X



トップページバス釣り
1002コメント335KB

ダイワロッド総合スレッドvol.34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (スッップ Sd12-KJXk [49.98.194.213])
垢版 |
2018/03/10(土) 16:38:46.66d
!extend:on:vvvvvv:1000:512

荒らしにかまうのも荒らしです

◆ダイワバスロッド公式
http://www.daiwa.com.../rod/bass/index.html
◆SLP WORKS
http://slp-works.com/
◆パーツ検索
http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/

次スレは>>970が立てましょう。
立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

★スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:on:vvvvvv:1000:512

を入れること。
先頭の ! 一文字を忘れないように注意してください。

◆前スレ

ダイワロッド総合スレッドvol.33
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1511827336/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201名無しバサー (ワッチョイ f035-hKdO [124.97.39.131])
垢版 |
2018/03/21(水) 23:24:21.940
保管、移動の楽さとコルク好きもあって2ピースのエアエッジを一本考えているのですが
10g以上の物をある程度オールマイティに使えてバズジェットクラスのトップも難なく投げれそうなのって
722MHBと722HBとではどちらが適任でしょうか?

722MHBがファストテーパーで722HBがレギュラーファストテーパーという違いも少し気になってます
0205名無しバサー (アウアウカー Sab7-y9bU [182.251.254.38])
垢版 |
2018/03/22(木) 12:36:12.92a
教えて頂けると幸いですが
現在ブラレプラスの681MFと6101MF 主に右手操作レフトハンドリール載せるように検討してますがどちらかオススメですか? 当然フィネスな使い方もするけどロッドワーク使ったスピナベスローロールもやれる竿で考えてます。
ちなみに6101Mr に関しては既に似た竿持ってるから候補外です。 ついでに言うと光太郎信者ではありません。 どうか教えて頂けると幸いです
0207名無しバサー (アウアウカー Sab7-y9bU [182.251.254.49])
垢版 |
2018/03/22(木) 15:14:45.25a
>>206
用途も用途なので今回はより先調子の竿が欲しいのです
0208名無しバサー (ワッチョイ ee1a-a0v2 [223.134.222.225])
垢版 |
2018/03/22(木) 19:04:51.930
>>205
両方持ってないけど681MFは強めのベイトフィネスロッドだろスピナベ引く様なロッドではないと思うけど
0209名無しバサー (スププ Sda2-86C0 [49.98.63.114])
垢版 |
2018/03/22(木) 19:35:07.11d
>>205プラス610MFにジリSV乗っけて使ってるけどスピナベのスローロールはやれる。1/2ozより重くなるとダルくて無理だけど。
フィネスはドライブクローラー5.5インチに1.8gネコとかはするけど、ダイワにしてはシャキッとしてるMだから操作は快適とは言えないしキャストも慣れが必要
0210名無しバサー (アウアウカー Sab7-y9bU [182.251.254.47])
垢版 |
2018/03/22(木) 19:47:59.73a
>>209
シャキッとしてると操作は逆に快適な気がするけどそれはダイワのMにしてはオーバーパワー気味なんでしょうか
681MFなんかは店で触った感じ良さげだったけど実際使ってルアー水通すとこんなだっけとかよくあるから店で触っただけでは分からなくて…
それとプラスの3DXってバットだけの補強でいいですよね?
0211名無しバサー (アウアウカー Sab7-owoh [182.251.31.137])
垢版 |
2018/03/22(木) 19:54:42.81a
こっちが本スレ?

通算五本目のタトゥーラを手に入れたのだが、残念ながらトップガイドがブランクスに対して斜めに傾いて装着されていた。
ティップ側のみ購入した時も最初に取り寄せた方は同じ様に傾いていた。タトゥーラは二本に一本はこの様な個体に当たる。
旧エアエッジやクロノスは合わせて八本買ったが、全て真っ直ぐ装着されていた。生産国の差かな?
0216名無しバサー (アークセー Sx4f-mRzn [126.160.10.5])
垢版 |
2018/03/23(金) 00:16:28.89x
今ロッドを整理してるんだが、キングボルトとキングボルトFスペック両方あるんだがどっちか処分した方がいい?
両方持ってる、もしくは持ってた人居たらどうしたか教えてほしい。
ちなみにスピニングロッドはこの2本しかない。
0217名無しバサー (ワッチョイ e6a5-y9bU [153.193.131.91])
垢版 |
2018/03/23(金) 00:43:16.500
>>214
レスどうもです
やっぱり強めだったんですね
当方おかっぱリメインの為、どっちかというと全身補強されてる竿の方があんしん
0218名無しバサー (ワッチョイ e6a5-y9bU [153.193.131.91])
垢版 |
2018/03/23(金) 00:48:28.960
答えて頂いた方ありがとうございますた
ちょっとグレード落とすことになるけどエアエッジEかブレイゾンで考えてみます 
芯はHVFで同じだし
でもブレイゾンてそんなに品質悪いのはちょっと不安かな
0223名無しバサー (ワッチョイ 82c4-diku [61.115.152.65])
垢版 |
2018/03/23(金) 21:34:58.200
ファイアウルフってラインにフロロしか記載されていないが同じ強さのラインならナイロンでも問題ないよな?

