X



トップページバス釣り
1002コメント374KB
バス釣りしてる犯罪者は全員逮捕しろ!!! Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:23:25.06
逮捕しろ!!!
0002名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:23:56.79
Q:なぜブラックバスだけを悪者にするのですか? 
ライギョやニジマスだって魚食性の外来魚だと思うのですが?

A:本県ではライギョやニジマスが大繁殖して在来魚が激減した事例はありません。
ところが、バスは至る所で繁殖し、食害により伊豆沼などでは在来魚の漁獲量が激減しています。
そのため、バスを駆除しております。
0003名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:24:13.47
Q:バスは内水面漁業協同組合が実施しているアユやへらぶな等の放流に混入して拡散したのではないですか?

A:アユやへらぶな等の放流に混入して拡散した可能性は否定できませんが、
漁協がアユ等を放流していない閉鎖性の強い溜池までバスが拡散していることから、
漁業関係以外の人が密かに放流したものと考えております。
0004名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:24:29.07
Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか?

A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。
大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0005名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:24:43.06
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての継続的な調査を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると実証しております。
0006名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:24:59.92
Q:バスが移入されると一時的には増えますが、やがて、減少して安定します。
したがって、在来魚を食べ尽くすことはなく、バスを含めた生態系が形成されると思いますが?

A:それは安定したのではなく、餌となる小型魚が激減した結果、バスの繁殖に支障を及ぼし、
個体群が縮小している状態です。
さらに、バスの減少安定後もバスがいる限り、残った在来魚はバス侵入以前のレベルに回復することはありませんし、
この過程で絶滅が危惧される在来魚もおります。
特に、閉鎖性水域では在来魚にとってバスの存在は致命的な脅威となり、バスという動物相の単一化に向かうと考えられます。
0007名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:25:16.37
Q:もう既に県全体に生息しており、完全駆除は不可能なので、無駄に税金を使うべきではないと思いますが。?

A:河川水域において、現在の技術では完全駆除は難しいと思いますが、溜め池等では水抜きにより完全駆除が可能です。
本来であれば、放流を行った者が駆除費用を負担すべきですが、その特定が困難なため、被害を受けている者や生物に対して国や県が支援や救済を行うものです。
0008名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:25:48.74
Q:漁業権魚種に設定すれば多額の遊漁料が徴収でき、これを環境保全や在来魚の保護に充てることができます。
さらに、バス釣りは関連産業(釣具屋・宿屋・コンビニ等)を活性化させ地域経済に寄与しているのではありませんか?

A:密かな放流により全国に拡散し在来魚の存続に重大な影響を与えているバスを、漁業権魚種にして、県内の公有水面に温存させることは出来ないと考えております。
 また、バスを容認することにより、ルアーフィッシングの新たな対象種として第2第3の外来魚が移植され、豊かな生態系が破壊されることも懸念しております。
0009名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:26:29.73
Q:キャッチアンドリリースは少年犯罪の抑制にも効果があると思いますが?

A:日本列島という豊かな生態系の中で成立してきた淡水魚類相の貴重さを理解させることや、
ヤマメやイワナ等のキャッチアンドリリースを含む自然を大切にしながら釣りを楽しむ方法を教えることの方が大切と考えております。
0010名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:27:15.76
Q:リリースが禁止されると釣りをする者が減少し、逆にバスが増えるので、リリース禁止をしない方が在来魚を守るためにも効率的であると思いますが?

A:釣ったバスを放流しても1割から2割は死亡するとされています、仮にバスの釣り人が9割減ったとしても、残った1割の方が釣り上げたオオクチバスをリリースしなければ効果は充分得られると考えております。
在来魚を守るための活動は一部の人だけが行うのではなく、多くの人が、それぞれの立場で、可能な活動を行うことが大事です。自分が釣ったバスの持ち帰りを実行することが在来魚の保護に沿った行動であると考えます。
0011名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:28:02.30
Q: キャッチアンドリリースをルールとしたバス釣りは、既に定着した国民的レジャーであります。
キャッチアンドリリースをするかしないかは個人の自由であり、人々の楽しみを奪うべきではないと思いますが?

A: 有害外来魚駆除の一環として生態系維持の立場から、ブラックバス、ブルーギルのみリリースを規制するもので、釣り自体は禁止しておりません。
また、日本の在来魚に対するキャッチアンドリリースを否定しているわけでもありません。個人の自由のために、
人類共通の財産である生態系が破壊されることは認容されるものではないと考えております。
0012名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:28:27.01
Q:バスはゲームフィッシングの大切な相手であり、生き物の尊厳と愛護の精神からも無駄な殺生は避けるべきではないのですか?

A:密かに放流されたことなどによって全国に広がったバスが他の生き物の存続に重大な悪影響を及ぼしているため、
各地で駆除を行っています。本来、存在しなかった魚によって在来魚が食害に遭い、絶滅の危機に瀕している事実がある以上、バスの駆除を無駄な殺生とは考えておりません。
0013名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:28:57.72
Q:リリース禁止により釣り場周辺環境の悪化が懸念されるので、生け簀の設置等の対応が必要ではないのですか?

A:釣ったバスについては、各自で処分する事が原則と考えており,生け簀設置については考えておりません。
釣ったバスの所有権は釣り人にあり、周辺に捨てることは不法投棄にあたります。キャッチアンドリリース禁止の規制は持ち帰りを強制しているわけではなく、
個人のモラルの問題として対応してもらえるものと考えております。
0014名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:29:25.86
Q:キャッチアンドリリース禁止を守らない場合は罰せられるのですか?

A:キャッチアンドリリース禁止は、内水面の資源保護を図るための知事の諮問機関である内水面漁場管理委員会が発動する指示であり、
指示は守る必要があります。指示を守らない人に対して、知事が指示を守るよう命令しても、なお従わない場合には罰せられます。
0015名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 18:29:44.29
Q:完全駆除は不可能であるので、キャッチアンドリリースできる水域を設けて共存を図ってはいかがですか?

A:限定的にキャッチアンドリリースができる水域を設けたとしても、水路等で他の河川や湖沼とつながっていることが殆どであり、洪水や事故によりバスが散逸する危険性があります。
 また、技術的にもバスの稚魚を排水口から完全に流出させないことは困難であり、そのために河口湖等では多大な労力と経費をかけていますが、100%の効果は得られておりません。
 現段階では、ゾーニングを行っても隔離の効果が乏しいと考えます。
0016名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 20:37:54.47
https://youtu.be/KFk4TCCPhMc?t=540

村田「アメリカの方がぜんぜん難しいよ。」
田辺「アメリカに行って本当のバスの姿を見た。こんだけしかいない!こんな広い所で。」
村田「アメリカで3匹釣ったらスゲ―な!と言われた。こんなに釣れないのが普通なんだ。」
田辺「俺もさんざんアメリカ行ったけど、バスだらけっていう所はないね。」
村田「うんうん。」
田辺「正直に考えれば、バスは元々アメリカにいた魚でその状態だから、日本の未来を考えても
   たやすく釣れる魚ではないという風に、未来像は絶対なるよね。」
村田「そうそう。」
田辺「冷静に考えてならない訳がないよね。まだそこまでいってないけど、なってくる日は近い。」
村田「うん。」
0018相模湖アンチファシズム
垢版 |
2018/01/22(月) 20:59:41.77
安倍は辞めろ 小池も辞めろ
0019名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 21:04:58.19
>>17
クズは密放流した人。
0020名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 21:05:35.72
バス釣りしてる犯罪者は逮捕、大賛成、つーか当たり前だろ
犯罪者は逮捕しろ

バス釣りしてる犯罪歴のない者より
0021名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 21:15:21.67
バス釣り道具の製造販売は禁止すべき。
0023名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 21:17:57.64
ネトウヨは日本人ではないから。
0025名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 21:25:17.16
>>24
バス釣り道具の所持を禁止にすべきだよな。
0026名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 21:34:55.67
釣りは全部禁止だな
他の仕掛けでバスが釣れないなんてありえないし
バスしか釣れない仕掛けもないし
0027名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 21:41:25.15
>>26
他の釣りに違法性はないぞ。
0028名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 21:45:39.86
何狙って釣ってるかなんてなんとでも言える

ま、バス釣りにも違法性はないけどな
0029名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 21:48:15.41
バス釣りは犯罪やで。
0030名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 22:00:53.81
はいはい、少しは暖まったかな?
0031名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 22:02:19.87
>>30
まだまだこれからやで。
0032名無しバサー
垢版 |
2018/01/22(月) 22:04:54.60
https://youtu.be/KFk4TCCPhMc?t=540

村田「アメリカの方がぜんぜん難しいよ。」
田辺「アメリカに行って本当のバスの姿を見た。こんだけしかいない!こんな広い所で。」
村田「アメリカで3匹釣ったらスゲ―な!と言われた。こんなに釣れないのが普通なんだ。」
田辺「俺もさんざんアメリカ行ったけど、バスだらけっていう所はないね。」
村田「うんうん。」
田辺「正直に考えれば、バスは元々アメリカにいた魚でその状態だから、日本の未来を考えても
   たやすく釣れる魚ではないという風に、未来像は絶対なるよね。」
村田「そうそう。」
田辺「冷静に考えてならない訳がないよね。まだそこまでいってないけど、なってくる日は近い。」
村田「うん。」
0034名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 02:08:38.38
犯罪者連呼厨は他のスレも荒らしまくってるね
0035名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 08:26:46.02
>話しかけるな

0036名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 09:10:52.37
>>32

アメリカのバスは餌を食い尽くしてしまったので個体数が少ないとい張る人がいて
じゃアメリカのバスの生息数と餌の生息数がわかる資料を出しなさいよと言ってたらでてきたのがコレ
村田氏と田辺氏の会話動画
まあデータ見つけられなかったんだろうねw
あるいは都合の悪いデータしかなかったか
琵琶湖のこんなデータ
http://www.pref.shiga.lg.jp/g/suisan/mamorou-b-s/gairaigyotaisaku/gairaigyotaisaku-text.html
http://www.pref.shiga.lg.jp/g/suisan/mamorou-b-s/gairaigyotaisaku/files/ootugyokaku.pdf
に対していくら業界の権威とはいえ対談動画ってねえ?
この会話では
・魚が少ないところに行った
・自分は釣れなかった
・3匹釣ったら絶賛された(村田氏)
(ガイドがついてガイドに褒められたんだろうけど彼等は原則客を褒め倒すよw)
(それとも自分がショボい案内したのではなくて客のあんたがグレート!とかね)
(またはすでに誰かが入ってて叩かれた場所に入っちゃったか)
→だから日本も同じになる
という話でちょっと浅はか過ぎる
彼等は日本で個体数が一番多かった頃と比較してる可能性すらあるうえ何より餌となる生物の情報が皆無(バスだけ)
琵琶湖や霞ヶ浦だって条件が悪ければバスプロが坊主なんて珍しくもないわけで
それを未来予想図として得々として貼り付けてドヤ顔ってどんだけ頭が悪いんだお前さん…
という話

> https://youtu.be/KFk4TCCPhMc?t=540
> 村田「アメリカの方がぜんぜん難しいよ。」
> 田辺「アメリカに行って本当のバスの姿を見た。こんだけしかいない!こんな広い所で。」
> 村田「アメリカで3匹釣ったらスゲ―な!と言われた。こんなに釣れないのが普通なんだ。」
0037名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 09:54:43.26
>>36
魚の少ない所に行ったと思うよ。でも、アメリカはそれが普通だと彼らは言っている。
アメリカで数が釣れないことは他の釣り人を見てるはずなので自分だけでないことは容易に知ることが可能。
自分だけが釣れないならそうは言わない。

>彼等は日本で個体数が一番多かった頃と比較してる可能性すらある

田辺氏は動画が公開された年を含めて日本で頻繁にバス釣りをしているのでそれはない。



あっけなく論破w
アホな奴だなw
0038名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 09:55:10.82
バス擁護派の反論は相変わらず的外れだね。

まあ、的外れでなければ反論の形を見せられないもんなw
0039名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 10:00:01.95
連投乙
0040名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 10:17:55.13
バサーの与太話に証拠能力はゼロ
0041名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 10:24:29.56
雪も溶けそうな熱さだ
0042名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 10:36:35.56
>>37

・彼らが言ったことを鵜呑みにして検証していない
・「他の釣り人を見ているはず」のは>>978の思い込み
・「自分だけ」も何もほかの釣り人の具体的な情報皆無
・アメリカで頻繁にバス釣りしているわけではない

これで論破とかどういう理屈だよw
アホというより可哀想になってくるな

> 魚の少ない所に行ったと思うよ。でも、アメリカはそれが普通だと彼らは言っている。
> アメリカで数が釣れないことは他の釣り人を見てるはずなので自分だけでないことは容易に知ることが可能。
> 自分だけが釣れないならそうは言わない。
> >彼等は日本で個体数が一番多かった頃と比較してる可能性すらある
> 田辺氏は動画が公開された年を含めて日本で頻繁にバス釣りをしているのでそれはない。
> あっけなく論破w
> アホな奴だなw
0043名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 10:37:48.15
>>38

どう的外れか指摘しないで的外れ連呼とは片腹痛い

> バス擁護派の反論は相変わらず的外れだね。
> まあ、的外れでなければ反論の形を見せられないもんなw
0044名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 10:48:19.03
ソースは釣り師の実感!w

あほか
0045名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 10:48:52.71
燃料投下乙
その優しさに泣いた
0046名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 10:49:59.40
>>?

・さんざんでは場所も回数もわからない
・バスの話だけなので肝心の餌になっている生物の数が全くわからない

これで比較になると思ってるからどうしようもないな
論破とかいう話じゃないぜw

> 田辺氏は「さんざんアメリカでバス釣りをした」と述べている。
> はい、論破w
> あっけないw
0047名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 11:51:58.96
だってバスプロが言ってたモン!w

0048名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 12:11:59.20
>>42
田辺氏はアメリカでさんざん釣りをしたと述べています。

はい、あっけなく論破w
0049名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 12:15:51.40
>>43
アメリカのバスは餌を食い尽くしたなとどはどこにも書かれていないのに、
書いてあることにしてるだろw
論点逸しだねw
0050名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 12:18:24.89
>>47
そらバス業界の人間がバス業界に不利な発言をしたのだからね。
内部告発と同じだよ。
0051名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 12:29:26.30
>>46
餌に拘ってるけど、
アメリカのブラックバスの数が日本より少ないということは、
餌もそれだけ少ないということ。
何故そう言えるかは、数がバスか小魚エビかのどちらかに偏ることはないのが自然界だからだ。
小学校で教わらなかった?w
そして、ブラックバスが元々アメリカの魚である以上は将来的に日本もアメリカと同じ状態になるのは確実と言えるのだ。

理解できたかな?w
0052名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 12:35:26.08
内部告発だから真実!w

なんだそれw
0053名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 12:45:59.81
>>49

であれば在来種の脅威にもならないなw

> アメリカのバスは餌を食い尽くしたなとどはどこにも書かれていないのに、
> 書いてあることにしてるだろw
> 論点逸しだねw
0054名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 12:49:23.10
>>50

動画見たけどな
「霞ヶ浦でバスが増えて困る困るというから、そのうち淘汰で減りますよと言ってたら、網に入る量が(在来種は変わらないのに)100分の1になった」
と村田氏は言ってるね

つまり在来種と共存したまま数だけ減ったということじゃん
ほんとに駆除厨は嘘つきだのう

> そらバス業界の人間がバス業界に不利な発言をしたのだからね。
> 内部告発と同じだよ。
0055名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 12:51:56.01
>>51

そりゃあんたの思い込みにすぎなくて何の裏付けもないだろ
村田氏は「霞ヶ浦のバスが網に入る量自体が何もしなくても100分の一になった」
と言ってるよ
その量は在来種が網に入る量と比べてのことだからな

> 餌に拘ってるけど、
> アメリカのブラックバスの数が日本より少ないということは、
> 餌もそれだけ少ないということ。
> 何故そう言えるかは、数がバスか小魚エビかのどちらかに偏ることはないのが自然界だからだ。
> 小学校で教わらなかった?w
> そして、ブラックバスが元々アメリカの魚である以上は将来的に日本もアメリカと同じ状態になるのは確実と言えるのだ。
>
> 理解できたかな?w
0056名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 12:53:06.17
内ゲバw
0057名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 12:53:27.51
琵琶湖のデータでも田辺×村田対談動画でもソースに当たれば駆除厨が嘘まみれってことが続々とわかるな

お前ら敵に塩送ってるよw
0058名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 13:01:25.01
訂正しよう


アメリカのバスは餌を食い尽くしてしまったので個体数が少ない琵琶湖もそうなると言い張る人がいて
じゃアメリカのバスの生息数と餌の生息数がわかる資料を出しなさいよと言ってたらでてきたのが村田氏と田辺氏の対談動画…データ見つけられなかったんだろうねw
あるいは都合の悪いデータしかなかったか
琵琶湖のこんなデータ
http://www.pref.shiga.lg.jp/g/suisan/mamorou-b-s/gairaigyotaisaku/gairaigyotaisaku-text.html
http://www.pref.shiga.lg.jp/g/suisan/mamorou-b-s/gairaigyotaisaku/files/ootugyokaku.pdf
に対していくらバス業界の顔とはいえ対談動画ってねえ?
この対談の抜粋では
・魚が少ないところに行った
・自分は釣れなかった
・3匹釣ったら絶賛された(村田氏)
だけなんだが、この前に
・霞ヶ浦では一時爆発的に増えて文句を言われたが10年経ったら網に入る量が在来種との比率で100分の一になった
などとも言ってるね都合の悪いとこ削ってるなオイ
(茨城県のHPが冷静でバスを悪者にしてないのは村田氏の功績みたいね)

彼等は日本で個体数が一番多かった頃の話をしてるし何より餌となる生物の情報が皆無(バスの話だけで生態系の話はしてない)

> https://youtu.be/KFk4TCCPhMc?t=540
> 村田「アメリカの方がぜんぜん難しいよ。」
> 田辺「アメリカに行って本当のバスの姿を見た。こんだけしかいない!こんな広い所で。」
> 村田「アメリカで3匹釣ったらスゲ―な!と言われた。こんなに釣れないのが普通なんだ。」
0059名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 14:02:25.92
>>53
在来種は大きな湖で激減。
小さな池なら絶滅はある。
ブラックバスが深刻な脅威。

>>54
村田氏は在来種については触れていないが、在来種は激減しているよ。
はいろさ、論破。
>>55
同じく、はい、論破w

>>57
噓である根拠は?

>>58
アメリカでバスが小魚などを食い尽くしたとはどこにも書かれていない。
また話をすり替えてるw

バス擁護派は捏造ばっか。
0060名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 15:04:11.16
バス釣りは犯罪やねんで。
0061名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 15:12:23.28
>>60
お前一人で一日何回書き込みしてるん?
お前の人生が上手くいかんのはお前が無職のせいやで?さあ仕事仕事(´ω`)
0062名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 15:14:07.90
>>987

> 在来種は大きな湖で激減。
> 小さな池なら絶滅はある。
> ブラックバスが深刻な脅威。

減った理由バスだと実証できないだろ例もないね
茨城県霞ヶ浦はバスだけ悪玉にしていない
水質悪化や土木工事など大きな変動要素がバスより先に来ているからな生息数も落ち着いた今となっては深刻な脅威でも何でもない

> 村田氏は在来種については触れていないが、在来種は激減しているよ。
> はいろさ、論破。
↑在来種激減てそれは何の数字を見て言ってるんだよオイw
漁獲量なら内水面漁業従事者が激減してるんだから総量減るに決まってるだろ
それを「在来種激減」とかミスリードすんな
はい、論破

> アメリカでバスが小魚などを食い尽くしたとはどこにも書かれていない。
> また話をすり替えてるw
> バス擁護派は捏造ばっか。
↑それなら日本でも問題ないな何が深刻な脅威なんだ?w

↓これな
654 名無しバサー[] 2018/01/20(土) 23:51:57.17 ID:
>>649
アメリカのデータはないけど、
行ったことのある人なら分かってるはず。
例えば田辺ノリオはたぶん気付いてるよ。
日本もいずれアメリカみたいに釣れなくなるって。
同時に在来種が激減することも。
彼は駆除について反対していないのではないかな。
0063名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 15:14:55.54
>>59

> 在来種は大きな湖で激減。
> 小さな池なら絶滅はある。
> ブラックバスが深刻な脅威。

減った理由バスだと実証できないだろ例もないね
茨城県霞ヶ浦はバスだけ悪玉にしていない
水質悪化や土木工事など大きな変動要素がバスより先に来ているからな生息数も落ち着いた今となっては深刻な脅威でも何でもない

> 村田氏は在来種については触れていないが、在来種は激減しているよ。
> はいろさ、論破。
↑在来種激減てそれは何の数字を見て言ってるんだよオイw
漁獲量なら内水面漁業従事者が激減してるんだから総量減るに決まってるだろ
それを「在来種激減」とかミスリードすんな
はい、論破

> アメリカでバスが小魚などを食い尽くしたとはどこにも書かれていない。
> また話をすり替えてるw
> バス擁護派は捏造ばっか。
↑それなら日本でも問題ないな何が深刻な脅威なんだ?w

↓これな
654 名無しバサー[] 2018/01/20(土) 23:51:57.17 ID:
>>649
アメリカのデータはないけど、
行ったことのある人なら分かってるはず。
例えば田辺ノリオはたぶん気付いてるよ。
日本もいずれアメリカみたいに釣れなくなるって。
同時に在来種が激減することも。
彼は駆除について反対していないのではないかな。
0064名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 15:39:26.26
駆除厨が論破されてて大草原だなw
0065名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 15:53:54.81
>>62
元々バスのいない所にバスを密放流すれば在来種が食われまくるのは実証するまでもないこと。
そんな子供染みた言い逃れは通用しないよ。
それと、霞ヶ浦の在来種が減ってるのはどこかの誰かが親切にデータを貼っていたねw
あれだけ魚もエビも漁獲量が減れば漁業従業者は減るわな。
もし漁業従業者が減ったから漁獲量が減ったとすれば、ブラックバスが釣れなくなったと言われることはないはず。
ブラックバスが釣れなくなったとはそれだけ餌となる生物も減ったということだ。

はい、論破。
あっけないw
0066名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 16:10:35.12
そうだよね。
霞ヶ浦では漁獲量が減り過ぎて漁業から離れざるを得ないが本当のところだろうね。
0067名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 16:52:21.90
死んだ爺ちゃんがバス釣してる人を見たら犯罪者と思いなさいと言ってたけど本当だったんだね。
0068名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 16:53:46.81
https://youtu.be/KFk4TCCPhMc?t=540

村田「アメリカの方がぜんぜん難しいよ。」
田辺「アメリカに行って本当のバスの姿を見た。こんだけしかいない!こんな広い所で。」
村田「アメリカで3匹釣ったらスゲ―な!と言われた。こんなに釣れないのが普通なんだ。」
田辺「俺もさんざんアメリカ行ったけど、バスだらけっていう所はないね。」
村田「うんうん。」
田辺「正直に考えれば、バスは元々アメリカにいた魚でその状態だから、日本の未来を考えても
   たやすく釣れる魚ではないという風に、未来像は絶対なるよね。」
村田「そうそう。」
田辺「冷静に考えてならない訳がないよね。まだそこまでいってないけど、なってくる日は近い。」
村田「うん。」
0069名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 18:43:38.53
田辺氏の指摘は正論。
0070名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 18:59:03.91
さ、明日も駆除したるぞ。
0071名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 19:08:06.51
Q:なぜブラックバスだけを悪者にするのですか? 
ライギョやニジマスだって魚食性の外来魚だと思うのですが?

A:本県ではライギョやニジマスが大繁殖して在来魚が激減した事例はありません。
ところが、バスは至る所で繁殖し、食害により伊豆沼などでは在来魚の漁獲量が激減しています。
そのため、バスを駆除しております。
0072名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 19:09:45.48
ロンパルームだな
0073名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 20:12:03.44
Q:バスは内水面漁業協同組合が実施しているアユやへらぶな等の放流に混入して拡散したのではないですか?

A:アユやへらぶな等の放流に混入して拡散した可能性は否定できませんが、
漁協がアユ等を放流していない閉鎖性の強い溜池までバスが拡散していることから、
漁業関係以外の人が密かに放流したものと考えております。
0074名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 20:21:28.92
Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか?

A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。
大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0075名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 20:21:50.08
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての継続的な調査を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると実証しております。
0076名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 20:42:42.82
>>65

はあ?
漁業従事者が減れば当然漁獲は減るに決まってるだろが
霞ヶ浦の汽水化で増えたハゼは淡水化で減り
鯉鮒は水質悪化と需要の低迷で減少
お先真っ暗な淡水漁業従事者が減ったとする方が自然だな
ワカサギは漁獲量が安定していてかつ他の魚種が減った時に逆に漁獲量が増えてるんだよ
これは漁業従事者の漁獲対象変更以外のなにものでもない
それでも結局漁業に見切りをつけてやめたから漁獲量は右下がりなのさ

バスは一時的な急増期が終わり餌の量に対応した適正な生息数に減っただけだね
他の外来魚も急増したものは何もしなくても自然に減ってある程度の数に落ち着くのはよくあること

何が論破なんだかねえw


> 元々バスのいない所にバスを密放流すれば在来種が食われまくるのは実証するまでもないこと。
> そんな子供染みた言い逃れは通用しないよ。
> それと、霞ヶ浦の在来種が減ってるのはどこかの誰かが親切にデータを貼っていたねw
> あれだけ魚もエビも漁獲量が減れば漁業従業者は減るわな。
> もし漁業従業者が減ったから漁獲量が減ったとすれば、ブラックバスが釣れなくなったと言われることはないはず。
> ブラックバスが釣れなくなったとはそれだけ餌となる生物も減ったということだ。
>
> はい、論破。
> あっけないw
0077名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 20:44:02.10
>>66

はあ?
漁業従事者が減れば当然漁獲は減るに決まってるだろが
霞ヶ浦の汽水化で増えたハゼは淡水化で減り
鯉鮒は水質悪化と需要の低迷で減少
お先真っ暗な淡水漁業従事者が減ったとする方が自然だな
ワカサギは漁獲量が安定していてかつ他の魚種が減った時に逆に漁獲量が増えてるんだよ
これは漁業従事者の漁獲対象変更以外のなにものでもない
それでも結局漁業に見切りをつけてやめたから漁獲量は右下がりなのさ


> そうだよね。
> 霞ヶ浦では漁獲量が減り過ぎて漁業から離れざるを得ないが本当のところだろうね。
0078名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 20:45:00.37
>>67

そういうノスタル爺が死んでくれて喜ばしいね!

> 死んだ爺ちゃんがバス釣してる人を見たら犯罪者と思いなさいと言ってたけど本当だったんだね。
0079名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 20:47:02.39
>>68

アメリカのバスは餌を食い尽くしてしまったので個体数が少ない琵琶湖もそうなると言い張る人がいて
じゃアメリカのバスの生息数と餌の生息数がわかる資料を出しなさいよと言ってたらでてきたのが村田氏と田辺氏の対談動画…データ見つけられなかったんだろうねw
あるいは都合の悪いデータしかなかったか
琵琶湖のこんなデータ
http://www.pref.shiga.lg.jp/g/suisan/mamorou-b-s/gairaigyotaisaku/gairaigyotaisaku-text.html
http://www.pref.shiga.lg.jp/g/suisan/mamorou-b-s/gairaigyotaisaku/files/ootugyokaku.pdf
に対していくらバス業界の顔とはいえ対談動画ってねえ?
この対談の抜粋では
・魚が少ないところに行った
・自分は釣れなかった
・3匹釣ったら地元のおっさんに絶賛された(村田氏)
だけなんだが、この前に
・霞ヶ浦では一時爆発的に増えて文句を言われたが10年経ったら網に入る量が在来種との比率で100分の一になった
などとも言ってるね都合の悪いとこ削ってるなオイ
(茨城県のHPが冷静でバスを悪者にしてないのは村田氏の功績みたいね)

彼等は日本で個体数が一番多かった頃の話をしてるし何より餌となる生物の情報が皆無(バスの話だけで生態系の話はしてない)

> https://youtu.be/KFk4TCCPhMc?t=540
> 村田「アメリカの方がぜんぜん難しいよ。」
> 田辺「アメリカに行って本当のバスの姿を見た。こんだけしかいない!こんな広い所で。」
> 村田「アメリカで3匹釣ったらスゲ―な!と言われた。こんなに釣れないのが普通なんだ。」
0080名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 20:50:26.18
>>70

こんな寒い時期にやるもんかw
嘘つきだのう

> さ、明日も駆除したるぞ。
0081名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 20:52:50.53
>>71


法が未整備のうちに釣り師の勝手放流が進行したために
他の外来導入魚のように役所や漁協とのしがらみがないためです
ブルーギルなどは皇室と関係があったこともありバスよりも叩かれることは少なかったのです
(滋賀県水産試験場などはタナゴの代役をさせることさえ画策して琵琶湖に持ち込んでいます…今は知らん顔してますが)

ここでは対比する例として雷魚虹鱒を挙げていますが、導入時に詳しい調査をしておりません
また虹鱒は極めて短期間で釣りきられてしまうため例としては不適当
雷魚は導入時はバス同様害魚扱いされましたが結局生態系にはまり込んでバスより先に共存しています
バスもそうなることは滋賀県の生息量調査の推移を見れば明らかなのですが
http://www.pref.shiga.lg.jp/g/suisan/mamorou-b-s/gairaigyotaisaku/gairaigyotaisaku-text.html


> Q:なぜブラックバスだけを悪者にするのですか? 
> ライギョやニジマスだって魚食性の外来魚だと思うのですが?
> A:本県ではライギョやニジマスが大繁殖して在来魚が激減した事例はありません。
> ところが、バスは至る所で繁殖し、食害により伊豆沼などでは在来魚の漁獲量が激減しています。
> そのため、バスを駆除しております。
0082名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 20:57:20.90
>>73

アユの放流によって拡散した集団も間違いなくあるはずですその場合河川や自然湖などで駆除が不可能ですね
溜池への放流については「漁業関係者以外」なのは間違いないと思われますがこれほど広範囲に拡散するにあたっては琵琶湖産コアユとともに拡散した集団がその先で株わけされたと考えられます
いずれにしろ悪者扱いしやすいものをスケープゴートにするということであり、漁業従事者はこれまで多くの外来魚を持ち込んでいますがそれは不問に付されることがほとんどです

> Q:バスは内水面漁業協同組合が実施しているアユやへらぶな等の放流に混入して拡散したのではないですか?
> A:アユやへらぶな等の放流に混入して拡散した可能性は否定できませんが、
> 漁協がアユ等を放流していない閉鎖性の強い溜池までバスが拡散していることから、
> 漁業関係以外の人が密かに放流したものと考えております。
0083名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 20:58:31.59
>>74

最初に「原因の1つ」とエクスキューズしているように在来種の減少には間違いなく環境の悪化が関与しています
茨城県など環境の悪化がバスより先に来た県でさすがに漁獲量の減少をバスに押し付けることはしていません

https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/naisuishi/kahoku/science01.html

その点開発のタイミングがバスの移入と重なったような場所では都合よくバスに全責任を押し付けることが可能になるわけです
その結果「開発の影響がどのくらいなのか」ということは調査することなくバスの脅威だけを煽るということになっています

> Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか?
> A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。
> 大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0084名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 20:59:44.50
>>75

ある時点までの「継続的な調査」というのが曲者で、外来種は導入されて環境があっていれば一時的に急増します
それが落ち着いて生態系が安定するまではある程度の期間があるのですが
この手の駆除ありきの調査になると急増期のデータだけを切り出して生息量の増加が在来種がいなくなるまで続くかのようなミスリードをします
決して「実証」しているわけではなく都合良いデータを寄せ集めて推測しているに過ぎません

> Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?
> A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての継続的な調査を実施しており、
> 在来魚減少はバスの食害によるものであると実証しております。
0085名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 22:03:35.55
>>76
また嘘書いてるw

ほれw
http://www.kasumikita-sinkou.jp/gyogyo/index.html

ワカサギの漁獲量のどこが安定してるのかねw
他の種と同様にバスが増えてから右肩下がりの激減ですよw

>バスは一時的な急増期が終わり餌の量に対応した適正な生息数に減っただけだね

そうだね。そう思う。それで漁獲量激減になっているということだな。
バスが住む水域の自然な姿がこれなんだな。霞ヶ浦はバスが如何に在来種とって脅威か、
環境保全に脅威かよく分かる事例だ。
0086名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 22:06:42.69
>>77
もし在来種の魚やエビが減少していないならブラックバスが減少(昔に比べ釣れなくなった)するのは
辻褄が合わない。

またまたバス擁護派をあっけなく論破w
0087名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 22:07:26.94
>>78
その爺さんの言うことは正論だった。
0088名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 22:08:55.37
>>79
アメリカのバスは餌を食いつくしたとは誰も言っていません。
勝手に話を変えないで下さいねw

はい、バス擁護派の嘘をあっけなく暴きましたw
バス釣りしてる人は嘘つきが多いですねw
0089名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 22:09:37.53
>>80
日々是駆除なのだよ。
0090名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 22:11:27.32
>>81
法が未整備?
確かに細かい具体例は示されてはいなかったが、
管理者の許可なく現状を変更することは認められてはいなかった。

はい、またまた論破ですねw
あっけないものだw
0091名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:31.92
>>82
アユの放流に混ざった可能性は否定できないが、
「アユ等を放流していない閉鎖性の強い溜池までバスが拡散していることから、
漁業関係以外の人が密かに放流したものと考えております。」と書いてあるでしょ?
日本語読めないの??

はい、またまたあっけなく論破ですねw
0092名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 22:15:31.39
>>84
ある一時点ではなく、継続的な調査ですよ?
そう書いてあるでしょw

馬鹿の相手は疲れるわw
0093名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 22:25:52.47
>>85

データの出元が違うなこちらの
https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/naisuishi/kahoku/science01.html
は茨城農林水産統計年報(昭和28年〜平成10年)がもと

そちらのグラフはデータの根拠がわからない
どうもそちらは偏りがあるようだな…しっかりしたデータを元にしないからバスが全て悪いような錯覚に陥るのさ

> >>76
> また嘘書いてるw
>
> ほれw
> http://www.kasumikita-sinkou.jp/gyogyo/index.html
>
> ワカサギの漁獲量のどこが安定してるのかねw
> 他の種と同様にバスが増えてから右肩下がりの激減ですよw
> >バスは一時的な急増期が終わり餌の量に対応した適正な生息数に減っただけだね
> そうだね。そう思う。それで漁獲量激減になっているということだな。
> バスが住む水域の自然な姿がこれなんだな。霞ヶ浦はバスが如何に在来種とって脅威か、
> 環境保全に脅威かよく分かる事例だ。
0094名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 22:30:35.44
>>86

バスは生態系から自然減で減っている
在来種の漁獲は漁業従事者の減少で減っている

減少の要因が異なるから別に矛盾していないね
辻褄は合っている

> もし在来種の魚やエビが減少していないならブラックバスが減少(昔に比べ釣れなくなった)するのは
> 辻褄が合わない。
> またまたバス擁護派をあっけなく論破w
0095名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 22:33:39.93
>>90

細かい具体例や適用が実質的になされていないことを未整備と言うんだよ
やれやれw

> 法が未整備?
> 確かに細かい具体例は示されてはいなかったが、
> 管理者の許可なく現状を変更することは認められてはいなかった。
> はい、またまた論破ですねw
> あっけないものだw
0096名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 22:37:04.21
>>92

データも示してないからなあどのくらい継続してるんだかそもそもわからないんだが
この調査自体10年以上前のもので「その時点まで」で結論出してるんだろがアホかw


> ある一時点ではなく、継続的な調査ですよ?
> そう書いてあるでしょw
> 馬鹿の相手は疲れるわw
0097名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 22:38:47.05
論破論破とやたら勝利宣言されてもな
勝ちを焦りなさんなよw
0098名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 23:05:50.95
>>7
特定困難なら国が保証してくれるとかおかしい。

当て逃げとか盗難とか被害うけても保証してくれへんぞ。
俺一人でバイク盗難費用合計で百万以上だ。それこそ県内全員の被害なら何億円だ
保証してくれる?
なんで特定の人だけ保証があるのですか?
万引きなんて店が傾くほどの被害が出てる店だってあるのに
国は一切保証してくれません。

特定の人だけに税金使わないで医療や福祉教育に使ってください。
0099名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:16.90
バスがいると誰が困るの?
漁師?
転職するとか養殖に切り替えるとか企業努力してください。
企業努力しないで税金で収入を得るとかひきようです。
みんな企業努力して頑張っています。
外資系大手が参入してきて店がつぶれても国は金くれません。
特定の人だけに税金投入して助けるとか不公平です。

税金は医療や福祉教育国防に使ってください。
0100名無しバサー
垢版 |
2018/01/23(火) 23:18:04.62
>>98
漁業補償農業補償を知らないんだねw
無知は怖いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況