぼし、
個体群が縮小している状態です。
さらに、バスの減少安定後もバスがいる限り、残った在来魚はバス侵入以前のレベルに回復することはありませんし、
この過程で絶滅が危惧される在来魚もおります。
特に、閉鎖性水域では在来魚にとってバスの存在は致命的な脅威となり、バスという動物相の単一化に向かうと考えられます。
0525名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 11:42:20.00
>>523
Q:漁業権魚種に設定すれば多額の遊漁料が徴収でき、これを環境保全や在来魚の保護に充てることができます。
さらに、バス釣りは関連産業(釣具屋・宿屋・コンビニ等)を活性化させ地域経済に寄与しているのではありませんか?

A:密かな放流により全国に拡散し在来魚の存続に重大な影響を与えているバスを、漁業権魚種にして、県内の公有水面に温存させることは出来ないと考えております。
 また、バスを容認することにより、ルアーフィッシングの新たな対象種として第2第3の外来魚が移植され、豊かな生態系が破壊されることも懸念しております。
0526名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 12:28:03.51
30年前の適当な調査のままで学問なのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を調査して報告しろw

この調査の「減少」も「養魚場」に捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりましたとさww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池なのさ池の水でも抜いたんだろうよw
0527名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 12:29:02.27
ありもしない絶滅を気に病んでるのはカルトだけ
絶滅なんぞ一例も無い
0528名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 12:34:26.46
懸念しとるのは「豊かな生態系」なんかじゃなくて
「養魚場の魚が減ること」だろ

内水面漁業はもう終わりだよ
0529名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 12:41:47.60
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての継続的な調査を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると実証しております。
0530名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 12:42:01.94
https://youtu.be/KFk4TCCPhMc?t=540

村田「アメリカの方がぜんぜん難しいよ。」
田辺「アメリカに行って本当のバスの姿を見た。こんだけしかいない!こんな広い所で。」
村田「アメリカで3匹釣ったらスゲ―な!と言われた。こんなに釣れないのが普通なんだ。」
田辺「俺もさんざんアメリカ行ったけど、バスだらけっていう所はないね。」
村田「うんうん。」
田辺「正直に考えれば、バスは元々アメリカにいた魚でその状態だから、日本の未来を考えても
   たやすく釣れる魚ではないという風に、未来像は絶対なるよね。」
村田「そうそう。」
田辺「冷静に考えてならない訳がないよね。まだそこまでいってないけど、なってくる日は近い。」
村田「うん。」
0531名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 13:44:22.95
30年前の適当な調査のままで学問なのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を調査して報告しろw

この調査の「減少」も「養魚場」に捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりましたとさww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池なのさ池の水でも抜いたんだろうよw
0532名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 13:45:47.85
目の敵にしてるバスプロの証言に頼るヘタレぶりw
アメリカのバスの生息数は他の生物に影響することもなくひっそり落ち着いてる。というだけのこと
日本もそうなると言ってんだよw
0533名無しバサー
垢版 |
2019/11/14(木) 07:16:31.24
>>532
Q:バスが移入されると一時的には増えますが、やがて、減少して安定します。
したがって、在来魚を食べ尽くすことはなく、バスを含めた生態系が形成されると思いますが?

A:それは安定したのではなく、餌となる小型魚が激減した結果、バスの繁殖に支障を及ぼし、
個体群が縮小している状態です。
さらに、バスの減少安定後もバスがいる限り、残った在来魚はバス侵入以前のレベルに回復することはありませんし、
この過程で絶滅が危惧される在来魚もおります。
特に、閉鎖性水域では在来魚にとってバスの存在は致命的な脅威となり、バスという動物相の単一化に向かうと考えられます。
0534名無しバサー
垢版 |
2019/11/14(木) 07:16:48.47
>>531
Q:バスが移入されると一時的には増えますが、やがて、減少して安定します。
したがって、在来魚を食べ尽くすことはなく、バスを含めた生態系が形成されると思いますが?

