X



トップページバス釣り
1002コメント421KB

カラーを語るスレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2017/10/21(土) 15:31:22.48
テキトーに語れ
0650名無しバサー
垢版 |
2017/11/27(月) 14:59:35.87
>>648
だね。
流行りは作るものだしね。
まぁ俺の好きな色が流行ってない事は寧ろ嬉しいよ。
0651名無しバサー
垢版 |
2017/11/27(月) 16:06:07.97
>>647
アイフォン
0652名無しバサー
垢版 |
2017/11/27(月) 16:36:39.39
>>637
レッドヘッド、シーバスじゃグリパン並みのど定番なのに魚種変わるとこうも扱い変わるかってくらい買う気しないよね、
0653名無しバサー
垢版 |
2017/11/27(月) 18:32:32.16
>>649
入れてみるといいな。ありがと
0654名無しバサー
垢版 |
2017/11/27(月) 21:18:00.34
>>644
同意
『プロブルー使うのは情弱!』とか言ってる時点で
雑誌やメーカーに流されてる情弱に見えるしw

魚からどう見えようと
他のバサーが何と言おうと
雑誌で好き勝手言ってようと
自分の使いたい色やルアーで釣りしてれば、自然と集中できるし
ナチュラルプロブルーなら
実際に釣れて今に至る実績があるから、迷いもないしね

プロがダメだと言ってた。とか
そのプロのスポンサーのルアーメーカーが、その色をラインナップに入れないから釣れない色とか
逆に市販して一般バサーに多く使われてスレるのを恐れて
シークレットカラーにしてる可能性さえ考えちゃうw

スポンサーのリール使わず、他社のリールに似た色を塗って
スポンサードされたリールを使ってるように見せて試合してたプロとかね
0655名無しバサー
垢版 |
2017/11/27(月) 23:37:03.36
>>654
お前さ、なんでいちいち絡むの?
病気だよ
0656名無しバサー
垢版 |
2017/11/27(月) 23:49:08.87
>>652
もうガンになってサイト閉鎖したけど、
ベイエリアでシーバスガンガン釣ってた元バサーの人はセンコーでしかもバスカラーだった
海だと杓子定規に青とかピンクとかホワイトとか蛍光グリーンとかになるんだけどグリパンやブラック、ジューンバグでね
カラーにこだわるとはなんぞや、って感じだった

ベイエリアシーバス?だったかな
0657名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 00:54:25.33
>プロがダメだと言ってた。とか

そんな事いうプロの名前は?
逆だよ、プロは何色でも釣れる可能性あるというよ。ルアーメーカー側の人間なんだから
0658名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 02:25:59.60
>>655
643に言えば良いんじゃないかなw

639に情弱呼ばわりしたのは彼だし
643が君で
他人には言うが自分には言うな!って事なら、病気なのは君だと思うよ

プロブルー好きでも良いし、嫌いでも良いんだよ
ただ、その色が好きな人に情弱呼ばわりはナイ、そういう話だろ

それぞれが好きな色や体験で語れば良いじゃん
絡む形で否定するから、おかしくなる

俺に絡む前に643に文句を言うべき、その時点で筋が通ってないよ
0659名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 04:50:09.92
「情弱」という言葉に嫌悪感があるか無いかの違いかもね。
俺なんかは、その言葉はちょっと人を馬鹿にしたような言葉に聞こえるけど、そこまでの悪気も無く「情弱」という言葉を使ってるのかもしれない。
ネットの怖い所でもあるね。
5ちゃんとは言え、色々気を使える人なら
「最近のワームのラインナップにプロブルーは余り入ってないですね」と言うかも。

て、事で言い争いはやめて楽しくいきましょう。
自分は今から釣り行って来ます
0660名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 05:28:05.99
>>659
そうですね
あなたの言う通りだと思います