ときどき推奨ラインの箇所にフロロしか記載されてないロッドあるけど、あれどういう意味や?
0224名無しバサー (ワッチョイ d74b-Jmqs [182.164.95.130])
垢版 |
2018/03/23(金) 21:57:55.600
好きなように使ったらいいんやで
0227名無しバサー (ワッチョイ d74b-Jmqs [182.164.95.130])
垢版 |
2018/03/23(金) 22:50:23.420
そんなんだいたいでいいねんで
ボート乗るんやったらいっぱい積めばいいけどおかっぱりで3、4本も持たれへんねんからね
0229名無しバサー (ワッチョイ d74b-Jmqs [182.164.95.130])
垢版 |
2018/03/23(金) 23:28:49.800
ルアーの重さもだいたいでいいねんで
遊びの道具やねんから好きなように使えばいいんやで
俺はスティーズで凧上げもするんやで
0230名無しバサー (アークセー Sx4f-mRzn [126.185.24.112])
垢版 |
2018/03/24(土) 01:39:58.31x
キングボルトとキングボルトFスペック両方使ってる人居る?
0232名無しバサー (ワッチョイ 82c4-diku [61.115.152.65])
垢版 |
2018/03/24(土) 06:37:04.050
みんな折れたロッドってどうしてる?
4分割に折れたエアエッジ、手元側だけ残して他は捨てようかな。
残った部分は糸巻き用に使うのがいい?
0233名無しバサー (ワッチョイ ee1a-a0v2 [223.134.222.225])
垢版 |
2018/03/24(土) 08:47:15.320
全然折れないけど折れたらメルカリ、ヤフオクで売る修理して使う人結構いるよ
0234名無しバサー (アークセー Sx4f-mRzn [126.166.140.55])
垢版 |
2018/03/24(土) 09:46:02.67x
>>231
どうやって使い分けてた?
両方持ってるけど、結局使う時一本なんだよね。だからどっちか処分しようかと思って
キングボルトとFスペックは用途被るからどっちかでいいのかな
0238名無しバサー (ワッチョイ 8bb7-vNP6 [218.40.82.188])
垢版 |
2018/03/24(土) 14:51:22.020
>>234
キンボはパワーフィネスとライトキャロ。旧キンボだったので、ティップ付近のガイド密集が原因なのか飛距離イマイチのため売却。
Fスペはライトリグ全般に使ってたけど、感度悪いしグリップしっくりこないため売却。
結局スティーズルガーをいまだに使用中。60thキンボには期待してる。
0241名無しバサー (ワッチョイ abf6-9Kja [58.3.129.158])
垢版 |
2018/03/24(土) 18:10:57.140
釣った写メでないと見てもなあ。

付いた魚にタックルセッティング共々あっての話の肴だし。
0242名無しバサー (ワッチョイ db85-t1np [202.163.190.159])
垢版 |
2018/03/24(土) 18:15:33.700
>>239
正直、デザインだけならゾディアスより好き
番手ごとにロックリングの仕様が違うから、リールに優しいかフィットするかとかそういう情報欲しい
全体の性能が改善されたかどうか試す以前に、そういう不安は排除するなり対策しておきたい
0244名無しバサー (ワッチョイ d74b-Jmqs [182.164.95.130])
垢版 |
2018/03/24(土) 19:25:18.330
やっぱりスティーズとかとは全く違うもわ。な、
それなりに使えるって感じやから
良くはないよね、値段のわりにはいいって感じ。
0247名無しバサー (ワッチョイ a745-SK4C [220.213.194.49])
垢版 |
2018/03/24(土) 23:07:24.590
>>246
リールより上にあるとラインが絡むかも知れないという理由だよ
0254名無しバサー (ワッチョイ 0fb8-mRzn [126.2.175.200])
垢版 |
2018/03/26(月) 20:18:42.480
>>253
俺はエアエッジ買った!個人的には満足してる
0256名無しバサー (スフッ Sda2-7Snz [49.106.216.45])
垢版 |
2018/03/26(月) 22:54:37.66d
>>253
個人的な感覚でしかないけど

