X



トップページバス釣り
1002コメント335KB

ダイワロッド総合スレッドvol.34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (スッップ Sd12-KJXk [49.98.194.213])
垢版 |
2018/03/10(土) 16:38:46.66d
!extend:on:vvvvvv:1000:512

荒らしにかまうのも荒らしです

◆ダイワバスロッド公式
http://www.daiwa.com.../rod/bass/index.html
◆SLP WORKS
http://slp-works.com/
◆パーツ検索
http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/

次スレは>>970が立てましょう。
立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

★スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:on:vvvvvv:1000:512

を入れること。
先頭の ! 一文字を忘れないように注意してください。

◆前スレ

ダイワロッド総合スレッドvol.33
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1511827336/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0401名無しバサー (スププ Sd1f-F1lt [49.98.51.252])
垢版 |
2018/04/17(火) 11:59:51.57d
>>389
プラグまで使うならマシ0.5でしょ
光太郎が来年出すロッドがその用途なら
ぴったりかもね
0404名無しバサー (アウアウウー Sae7-EBJp [106.129.131.157])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:15:17.39a
>>398
ファイアウルフって良くも悪くも特徴がないって聞いたんだけど、フィネス系できるのはわかるけど1ozくらいの投げた時はどんな動きになるんだろう
0405名無しバサー (アウアウウー Sae7-EBJp [106.129.131.157])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:16:00.41a
>>400
調べてみたら思ってるのには一番近かったかなぁ。
ブラックレーベルプラスのMHとかはどうなの?
0406名無しバサー (ワッチョイ cfa5-OzC3 [153.193.131.91])
垢版 |
2018/04/17(火) 23:11:28.640
>>404
1オンスあたりのは元々この竿では使う気なかったけどミドルクラスバーサタイルと捉えればいい竿
俺はどっちかっていうと2グラム前後のシンカーのスナッグレスネコや3グラムの常吉5グラムクラスのシャッドを下限として重いものは1/2ozスピナベまでと割り切って使ってるけどラインセッティングしっかりやれば思いのでもそこそこ使えるんじゃないかな?
ちなみに店で触っただけだけどプラスのMHは硬いねー
ありゃジグロッドだねって感じ
0408名無しバサー (ワッチョイ e353-dYeK [182.20.196.125])
垢版 |
2018/04/18(水) 05:35:32.320
>>393
>>395
>>401
ウェアウルフってどうかな?
スカイレイより強く、マシンガンキャスト0.5よりシャキッとしてそうだし、光太郎もベイトフィネスとして使ってるみたいだし
ただ、Mクラスだけに硬いかなと思う
一応、自分が持ってるタックルはキングバイパー、ファイアウルフ、Lクラスのスピニング
0410名無しバサー (ワッチョイ 6f1a-F1lt [223.134.222.225])
垢版 |
2018/04/18(水) 07:58:59.040
>>408
持ってる
プラグにむかないよ
今買うならマシ0.5にするわ
0412名無しバサー (アウアウカー Sa47-OzC3 [182.251.254.46])
垢版 |
2018/04/18(水) 12:12:32.11a
>>408
スカイレイパワープラスがオススメ
当初ハリアーFスペックとさんざん迷ってこっちにしたけど良かった。