良い釣りができるといいですね、幸運を
0661名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 14:49:18.92
釣りって基本、嘘ばっかじゃん!なんての多いし、そこがまた面白いんだけどな
ルアーカラーなんて明確にできないのをわかっててそこを能書きで科学するから面白いんであって
0663名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 15:38:33.62
>>658
情弱でいいじゃん

体験といえば俺もプロブルーは好きだったよ
1,000尾は釣った。最初の10年で必殺カラーと思ってたよ
でもねそれからグリパンに変更してなんの不自由もなかった
むしろ必ずラインアップされてるから買いやすくなった

自分で情弱だったなと思うよ。友人の言葉でプロブルーが好きになって名古屋釣法で更に思い込みが激しくなったと思う
意外とカラーなんて使うきっかけは何かしら雑誌やメディア、店や友人などの言葉や文字だよ
自分で染めてる訳じゃないから
0666名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 17:42:44.77
シナモンは不人気色。ただフリックシェイクにはラインアップされてるしプロブルーよりは人気ある程度

ドライブスティックだとブルーとシナモンで2トーンにされてるね
不人気色を混ぜれば数少ないシナモン党とプロブルー党を取り込めると思ってるんだろう
デスアダーもウォーターメロンプロブルーとかやってたしなんのこっちゃプロブルー系
0667名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 17:47:00.56
>>663
俺はワーム染めるし
市販品で十分だから最近はやってないけど自分でも型から作るよ

グリパンとの比較じゃなくて
ナチュラルプロブルーが釣れるか釣れないかで言えば釣れる
でも無難で万能なのはグリパンやウォーターメロン、これも間違いないかなぁ

これって情弱とかじゃなく、好みの問題だしね
そこで他人を見下す気になるのは、性格的におかしいと思う

トップばかり投げる、巻き物ばかり、ワームばかり
どれもバス釣りだし、それで『冬にトップw』とか
『ワームとかセコw男じゃねえw』と言うのと一緒で他人がとやかく言うもんじゃないと思う
0668名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 17:49:20.88
>>667
お前は障害者だよw
お前の全てのレスで振り返ってやろうか?

自己愛性パーソナリティ障害
0669名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 17:50:50.80
>>664

シナモン/ブルーフレークは濁った水質でもブルーフレークが良い感じに目立って釣れるカラーなんだけどね
0670名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 17:53:33.02
>>666
2トーンカラーは、人間には釣れそうでも
魚が嫌う事が多いように思う

色が自然に混ざり合うのは釣れるのも多いんだけど
特に透けない白との組み合わせで、境目がクッキリしちゃうやつ
あれは個人的に買うのを避ける
他の色で入れ食う時も、魚が『ウン!?』と一瞬躊躇するのも見た

どことなく死魚っぽく見えるからなのかなぁ
0671名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 17:55:32.59
>>670
そりゃワームだけだろ
プラグでワントーンなんか極少数
0672名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:00:32.92
>>668
ほら、そういうのが要らない

無駄に絡んでくるのは、無駄にケンカするのは止めようって
俺も含めて、みんなが言ってるの解らない?

情弱だと他人を勝手に見下して断罪する必要がどこにある?
楽しくお互いに意見を出し合うのは良いが
いきなり相手をバカにする必要はないんだよ

どこか痛いの?
どうしてそんなに余裕がないのか
どうして普通にバス釣りの話を楽しめないのか、俺には君が解らないよ

それこそ自己愛性人格障害に見える
ブーメランが好きなのかなw
0674名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:03:34.05
>>672
皆の言う事がわかるのなら、昔から言われてるけど
まず3行で書け
この意味を本当の意味で分かれ
0675名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:04:52.31
フレークはバスから見えないよ。老眼の近眼なんだから
0676名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:05:52.46
>>671
それも言葉の意味を理解してないよ

ワントーンは単色って意味じゃないからねw
近似色での微妙な色合いを指す言葉

エアブラシによる絶妙なグラデーションのプラグなんて、腐る程あるっしょw
どうして無理に背伸びして、ケンカ腰で絡んで来て
勝手に負けちゃうの?