A:それは安定したのではなく、餌となる小型魚が激減した結果、バスの繁殖に支障を及ぼし、
個体群が縮小している状態です。
さらに、バスの減少安定後もバスがいる限り、残った在来魚はバス侵入以前のレベルに回復することはありませんし、
この過程で絶滅が危惧される在来魚もおります。
特に、閉鎖性水域では在来魚にとってバスの存在は致命的な脅威となり、バスという動物相の単一化に向かうと考えられます。
0535名無しバサー
垢版 |
2019/11/14(木) 07:17:19.78
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると実証しております。
0536名無しバサー
垢版 |
2019/11/14(木) 08:39:10.11
30年前の適当な調査のままで学問なのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を調査して報告しろw

この調査の「減少」も「養魚場」に捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池なのさ池の水でも抜いたんだろうよw
0537名無しバサー
垢版 |
2019/11/14(木) 08:55:08.98
>>536
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると実証しております。
0538名無しバサー
垢版 |
2019/11/14(木) 18:40:28.75
30年前の適当な調査のままで学問なのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を調査して報告しろw

この調査の「減少」も「養魚場」に捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池なのさ池の水でも抜いたんだろうよw
0539名無しバサー
垢版 |
2019/11/14(木) 18:51:34.90
>>538
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0540名無しバサー
垢版 |
2019/11/15(金) 08:45:30.26
30年前の適当な調査のままで学問なのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を調査して報告しろw

この調査の「減少」も「養魚場」に捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだろうよw
0541名無しバサー
垢版 |
2019/11/15(金) 16:20:23.23
>>540
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0542名無しバサー
垢版 |
2019/11/15(金) 18:02:16.19
30年前の適当な調査のままで学問なのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を調査して報告しろw

この調査の「減少」も「養魚場」に捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだなw
0543名無しバサー
垢版 |
2019/11/15(金) 18:32:32.71
>>542
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0544名無しバサー
垢版 |
2019/11/15(金) 18:32:52.57
Q:バスが移入されると一時的には増えますが、やがて、減少して安定します。
したがって、在来魚を食べ尽くすことはなく、バスを含めた生態系が形成されると思いますが?

A:それは安定したのではなく、餌となる小型魚が激減した結果、バスの繁殖に支障を及ぼし、
個体群が縮小している状態です。
さらに、バスの減少安定後もバスがいる限り、残った在来魚はバス侵入以前のレベルに回復することはありませんし、
この過程で絶滅が危惧される在来魚もおります。
特に、閉鎖性水域では在来魚にとってバスの存在は致命的な脅威となり、バスという動物相の単一化に向かうと考えられます。
0545名無しバサー
垢版 |
2019/11/15(金) 19:08:41.16
30年前の適当な調査のままで学問なのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を調査して報告しろw

この調査の「減少」も「養魚場」に捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだなw
0546名無しバサー
垢版 |
2019/11/18(月) 13:37:04.16
>>545
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0547名無しバサー
垢版 |
2019/11/18(月) 13:37:21.40
Q:バスが移入されると一時的には増えますが、やがて、減少して安定します。
したがって、在来魚を食べ尽くすことはなく、バスを含めた生態系が形成されると思いますが?

A:それは安定したのではなく、餌となる小型魚が激減した結果、バスの繁殖に支障を及ぼし、
個体群が縮小している状態です。
さらに、バスの減少安定後もバスがいる限り、残った在来魚はバス侵入以前のレベルに回復することはありませんし、
この過程で絶滅が危惧される在来魚もおります。
特に、閉鎖性水域では在来魚にとってバスの存在は致命的な脅威となり、バスという動物相の単一化に向かうと考えられます。
0548名無しバサー
垢版 |
2019/11/18(月) 14:15:22.17
てか10年以内に35歳以上と若年フリーターは全員生活保護になるかもなw
コンビニも飲食店も深夜営業なくなるし
0549名無しバサー
垢版 |
2019/11/18(月) 19:28:55.66
30年前の適当な調査のままで学問なのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を調査して報告しろw

この調査の「減少」も「養魚場」に捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだろw
0550名無しバサー
垢版 |
2019/11/18(月) 20:07:41.96
>>549
その養殖場に無許可で勝手にブラックバスが放流されたんだがね。
0551名無しバサー
垢版 |
2019/11/18(月) 21:28:23.61
>>550
Q:もう既に県全体に生息しており、完全駆除は不可能なので、無駄に税金を使うべきではないと思いますが。?

A:河川水域において、現在の技術では完全駆除は難しいと思いますが、溜め池等では水抜きにより完全駆除が可能です。
本来であれば、放流を行った者が駆除費用を負担すべきですが、その特定が困難なため、被害を受けている者や生物に対して国や県が支援や救済を行うものです。
0552名無しバサー
垢版 |
2019/11/18(月) 23:18:25.37
良く考えたら在来種取りすぎで居なくなった後にバス入れちゃうパたーンもあったんじゃね?
あやべー在来種全滅させちゃったわって
0553名無しバサー
垢版 |
2019/11/19(火) 08:09:50.84
30年前の適当な調査のままで学問なのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を調査して報告しろw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだろw
0554名無しバサー
垢版 |
2019/11/19(火) 08:19:49.26
>>553
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0555名無しバサー
垢版 |
2019/11/19(火) 08:20:16.33
>>553
その養殖場に無許可で勝手にブラックバスが放流されたんだがね。
0556名無しバサー
垢版 |
2019/11/19(火) 18:08:05.91
30年前の適当な調査のままで学問なのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を調査して報告しろw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
飽和状態なんだよ

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだろw
0557名無しバサー
垢版 |
2019/11/19(火) 20:05:14.16
>>556
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0558名無しバサー
垢版 |
2019/11/19(火) 20:05:31.08
>>556
その養殖場に無許可で勝手にブラックバスが放流されたんだがね。
0560名無しバサー
垢版 |
2019/11/19(火) 21:10:34.84
>>559
Q:なぜブラックバスだけを悪者にするのですか? 
ライギョやニジマスだって魚食性の外来魚だと思うのですが?

A:本県ではライギョやニジマスが大繁殖して在来魚が激減した事例はありません。
ところが、バスは至る所で繁殖し、食害により伊豆沼などでは在来魚の漁獲量が激減しています。
そのため、バスを駆除しております。
0561名無しバサー
垢版 |
2019/11/19(火) 22:24:26.45
30年前の適当な調査のままで学問なのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を調査して報告しろw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
飽和状態なんだよ
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだろw
0562名無しバサー
垢版 |
2019/11/19(火) 23:25:24.59
>>560
伊豆沼に水質は全国でワースト2位です。
漁獲量の減少はブラックバスのせいらしいですwwwww
0563名無しバサー
垢版 |
2019/11/20(水) 03:53:18.24
>>562
Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか?

A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。
大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0564名無しバサー
垢版 |
2019/11/20(水) 03:53:44.74
>>561
Q:なぜブラックバスだけを悪者にするのですか? 
ライギョやニジマスだって魚食性の外来魚だと思うのですが?

A:本県ではライギョやニジマスが大繁殖して在来魚が激減した事例はありません。
ところが、バスは至る所で繁殖し、食害により伊豆沼などでは在来魚の漁獲量が激減しています。
そのため、バスを駆除しております。
0565名無しバサー
垢版 |
2019/11/20(水) 07:56:03.67
30年前の適当な調査のままで科学気取りなのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
飽和状態なんだよ
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだろw
0566名無しバサー
垢版 |
2019/11/20(水) 19:32:38.32
>>565
Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか?

A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。
大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0567名無しバサー
垢版 |
2019/11/20(水) 19:33:00.40
>>565
その養殖場に無許可で勝手にブラックバスが放流されたんだがね。
0568名無しバサー
垢版 |
2019/11/20(水) 19:33:31.33
>>565
Q:もう既に県全体に生息しており、完全駆除は不可能なので、無駄に税金を使うべきではないと思いますが。?

A:河川水域において、現在の技術では完全駆除は難しいと思いますが、溜め池等では水抜きにより完全駆除が可能です。
本来であれば、放流を行った者が駆除費用を負担すべきですが、その特定が困難なため、被害を受けている者や生物に対して国や県が支援や救済を行うものです。
0569名無しバサー
垢版 |
2019/11/20(水) 21:08:59.41
30年前の適当な調査のままで科学気取りなのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
飽和状態なんだよ
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにね

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだろw
0570名無しバサー
垢版 |
2019/11/20(水) 21:18:47.21
>>569
ブラックバスが密放流されなければこんなことにはなってない。
0571名無しバサー
垢版 |
2019/11/20(水) 21:19:19.64
>>569
Q:バスが移入されると一時的には増えますが、やがて、減少して安定します。
したがって、在来魚を食べ尽くすことはなく、バスを含めた生態系が形成されると思いますが?

A:それは安定したのではなく、餌となる小型魚が激減した結果、バスの繁殖に支障を及ぼし、
個体群が縮小している状態です。
さらに、バスの減少安定後もバスがいる限り、残った在来魚はバス侵入以前のレベルに回復することはありませんし、
この過程で絶滅が危惧される在来魚もおります。
特に、閉鎖性水域では在来魚にとってバスの存在は致命的な脅威となり、バスという動物相の単一化に向かうと考えられます。
0572名無しバサー
垢版 |
2019/11/20(水) 21:19:37.76
>>569
Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか?

A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。
大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0573名無しバサー
垢版 |
2019/11/20(水) 22:15:59.59
30年前の適当な調査のままで科学気取りなのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
飽和状態なんだよ
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにね

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだろw
0574名無しバサー
垢版 |
2019/11/21(木) 00:04:16.92
伊豆沼に水質は全国でワースト2位です。
漁獲量の減少はブラックバスのせいらしいですwwwww
0575名無しバサー
垢版 |
2019/11/23(土) 17:48:13.71
>>574
Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか?

A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。
大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0576名無しバサー
垢版 |
2019/11/23(土) 17:48:32.17
>>573
Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか?

A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。
大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0577名無しバサー
垢版 |
2019/11/23(土) 17:48:46.76
Q:もう既に県全体に生息しており、完全駆除は不可能なので、無駄に税金を使うべきではないと思いますが。?

A:河川水域において、現在の技術では完全駆除は難しいと思いますが、溜め池等では水抜きにより完全駆除が可能です。
本来であれば、放流を行った者が駆除費用を負担すべきですが、その特定が困難なため、被害を受けている者や生物に対して国や県が支援や救済を行うものです。
0578名無しバサー
垢版 |
2019/11/23(土) 20:58:49.25
30年前の適当な調査のままで科学気取りなのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw
もう内水面漁業はほぼ全滅してるしな

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
飽和状態なんだよ
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにね

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだろw
0579名無しバサー
垢版 |
2019/11/24(日) 06:27:48.15
>>578
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0580名無しバサー
垢版 |
2019/11/24(日) 12:24:20.73
30年前の適当な調査のままで科学気取りなのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw
もう内水面漁業はほぼ全滅してるしな

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
飽和状態なんだよ
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにね

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだろw
0581名無しバサー
垢版 |
2019/11/24(日) 19:32:10.90
>>580
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0582名無しバサー
垢版 |
2019/11/24(日) 21:05:30.62
30年前の適当な調査のままで科学気取りなのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw
もう内水面漁業はほぼ全滅してるしな

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
飽和状態なんだよ
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにね

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだろw
0583名無しバサー
垢版 |
2019/11/25(月) 06:00:39.36
>>582
Q:もう既に県全体に生息しており、完全駆除は不可能なので、無駄に税金を使うべきではないと思いますが。?

A:河川水域において、現在の技術では完全駆除は難しいと思いますが、溜め池等では水抜きにより完全駆除が可能です。
本来であれば、放流を行った者が駆除費用を負担すべきですが、その特定が困難なため、被害を受けている者や生物に対して国や県が支援や救済を行うものです。
0584名無しバサー
垢版 |
2019/11/25(月) 06:01:11.48
>>582
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0585名無しバサー
垢版 |
2019/11/25(月) 08:19:02.42
30年前の適当な調査のままで科学気取りなのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw
もう内水面漁業はほぼ全滅してるしな

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
飽和状態なんだよ
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにね

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
起きるとすれば、それはもともと捕食者がいなくて単相化した小さな溜池の水でも抜いたんだろうよw
0586名無しバサー
垢版 |
2019/11/25(月) 18:46:28.06
30年前の適当な調査のままで科学気取りなのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw
もう内水面漁業はほぼ全滅してるしな
それも踏まえた現状だぞw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
そんもんは「豊かな生態系」じゃなくて飽和状態なんだよ
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにね

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
単相化が起きるとすれば、小さな溜池の水抜いて鯉鮒だけ放流したからだろw
0587名無しバサー
垢版 |
2019/11/25(月) 21:10:30.67
>>585
>>586
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0588名無しバサー
垢版 |
2019/11/25(月) 22:44:04.58
30年前の適当な調査のままで科学気取りなのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw
もう内水面漁業はほぼ全滅してるしな。
それも踏まえた現状だぞw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
そんもんは「豊かな生態系」じゃなくて飽和状態なんだよ。
減ってむしろ健全なのさ。
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ。
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにねw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
単相化が起きるとすれば、小さな溜池の水抜いて鯉鮒だけ放流したからだろw
0589名無しバサー
垢版 |
2019/11/26(火) 19:47:27.51
>>588
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0590名無しバサー
垢版 |
2019/11/26(火) 21:38:28.24
30年前の適当な調査のままで科学気取りなのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw
もう内水面漁業はほぼ全滅してるしな。
それも踏まえた現状だぞw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
そんもんは「豊かな生態系」じゃなくて飽和状態なんだよ。
減ってむしろ健全なのさ。
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ。
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにねw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
単相化が起きるとすれば、小さな溜池の水抜いて鯉鮒だけ放流したらそら単相化もするわな。
バスが入ってやっと食物連鎖が回る本当の自然だわな
0591名無しバサー
垢版 |
2019/11/27(水) 01:43:56.59
>>590
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0592名無しバサー
垢版 |
2019/11/27(水) 03:29:08.03
30年前の適当な調査のままで科学気取りなのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw
もう内水面漁業はほぼ全滅してるしな。
それも踏まえた現状だぞwオイw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
そんもんは「豊かな生態系」じゃなくて飽和状態なんだよ。
減ってむしろ健全なのさ。
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ。
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにねw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
単相化が起きるとすれば、小さな溜池の水抜いて鯉鮒だけ放流したらそら単相化もするわな。
バスが入ってやっと食物連鎖が回る本当の自然だわな
0593名無しバサー
垢版 |
2019/11/27(水) 07:31:01.35
>>592
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0594名無しバサー
垢版 |
2019/11/27(水) 22:54:23.01
30年前の適当な調査のままで科学気取りなのに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw
もう内水面漁業はほぼ全滅してるしな。
それも踏まえた現状だぞwオイw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
そんもんは「豊かな生態系」じゃなくて飽和状態なんだよ。
減ってむしろ健全なんだ
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ。
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにねw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
単相化が起きるとすれば、小さな溜池の水抜いて鯉鮒だけ放流したらそら単相化もするわな。
バスが入ってやっと食物連鎖が回る本当の自然だわな
0595名無しバサー
垢版 |
2019/11/28(木) 05:42:59.85
>>594
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0596名無しバサー
垢版 |
2019/11/28(木) 07:57:38.55
30年前の適当な調査のままで科学気取りなくせに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw
もう内水面漁業はほぼ全滅してるしな。
それも踏まえた現状だぞwオイw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
そんもんは「豊かな生態系」じゃなくて飽和状態なんだよ。
減ってむしろ健全なんだ
誰が入れたかわからないし混入した可能性も否定できないわけだ。
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにねw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
単相化が起きるとすれば、小さな溜池の水抜いて鯉鮒だけ放流したらそら単相化もするわな。
バスが入ってやっと食物連鎖が回る本当の自然だわな
0597名無しバサー
垢版 |
2019/11/28(木) 08:18:05.18
>>596
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0598名無しバサー
垢版 |
2019/11/28(木) 08:25:08.80
30年前の適当な調査のままで科学気取りなくせに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw
もう内水面漁業はほぼ全滅してるしな。
それも踏まえた現状だぞwオイw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
そんもんは「豊かな生態系」じゃなくて飽和状態なんだよ。
減ってむしろ健全なんだ
誰が入れたかわからないし鯉鮒混入した可能性も否定できない。
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにねw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
単相化が起きるとすれば、小さな溜池の水抜いて鯉鮒だけ放流したらそら単相化もするわな。
バスが入ってやっと食物連鎖が回る本当の自然だわな
0599名無しバサー
垢版 |
2019/11/28(木) 19:56:52.77
バサー(笑)ってほんとアホだな
0600名無しバサー
垢版 |
2019/11/28(木) 20:58:51.02
負け犬が吠えてるなw

30年前の適当な調査のままで科学気取りなくせに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかどうなってるんだちゃんと現状を報告しろw
もう内水面漁業はほぼ全滅してるしな。
それも踏まえた現状だぞwオイw

この調査の「減少」も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する現象に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
そんもんは「豊かな生態系」じゃなくて飽和状態なんだよ。
減ってむしろ健全なんだ
誰が入れたかわからないし鯉鮒混入した可能性も否定できない。
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにねw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
単相化が起きるとすれば、小さな溜池の水抜いて鯉鮒だけ放流したらそら単相化もするわな。
バスが入ってやっと食物連鎖が回る本当の自然だわな
0601名無しバサー
垢版 |
2019/11/28(木) 22:25:20.15
>>600
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての【【継続的な調査】】を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると【実証】しております。
0602名無しバサー
垢版 |
2019/11/29(金) 01:41:22.43
30年前の適当な調査のままで科学気取りなくせに調査も更新もしないで延々教義を唱えるだけw
継続調査とかちゃんと【現状】を調査報告してからコピペしろw
もう内水面漁業はほぼ全滅してるしな。
それも踏まえた【現状】だぞwオイw

この調査の【減少】も養魚場みたいなところに捕食者が入れば当然発生する状況に過ぎない。数が均衡すればそこで止まる。
あたかも在来種が全くいなくなるかのようなミスリードこそカルトの真骨頂だなw
生態系を養魚場や釣堀と勘違いしてるから数が減ったら大騒ぎする
そんもんは【豊かな生態系】じゃなくて飽和状態なんだよ。
減ってむしろ健全なんだ
誰が入れたかわからないし鯉鮒混入した可能性も否定できない。
放流?証拠は無いんだよな。いつものようにねw

絶滅も単相化も起きてない。小役人の杞憂で終わりww
単相化が起きるとすれば、小さな溜池の水抜いて鯉鮒だけ放流したらそら単相化もするわな。
バスが入ってやっと食物連鎖が回る本当の自然だわな
0603名無しバサー
垢版 |
2019/11/29(金) 05:34:47.08
ハムカツ食べたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況