自分の、所有してるエクスプライド610Mとメタニウムmgl
職場の同僚が所有してるエアエッジ610MとタトゥーラSVで交換して使い比べてみたけど

エクスはライトテキサスとか軽めのジグみたいな撃ち向き

エアエッジは巻き物向きの印象だった

自分の釣りの割合で巻きと撃ち
どちらが多いかで選べばいいと思います

キャストのしやすさは
個人的にはエアエッジの圧勝だった

あとここでする話じゃないけど
SVすげぇわ
0257名無しバサー (ワッチョイ 629b-lvKO [211.12.199.196])
垢版 |
2018/03/26(月) 23:04:00.610
表記通りと思って5/8ozでごりごり巻くにはちとダルいけど1/2ozまでがメインなら快適に扱えるよ
打ちがメインならエクス巻きならエアエッジでいいんじゃないかな
上にもある通りキャストはエアエッジのが気持ちいいね
0260名無しバサー (ワッチョイ 166b-jMBV [113.158.224.188])
垢版 |
2018/03/26(月) 23:50:02.180
あ、ここダイワロッドすれだった申し訳ない
エアエッジ662MHB店で触って良さそうだったら買おうと思ってるけどワンピしか置いてないとこが多くて困る
まだ入荷してないだけかな
0261名無しバサー (ワッチョイ 82c4-diku [61.115.152.65])
垢版 |
2018/03/27(火) 07:19:41.460
旧エアエッジM折れたから新エアエッジ買いたい。
少し軽めのプラグも使いたければMLがいいかな?
1/4ozくらいのやつ
0262名無しバサー (スッップ Sda2-wSsF [49.98.143.104])
垢版 |
2018/03/27(火) 18:29:13.45d
40アップ二連続で掛けたら繋ぎ目が欠けてかなり力入れないと入らなくなった

買って一月なんだがこれって保証で修理してくれるかな?

傷小さくてある程度使えると戻されるって聞いたんだけど…
0263名無しバサー (ワッチョイ e6a5-y9bU [153.193.131.91])
垢版 |
2018/03/27(火) 22:18:05.770
ファイアウルフ買っちまったぜ
ベイトフィネスからスピナベまでやる場合はラインセッティングとかどうするのがベター?
0265名無しバサー (スプッッ Sda2-mRzn [49.98.14.201])
垢版 |
2018/03/27(火) 23:15:32.13d
俺はフロロ12で使ってるわ
0266名無しバサー (ワッチョイ e6a5-y9bU [153.193.131.91])
垢版 |
2018/03/28(水) 00:08:26.860
やっぱりフロロ12くらいが妥当か
0267名無しバサー (スップ Sda2-paov [49.97.102.106])
垢版 |
2018/03/28(水) 08:52:55.26d
ベイトフィネスはフロロ10lbでやりたいけど、スピナベやるとなるとフロロ14lb欲しい
なら間のフロロ12lbだとどっちも微妙
ファイアウルフはラインの問題で結局使わなくなってしまった
0269名無しバサー (ワッチョイ abb8-de9R [58.93.233.121])
垢版 |
2018/03/28(水) 11:33:37.990
ウェアウルフとキングバイパーでええな
ファイアウルフは一本じゃ足りないわ
本人もスピナベに使って、ネコにはウェアウルフだし
0270名無しバサー (スププ Sda2-a0v2 [49.98.50.43])
垢版 |
2018/03/28(水) 11:55:20.62d
スティーズsvtwに1012スプールで
12ポンド50から60メートル巻いたら
下はスモラバ3.5gに3インチトレーラー
5インチストレートワームに1.8gネコ
位になると思うよ
0272名無しバサー (ワッチョイ 1607-pLmA [113.20.227.214])
垢版 |
2018/03/28(水) 13:06:37.530
川村が琵琶湖きた時に、8ポンドだか10ポンドのベイトフィネスと、5ポンドのスピニングでは5倍くらい後者の方がバイトが多い、琵琶湖でもそれはかわらない、みたいなこといってたけど、 結局そういうことなんだよ
出した本人はファイアウルフでライトリグなんて無理があることをよく分かってる
0273名無しバサー (スップ Sda2-paov [49.97.102.106])
垢版 |
2018/03/28(水) 13:51:55.97d
ステSVTW1012スプールで4.5インチ1.3gネコは余裕で投げれるけど操作感が10lbの方がいいし、スピナベは14lb以上のラインでしっかり合わせたいからなぁ
替えスプールは車に積んでるけどわざわざ車に戻ってスプール替えてってやるなら2本持っていった方が楽だし
釣り場でスプール替えるとあのブログみたいに落としてスプール凹ませても嫌だしねw
0274名無しバサー (ワッチョイ aeec-a0v2 [119.228.61.43])
垢版 |
2018/03/28(水) 14:37:16.700
4.5インチ1.3gファイアウルフだと投げれるけど
投げやすいルアーでは無いわ
ウェアウルフにSSairでそのあたりは使うわ
0275名無しバサー (アウアウカー Sab7-y9bU [182.251.254.50])
垢版 |
2018/03/28(水) 15:10:08.95a
でも1本で何でもやれるとなるとパターンが掴めないときとか便利だよね
とりあえず俺は無理してSVスプールのリールにフロロ10LBからやってみようと思う てかモンスターブレイブって11lbとか13lbのラインてあったよね?
0280名無しバサー (ワッチョイ ee1a-a0v2 [223.134.222.225])
垢版 |
2018/03/28(水) 20:28:54.380
>>279
大半はないわ
初心者だけだろ
0283名無しバサー (ワッチョイ a745-SK4C [220.213.194.49])
垢版 |
2018/03/28(水) 20:56:27.500
まあ作った本人が記者やカメラマンにロッド何本も荷物持ちさせて取材してますし・・・
正直バーサタイルロッドとしての出来が良くないと思って手放したわ
0289名無しバサー (ワッチョイ abf6-9Kja [58.3.129.158])
垢版 |
2018/03/28(水) 21:43:52.980
オカッパリっつってもそれぞれだからなあ、 釣り場まで車なのかバイクなのかチャリなのか徒歩なのか。
池に着いても車で回れるにか駐車場に止めて徒歩なのか。

車に8本積んでポイントポイントでチョイス変えてるなあ、 小場所ならそれこそ1本だし大場所でタコ粘りするなら3本くらいは持っていく。
0291名無しバサー (ワッチョイ bb64-paov [106.72.177.96])
垢版 |
2018/03/28(水) 22:13:46.820
霞のオカッパリだとスピニングはいらないから車には3本ぐらいだな
ベイトフィネス、Mのバーサタイル、Hのジグロッド
たまにグラスの巻きロッドを追加するぐらい
その中から2本持ち歩くって感じかな
2本なら持ち運びも苦じゃないし
結局中途半端なバーサタイルロッドより2本持ち歩いた方が楽
0293名無しバサー (ワッチョイ ee1a-a0v2 [223.134.222.225])
垢版 |
2018/03/28(水) 22:52:33.790
陸っぱりでファイアウルフとキンボルFの2本
で行くことあるけど困る事はないわ
0294名無しバサー (スププ Sda2-z4KS [49.98.76.161])
垢版 |
2018/03/28(水) 23:05:49.92d
タトゥーラエリートどうかと思ったら今月発売予定だったのか
これからインプレ出てくるの楽しみだけどコルクグリップだったらなぁ

コルク且つストレートグリップ好きには辛い世界になってしまった
0295名無しバサー (ワッチョイ d74b-Jmqs [182.164.95.130])
垢版 |
2018/03/28(水) 23:11:37.370
おかっぱりは多くて2本持ちでハリアーは固定、後の1本はフロッガーかスペクターのどちらかもってくかなぁ
0296名無しバサー (ワッチョイ 661a-nZJ1 [223.134.222.225])
垢版 |
2018/03/29(木) 00:25:53.850
ステレーシング位になると良いけどダイワのコルク中低価格帯は本当に良くないからな
ブラレプラスもEVAなら欲しいんだけど
0297名無しバサー (ワッチョイ 2ab8-tRLU [125.202.138.192])
垢版 |
2018/03/29(木) 08:37:17.070
みんなおかっぱりの時はロッドホルダー使ってるの?
0298名無しバサー (オッペケ Sr13-24nl [126.186.225.4])
垢版 |
2018/03/29(木) 09:58:00.14r
タトゥーラエリートのグラスは買って2回ほど使ったけど
TDSより振り抜けが良くなってるからRTO1.5とかTDバイブの小さい方みたいな軽量ルアーは投げやすくなった
大きい方はRTO3.5なら余裕で背負える、多分SKTマグナムもMRなら行けそう
調子はTDSとほぼ同じ、掛かった後は魚まだ掛けれてないから何とも言えんけど
0300名無しバサー (スププ Sdca-nZJ1 [49.98.78.59])
垢版 |
2018/03/29(木) 22:08:42.20d
タトゥーラエリート701mhg物凄い前方重心だな
あれが大森のロッドなんだな、トリガーない方がパーミングしやすいと思うくらい前方重心
大森はトリガーレスだから納得なんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況