普通にバス釣りの話を
色の違いでの釣果の差を話し合って楽しもうよ
0677名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:09:21.19
>>676
はい病気の始まり―w


自慢話が多く、自分のミスや間違いを認めようとしません
一方、他人に譲歩したりすることが苦手です。注意されたり、否定されることは大嫌いです。
そして、コツコツと努力することをせず、一足飛びの成功を求めます
また一般に他人に自分の話はよくしますが、人の話にはほとんど関心を示さない傾向があり、周囲からは「傲慢な人」という印象をもたれます
0678名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:14:18.70
>>677
みんなでカラーの話をしてるんだ

その場を荒らして、君こそ病気だと思うよ
チラシの裏で1人でやってくれないかな
スレには、君のケンカ腰、情弱扱いするような言い方は不要です
0679名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:16:33.92
>>664
シナモン系は普通に釣れるよね

ウィードなんかで使うと強すぎない発色で
でも明らかに存在をアピールできる色なのか、反応が早い
…ただ子バスとギルに超人気w

サイトしてるときに観察してたけど、小さいのから釣れちゃう色かも
0680名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:16:54.77
>>676
>エアブラシによる絶妙なグラデーションのプラグなんて、腐る程あるっしょw

腐るほどあるなら書いてよ。背と腹が違うプラグばかりだけどな
0681名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:22:36.08
>>680
グリーン系でまとめた色
これはチャート系の鮮やかな緑のもあるし
落ち着いた渋い色の組み合わせもあるっしょ
ワカサギカラーなんかもワントーンのが多いよ

とにかく言葉の意味を理解してから使ったほうがいい
前からシッタカするなと指摘されてたじゃん
ソリッドカラーとワントーンは違うからね?
0682名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:24:18.67
>>681
普通にルアー名書きなよ。みんなバサーなんだからその方がすぐわかる
固有名詞でわかりやすく3行でまとめよう
誤魔化すなよ
0683名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:29:22.17
>>681
病気発症中!
>とにかく言葉の意味を理解してから使ったほうがいい
>前からシッタカするなと指摘されてたじゃん
>ソリッドカラーとワントーンは違うからね?


自己愛性人格障害の特徴
・基本的に他人の意見は否定する
・誰かを傷つけても何も思わない

ちなみに俺は君を発症するように、弱点を突いてます
君にとって批判者、反対者である俺は排除対象。常に俺がいる限り君は発症する
確実にな
0684名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:31:53.89
>>682
逆でしょw
君が理解できてないから
商品名を書かないと理解できないんでしょw

謝りもしないし、そんな態度のやつにここまで優しく教えて
揉めるより一緒にみんなと仲良くやろうよと呼びかけてるのに
そんな態度じゃ、面倒見きれん

それこそ、殆どのメーカー、多くのプラグにあるよ
君が言い出したワントーン、その意味を理解していれば分かるはずだ
解ってないから具体的な答えを他人に求める
そういう思考だから雑誌やバスプロに依存すると前にも指摘されてただろ

人には教えられるし逆に教えてもらう事もある
お互いに会話を楽しめるけど
異常者には無理
ごめんね
0685名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:33:39.61
>>684
だからそのルアーの名前を書きなよ
そうすればそんな長文いらないでしょ
3行で書いてごらん。できないしそのルアーも書けないと思うけど
0686名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:37:42.80
>>683
もう面倒だから、答え書いてあげる

君の大好きなイマカツルアー(笑)だと
IK300RSカオスダイバーで言えば
琵琶湖レジェンドクラシックなんかがそう

琵琶湖オチアユも追星の黄色がワンポイントだけど、他の色はそう

要はコントラストで見せる色の組み合わせと
淡い自然な近似色での組み合わせで見せる色の違いなんだよ

自分の病気の自己紹介をしてるけど
それさ、他の人の迷惑分かってる?
カラーに関係がある?君の顔が赤いのは分かったけど、スレに関係ないじゃん
今のままだと君は要らない人