短時間のテスト釣行で自分は感動しあ
まだ20アンダーのコバッちしか釣れてないけど(笑
只、竿自体は凄いいい竿
只、ライトプラグも入れるなら自分も0.5を薦める。
長さ気にならなければハリアーFスペックもすてがたそう。
店で触っただけの感触だから実釣ではどうか分からんけど
0413名無しバサー (アウアウカー Sa47-OzC3 [182.251.254.46])
垢版 |
2018/04/18(水) 12:20:10.37a
ついでに捕捉しとくとバグ径の3インのボリュームあるワームがちゃんと20アンダーの弱いバイトでも口の中に吸わせれるティップの柔らかさあったことも捕捉する。
フッキング苦手な自分にとってはこのティップの性能はホントに助かる。
勿論弱々しいバイトも感じ取れた。
デカイ魚もあの太さと感度ならフッキングも決まると思われる
気になるなら知人に触らしてもらうか?店で触るかだね
多分売ってるとこ少ないと思うけど
0414名無しバサー (アウアウウー Sae7-pjc5 [106.131.6.157])
垢版 |
2018/04/18(水) 12:25:27.60a
光太郎の関わったロッドってプラグ使いには不向きだよな。
並木ロッドの方がプラグが使いやすくてバレにくいイメージ
0415名無しバサー (ワッチョイ 6fec-F1lt [119.228.61.43])
垢版 |
2018/04/18(水) 13:10:36.500
>>414
ウェアウルフは光太郎関係ない
0417名無しバサー (アウアウカー Sa47-OzC3 [182.251.254.45])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:07:38.92a
>>414
光太郎はブリッツをバンク沿いに引くイメージが強い
0418名無しバサー (ワッチョイ 6fec-F1lt [119.228.61.43])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:39:44.650
ウェアウルフの開発に光太郎は関わってないし
10年以上前に発売したロッドと考えたら
完成度は凄く高い
0419名無しバサー (スプッッ Sd1f-dYeK [1.75.237.226])
垢版 |
2018/04/18(水) 17:27:44.99d
逆にマシンガンキャスト0.5は2.5g前後のスモラバに2〜3インチのワーム付けた時の使用感はどうなの?
0420名無しバサー (ワッチョイ 6f1a-F1lt [223.134.222.225])
垢版 |
2018/04/18(水) 19:25:08.870
SVFナノプラスだしガイドも小さくなってるし
感度は問題無いだろうな、多分ウェアウルフと感度変わらないか上だと思う
0422名無しバサー (ワッチョイ 6f1a-F1lt [223.134.222.225])
垢版 |
2018/04/18(水) 20:40:50.680
バトリミのはバーサタイルだったからな
同じ用途で使いたい人にはいいロッドでは無いね
0423名無しバサー (スッップ Sd72-AmgT [49.98.148.244])
垢版 |
2018/04/20(金) 17:09:09.00d
>>408だけど、ウェアウルフ買った、まだ届かないけど
スカイレイパワープラスは良いんだけどちょっと長い
マシンガンキャスト0.5は買ったら他のマシンガンキャストも欲しくなりそう
という事でウェアウルフにした
相談に乗ってくれた人いろいろとありがとう!
0425名無しバサー (ワッチョイ 5ec0-Nlus [39.110.49.120])
垢版 |
2018/04/20(金) 20:21:04.220
>>424
個人的には張りのあるMLかな
0426名無しバサー (ワッチョイ 526b-d9vG [27.81.197.51])
垢版 |
2018/04/22(日) 00:48:45.900
スティーズとジリオン、性能差そんなにあるのかなぁ
0427名無しバサー (ワッチョイ 03b8-ZGw1 [58.93.233.121])
垢版 |
2018/04/22(日) 00:54:15.840
ウェアウルフはガイドをマイチェンしてくれ
古すぎる
0429名無しバサー (ワッチョイ f231-xBcN [131.147.104.175])
垢版 |
2018/04/24(火) 00:28:22.240
>>426
スティーズの方が低い軽い気分がいい。
キャスト性能はあまり変わらん。
色々スティーズの方が豪華。
お金があるならスティーズをどうぞ。
両方使うけれどジリオンで困ることはない。
ジリオンは驚異のコスパ。
0431名無しバサー (ワッチョイ 936b-pLul [106.172.219.155])
垢版 |
2018/04/24(火) 09:01:07.200
ジリオンてSVのことだよな?
ジリオンSVとステA持ってるがもうジリオン使わないぐらいいいよ。金銭的な問題があるならジリオン買わずにタトゥーラ買った方がコスパはいいよ。
0432名無しバサー (アウアウカー Sacf-d9vG [182.251.151.224])
垢版 |
2018/04/24(火) 13:51:11.76a
426です。
スティーズTW SV買ったよ、みんなありがとう。
まだ実戦で使えてないけど、背中押してもらえた感じ。
0433名無しバサー (アウアウカー Sacf-GAzn [182.251.250.6])
垢版 |
2018/04/24(火) 16:21:49.85a
こっちが本スレか

スカイレイパワープラス俺には合わんかったわ。
ウェアウルフの方がいい。
ウェアウルフ程強くもなく、スカイレイ程繊細でもないからフッキング決まらんしスカイレイ程食い込みも良くない。
感度はいいしキャストもしやすいからいい竿なんだけどね…惜しいわ
スカイレイパワープラスはあくまでも掛かってからにスポット当てた竿だね。
ブランクスはいいのに何かテーパーデザインが残念な感じ
どうせならスカイレイのパワーそのままで長くしてほしかったわ。
俺にはハリアーFスペかウェアウルフの方が良かったわ
0435名無しバサー (アウアウカー Sacf-GAzn [182.251.250.12])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:52:01.21a
どんなとこが?
0438名無しバサー (アウアウカー Saa7-jUb6 [182.251.154.5])
垢版 |
2018/04/26(木) 19:41:05.32a
ファイアウルフでカバー撃ちできる?
0439名無しバサー (ワッチョイ c6a5-MuaN [153.193.131.91])
垢版 |
2018/04/26(木) 22:43:03.560
>>438
ネコリグでなら
0440名無しバサー (ワッチョイ 22c4-Ko6M [61.115.152.65])
垢版 |
2018/04/27(金) 03:21:51.620
エアエッジって新しいやつは全てエアエッジEって名前なわけじゃないんだな。
昨年〜今年に新しくなったエアエッジも半数はEが付かないエアエッジ。
Eが付くか付かないかはどういう区分けになってるんだろう?
0441名無しバサー (ワッチョイ 22c4-Ko6M [61.115.152.65])
垢版 |
2018/04/27(金) 07:04:20.600
Amazonでの表記がE有りと無しとが混在しているだけで、2017年以降のやつは全部エアエッジEみたい。
ホームページでは全部E表示は無いっぽい。
0442名無しバサー (アウアウカー Saa7-MuaN [182.251.254.17])
垢版 |
2018/04/27(金) 08:46:16.75a
>>433
ハリアーFスペとかw
お前パワープラス使った事ないだろ?
Fスペこそカバー回りとかではティップ入り過ぎてスタックしすぎて使えんわw
あの軽さ、強さ、操作性、キャスタビリテイ、感度
今まで色んなベイトフィネス竿使ったけど彼処まで完成された竿は初めて
0446名無しバサー (アウアウウー Sa9b-Ko6M [106.131.15.72])
垢版 |
2018/04/27(金) 12:17:11.57a
>>443
ダイワは商品名にEつけておいた方がいいと思う。
無いと旧エアエッジと同じ名前だったりするのでトラブルの元になるし、古いやつかな?と思う人が買わないから。
0447名無しバサー (アウアウカー Saa7-jUb6 [182.251.154.5])
垢版 |
2018/04/27(金) 13:25:48.30a
初歩的な質問だけど、お願いしたい。
ブラックレーベルと、ブラックレーベルプラスは大きくはなにが違うの?
0449名無しバサー (エムゾネ FF42-vRv0 [49.106.188.61])
垢版 |
2018/04/27(金) 16:34:33.45F
プラスはSVFで無印はHVFだっけ? そんなことをここで読んだ気がする。
0455名無しバサー (ワッチョイ 5f69-FqV/ [222.2.157.43])
垢版 |
2018/04/28(土) 14:54:00.030
>>454
ロッドのつくり知ってる方が変態だと思います^^;
自分の得た薄い知識だと、同じ素材でもどれだけの厚さで巻くかなど色々な手法があるようで、一概には言えないようです。まして、キャスト時のフィーリングなんかはガイドの重さも関わるそうなんで
0456名無しバサー (ブーイモ MMfe-bWHX [163.49.201.220])
垢版 |
2018/04/28(土) 15:11:50.64M
>>455
なるほど。径だけでは分からず使ってみるまで分からんということですね。
ありがとうございます。m(__)m
手持ちのBLsss6101 mlxsでパワーフィネスやろうと思っていろいろ調べてましたが、先ずは使用してみることにします。
0457名無しバサー (ワッチョイ 226b-jUb6 [27.81.197.51])
垢版 |
2018/04/28(土) 19:30:43.610
MC3買っちゃったよおおおおうひょおおおお
0464名無しバサー (ワッチョイ bfb8-fo8q [126.58.233.120])
垢版 |
2018/05/02(水) 11:47:24.970
ジリオンTW HLCを買ったんだけどメカニカルブレーキをいっぱいに締めても1オンスのシンカーが落ちます。スプールのガタつきの0点で設定するとバックラばかりです。HLC の正しいメカニカルブレーキの設定はどうたら良いですか?
0465名無しバサー (ワッチョイ cbe3-4XcU [74.65.211.166 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/02(水) 13:13:49.690
バスフィッッシングを盛り上げたいと言ってる陸っぱりの川村、金森が
2PCを出さないのがおかしい。
若い世代にバス釣りやって欲しいって語ってるならなおさら。
矛盾してる。
0466465 (ワッチョイ cbe3-4XcU [74.65.211.166 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/02(水) 13:18:58.480
ビジネス抜いて本気の2PCバーサタイル出せって思う。
中高生でも買えるレベルから、ハイエンドまで。
エクス、ゾディ安いのはあるでしょ?ってのはわかるけど、
それしかないからこそ、若い人向けにプロデュースすればいいのに。
絶対売れるし。
0469名無しバサー (ワッチョイ 0eec-8VfH [119.228.61.43])
垢版 |
2018/05/02(水) 15:04:54.590
>>466
高級2ピースは売れないよ
エバグリ、ジャッカルが3マンオーバー出したけど全く売れなかったし
そもそも車で釣り行くのに2ピースは不用
0470名無しバサー (ワッチョイ c6ad-MWGT [153.228.235.199])
垢版 |
2018/05/02(水) 16:38:21.850
未成年者に釣り需要なんてなくないか?
ショップ行っても30代オーバーの人しか殆どみないなぁ
たまにお父さんがガキ釣れてるぐらい
こっちじゃとうの昔に気軽にバス釣れるフィールドなんて消滅してるから車必須だな
0472名無しバサー (ワッチョイ f66b-IdbI [113.158.224.188])
垢版 |
2018/05/02(水) 18:03:32.640
車はワンボックスやランクルみたいなの前提でワンピばっかなのやめてほしい
俺はFDとNDロドスタで釣りするのに
アドレナとハトランの一部あるし昔よりははるかに充実してけど
0473名無しバサー (ワッチョイ 4e1a-8VfH [223.134.222.225])
垢版 |
2018/05/02(水) 19:53:03.860
ランクルとかでかい車で無くても1ピース
くらい積めるだろ
何で7とかの2シーターの為に1ピース出さないと駄目なんだよ
0475名無しバサー (ワッチョイ 4e1a-8VfH [223.134.222.225])
垢版 |
2018/05/02(水) 21:11:24.850
2と4両方あるじゃなかった
0476名無しバサー (アウアウカー Saa7-z8q3 [182.251.245.35])
垢版 |
2018/05/02(水) 21:16:40.40a
>>472
竿積む車もう1台買うかFDとかNDをデカい車に買い替えればええのに
中古の軽バンを釣り車に自分で弄ると楽しいぞ
0477名無しバサー (ワッチョイ c231-M5g1 [131.147.104.175])
垢版 |
2018/05/02(水) 21:25:21.330
スカイレイ レーシングデザイン購入
インプレ
コスパ悪し、金持ちとフラッグシップロッド欲しい奴以外は普通のスカイレイ買っとけ。
耐久性現在不明。
当然ながらそれ以外は悪くない。
0479名無しバサー (ワッチョイ b7b8-sPVA [60.139.3.165])
垢版 |
2018/05/02(水) 23:34:39.390
どんな車でも2ピースの方が便利だと思うけどなぁ。
0480名無しバサー (ワッチョイ b7b8-6iQH [60.113.92.110 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/02(水) 23:46:06.040
2ピースで困ることってあるの?
霞メインの車移動メインだけど1ピースだと家のマンションの扉に挟まれたり、
車停めて歩きながら釣り途中にコンビニ行ったりし難いから2ピースありがたい
0481名無しバサー (ワッチョイ f648-fSeP [119.47.16.164])
垢版 |
2018/05/03(木) 00:07:21.460
2P買っても結局繋ぎっぱなしだからいらない。バス釣りに関しては、2P派ってかなり少数だと思うわ。
0482名無しバサー (ワッチョイ 5ead-aXUu [153.228.235.199])
垢版 |
2018/05/03(木) 01:24:02.590
俺にとっても2Pのメリットがなにも見つからん
性能は勿論ながら2Pでバラして車載せる方がわずらわしく手間でしかない
複数本タックル組み立てたりラインからんだりうざいだけかなぁ家で保管すら1Pの方がいいぐらいだ
0483名無しバサー (ワッチョイ 2d84-111D [114.169.232.240])
垢版 |
2018/05/03(木) 02:18:30.480
独り身、もしくは道楽に付き合ってくれる所帯持ちは1ピース
トランクにこっそり隠さないとアカン人は2ピース
出張にまで釣り道具持っていくマジキチは4ピース

こんなイメージ
2ピースは1本あると便利だけど、何本もはイランなぁ
0484名無しバサー (ワッチョイ 8953-SBnR [220.216.109.210])
垢版 |
2018/05/03(木) 05:58:54.080
2ピースとかってジョイント部がズレないか?
グリップジョイントのベイトロッド持ってたけど
気がつくとズレてて、嫌になって接着剤でくっつけてやったった
0485名無しバサー (ワッチョイ 596b-yVpc [118.155.19.172])
垢版 |
2018/05/03(木) 06:20:14.010
6ftちょいなら1pで十分だな俺も。
76とかからは家に入りづらくなるから2pで。
昔あったバット部だけテレスコになってる奴が便利だったけど今はバット抜けるのばかりだなぁ。
0491名無しバサー (ワッチョイ 596b-yVpc [118.155.19.172])
垢版 |
2018/05/03(木) 11:21:50.650
カワハギって穂先さえ極細ソリッドなら胴は棒でも良いような気がする。いっそ全長60cm位のフルソリでどうなんだろ。
0493名無しバサー (ワッチョイ 8df6-T6VZ [210.203.219.172])
垢版 |
2018/05/04(金) 04:05:17.860
クロノスでノーシンカーワーム投げられる?リールはSSエアでおかっぱりのみなんだけど、オススメの型番教えて下さい
0499名無しバサー (スッップ Sdb2-SBnR [49.98.137.82])
垢版 |
2018/05/04(金) 15:16:13.58d
ロッドのクリア塗装が削れたんだけど、SLPなんかで補修してくれるかな?
0500名無しバサー (ワッチョイ 5ea5-m3IJ [153.193.131.91])
垢版 |
2018/05/04(金) 23:26:49.230
>>477
買っちゃったんだね
でも感度とかはやっぱり比較にならんくらいいんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています