X



トップページバス釣り
1002コメント252KB

【スワンプ】 ZOOM/ZBC 総合スレpart6 【ベビブラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2017/10/03(火) 16:43:19.83
約2年半の月日をかけてPart5を消化したと思ったらまさかの途絶?
ZOOMは本場アメリカではNo1のワームブランド、そのスレが消えるのは寂しいと思って新スレ立てました。
  
以前はレインが輸入販売していましたが現在はリンクから外されているようです。
釣具店ではあまり多くの種類を店頭に揃えているところは少ないかもしれませんが
ネット通販やヤフオクなどでは欲しいワームや好きなカラーを容易に購入することが可能です。
 
傑作“スワンプクローラー”をはじめ“ベイビーブラッシュホッグ”など多くの名作や革新的ワームが
今でも比較的廉価で購入できるZOOM/ZBCについて、マターリ語りましょう。
 
 
* Zoom Bait Company
 https://zoombait.com/

* 前スレ 
【スワンプ】ZBC総合スレpart5【フルーク】 [転載禁止]©2ch.net
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1422051117/
 
 
0539名無しバサー
垢版 |
2018/03/21(水) 20:27:05.07
プリにはカーリー系のシュルシュルの動きは良くないと聞くね。
0541名無しバサー
垢版 |
2018/03/21(水) 22:43:11.88
>>533
別にロングワーム=ウナギリグじゃないぞ?
>>532もお前も底の浅さが見え透いてるからもう黙ってた方が良い
0542名無しバサー
垢版 |
2018/03/22(木) 01:25:37.89
マグナムウルトラバイブスピードワーム
これ!マジでオススメ!
ペグ留めテキサスでリフト&フォール
0543名無しバサー
垢版 |
2018/03/22(木) 02:59:03.78
ウエイテッドフック自作してるひといるけ?
0544名無しバサー
垢版 |
2018/03/22(木) 07:55:53.88
>>543
自作してるぞ
昔からリザード好きなんだけど水平フォールでゆっくり誘いたいときは必須だしな
前はガン玉噛まして調整してた
0546名無しバサー
垢版 |
2018/03/22(木) 12:06:26.95
>>545
ステンワイヤーのスポット溶接
別に糸おもりかガン玉でいいと思う
俺は鉛にアレルギーあるのわかってから止めただけだし
0548名無しバサー
垢版 |
2018/03/22(木) 19:10:17.41
>>547
ベースのフックはザップのパイルドライバー買ってもいいし
自作ジグヘッド用のフックにステンのバネ加工してパイルドライバー風に自作してもいい
0549名無しバサー
垢版 |
2018/03/22(木) 20:02:42.76
無い時代はホーニーとードに糸錘巻いて
ズレたり、瞬接で留めたり、トロロ藻が絡んだりあったな…
0550名無しバサー
垢版 |
2018/03/22(木) 22:29:14.40
ロングワームてどうやって使うの?
普通にテキサスとか?
0551名無しバサー
垢版 |
2018/03/22(木) 22:48:52.70
逆にどう使うと思うのか
どんな風にでも使えるやろが
0556名無しバサー
垢版 |
2018/03/24(土) 10:32:41.26
初めてチャンク+ジグで釣れた!
いつもホグ系だけどチャンク縛りでやって良かった!

釣ったことないジャンルは1匹釣るまでの不安感が凄いよね笑
0557名無しバサー
垢版 |
2018/03/24(土) 12:15:30.96
どっかのスレで解説してたが

ホッグっとチャンクの明確な違いってイマイチわからん
ポーク系とザリガニ系、 ホッグの違いはよくわかるんだが
0558名無しバサー
垢版 |
2018/03/24(土) 12:36:55.31
>>557
基本的にはポークのワーム版がチャンクだよ。
チャンクは形というよりチョン掛けして使うワームの事をいうんだけど最近そうでもないのも出てきて分類分けが微妙になってるよね。

かく言う俺もチャンクを縫い刺しで使ってるからなんとも言えない笑
0559名無しバサー
垢版 |
2018/03/24(土) 13:53:35.15
自分もバーブレスだから縫い刺ししてるなぁ…
ストッパーかますのも面倒だし。
チャンクはポークのワーム版だよね?
横から見たら刺すところ以外の尻尾、爪部分は薄いみたいな
0560名無しバサー
垢版 |
2018/03/24(土) 17:58:32.34
大昔にあったケイテックのカスタムトレーラーも今風に言えばチャンク?

当時っってチャンクって名称あったっけ?
0561名無しバサー
垢版 |
2018/03/24(土) 18:51:41.46
>>560
ポークとして売ってなかったっけ?
やたら耐久良いかまぼこみたいな断面の奴だよね
0562名無しバサー
垢版 |
2018/03/24(土) 19:00:26.89
カスタムトレーラーはそうですね。
最近新古品よくみるし安かったから思い出に買ってみた笑
当時使いまくったけど全く釣れなかったなぁ笑

昔からZOOMのとかあったけど日本では不人気過ぎて知られてなかったね…
0563名無しバサー
垢版 |
2018/03/24(土) 19:24:09.08
ワゴン投げ売り\300の丘オンポーキーチャンクいいよね。
安い笑
0564名無しバサー
垢版 |
2018/03/24(土) 19:45:39.65
ズームスレでなんだけど、自分はストライクキングの使ってたな。
大森がブラテキのフリップはするが、ラバジにはそっちのチャンクを使ってたから。
伸び伸びで千切れないけど紫外線で分解するだったかで、だんだん小ちゃくなっていったな…w
0565名無しバサー
垢版 |
2018/03/26(月) 22:46:20.29
マグナムスワンプを買い込んだのでブラスシンカーのライトテキサスで試してみる。
あとマグナムトリックワームを初めて見たが本当にデカ長いな、使ってる人いる?
0566名無しバサー
垢版 |
2018/03/26(月) 23:41:47.89
>>564
スレチの話拡げて悪いんだけどストライクキングのってザリガニのハサミ見たいな型のチャンク?
0567名無しバサー
垢版 |
2018/03/27(火) 01:10:16.94
そう、3Xチャンクだったっけな?ガーリックの匂いのやつ。
バーブレス派だから縫い刺しで、ティムコかどっかの横アイの
ラバジを河口付近でポイ!フォール、ステイ、コン!で50釣った記憶。
もう数年は使って無いからBOXでどうなってるか…
0568名無しバサー
垢版 |
2018/03/27(火) 20:53:26.56
z3シリーズてなんなんだ買いたくなってきた
0569名無しバサー
垢版 |
2018/03/27(火) 21:42:36.41
>>567
んーやっぱアレか。中古屋に新品が腐るほどあったし一個買ってみる。

>>568
ハンドポワードのシリーズだよ。


久々にzoomのサイトみたけど結構新作出てるんだな。
新作なのか知らなかっただけなのか微妙だけど….
0572名無しバサー
垢版 |
2018/03/28(水) 19:02:29.91
今日はベリーでスワンプ売ってたからバイト
0573名無しバサー
垢版 |
2018/03/28(水) 20:46:04.00
昔に比べたらZBCも中古屋で沢山あるメーカーになったねぇ。
0574名無しバサー
垢版 |
2018/03/28(水) 21:14:23.33
20年前のズーム品っつったらラックの最下層のワゴン品扱いだったんだけど。

ちゃんと市民権を得て棚にキチンと陳列されるようになったね。

最近のワゴン常連といえばバークレイw
0575名無しバサー
垢版 |
2018/03/29(木) 00:57:48.18
バークレイは乱発し過ぎでオリジナリティ少ないね。
0576名無しバサー
垢版 |
2018/03/29(木) 09:59:59.33
ズームもバークレイも定番以外はワゴンでよく見る@関西
0577名無しバサー
垢版 |
2018/03/29(木) 10:06:05.52
>>576
ハボックはかなり激安で売ってるよね。
あのシリーズ素材針持ちいいからジグ、テキには多用してる。
バークレイもzoomも人気無いやつは奇抜なデザインのが多いからつい気になって買ってしまう…
ワゴンだとバレーヒルやPDLも結構多いよね…
0578名無しバサー
垢版 |
2018/03/29(木) 22:12:26.75
ズームとレインズ皆どっちが好き?

俺は匂い付いてるからレインズがいいとも思うけど、アメリカンな武骨な感じのズームも好き。
0579名無しバサー
垢版 |
2018/03/29(木) 22:51:08.41
俺はzoom一択だなぁ。
アメルアの雰囲気もあるけど針持ちの良さが1番気に入ってるから。
0580名無しバサー
垢版 |
2018/03/30(金) 01:46:00.93
魚からしたらどうなのか知らんがズームの匂いが好き
0581名無しバサー
垢版 |
2018/03/30(金) 17:01:38.26
ストレートワームに限ったことならズーム。柔らかさが好みだから。

全体で考えたらレインズ。
単に手に入りやすいから。
0582名無しバサー
垢版 |
2018/03/30(金) 21:36:59.29
>>579
>>580
>>581
やはりズーム人気だね。
なんかいざとなるとズーム投げたくなるよね。

3インチミートへッド、フルーク、ウルトラスピードクロー、Zホッグがなかなか中古で見つからないのが難点。

なぜ中古に拘るかは察してくれ。涙
0583名無しバサー
垢版 |
2018/03/30(金) 23:24:11.78
>>582
ミートヘッドは結構あるけど他のは色選べるほどはないよね。

俺も中古ばっかだし気にしなさんな。
ただ中古より安いワゴンセールもあるからそこはチェックしてるけど笑
0584名無しバサー
垢版 |
2018/03/31(土) 18:28:33.35
極論すると、ズームとゲーリー以外は要らない
0585名無しバサー
垢版 |
2018/03/31(土) 20:31:23.48
オレは5センコー、ワンナップシャッド、6デスアダーに
オールドモンスターとかかな…ホッグ系はジグにパワホで
スピニング使わないし。
0586名無しバサー
垢版 |
2018/03/31(土) 22:32:41.56
俺はZBCとdepsがあればいいや。
ゲーリーは脆すぎるから使わない…
0587名無しバサー
垢版 |
2018/03/31(土) 22:35:53.17
意識高い系バサー御用達 ZOOMとケイテック
0588名無しバサー
垢版 |
2018/03/31(土) 23:08:36.69
>>586
シュリンプ使ったことないのかな
水槽、無ければ風呂に水貯めて落としてみるといいよ
0589名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 00:56:06.64
単純に安くてよく釣れるから使ってるんだわさ
0590名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 09:55:45.92
ZOOMは無くなっても困らんがロボは本当に困る
0591名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 17:40:58.34
ロボとズームは創業者が仲良しだから、ロボが傾いたらズームが引き取ると思う
0592名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 22:45:42.84
金がなくなれば縁も切れるさ
0593名無しバサー
垢版 |
2018/04/03(火) 08:16:38.72
ところが、ズームは全米ナンバーワンのワームメーカーだから
経済的には余裕なんだってさ
0594名無しバサー
垢版 |
2018/04/03(火) 09:23:14.34
て事はZ3シリーズはロボと関係あったりするんかな?
0595名無しバサー
垢版 |
2018/04/03(火) 19:02:22.15
過去スレではコラボって書いてあるサイトもあったような
0597名無しバサー
垢版 |
2018/04/03(火) 19:13:10.23
ありがとう読んでみた。
誰だよアクアフレッシュっぽいって言ったやつ笑
天才か笑
0598名無しバサー
垢版 |
2018/04/03(火) 21:08:31.20
>>594
無いと思うよ
クリアレイクで活躍するロボに対抗して発売したと聞いたよ
0599名無しバサー
垢版 |
2018/04/03(火) 21:13:26.05
Z3ってロボ素材じゃなかったっけ?
素材使って対抗もクソも無いと思うが
0600名無しバサー
垢版 |
2018/04/03(火) 21:20:50.51
ロボはカラーリングと展開しているサイズがクリアウォーター向け
逆にズームは太いやら長いやらが多いからスティン〜マッディ向けだな
0602名無しバサー
垢版 |
2018/04/04(水) 01:33:49.65
Bass Pro Shopsのセンコーでも代用可
0603名無しバサー
垢版 |
2018/04/04(水) 05:29:50.18
>>599
検索してみるとそんなことを書いてる人もいるが
ロボ風だったりズーム初のハンドポワード製だったりとかって言いまわしで
明確にロボワームとコラボという記事が見当たらなかった。
ジャッカルとかロボワームとコラボしたがちゃんとパッケージにロボワームのロゴあったよね。

Z3シリーズがロボワーム製ってソースある人いたら教えてくれ。
使ってみた感じもロボワームっぽくなかったんよな。色合いはそれっぽいが。
0604名無しバサー
垢版 |
2018/04/04(水) 20:46:31.10
うーん
向こうのブログなんかもちょっと読んだけど
ROBOとの明確な関係は分らなかった
ただ、コラボだとか製法の呼称がリスペクトしてるとかはあったけど
素材がいっしょとは誰も書いてないしここでも言われていなかった

ので、パッケージにも"BETTER THAN SALT"って書いてあるから
塩化ビニールなのは間違いないだろうけれど、可塑剤等の調合はズームオリジナルでしょ
0607名無しバサー
垢版 |
2018/04/04(水) 22:21:30.93
?
ソルト(による改善)よりも良い=ノンソルト、なのかどうかは分らないけれど
可塑剤などを含めた独自の配合て理解してたけど
0609名無しバサー
垢版 |
2018/04/05(木) 09:41:31.52
スーパーソルトプラスと最近ではなにも書いてないのが出回ってるがもうワケワカメだ
Z3スワンプも何も書いてないのがあるよね
0610名無しバサー
垢版 |
2018/04/05(木) 09:53:50.05
トリックワームには「THE ORIGINAL 」って書いてある
0611名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 10:08:10.31
チャンクとチャンクJr.も忘れないでくれ
当たり前だけどチャターとスイミングジグのトレーラーに最適なんだよな
0612名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 10:56:52.69
>>607
なるほど、理解した。
塩入りより良いよ=塩無しという解釈してたわ
0613名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 11:00:32.41
みんなフィネスワーム使ってる?
シャッド系の色が多くて好きなんだが、入り数が多くてこやしになりそう。
0615名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 19:31:06.67
素人なんで教えて欲しいんだけど
スワンプって皆さんネコリグで使ってます?
あとベビブラはテキサス意外だとどんなリグ?
0616名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 20:13:40.32
スワンプはネコとジグヘッド
ブラッシュホグもジグヘッド、ジカリグ、テキサス
0617名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 21:34:00.93
スワンプは知らないが、ベビブラはラバジやヘビ常、ヘビキャロ、スプリットとか
寸詰めや切ったり取ったりして。
0618名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 22:38:11.14
>>612
昔は塩味入ってないと嫌だったけど最近塩なしも気に入ってきた笑

初めてイモグラブをダウンショットでやってみてガックリした。
その後適当な塩なしアメリカンワームめっちゃよく動いてるようにみえた。

これからは塩なしワーム見直していきたい。
0619名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 22:51:10.66
昔のワームは袋に塩がジャリジャリ入ってて
あれはあれで好きだったなぁ、上州屋でよく見かけた
0620名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 23:11:53.62
>>615

スワンプはスキッピンザシェードのジグヘッドの落とし込みで使う
0621名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 23:14:20.47
>>618
そうだよね。
塩無しのゆっくりとしたフォールは、野池ヘビキャロで有効と信じてる。
スライダーワームもスイムがキレてるから好き

ただしエアバッグ系、ワゴンのこやしはノーサンキューだ!
0623名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 19:06:36.19
615です
みんなありがと、参考にさせてもらいます
調べたらマグナムスワンプてのもあるんだね
0624名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 12:47:59.32
マグナムスワンプはネコリグも良いけど俺はライトテキサスで使ってる
0625名無しバサー
垢版 |
2018/04/16(月) 15:02:59.15
>>624
オフセットを長尺のストレートワームに使う事に
抵抗があるんだけど、
フッキングしたらバスの端っこ噛みだったりして
半切れになって帰ってきたりしない?

こないだヤムのディンガーが千切れて、
あまり売ってないから半狂乱になった。
0626名無しバサー
垢版 |
2018/04/16(月) 15:19:24.60
YUMくらいで発狂するなら釣りは出来ん
0628名無しバサー
垢版 |
2018/04/16(月) 16:30:24.26
>>626
中古で買い、浮いたお金でラインを買う
ビンボーなのさ

ラス2本だったんだ、、
0629名無しバサー
垢版 |
2018/04/16(月) 19:17:53.80
>>625

がまWORM34の2/0と3/0を使用してるが身切れとスッポ抜けは無いね
0630名無しバサー
垢版 |
2018/04/16(月) 19:19:44.95
>625の
フッキングしたらバスの端っこ噛みだったりして
半切れになって帰ってきたりしない?

てのは自分も気になります
この場合合わせるのはかなり遅めにするの?
0631名無しバサー
垢版 |
2018/04/16(月) 19:25:02.31
普通のスワンプにマスバリのネコリグでガッツリ掛かるんだからマスバリより大きいフックで掛からないはずがない
0632名無しバサー
垢版 |
2018/04/16(月) 19:43:20.61
セコ釣りしかしないからワームの基礎知識が乏しいんだなぁ
0633名無しバサー
垢版 |
2018/04/16(月) 20:28:01.65
長めのワームは食わせて持って行かせた方がいいよ。吐き出すことはあんまりない。
自分は一口じゃ無理かなってサイズは買ってからラインが走るまでは合わせないかなぁ。
0635名無しバサー
垢版 |
2018/04/16(月) 21:30:52.91
>>634
(ム´・д・) 僕の自演まとめサイトを楽しみにしてくれる馬鹿の為に

僕はこんな風に自演し続けなければならないんだー。
0636名無しバサー
垢版 |
2018/04/17(火) 19:20:47.86
マグナムトリックデカ過ぎ これは琵琶湖用だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況