みんなと仲良くやろうよ…
なんでそうやってムキになって、いきなり暴れ出すのw
0687名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:42:16.50
>>686
この琵琶湖レジェンドクラシックがワントーン?
背中と腹のどこがグラディエーションなんだよ。これをワントーンというのか?
マジで言ってるのか?
0688名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:46:55.22
グリフォンのキラーピンクとかそういうのいうかと思ったら
まさかだよwどこがワントーンなんだよ
0689名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:48:49.71
>>687
ほら、やっぱり理解できない…
トーンだよ?トーン

女の子の服で言えば、秋色オトナコーデみたいのだよw

落ち着いた発色のトーンでまとめた、これもワントーン
鮮やかな黄色系の派手なトーン
原色で鮮やかなトーン
中間色で組み合わせたトーン
これもワントーン
どれもワントーン

君がワントーンを理解してないのに、カッコつけて持ち出して
勝手にケンカ腰で絡んで来て、また自爆してるんだよ…
どうしたら、それ治るの?
0690名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:50:53.57
>>689
じゃあ白黒のモノトーンはワントーンだよね?
つか黒か白がはいったらワントーンだよね?
白〜他の色〜黒で3色でもワントーンだよね?
0691名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:52:41.12
自演?
0693名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:54:36.69
>>688
だから、それは殆どソリッドカラーw
本当に理解できてなくてワラタw

あれだって、一色のピンクじゃないでしょ
ソリッドカラーでもありモノトーンでもあるわけ

問題なのは、ソリッドカラーとワントーンの違いを理解してない痛い人の場合
カオスダイバーで言えばクリスタルチェリーだってワントーンだよ

『色が違う!』と言ってるけど
トーンだよ?まだ意味が分かってないね…
これだけ説明しても理解できないってすごい…w
0694名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:54:46.58
その屁理屈だとナチュラルプロブルーはワントーンになる気がするがw
0695名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 18:56:33.53
>>691
ごめんね
この人は、いつもこうやってスレ民や俺にケンカ腰で絡んで来て
いっつも全力で負けて逃げて、しばらくするとまた来る変な人なんだ…w
0697自己愛性人格障害
垢版 |
2017/11/28(火) 18:59:59.74
自分は他人よりも優れた人物だと思っている
経歴や能力などを誇張する
周りからの称賛を強く求める
他人の感情や気持ちを考えない
自分の意見に周りを従わせたい
他人を上手く利用しようとする
自分よりも下の人間に偉そうにする
自分よりも優れた人間に対して嫉妬する
人間関係で問題を起こしがち
自慢話や人を見下す発言が多い
高すぎる理想を持っており意識が高い
失敗を極度に恐れる
嫌なことがあると過剰に落ち込む
0698名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:01:28.10
>>690
バカすぎて、笑えない(苦笑)
思考が無理なんだね

だから、いつも白か黒かの2色でいいとか言い出す
トーンとカラーは別物
ここを理解できないと話が前に進まないよ

そしてトーンを一つにまとめたものがワントーン
モノトーンとは別
完全に透けないソリッドカラーの白と黒の組み合わせだと
それはツートンカラーだよ

パトカーを指差して、『あ、モノトーン!』と言う?
…そっか、書いてて君を完全に理解した
本当に、頭がそういうレベルなんだな…。
0700名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:07:10.02
>>698
いうだろ馬鹿w
0701名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:07:59.84
>>699
ほら、また自分が自爆して勝手に追い詰められると
鸚鵡返しw
ワンパターンなんだよね

もう絡んで来るなとレスして来るなと前にも言ったけど
荒らすだけなら、楽しく議論や会話ができないなら
俺に絡まないでくれ
スレ民を情弱扱いするのもやめなよ

悪いけど、言葉の意味も理解できないシッタカ野郎でケンカ腰じゃ
君の存在は要らない
0702名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:08:32.76
>>698
人格障害ではない証に、謝罪してみろよw
できなきゃ障害者って事だよ
0703名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:09:34.30
>>701
スレ民のお願いです

