>>224
考え方が低俗で、ピンクチラシに呼び寄せられるオッサンそのもの
つまりは、ブーメランである

フラミンゴは元来白い鳥だ
濾し食べる藻やプランクトンに含まれるβカロテンにより
赤やオレンジに近い色素を取り込み、ピンク色〜オレンジ、赤に近い体色になる

これは真鯛と同じで
真鯛も昔は『魚には色なんて分からねえだろw』とバカな人間の思い込みで信じられてたが
澱粉への着色、色の波長による反応の違いを見る実験により
黄色からオレンジ、赤色による色素や混合色に対する反応の強さが分かった
蛍光色も見分けているのも判明したのも4番目の桿体細胞によるものだと思うと興味深い

これは餌となる甲殻類、アミ、イカの持つ色素、色の波長からだと考えられてる

つまり、君のバカにしたダメな対象としての表現に選ばれた
一口サイズの桃やフラミンゴは、小魚やモエビサイズと形にすれば多分釣れる
少なくても甲殻類を好む真鯛には刺激色、食性誘引色なのである

バスもワカサギを好む魚もいれば、甲殻類をメインに好む魚体もいる
甲殻類が好きな個体には、桃の皮を貼ったミノーやエビっぽいシャッドなら多分釣れる
フラミンゴ色でも同じだ

自分がどれだけ愚かで、何も分かってない幼い思考と知識か
よーーく胸に刻むといい
みんなをバカにしたり、ケンカ売る前に自分を疑え
釣り餌で言えば、岸壁で腐った臭いを出してる冷凍オキアミブロックの中の1匹、それが君だ