X



トップページバス釣り
1002コメント547KB
長吉ワンダーフィッシング3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/09/29(金) 17:08:33.75
トリップをつけて一応2ゲットはしておこう。

しかし、このスレは流れ的にもしょっぱなから10月の釣行でいかねばならないから
数日後の10月に入るまで置いておく。
0003 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/09/29(金) 17:41:36.68
http://or2.mobi/data/img/172165.jpg

数年前に撮った画像だが10月、まだ明るい時間(雲が無い部分は明るいのがわかる)。
それでもかなり暗い。見た目よりずっと暗い。ホント赤黒いw 見えるように明るいチャートも使う。

ここに赤とんぼや紅葉なんかあれば・・・

http://www.nihon-kankou.or.jp/season/image/spot/kouyou/K0910.jpg
(画像は紅葉見物旅行のHPから借用。日光らしい。
京都によくいたから、京都だと歴史の寺の観光とかでこういうのは多いし)

こんなところで赤ザリ(ワーム・クランク)なんか投げていると・・・神の声が聞こえるw (またかw)
0004 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/09/29(金) 18:02:05.91
晩年的にこういうスタイルも強くなっていっているかな。

野鳥観察みたいなイメージのw

神が・・・といっても、「お迎え」がくるのにはちょっと早いかなw
0005 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/09/29(金) 18:18:32.36
これから先は「晩年フィッシング」wのスタイルが長いだろうからw
0006 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/09/29(金) 18:25:13.29
前提を出しておいただけだ、ここ数年通り(赤ザリとか オールドとか)そんな感じでやるだろうとw
0007 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/09/30(土) 22:35:18.81
使うルアーの前提(前に貼った画像だが、こんなのでやるつもりの予定だった と)

http://or2.mobi/data/img/171192.jpg
http://or2.mobi/data/img/163243.jpg
http://or2.mobi/data/img/136026.jpg

「だった」と過去系なのは、岸寄りにウィードが無いことで、
ボツの見込みが高いとかもあるから。

(トップが以前ほど出ないとか、ラパラCD9でも鮎カラーは鮎が不作なようだし)
0008 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/09/30(土) 23:18:00.80
http://or2.mobi/data/img/172165.jpg

岸から沖を写したこの画像(数年前)で言えば、

このウィードはもっと沖までこうで(見えにくいだけで)、
横の岸沿いもずっとこんな感じで水面ウィード。
あちこちの藻に散っているようにもなる。

しかしこの藻がほとんどなくなりパッチがいくつかあるだけだとしたら、
今まで広くあってどこについていたかわかりにくいのまで
集中的にそこにつくとも考えられる。

あと(藻があれば藻についていたのが)藻が無ければそこの杭につくとか、
そういう底の変化につくとか。

こういう場所ではトップを浮かべて(潜りすぎないノーシンカーとかの)ワームを落として
(ウィードの上はフロッグで)となるが、
この藻が無ければクランクを引けもするしクランクを引くのも強くなるかも。

ただ、ウィードが無くバスがその場所についていないとなれば、
(張り出しや周りをウロウロとしているのも減って)
クランクを引いても無駄だったりもする(いないもんはいない)。
0009 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/09/30(土) 23:28:10.23
藻が無くて伸びる藻について浮いているバスがいなくて
底の変化や杭についているとしたら、
底の変化や杭についているバスを狙って釣れるのが(底 ピン)ワームになってしまう。
0010 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/01(日) 00:03:08.34
86年とかでも、岸付近のシャローウィード(水面付近まで来る)では、
ラパラF−9ミノーなんかで水面藻の間とか水面直下藻の上とかをトップウォーターミノーイング、
沖目では藻が無く底の障害物をファットラップDRみたいなDRクランクで だった。

(同じ日に、ゴムボだからそんな遠くへ行けず同じエリアみたいな感じで)
0011 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/01(日) 00:32:05.49
https://pbs.twimg.com/media/DK29z1sUEAENUcX.jpg

つい最近あったらしく、事故だからネタみたいにするのもナンだが、「赤と黒の琵琶湖関係」・・・

狙っているのかってぐらい、上の「高速中央分離帯でクルマ横転」の文字と配色が同じ

ジャッカルのラッピング車なのが一目でわかるという
0012 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/01(日) 10:55:00.17
ジャッカル車横転の画像はどこかに貼ってあったのを拝借。

さ、10月に入ったか。今日は凱旋門もあるなw

競馬でも、電話投票なPATがまだ(自分が)無い時は、京都の淀競馬場やらウィンズ祇園(まで行って買う)だし。
>京都によくいたから、京都だと歴史の寺の観光とかでこういうのは多いし)

栗東トレセンもある競馬でも有名な土地柄ゆえ、やるのがいて、競馬をやるようになってしまっただけだw
0013 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/01(日) 11:21:48.17
やるからには負けて損するわけにはいかない。

血統なんかや生態、海外競馬 レース史 アンドリューベイヤーのタイム理論など調べ上げた。
実戦wもこなしそこから法則なんかも見つけ出していった。
ハナからカンか運かもいいほうだった。

あり得ないといわれるぐらいの率で当てまくり勝ちまくったw
0014 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/01(日) 12:29:52.32
理屈をつけた予想みたいなのをレース前に言っていることもあるからわかるだろうw
今なんかはたいしてやっていないから詰めていないテキトーになったりもするだけだw
0015 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/01(日) 12:57:20.36
そんなだから病気になるw

今日から寝不足集中打の始まりだ・・・

あんまり釣れないようならそこまではやりたくないなw
ほんと疲れるしw
0016 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/02(月) 00:24:44.50
10月1日は日曜ながら夕方釣りに行っていた。

毎年、10月最初のこの日の様子は・・・とかで基準日みたいにしているから。
いつもビッグバスも出るしw

http://or2.mobi/data/img/172400.jpg

http://or2.mobi/data/img/172399.jpg

55近くwと45アップ、他に40アップの3匹。
3匹ともジャングラ改(虫化)。

(前に出した画像のここのやつ → http://or2.mobi/data/img/164575.jpg )

2バラシ。

バラシの一つはフォール中で動きの中でちゃんとガッチリいかなかったせいか。
もう一つのは、追ってきたバスがかろうじてリアフックに届いた感じで、かかり損ねで、しょうがない。
0017 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/02(月) 00:41:51.86
>追ってきたバスがかろうじてリアフックに届いた感じで、

これは、どんぐりマウス。
0018 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/02(月) 01:00:24.31
だが、これをやれば何とか釣れるというパターンで、
ワームで何とか釣れたにしろ、状況は良くない。

いるバスの絶対数も少ない。
10月10日台にはもっと寄ってきているだろうけども、
去年と同じく少ない年だろうな。
0019 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/02(月) 14:14:57.70
秋の日曜だし人出は多いのはわかっているから
ポイントも人がやっていたりするだろうし
釣っても見られてバスのつくピンポイントなんかががバレるしw

釣り場についてしばらくの夕方前は琵琶湖岸を見て回りながらの遊びながらで、
(マンズのザリやバンディット200の)クランクを投げたり、スーパーソニックや
ボーマーのミニワッカーも投げたりしている、スピナー・スプーンも投げたりしている。
それでも釣れなかっただけ。

ゆえにワームしかやらなかったのではないw (プラグも、使ったりするのはやれたw)

夕方にはトップも使った、それでも出ないから奥の手を出してきただけw

それにしても、昼間に湖岸で見て回るようなことはしていたんだが、
某場所もあんなに藻が無いのは初めて見る。
水面藻だらけなのが広がっていたのに、こんなになくなるもんか・・・w
下物・赤野井のハス畑みたいなもんで。
0020 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/02(月) 14:50:42.23
(例年の でも)夏とかより、フォール中やら 落ちて引いての時に
食ってくる度合いが高まっており、一瞬で一気に口の奥に到達みたいな
丸飲み的な度合いも高まっている。

これは秋のファストムービン度アップや荒食い的なモードのバス。
魚体もみずみずしかったりするし。
0022 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/02(月) 15:05:32.71
それならば次回は、・・・(魚が動いてその先の)ここのポイントになるとか、(ファストムービン度が上がっていたり
上まで上がってくるからとかアクションをもっと)こう動かすとか、(アタックバイトで速くて)こうアワセる
こういう針のほうがいいはずとか、そもそも(スイムテールがあるゲリグラみたいな)こんなルアーになるとか、
このルアーがイケるとか、そういうのに関わるからw
0023 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/02(月) 15:24:42.19
>>16
>もう一つのは、追ってきたバスがかろうじてリアフックに届いた感じで、かかり損ねで、しょうがない。

どんぐりマウスはチャート(白い腹)だが、チャートやオレンジや黒(バシリハードベリーの黒は
ハードベリーが発売になった何年か前に入手しその時から使っている)は、
こういう見やすいマトとしての効果やら、早くに気が付きその分早くに追ってきてもっと深く食っている
というのはあるとは思う。ある感じがする。
0024 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/02(月) 18:46:14.38
>>12-13
米乱射、20人以上死亡=負傷者100人超に 10/2(月) 17:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000090-jij-n_ame

>AFP通信などによると、米ラスベガスの銃乱射事件で、警察は2日、
>死者が20人以上、負傷者が100人以上に達したと明らかにした。

変なカンもいいのか、そんなことを考えていれば、なぜか偶然何かあったりもするんだw

合理的だし非科学的なことは信じないしで無宗教で無神論者なんだがw、
神の声が・・・なんてふざけて言うぐらいにw
0025 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/03(火) 00:59:00.85
まあ信じなくてもいい。
自分もそんなものは信じないほうだからw
0026 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/03(火) 01:10:28.02
ただ、生物が怒ったか何かで銃乱射すればこうなる という 
時代が進んでも結局原始的なもんだなw と。

釣りや競馬の馬も「ただこれだけのことなのに」それでも
科学で解明できなかったりわからなかったりというか どうにもできないんだな というか。
0027 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/03(火) 01:19:06.90
今持っているルアー(原始的なプラスチックの塊なだけのおもちゃ、木 鉄 の塊)が
将来も使えるのか(使えないなら無駄で捨てるものになっている)にも関係するからw
0028 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/03(火) 01:26:25.94
将来的にどこまでのもの(科学か文明の利器みたいなタックル)が出てくるか
どれぐらい後なら にも関係するしw

たとえあの国ではそうなっても、10億とかの人口のインドや中国で全部がそうなるわけがない
(または時間がかかるはずだ、日本なら田舎へ行き届くのに時間がかかるような)とか。
0030 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/03(火) 01:36:10.01
使えないなら将来その新しいものを買わなければ
やれない・釣れない(それなら、やるならば買う羽目になっている)
とかにも関係するし。

プチコレクターでもあるし考えるんだ(考えてきたんだ)w
0031 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/03(火) 01:42:15.46
今(当時 鮎竿みたいな)と同じこんなタックルで将来もやっているのかな、

だがそれを使う人間自体がそんな(生物的な 1世代とかの早くに)
進化みたいなことはしないだろう、みたいなw

歴史のをやっていても思ったりw
0032 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/03(火) 18:56:36.45
魚も短期間でそんな進化してはいないはずだし。

スプーンやスピナーは(今はそんなに使わないが)
トラウトをやる将来も使えるだろうと思ってちょくちょく買っているからw
(そりゃ使えなく・釣れなくなっていたら困るだろうw)
0033 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/03(火) 19:24:11.94
>>16
そこの3匹を釣ったジャングラは、1本の同じやつ。

その2枚の写真を見ればわかるがw、
一方は普通セッティングで、もう一方は逆付けセッティング。

普通セッティングで40アップと45アップを釣り、1匹バラシもして、
(頭が割れたりフックの通ったところが)ボロボロになったから、

デカいバスの写真ではまだ再利用すべく逆付けセッティングになっているw
毛も抜けてしまって1本しか残っていないw
フライングイモグラブ状態。ジャングラのイモは、「ロングイモ」だな。

フライングイモってのは逆付けイモのこと。
深夜の通販で90年代にあったフライングルアーのバックスライドフォールから命名されたやつ。
よく飛ぶためにも太いヘッドをお尻に持ってきて後方重心にするというやつ。

この使っていた1本のは、最初に1本だけ湖岸で拾ったやつ。(尻尾が半分ぐらい千切れて欠けていた。
ボディは無傷に近かったからここは使えるし、それで尻尾をとってしまってイモにしただけ。
その後数本だけ入りの同じカラーのが中古屋で安くあったから買って他のもそうしただけ。
買った新品の尻尾を切るのはやりたくないしw。)
0034 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/03(火) 19:33:21.67
イカ化したジャングラは、90年代後半購入のジャングラで
使わずずっと残って余っているようになったから、
20年ぐらい前だからもういいやってだけだしw

しかもクリーム色だから尻尾を取ったらカブト虫の幼虫に似ているし
ワーム(ミミズ&芋虫)ってことで芋虫として使うからとってしまってもいいか、
ってことでとったんだしw
(その後さらにフラがついてイカ化しただけw)
0035 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/03(火) 19:44:57.62
深夜のTV通販(海外物)の フライングルアー、ヘリコプタールアー・・・

あと、ストロボ内蔵の巻物プラグとかあった。
赤い光が点滅するクランクかバイブレーションの。
サデューストロボスみたいな感じか。

ストロボのは、84年とかの昔あったパナソニックの
光るミノーとかのやつを思い出しながら見ていたw
パナのは海用っぽかったが。アジカラーみたいな感じだし、
電気の光となると(海の ホタルイカな)夜釣り的だろうし。
0036 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/03(火) 20:47:57.77
そんなことはいいw、実釣釣行関係で使うんだったw

(たぶん虫化は関係なくてただのイモで釣れたが)、
次の釣行のためにまた虫化したのを作って用意しておくかとか(それともイモでいこうか 面倒だし とか)、

昔のとかのジャングラが再利用できてよかったなw(他にも再利用で使おうってのがあるし)
イカはどうかな?(よりスローフォールになるし、テールバイトを生むかもだし。ただでさえフラの分長くはなる)

次はどれを持って行こうか(とワーム入れをゴソゴソ物色)とかしながらレスしていたからそうなっただけw
0037 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/03(火) 20:59:00.03
イカ化したやつは飛距離も落ちる。フラが面積となり空気抵抗が上がるから。
0038 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/04(水) 14:33:02.85
ロングイモことジャングラのイモが、センコー誕生になるんだな。
0039 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/04(水) 22:31:52.85
今日も夕方に釣りに行ってきた。

http://or2.mobi/data/img/172666.jpg

55ぐらいのを1匹だけ。ジャングラ改(虫化)。

もう1匹55ぐらいのをバラシた。ランディング直前でなぜか抜けた。

風が強くて寒かった。
0040 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/04(水) 23:18:21.84
ただ、プラグコレクターw・ゲーム遊びの自分としては
ワームで「獲る」だけのような「実釣」は不満があるな。

あれこれトップや巻物も持って行っているが(釣るという意味で)使えてないし。
匹数も少ない。デカいのは狙ってはいるが。

次回は朝から行ける日に行って違う場所へ行ってやろうと思う。
0041 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/05(木) 11:37:43.18
ランディング直前に抜けてバラシは、いくつかの原因は考えられる。

〔〔〔〔〔〔〔〔〔〔〔〔〔〔〔>

    ↓
    ↓(フォール)

 ←← ←←  ●バス

ワームもバスも中層的で、動いている中でアワセのタイミングがとり辛いこと。
しかも今は泳ぎも速め。アワセてもスッポ抜ける危険もある。

それと、足場が悪いこと。もし下へ降りて行ったりするところなら、
糸のたるみが出来たり、角度が変わる。ただでさえランディング直前は急角度になったりだし。
その足場近辺の水中の中はすごく浅かったり段差があったりする。

他には、ノーシンカーでフワッと口の中に入っているから とか、
ワームが太いから針の出を邪魔するのや、

これはありそうだと思ったのが、(前のがボロくなり新しいのにしたが)その新しいのがまだ固いことw
(針の出も悪くなる。ハリがあるし曲がりにくかったり。つまりワームがバネのようにバスのバイトを「はじく」)

それと、(釣れたバスでもそうだったし)これもありそうだったが、
風が強くて寒かったからちょっと低活性気味で警戒が強いバスみたいな食い方だった
(がっぷり力強く食う食欲旺盛ではない、そんな元気じゃない)
それで針ガカリ口先だったり浅かった など。
0042 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/05(木) 11:41:17.90
ジグヘッドフォールなら針は露出しているが、
こういうノーシンカーはオフセットで針を隠している。

オフセットは本来は底でゆっくり飲んで食うバスをアワセて掛けたり、
ウィードレスで障害物にネガカらないようにするためのものだろうしな。
0043 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/05(木) 12:01:18.59
デカいバスが右へ左へ速く泳げば糸が常にがついていけずにたるみは出来やすい。
そしてそうやって力強く引っ張った結果で自身の肉も切るというか、針穴が少し開くせいか。
0044 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/05(木) 19:09:58.32
>>35
>ストロボのは、84年とかの昔あったパナソニックの光るミノーとかの

84年のとかだし、「パナソニック」ではなくその前身というか
前の企業ブランド名というかの「ナショナル」だが。(松下電気産業の)
現 パナソニックだが、当時はナショナル。ナショナルのルアーw

ボディの中央に切れ目があって真っ二つに開いてそこから電池を入れるようなやつ。
電器産業株式会社 だしなw
0047 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/05(木) 21:55:42.80
お、ノーベル文学賞は日系人か。ベベベン(そりゃ琵琶法師w)

ノーベル文学賞は
真理とか不条理とか 基礎研究みたいな元の発見とか突き詰めみたいな感じだし、

寒い地のロシアとかきれい好きで神経質なドイツとか
日本とかは内面的でレベルが高いような感じだしな。
0048 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/05(木) 22:02:26.05
故郷の憧憬か幼い時の記憶みたいなテーマがいいねw
0049 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/05(木) 22:14:32.39
元の・・・ 存在の根源 みたいな重いテーマのw
0050 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 08:25:47.95
応用・発展に広がっていく考え方とかその一部が使えるとかの
普遍性とか人類の叡智みたいな感じだしな。

最初のスライダーとか(その後に派生し応用研究的なスライダーメソッドになっていく)、
そのゲリグラの尻尾をとったイモと合体して
ドゥーナッシング(フレンチフライスティック)も合体して
センコーなんかのノーシンカーになるような感じのw

レーベルのサスペンドRや「冬でも釣れる」ミスタープロンソンから、
レーベルスプーンビルミノーとなってラリーニクソンのポンプとなり
ステイシーやイーターとなってその後SPシャッド みたいな。

これが実釣ではなくてもっと則トップ的な思想がかっていたりや
(ウヨサヨや論争や主義思想や歴史や文化みたいなほうだから)
コンセプト的というか。考え方や認識みたいな。

大学なんかは、もともとは 哲学〜みたいなのからの、
人間の意味(動物とは違うところ)みたいな、神学だから。
0051 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 08:27:15.22
上の50は、ノーベル賞(ノーベル文学賞)は。
0052 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 09:14:29.41
そこから文化・考え方的にどう発展して(発展してきた歴史 科学史もある)、
今現在や将来(人類の未来)みたいな。
世界観やスタイルみたいな未来というか。
その元の発見(発想)や出始めみたいな。
0053 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 09:32:56.26
人間とは・・・w (大きなテーマ) みたいなw
0054 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 09:41:10.37
まあ単に前スレでも開高健がどうこう言っていたとかも出てきていて
そういうのに興味が無いわけじゃなくw、

そのノーベル文学賞のニュースがやっていたのを見かけて見ていたからw 
0055 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 09:46:17.24
アブ(アンバサダー)のスウェーデンの王立 アカデミー とかだしw
(スタイル的な物かニオイが同じだったりもするんだろうw)
0056 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 10:21:45.33
今日は朝から行ける日だったが、雨だったからやめた。

ただでさえ4日は風でムチャ寒だったし、
今日は寒いようだから(その上に今日は雨も加わるらしく)ちょっと凝りてw

(4日は、例年の10月頭の感覚で行ったから。1日の感じならこれぐらいで大丈夫かとか。
オカッパりのランガン的なら荷物になるものは省いたりするから)

まあ雨の日に昼の散歩みたいな釣り場のめぐり歩きをするのはいないw

10月2日も雨で、3日か4日にしようということで4日に行った。
0057 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 10:31:12.16
1か月30日として、その1/3にあたり3日に1回は行っているようになるとかで
忙しくはなるが、10釣行ぐらいはしようかなと思ってw

(15釣行なら2日に一回は行っていることになる、
手入れもあるしで 毎日に近いぐらいの感じだがw)

1年を通してろくに行っていないから。

しかも遠征よりは近くていけるはずの、行かないともったいないとも言えるジモだしな。
ジモであるから1釣行がマズメ近くだけの半日未満的にもなるし。
(総時間が週休2日の土日×4週の8釣行の遠征より少ないぐらいになる 祝日もあって+1日とかだったりするし)

ジョギングかウォーキングみたいな運動もかねて。こんなのは10月の他は4月にやるぐらいか。

陸の5釣行(半日未満の時間)とかでロクマルを釣るのは無理もあるしw
ロクマル君は別にもういいんだがw、ビッグバスシーズンってことで行っているわけで
今年も1匹でも釣っとこうかなというか、出ればそのほうがいいからw

で11月頭の竿収め〜来年3月までオフで行かなかったりするし。
その時になにかと本でも読むw、それで今は行っとこう(ルアーも使っておこう)ってのがあるw
0058 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 10:36:19.63
10月に10釣行で50アップ2ケタ(10匹以上)だと、1日に1匹であれば、毎日釣らないといけないなw

1日複数匹の日があるから、それで50が出なかった日をカバーして2ケタいったりするが。
0059 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 11:24:15.00
というわけで、今日は日常生活の(掃除・洗濯みたいなのとか、書類に目を通すとかの)
やることをやっておこうw。手入れも。2度オイシイで、ニュースなんかを見ながらw

ナマ足・三角コーナーwのミニスカ膝枕(でテレビを見る2度オイシイw)はナシか・・・w

> http://or2.mobi/data/img/164575.jpg

ジャングラ改(虫化)は、茶色。底土とかエビのイメージで、ソリッドで暗く濃い感じで
見えやすそうで(そこに黒ゴマみたいな色だが)、チャゴキではないがw、虫な感じもあるし、
無難かな(それでワームではよく使う) というぐらい。

そこのイカ化は、前にも言ったが カブト虫の幼虫化(イモ虫・サシ虫)w、
そこに安くフラグラブを作るためのフラを入手したからついでにつけてイカ化w
(白っぽいのは昔にミニシャッドテールで白シャッドみたいに魚みたいにも使ったし。
フラグラブではハス池の濁りでも炸裂したから20年以上前とかにその色を買った)

クリームホワイトは結局使わずで そこにある青いジャングラを使っていた。
ブーム時にグラビンバスみたいなトップをやったりの際に。(その青も、その時の残り)
0060 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 11:27:29.56
その虫化は、今こういうのが多いから(こうして再利用しよう)でもあるんだが、

これ、ハードボディ(プラグなプラスチックや木)にラバーの手足をつけたような
オールドルアーとかでもある感じなんだな。
0061 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 11:35:02.09
茶色のイモは、ハゼにも見えるはずw (昔のミニチューとかと考え方が変わっていないw)
0062 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 11:57:00.00
タガメやヤゴがこういう色なイメージ、オダとか杭もこういう色だし。

底は(暗くて見えにくく)黒とか紫の濃い色な(昔からの)イメージで
黒・茶・青・紫のアクセントが多いラバジのイメージ、

グリパン系でもオレンジに近づけたら赤茶みたいなこうなるイメージw

モーターオイルとかの感じかな(カラーセレクターでもワームは茶色ばかりだった)

マッディな色の感じだが、クリアでも底ならゴーストのようじゃなくソリッドな暗い濃い色でこうなるというか。
デカいバス狙いだとハーフスケルトンで小さく見せるみたいなゴーストもな・・・とか。
0063 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 14:05:49.35
>>58
>1日に1匹であれば、毎日釣らないといけないなw

毎日じゃなくて(10釣行の)「毎回」

10月を3分割して、
上旬(前期 1〜10日)・中旬(中期11〜20日)・下旬(後期 21〜30日) として、

3匹 4匹 3匹 の感じで行けば10匹いくねw

10月頭パターンやら、下旬でも25過ぎあたりのいよいよ寒くなってきた最後とかのパターンがあるw

もう50アップ2ケタとかもどうでもいいがw

そういうのがないと行くのをやめよう 最初に少しでも釣れたし
(釣りに行くこと自体)もういいや 疲れた 寒い とかになるしw

行く以上、何匹になったかな(なるかな)ってだけ。
0064 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 14:59:27.68
10月頭は雨の時もそこそこあるし(台風が来ていた時もあったし)、
夕方に風が強いのは毎年のようにいつもだが。
0065 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 15:02:24.24
それで(落ち着いた中旬なんかと比べ)シビアだったりすることもよくある。

中旬・下旬では木枯らし1号みたいなのが来るが。
0066 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 15:45:17.34
次は小バスでもいいからハードルアーなんかでゲームな、
場所もがらりと変えた状態で普通に釣ろう(数も)ってのと、

数が出なくてワームの奥の手でもいいから50アップを2匹いっておこうってのとで悩むなw

朝から行ける日(今日)は雨でパーにしてしまったし。
0067 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 21:43:54.67
> http://or2.mobi/data/img/164575.jpg

青のジャングラは、ギルカラー的で、魚の表中層スイムとして買っていたり、
(リボンテールみたいなデッドリンガーみたいなものとして)
底テキサスズル引き系として買っていて、

(ただ中層スイムは今まで5インチなんかでやっていたし
スイムではそんな使わないところもあって
底テキサスは底テキサス系ワームでやるところが強く、
表層グラビンバズ用にしていたところが強かったが)

巻き的な横への動きがメイン想定だから、
青のはまだいくつも残っているがそれらは尻尾は切らないw
(尻尾のあるやつも必要になる時もあるだろうし、あるままで残す)

デロデロテールがウリのルアーでもあるだろうし。
尻尾が弱く千切れやすいから(5インチより切れやすいかな)
切れた時に(切れたら残しておいて)イモで使うw

画像の上の4インチ5インチみたいな、銀ラメ系のジャングラもある。
(それも、細長いミノー的な魚系で、スイム目的)
0068 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 21:58:38.61
ただ、ジャングラのイモは、センコーと比べて太くて短く、
そこがカバークロー的で(短く太いからフッキングやコントロールがいいとかで)、
カバークロー3よりちょっとだけ大きくてカバークロー4みたいにデカくはない、
そこが大き目なバスや秋のボリューム食いに合いやすそう ってことで
テールバイト(ハサミだけに食いついたとか)も少ないだろうしで
尻尾を千切ってまで使っている感じかな。

逆付のリスクも(カバークローならハサミが開いてしまってもげやすくなるが、ハサミが無いから)
少なくなるし。(古いから中古とかで)安いから逆付のリスク(壊れやすいとか)が仮にあってもまだマシだし。
0069 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 22:32:09.71
またこの写真だがw、(ジャングラの)イカ化やイモ化は(してもいいというのは)、
このミニチュー(短く一発アワセも。カラーも)があるんだろうなw

http://or2.mobi/data/img/120121.jpg
0070 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 22:41:23.55
4インチと5インチスーパーグラブは、86年に誕生した時に、
他のグラブとの違いは(優秀なグラブは)テールの柔らかさか動きで
テールが重要だったからw、
尻尾がなければならない(自分の中では)ってのが強い。

いろんなリグで使う汎用性も高いから、
尻尾が無いとそれらが出来なくなるのもあるし。
0071 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 22:52:26.28
逆付けは、マイナス点として、カバークローなら引くとクレクロみたいにハサミが水を受けて開いてしまってもげやすくなるが、
そのほかに、ジャングラでも、頭が細くなるから頭が割れやすく、お尻が太くなるからフッキングが落ちる。
0072 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/06(金) 23:02:01.63
ペンシル
http://www.inh.co.jp/~toshiya/image/arohabait.jpg

イモ
http://or2.mobi/data/img/164575.jpg

見比べれば (似ているけども)、

逆付けはこのペンシルのお尻を頭に持ってきた状態。

水押しや、(ペンシルなら太い頭で水を受けて横へ逃げる)ダート にも関係するということになる。
0075 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/07(土) 21:30:28.01
手塚といえばブッダとかあるな。

ドイツ人のノーベル文学賞作家ヘルマン・ヘッセは「シッダールタ」(釈迦)の作品がある。
0076 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/07(土) 22:31:42.71
>>67
>切れた時に(切れたら残しておいて)イモで使うw

グラブとして使えば、太い頭から刺す「普通セット」になるわけで、
すると太いほうの頭が割れたりその刺し方で通る部分(腹の)がやられやすいとなるため

逆付にしてまだ割れていない尻尾近くを頭にしたり腹の針が通る部分を変えたりする可能性が高く、
イモでの再利用は逆付で使う可能性が高い。
0077 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/07(土) 23:16:53.61
シンキングのノーシンカースティックでフォール&スイムという部分からは
去年のようにラパラCD9はイケる可能性は高い。
0078 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 11:44:39.51
どこかのスレにこんなのが貼ってあったが、

http://www.jbnbc.jp/_JB2017/view_result.php?t_id=10020&;page=pattern

”虫”が多い。

パワーバルキーやロッククロ―なんかもハサミのほかに手足がいくつもあって
これらは逆リブみたいに波動とかブラブラ・ボヨンボヨン動くとかの系統か

ドライブクローやモコリーやシザーコームなんかのジャッカルのやつなんかでは
サイト的な視覚的なクリア系のもっと細かいピリピリとか
アクションを加えなくても「自発的」アクションとか「常に」どこかが動いているとかで、

今の虫ワームはこの後者の流れだろうけども

ロッククロ―とかパインシュリンプとか、その前にはチューブやフラグラブみたいに、
やっぱりあるやつを買ったりするし、(釣れたりもしたし)、
ジャングラの「虫化」は、そういう「マイナスにならないならあっても損はしない」
(手足のこれでも誘えるなら二度オイシイ的にあったほうが得)みたいな感じかなw

尻尾がなくなったものの再利用だし誘いのパーツがなくなったから影響しない範囲でなんかつけたい、
放置的(でもどこかが動いている)やネチリ(でどこかがシェイクで動きやすい)や
フォール(ピリピリ動きながらフォール)で使うし、つけておこう、
イモはテキサスやジグヘッドで使わないが、虫化なら使う気になるし、広く使えるし。ってぐらいw
0079 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 11:59:29.49
>アクションを加えなくても「自発的」アクションとか「常に」どこかが動いているとかで、

湖流なり波風みたいなのとかで。ゴミが水中をフワフワと漂っているようなのでも
手足が動いて生物らしい、みたいな。

テキサスやヘビキャロ、カバー(で動かせない)とかでは、
勝手に動くようなパーツがあるほうがいいとも思うし。(棒状のワームを投げるとして)

テキサスで棒状のクリンクルを投げるのは実際ろくにいない(クリンクルは、振動のリブがあったり
センコーみたいに柔らかかったりしてクネることで動くからマシだろうけども)

竿の動きが伝わらないウェッピンみたいなのは振り子のように重さの慣性みたいに
勝手にでも動くテールがあるパドルだったりするし。(勝手にでも動くパーツがあるほうがいい)

そういうテキサスやキャロで使うんだったらあるほうがいい (棒状イモをテキサスセットしない)
みたいに、幅広く使えるようになるし。
0080 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 12:17:17.64
何年か前も、上州屋で安売り処分セールしていたランカーシティのhellgiesを買って
ジグヘッドワッキーでナマズも複数匹釣っていたしw

https://cdn.shopify.com/s/files/1/1615/2843/products/134_Hellgie_2000x.jpg?v=1484800412

これ、昔買った川虫ワーム(と呼んでいた2又のやつ、本当はたぶんスピナベのトレーラーだった)
と似ている。それは手足とかのパーツはなかったけども。

薄く細くて2又で、ジョウテックワッキーワームみたいなやつだが。
(だが固めの素材で、ムカデみたいな節の模様がある)
0081 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 12:32:30.32
ムカデワームとかゲジゲジワームと呼んでいたアメリカのオールドワームがあったんだが

(84年の本にも載っている。いまだ入手の機会をうかがっているので名前は出せないが
今ではかなりマイナーなメーカー。)

これが余って残っていたから(昔の6インチとかのワームだし、ちょっと手を加えて)
90年代に使ってみたら、いい動きで釣れるんだw

とにかく、ザリ・エビとかと同様、虫とかも結構好きなんだなw
0082 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 12:36:52.21
そのパンプキンのhellgiesならエビにも見える。
何袋か買っておいたが。安売り処分で安いし。
0083 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 13:37:31.98
しかしそのトップ50のリンク先の画像のギルロイドjrとかいうやつ、凄いなw
「ギルですわ」が結構お気に入りの自分としてはそれはイイなとか思うがw
0084 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 13:40:06.91
買って持っているルアーで一番新しいのはフラッシュユニオンのアバカスシャッドかな。
0085 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 14:58:27.75
>>79
>カバー(で動かせない)とかでは、
>勝手に動くようなパーツがあるほうがいいとも思うし。(棒状のワームを投げるとして)

ミニチューでテトラ穴釣りもしていたが、
ダートとか上下になるけどもダートは動くスペースが無い。
グラブテールやシャッドテールも本来は巻き系で、
結構早く上下しないとテールが動きにくかったりするし。
(小さくステイ的では動かないような)
それでフラのついたようなこれにしようとなった(だがただの棒状だったところもあって不満だった)。

穴釣りは、入り組んだ狭い穴だったりで竿も動かすスペースがなかったり。
パンチングみたいだったり。糸もどこかに触ったり曲がったりするし。
ウキ釣り仕掛けのワームだったらシェイクアクションも吸収されて動かないのと似たようなもんで。
エサはミミズ自身がアクションを加えなくても単独で動けるから穴釣りでも動ける。
0086 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 14:59:28.36
穴釣りをしていたせいでラパラアイスジグは本当に検討したw
(真ん中に針をかけて、左右にダート、それで小さく円を描くように動く イメージ)

アイスジグメソッドとか言っていたw

アイスジグは氷に穴をあけての穴釣り用でもあるし合う可能性も高いしw
0087 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 15:25:21.41
――――        ――――
      |  |   |         
      |  |   |
      |  |   |
      |←[[[[[[→. |
      |       |
       ―――――


で、上から見れば、円を描くように回って動いている(動かしている または そう動くものを使う )という。

それだと、下に岩があったとして、岩(ピン)の周りを離れずずっとスイムで誘い続けられる。
(飛び立つ前の止まっているへリコプター だがペラはずっと回って動いている みたいなもの)

永遠を意味する(リサイクルマークや、輪廻、結婚指輪みたいな 完全体と言われる真円 みたいな)、
どこまで行っても繰り返して終わりが無いから止まらないで済む円 の考え方。
そうすればちょっとしたスイム動きが可能になる。
0088 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 15:27:29.12
一か所で回るのはスパイラルフォールみたいなもんかな。
0089 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 15:33:30.66
その絵の左右へのダートみたいなのは、それだけでも、
メトロノームみたいに、動き続ける振り子でもあるしな。
0090 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 15:53:57.11
家で穴釣り攻略法を練っていたが、その後穴釣りに行くことは無かったw

アイスジグも珍しく(普通はバス釣りで使わないから)、あってもラパラで高いいだろうし
入手はもちろんしなかったし。(それで何かそういうのを作ろうとなって)
0091 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 19:59:35.99
昨日・今日は釣りには行かなかった。3連休で人が多いだろうし。
0092 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/08(日) 22:12:38.85
>>86
> (真ん中に針をかけて、左右にダート、それで小さく円を描くように動く イメージ)

円(の動き)にするには一方向へ動き続けなければならない。
時計回り(反時計回り)みたいに。
左右へゆりかごのように戻ったりすると進行方向へ進み続けることはしないから。

アイスジグも両端が違うような、そういう見た目になっている。
http://rapala.co.jp/_src/sc5906/w_jigging_rap_hero.jpg

そうなれば左右に行って戻っての振り子(遊園地のバイキング シーソーが交互に動く)
は捨てなければならない。(ちょっとやるぐらいで)

そういうので実際どうかな みたいなままで、やることなく立ち消えていった。
0093 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/09(月) 10:41:44.51
>>87
>永遠を意味する(リサイクルマークや、輪廻、結婚指輪みたいな 完全体と言われる真円 みたいな)、
>どこまで行っても繰り返して終わりが無いから止まらないで済む円 の考え方。

リサイクルは環境(もったいないとか枯渇するとかの資源やら自然環境系)であり 
輪廻は生まれ変わり(生命科学か繰り返す歴史なんかの、宗教がかった)というやつだが、

生態系サイクルみたいなやつとか太陽や月や地球という球体の天体(それか日はまた昇るとか)
みたいなのがバックボーンである感じだねw
0094 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/09(月) 11:08:05.96
日本はその国旗(または旭日旗)やら天照大御神(アマテラス 天を照らすのは太陽)とかで
田んぼな農業でもあるし太陽神みたいなのがあるのと、倭・輪・和(わ)の国 みたいなので
円がどうこうみたいな思想がかったのを見かけるしなw
0095 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/09(月) 11:12:53.23
フランスのノーベル文学賞作家アルベール・カミュは
「太陽のせいで人を殺した」主人公のやつが有名だが。
0096 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/09(月) 11:54:29.62
「生態系サイクル」の概念や観念は、野生の王国wやらファーブル昆虫記なんかでもよくある感じw
0098 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/09(月) 15:19:27.85
生態系サイクルみたいなので象徴的によく出てくるような感じなのがミミズ。
鳥がくちばしに咥えていたり。
腐葉土とか養分の多い土(その理由)みたいな関係かな。

釣りでも「エサと言えばミミズ」みたいなのとも関係あるんだろう。
(それで昔はワームと言えばゴムミミズ、ミミズ似 みたいなw)
0100 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/09(月) 23:49:59.83
イモ化じゃなくて虫化だったw

虫化のシリコン手足はいい動きしていることはしているけども。
(だがこれらのバスの釣果にはあんまり関係はなさそうでイモでも釣れたんじゃないかな)
0101 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/10/10(火) 14:20:53.48
http://or2.mobi/data/img/120121.jpg

(ミニ)グラブやシャッドテールは、本来は巻き・引き用だから
(穴釣りではそうなるが)1点(それもステイとかシェイク)では合わない、テールが動かない、
(結構引いて水を受けさせて動くテール)

フラ(チューブ尻尾)なら一点・ステイでもフワフワ動く (毛バリみたいな感じか)

だからこの時もミニチューなチューブを使っているんだが、

(サイトチューブのショウグリズビーやカバー1点にもなるデニーブラウアーのフリッピンチューブもそう。
フリッピンチューブとかはだいぶ後だから知らなかったし、たまたま同じになったんだが、
だが「たまたま」ではなく実際そうなるし理論上からもそうだからだろう、
フリップなら引っかかったりの手足が無いカバーすり抜け形状にもなるし)

グラブやシャッドテールは尻尾が水を受けてパラシュートみたいに
ボディの動きを止めるために(干渉するようなために)
早く切れるような動きをしにくくなる、狭い場所で動けなくなる(ピュッピュッと小さくキレ良く)
ということになる というのもある。

グラブやシャッドテールは、昔のワームの素材はまた固いからw、(デザインとかも今ほど動くように詰めていないだろうし)
短い距離とかスローでは動きにくい。その点、ゲリグラ4はテールが良く動くw
(だから自分も流行でもゲリグラを買うし、ゲリグラは尻尾が命という感覚w)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況