謝ってください
0704名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:12:27.20
>>700
周囲がモノトーンではなく、様々な色が入り乱れてる中で
白黒の車なら、普通は白と黒のツートンカラーだ

トーンは調和や繋がり、関連性を示すものであって
パトカーの背後も白と黒だらけでもない限り、モノトーンとは言わない

そこに思考の指向性がみて取れる
トーンを理解しなよ
じゃなきゃ話が進まん

理解しない限り、レスしないでくれ
時間の無駄
0705名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:14:02.95
障害者の特徴なんだから謝る、謝罪するなんてムリ

絶対に自分の非は認めない。そんなことするくらいなら目の前のpcを破壊するよ
コミュ障害なんだから
0707名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:15:35.43
>>702
自分が間違ってるのに
勝手にケンカ腰で絡んできたアホな子にこうべを垂れるつもりも義務もないよw

普通のスレ民相手なら、自分が間違ってたら、いくらでも謝るし
実際、謝罪も感謝もしてるからね

俺、668で頭のオカシイ人に障害者呼ばわりされてんだけどw
謝って?
0709名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:16:23.11
>>704
だから背中が黒っぽくて腹が白っぽいルアーはツートンだろがよw
0711名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:21:41.61
>>709
だから、どうして理解できないw

白と黒だけの組み合わせなら
モノトーンで、ツートンカラーで、ワントーンでもあるんだってのw

白っぽいボヤけた淡い色合いの組み合わせに
クッキリした黒い線や模様が入れば、それはコントラストだから
ワントーンじゃなくなる

アースカラーのワントーンで渋く決めた子が
金や銀のスパンコールのバッグ持ったら、ワントーンじゃなくなる

意味わかるかな
頼むから、日本語を言葉を理解してくれ
0712名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:23:55.36
>>711
バカいってんじゃねーよ
誰も理解できねーよw

>モノトーンで、ツートンカラーで、ワントーンでもあるんだってのw

お前のワンとツーの意味書けよバカ
0713名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:32:07.76
>>712
ほらね
ここが理解できないのが思考の限界を表してる
ワンとツーじゃ違う!と考える以前に許せない、典型的なアスペの症状

もう1と2という数字でしか見えてない、愚かな思考停止
頭から煙が吹いちゃってる…
それなのに教えてくれてる人をバカ呼ばわりw

二つの色の組み合わせを示す、ツートンカラーと
一つの色調を表すモノトーン
1つの色調を基準に様々な色合いが調和するワントーン

どれも当て嵌まるのが白と黒

普通なら、言葉の意味も理解できるよ
もう少しでいいから考えてみなよ、マジで頼むよ
0714名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:09.84
だから690で書いてる通りなんだろって
キチガイくん
0716名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:46:47.35
>>713
よくレスを追ってけば分かるが
お前は途中でモノトーンをググってるんだな
だから途中から誰もモノトーンが会話にでてきてないのに勝手にモノトーンが君を追いつめてる。病気のせいだな
0717名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:48:36.20
>>714
それは話が全く違う

つうか、やっぱり理解できないんだね…かわいそうに…

白っぽいと黒っぽいにクッキリした形で蛍光オレンジとか入ったら、ワントーンでは無くなるっしょ
クッキリとした白と黒に、淡いベージュなんかが入れば、ワントーンじゃなくなる

つまり必要な条件を満たしてないし
その条件を君は理解してない
煽り抜きに頼むから理解してくれ

それが無理なら一生懸命調べて自分で頑張るか
釣具屋さんで聞いてくれ(店員も困るだろうけどw
0718名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:48:49.51
自分よりも優れた人に敵意を持ってしまう

自己愛性パーソナリティ障害の人は、
極度の負けず嫌いなのでライバル心を持ちやすいです
だから仕事で自分の方が成績が良かったら、冷たい態度を取られたり、揚げ足を取られたりしてしまいます。

そのため、相手の競争心を煽らないことが大切です
0719名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:51:26.41
>>717
>白っぽいと黒っぽいにクッキリした形で蛍光オレンジとか入ったら、ワントーンでは無くなるっしょ
>クッキリとした白と黒に、淡いベージュなんかが入れば、ワントーンじゃなくなる

ほらこれが病気発症だよ。逃げてるw
そんなこと書いて誤魔化そうとするな
そんな話してない。逃げるな

お前はお前から逃げてるんだよ。なぜなら人格障害だから
0720名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 19:57:35.67
>>716
うーん、分かってないなぁ

パトカーを例題に出したのは、理解度がハッキリするからだ
モノ(1)という部分を含むが1色ではないモノトーン
文字通りツートンカラー(2)
ワントーン(1)

これら全てが当て嵌まるのは、白と黒
だが、条件がある
ここで彼が理解してるか、思考の経路を判断できる
そして言葉遊びのようにアスペが引っかかるポイントでもある

彼は色が違う!と怒ったり
ソリッドカラーの一色、単色とワントーンを結び付けていた
そこから少しずつ教える、理解してもらう為のステップだよ

でも、もう疲れたよ…
彼の理解力に問題があれば
しかも態度を変えられない、逆にキレてるし
こっちも頭の悪い子に教えるのは疲れる
なのに感謝どころか逆ギレされる、なら『馬鹿だし、ダメだこりゃ』になる
0722名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 20:01:35.83
>>720
>パトカーを指差して、『あ、モノトーン!』と言う?
>…そっか、書いてて君を完全に理解した
>本当に、頭がそういうレベルなんだな…。


ヤバくね、このバカ?土下座レベルだろ
0723名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 20:02:44.76
ほらね、鸚鵡返しにブーメランばかり
カラーを交えて説明しながら、間違いを教えて
理解してもらえば
みんなに無駄に攻撃的に情弱だのケンカ売らずに済むと教えてるのに
全く分からない

やっぱり、構うだけ無駄だわ
自己愛性人格障害なら、相手を罵倒だけして教えないと思うよ
みんなと仲良くしようとなんて言わないと思うよ

どんな奴でもバス釣りが好きなら
カラーにまつわる話題でまじわれる、仲良くできるはずだと思って説明したんだよ
でも俺が馬鹿だった
頭悪いヤツ、しかも性格まで悪いヤツに説明するだけ無駄だったわ
0724名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 20:05:20.49
>>723
それでも構わずにいられない
嫌いの反対はなんだろう?考えてごらん

お前は自分を攻撃するもので頭がいっぱいいっぱい
だからスルーできない

必ずまたレスします。人格障害だからね
説明してるってのは言い訳w
0725名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 20:08:24.36
自己矛盾を自分で説明できない
いや、説明したくない
なぜなら心の根底にそれは理解してるから
自分を守る為に仮想敵を攻撃する

だって自分がそうしたいから!(そうするとホッとする)

劣等感の塊で皆に称賛されたい、凄いと言われたい、なるほどねーと言われたい
でもそれができないのもわかってる。自分は本当は分かってる
0727名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 21:29:35.20
白と黒の使い分けしてる人っている?
テキサスやラバジの場合ね
0728名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 21:35:50.51
ボトム這わせるなら黒
泳がせる時やフォールで狙うなら白
場所によって白黒全く逆の時もある
つまり

0730名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 22:10:15.12
青は青と認識出来ないんだろバスって
黒っぽく見えるらしい
なら黒でええやん
0731名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 22:35:54.67
KVDクランクの水色とかバブルガムピンクは同じように見えてる。薄いグレーに見えてるだろう
カットテールなんかのスモークペールブルー(青)、ジューンバグ(紫)とかも同じ感じ。濃いグレーに見えてるだろう
0732名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 22:37:55.53
>>726
今北。
横からだけど、上からダークトーン、グレイッシュトーン、ホワイト、て感じかな。3トーンあるね。
0733名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 23:20:12.63
あと、逆にワントーンの例を挙げるなら、ホットタイガー。大きく緑と黄色の2色だけど、ストロングかビビット辺りのワントーンに纏まってるよね。
モノトーンは特殊だから例外。双方ご納得?
0734名無しバサー
垢版 |
2017/11/28(火) 23:22:54.88
ブルーバックチャートもワントーンだな
ググった知識で情弱回避w
0735名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 00:03:57.49
自演?
0736名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 00:05:06.00
おいおいまた言い合ってたのか
俺はボウズだったってのに。。
プロブルー?グリパン?ワントーン?ツートン?どれ投げても釣れんかったわw
0737名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 00:11:03.49
>>736
どこ行ったの?
0738名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 00:39:18.47
>>733
ブルーバックチャートは多分濃い青、蛍光黄色、白なら3トーンだね。
俺も美術か何かで習った程度だから、他にも知りたきゃ自分がググればいいじゃん。絡みたいだけなら別だけど。
ただ「ツートンカラー」は、2トーンと言うより2色って意味合いで使われる事多いからそれでいいと思うよ。

>>736
ごめん、これで横槍最後にするね。
そして御愁傷様w
0739名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 10:49:20.61
>>732
トーンとカラーは別だよ
俺の言葉だと納得できない人もいるようなので
Wikiから借りてくると
トーン『色において、明度と彩度による色の系統。色調。』

つまり、青でも黄色でも3色でも5色でも
色調が同系統ならワントーン
733が言ってるのも、これ

738のツートンカラーへの記述は、合ってると思う

例えば同じ3色でも
パステルピンク、薄いつや消しオレンジ、アイボリー
これならワントーンとも言えるが

パステルピンク、メッキ地にクリアオレンジ、アイボリー
これだとオレンジが明度も彩度も色相も違う、浮いた形になりワントーンではなくなる形

738のブルーバックチャート=3トーンの主張は、うーんな感じ
違う色でも色調が同じならワントーンとも言えるよ
ブルーバックチャートにも色々あるけど
鮮やかな青、緑、黄色、白と調和が取れてればワントーンじゃないかな
背中の青が濁ってたり、他より明らかに濃い、黄色が他とは違い蛍光色でなら分かる

何にしてもツートンカラーとスリートンカラーってのは、言葉遊び的な落とし穴もあるよね
0740名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 10:58:39.95
ルアー作ったり、仕事でもデザインなどで関係する人なら
日本塗料工業会の色見本帳を買うのもいいよ

簡易版なら3千円ぐらい
ワイド版でも2万円以下
昔は、もっと高かった

トーン別の系統色や各色への説明も興味深いと思う
最新版は持ってないけど
古いのは老いた枯れた薄い緑だの
幸薄そうな白だの表現が笑えた
0741名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 11:03:18.48
買いたくない場合は
大きいホームセンターの塗料コーナーや
建築だけでなく車の塗料、マジョーラカラーなんかも扱ってるような大きめのお店で
店員さんに見せてもらうといいよ

ルアーに使える各種特殊塗料やラメ、フレーク、パールなんかも買えるし
一度はお邪魔すると楽しいはず

ワーム用のアトラクタントに銀ラメ混ぜると
小魚が襲われた後の鱗が舞うようにキラキラし非常に良く釣れるし
塗装以外にも色々な使い道があるのでオススメです
0743名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 14:01:52.72
自己愛性人格障害の特徴
・オタクになりやすい
・お山の大将になりたがる

・バス釣り板でバサーメインなのに、ソルトやマスの話をしたがる人
・ルアー釣りが大多数なのに、餌釣りやハンドメイドルアー、ルアー開発などの話をしたがる人
・バスプロと一緒に・・・などマウンティングする人

危ないですが、書きこんだ本人はとても満足です。他人を思いやる気持ちがありません
1人で会話して皆に聞かせ、皆が自分を凄いと思ってもらうのに喜びを感じます。実は矢印は常に他人なんです
全て劣等感の裏返しです。よく友達と。。と言います。これも裏返しで現実に友達はいないでしょう
そもそも5ちゃんでさえ会話が通じてないのですから

>>723の後半で自己愛性人格障害を分析してますが、
それは回避性パーソナリティ障害やシゾイドパーソナリティ障害であって間違ってます
これらの障害者は矢印が自分にしかなくコミュをとりません
0744名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 15:11:01.74
>>742
アホくさって、アホが言うのもオカシイよw
ジャッカル(笑)が出来るずっと以前、ハンドポワードのラミネート加工カラーから
ツートンカラーはある

『なぜなら』と、なぜかジャッカルのフリックシェイクを基準にする前に
ワームの歴史やツートンカラーの言葉の意味を大切にすべき
ツートンカラーでもワントーンの物もある

どうして、そこでジャッカル、しかもフリックシェイクを持ち出したか
なぜなら…と縋ったのかもニワカっぽい
0745名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 15:19:39.73
>>743
的外れで馬鹿さ加減を自らさらけ出すのは滑稽だねw

魚類の色覚、色への反応のスレッドだし
様々な魚類のデータも入り混じる形での検証や議論だった
錐体細胞の数や対応する色、それらのデータ自体が他魚種の物の場合もあり
他の魚の反応や場合を比較対象にするのは、おかしな流れではないよ

バス釣りをする人の多くは、寒い季節はメバルやカサゴ、マス釣りなども楽しむし
身近な魚種として実例での共感や実感、理解を得やすい魚種でもあったから
多くの人が例に出していた

頭が悪い、理解力が無いのなら背伸びをしない方が良いと思う
君は毎回、それで恥をかき、毎回逃げてる
嘘をついて、それを問い詰められて後釣り発言したのもそうだ

悪いことは言わない
馬鹿なら黙ってなさいw
0746名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 15:32:38.03
馬鹿が馬鹿に馬鹿と言ってそれを見た馬鹿が馬鹿呼ばわりしてるスレはここですか?
0747名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 15:38:01.80
>>743
そもそも、シッタカの証拠が
『パーソナリティ障害』を使うなら
自己愛性人格障害とは言わない、用いない

人格障害=パーソナリティ障害であり
これは症状などを投薬でマイルドにソフトにすることは出来ても
性格、人格の部分であり、病気の枠にさえ入らない
つまり、性格が異常or性格の部分に障害を負った人を指す言葉

残酷すぎる言い方だと、本人に説明する際にも受け入れ難いだろうと
パーソナリティ障害とおためごかし的な言い回しに最近になって変わった言葉

各種人格障害を文章の中で使うなら、本当に理解している人なら間違いなく統一するよ
自己愛性人格障害と指摘する場合なら、回避性人格障害であり
回避性パーソナリティ障害なんて、間違っても使わない
それこそ自ら頭が悪いと宣伝するぐらい恥ずかしい部分で
人格障害などに理解や学んだ人なら絶対にできないミス

またシッタカで理解できないのに背伸びしちゃったねw

マウントなんて取りたくもないよ、くだらない
君が勝手に毎回ケンカ売ってきて勝手に負けて劣等感を持ってる敗北感を味わい
マウントされた!と勝手に感じてるだけっしょw
普通にすれば良いじゃん
どの道もその道のプロや詳しい人間はいる、そこは教えて貰えばいい
俺もそうしてるよ
できれば君が得意なジャンルで教えを請いたいぐらいさ
もう少し余裕を持ちなよ
0748名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 16:12:55.91
ね、絶対書き込むでしょ
普通スルーだけどこいつにとっては自己を守る戦いだから
これがキチガイ
0749名無しバサー
垢版 |
2017/11/29(水) 16:27:39.04
嘘や間違いは嫌いなだけ
そもそも、お前がしつこく絡んでくるストーカーなのに、またブーメランか
コテ付けてくれれば、区別できるし
あぼーんするよ

でもしないだろ
俺に構って欲しがってるのがお前だ
迷惑だから俺にレスするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています