X



トップページバス釣り
1002コメント273KB

ショートロッドを語ろう part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0760名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 20:34:17.57
新家さんは、ロドリのコラムも面白かったよなぁ
実際に会うとイメージより意外に小さくて驚いた
0761名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 20:47:06.36
>>755
知らないのにいくらでもあると書いたの?
狂ってんのか
0762名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 20:51:10.82
ライブワイアは今だに使ってる
初めて知ったがエスケイプ50ってのが凄い良さそうだな
0763名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 21:20:30.00
>>755
知らんのに大手の方が上とか
上とか下じゃなくて大手はああ言うロッドを作らないんだよ
製法とか素材とか何かしら高価になる理由とか付加価値とか付けたいから〇〇製法とかありきで作るから良くも悪くも使い心地はそれらに左右される
あと販売ブランド自体は小さくてもブランクを製造するのはある程度の規模でそれなりの技術もある会社である事も考えから抜けてないか?
0764名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 21:31:48.77
>>756
グリップジョイントは性能が低いし携帯性も悪いよ
外国に行くなら携帯性が良いワンハーやパックロッドにするだろ
どうせショートロッドなんだし国内で釣るならワンピースが良いよ
8〜9フィートの竿だけはグリップジョイントでも良いかとは思うけどね
0765名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 21:34:00.43
>>726
コリアと書いてあるのを削ってんだよバーカ
騙されてるカモが一番のバカなんだよ
0766名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 21:43:47.89
>>764
その辺りは時代の流れもあるね
ローディーラー発売当初の時代ならまだ海外の飛行機も今ほど厳しく無かったから
先行故に後追いが出て来ると古さが目立ってしまうのは仕方ないと思う
ただその先行者としての功績は大したものだよ
0767名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 21:45:59.59
先駆者って言いたかったのかな…
0768名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 21:50:05.33
先行者・・・中国で制作された二足歩行形ロボット。
あまりにも頼りなげな手足と、謎の股間のパイプ、不思議すぎる魅力をたたえた目鼻立ちといった奇抜なビジュアルが日本のネット上で人気を呼んだ。
0770名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 22:08:22.22
>>767
ん?普通に
先を行った者→先行者
のつもりで書いたからからどうぞお構いなく
0771名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 22:19:21.66
お構いなくじゃなくてな…
日本人じゃないのかね
0772名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 22:25:06.33
自粛で暇だと指摘ごっこも増加しそうだ

(先発・先駆者だとは思うけど)
0774名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 23:17:06.46
そもそもロッドって製造国を記す必要はあるのだろうか?
たいていのロッドにはロッドにぶら下げてから札に書いてあったりするけど
0775名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 23:27:41.83
>>774
あるやろ?普通に
今僕が持ってる竿は全てバス用以外も
チャイナコリアと書いてるで
ひと昔前のプロ4やダイコーの竿は
ジャパンと書いてるな
0776名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 23:29:53.86
ビルトインスウェーデンとか
アッセンブル ド.バイシンガポール
とか言うのも最近は多々見かけるな
0777名無しバサー
垢版 |
2020/04/16(木) 23:58:10.88
ツララも何処かには書いてあるんだろうけど分かりにくいんだろうな
しかしどこにでも売っているのにここまではっきりしないメーカーも珍しい
0778名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 00:37:42.54
昔は5.8ftくらいが標準じゃなかった?今って6.6ftだよね。
グリップの差?シャフトの長さは変わらないのかな
0779名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 01:21:43.86
60年前の標準は5
40年前の標準は5.6
20年前の標準が6.2
今の標準は6.9
20年後の標準は7.4
0780名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 01:45:47.11
>>776
ドバイとシンガポールどっちか紛らわしいな
0781名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 03:42:38.44
>>780
アッセンブル・ド・バイ・シンガポールですよ
0782名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 06:42:17.09
シングルハンドのガングリップ時代には5.5〜6ftが標準だった
そしてセミダブルのストレートグリップの時代になってもブランク有効長の差を考えずそれまでの習慣で5.5〜6ftくらいを選んでいた
そのうち多くの人がストレートグリップなら6.6ftくらいならイメージほど長くないと気付き主流になる
さらに釣り方の多様化とロッドの軽量化のおかげで7ftくらいまでは普通に使われるようになって現在に至る
0783名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 09:14:00.46
カーボンロッドより前は素材が重かったから6フィート以上とかにすると重すぎたんだろうな
0784名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 09:55:09.75
重くないぞ
昔は普通に釣りできたよ
今が軽くなっただけで昔は竿やリールが重いなんて言ってる人はいなかった
0785名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 10:04:57.13
人間良いものに慣れたら中々昔に戻せない
0786名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 10:08:14.80
だね
楽を覚えたら戻れない
でもたまにユーチューバーとかリールが重いと1日釣りすると手首が疲れるとか言ってるの見ちゃうとため息でる
0787名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 10:25:41.38
youtubeとかキッズが信じて思い込むから新聞で言えば朝日みたいなもんだよね
0788名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 15:12:12.04
>>783
リールも激重だったからバランる取れてたんな

総重量よりバランスが悪いと疲れる
0791名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 21:34:41.88
コリアンブランクツララが最強やで!
0792名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 21:56:35.36
韓国製かどうかも不明だけど
ツララ推しの人の書き込みにあった天龍製という話もソース出ないんだよなぁ
0793名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 22:13:17.07
天龍製じゃないんだからあるわけないわな
0794名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 22:57:10.72
以前にもそんな話は聞いた事あるけど
モチモチしていて何となく昔のテンリューっぽいからそんな噂が出たのかもね
0795名無しバサー
垢版 |
2020/04/17(金) 23:16:58.49
>>794
そういう説明や書き込みをすればいいのにね
妙にツララよいしょする人は、どうして天龍製だと書いてしまうんだろう
0796名無しバサー
垢版 |
2020/04/18(土) 01:47:13.33
モチモチ粘るブランクを作らせたら天龍よりダイコーの方が上だったのに
0797名無しバサー
垢版 |
2020/04/18(土) 08:56:39.48
そう?良かった頃のダイコーってもう少し乾いた感じというか、しなやかさとシャープさを両立させようとしてたイメージ
ソルトロッドと、ダイコーが作ってた頃のパームスしか使ったことないけど
0798名無しバサー
垢版 |
2020/04/18(土) 10:12:06.10
コブレッティとかカリスマは
シャッキリした感じの竿で
それ以前のはモッチリした
竿が多かったと思う
0799名無しバサー
垢版 |
2020/04/18(土) 13:14:31.95
>>798
それ単に思い出補正と時代的に弾性率が低かっただけだろうよ
0801名無しバサー
垢版 |
2020/04/18(土) 13:35:30.11
昔はグラスロッドもあったし、カーボンロッドもエポキシ樹脂含有率が高いものが多かった
カーボンシートも低弾性〜中弾性が主流
当時の高弾性は、今の低弾性〜中弾性以下

でも、だからこそ
当時物やそれに似たカーボンロッドに現代のPEラインを組み合わせると
相性最高、高次元でのバランシングが可能になり
感度が良いのにノセられてバラしにくくなるよ

ぶっちゃけ最近の竿は値段だけ高くてイマイチな物も多い
しかも国産じゃないから、余計にアホらしくなる
0803名無しバサー
垢版 |
2020/04/18(土) 14:06:01.14
昔ってカーボンロッドと名乗っていてもグラス含有率が30パーセント以上とかも普通にあったしね
グラスに頼らないと強度が出さなかったんだろうな
0805名無しバサー
垢版 |
2020/04/18(土) 14:17:04.04
>>803
昔は、そんなのが主流でしたね

カーボンクロスにエポキシ樹脂塗って巻いたり
今と違ってプリプレグを使っていなかったし
どうしてもエポキシ樹脂含有率は高かったですよね

今の竿は直すのも難しいです
折れる時は同時に複数箇所で折れ易いですしね
0807名無しバサー
垢版 |
2020/04/18(土) 18:10:36.77
156ML-2追加でもう一本買った
良い竿だけどすぐにカタログ落ちしそう
0808名無しバサー
垢版 |
2020/04/18(土) 18:36:10.30
備えてフェンウィックリンクスの60ML買ったわ
安めだから勢いで買ったが、デザイン良いし癖のない中弾性レギュラーテーパーでキャスト楽しそう
0809名無しバサー
垢版 |
2020/04/18(土) 18:58:17.97
>>799
思い出補正あるにしても
コブレッティは当時にしては
カリカリの感度がある竿だったと思う
値段も高かったし 
他のダイコーの竿はそうでもないのも多かった
0812名無しバサー
垢版 |
2020/04/19(日) 10:55:03.20
ダイコーはアームズスティックなんかは割と肉厚と言うか強そうに感じるブランクだってけどPEでフロッグに使ったら速攻で折れた
やっぱりブランクの質も大切だけどテーパーをスムーズに仕上げないと折れやすくなるんだろうな
ちょっとファーストテーパーでバットが硬かったし
0813名無しバサー
垢版 |
2020/04/19(日) 11:02:12.62
フローターでメジャークラフトの5.2ftゴエモンをPE2号で酷使しているけど、全然折れない。
同じメジャークラフトの弁慶はフロロ2号でギルに折られた。不良品として交換してもらったけど、また同じ箇所が折れて諦めたよ。
ゴエモンはレギュラーテーパーだから折れないんじゃないかと思っている。
0815名無しバサー
垢版 |
2020/04/19(日) 17:10:53.30
>>814
酷い竿だったな〜
テムジンとかパックロッドも顔負けのカクカクテーパー
0816名無しバサー
垢版 |
2020/04/19(日) 17:45:17.15
>>815
あれがめちゃくち人気あったのが不思議だわ
合わせて折れたなんて人も結構いた
感度がいいと騙されて電撃フッキングとかネットがなかったから雑誌に騙される人がいたんだな
0817名無しバサー
垢版 |
2020/04/19(日) 18:06:54.44
>>816
連れが好きでほぼコンプリートしてたわw

本当に只の棒で何が良かったんだか
0818名無しバサー
垢版 |
2020/04/19(日) 18:18:18.67
シャウラ1501fは感度が良くて丈夫で良かった
0819名無しバサー
垢版 |
2020/04/19(日) 21:43:54.13
電撃フッキングは竿が折れやすくなり
フックのポイントも折れたり曲がり易くなり
フッキングの貫通力は低く
ノリにくくバラしやすく、リールも傷めやすい知恵遅れフッキングだったよな
0820名無しバサー
垢版 |
2020/04/19(日) 21:59:01.92
>>812
アームズスティックはまあまあの値段したけど
ブルーダーアグレシオンサイラスギャレット
とか使ってだけど折れなかったけどな
まあ安い竿ではあったけど
高感度でなかったのがよかったかも知れない
0821名無しバサー
垢版 |
2020/04/19(日) 22:54:24.30
中学生の頃に買ったスピードスティックですら20歳くらいまでライギョをガンガン釣っても折れなかったのになぁ
近年ならともかく古めのちょっと良いロッドは逆に怖い
0822名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 07:59:08.83
高弾性カクカクテーパーはトーナメントでディープの沈み物から
連日のプレッシャーでスレたキーパーサイズの甘噛みバイトを針先出した常やガード弱めのジグで掛けて取るって目的に合わせれば最適解の一つ
今の青木の竿も似た方向性
それを一般人のオカッパリに当てはめちゃダメなだけ
0823名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 11:15:45.42
アームズスティックはインスパイアと
同じだとか言われていた
グレン&グリーンと初代コンバットも
同じブランクらしい
つまりは当時にしては
高性能なロッド
0825名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 12:42:22.73
>>823
インスパイアだと時代的にカリスマスティックじゃないかな?
初代コンバットとアームズスティックならわかるけど
0826名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 15:43:21.15
>>825
スピードスティック→グレン&グリーン
→ブランド立ち上げコンバットスティック
→アームズスティク→マキシマックス
→インスパイア→カリスマスティック
だったと覚えてるけど
つまりはダイコーの竿は元は
スピードスティックになると思う
0828名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 16:34:51.66
>>827
プレステージープレステージクラッシック
プレステージマスターズ
ダイコー製品ですね
僕も持ってましたCL56Lを
0829名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 16:57:36.41
グリップに少し傾斜が付いてて投げやすいよな
0830名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 17:40:12.34
>>824
勝てる人は人間の腕でサイズ選ぶからね
リッククランのスモールクランクと一緒
0831名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 17:43:52.96
>>829
少し斜めになったグリップだったから
握りやすさはあった
7グラムクラスのトップは
かなり投げやすかった
0832名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 17:48:35.82
掛けても揚げれない竿じゃ仕方ない

只のゴミ

今江とか青木とかヘタレじゃリッククランと戦えない
0833名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 17:55:12.34
繊細なティップのカクカクテーパーは怖いな
陸っぱりで無くともそこまで変態竿は要らんよ
負荷に応じてベリー〜バットまでスムーズに使えるロッドの方が無闇にドラグに頼らず、力任せでも無く魚を寄せられると言うのは今や常識だしね
0834名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 18:38:07.58
いい竿が作れない言い訳ばかりのクソ竿いらねーよな
0835名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 19:45:34.86
>>832
今江のアップグレードが
青木やからな
0837名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 23:19:44.11
外人が求めるのは軽量化よりパワー
セコ釣りよりパワージャークでガンガン釣るからな
0838名無しバサー
垢版 |
2020/04/20(月) 23:29:47.57
スパイベイティングとか流行ってるけどな
0839名無しバサー
垢版 |
2020/04/21(火) 15:32:14.66
アメリカも魚大きいから糸太めなだけで、北部スモール戦とかジグヘッドか常でシューティングが王道、投げるならスピニングでスパイベイトやからな
0842名無しバサー
垢版 |
2020/04/21(火) 18:06:24.97
じゃあブラックバスも禁止な
0843名無しバサー
垢版 |
2020/04/21(火) 18:22:50.15
>>840
シンキングのスイッシャー だよ
プロップベイトとか、呼び名を変えて
今はスパイベイト

引き抵抗で水平姿勢にしやすいのが良さだけど
フォーリングやストップさせると見切られやすく
ぶっちゃけ、普通のミノーの方が釣れる場合も多い
0844名無しバサー
垢版 |
2020/04/21(火) 18:57:53.65
釣れる釣れないに関してはどっちもどっちかな
シンキングプロップは割と場所を選ばず手堅く釣れるプラグだとは思う
0845名無しバサー
垢版 |
2020/04/21(火) 19:07:51.64
>>844
どこでも使えるけど
特にクリアウォーターでは爆発しにくい、見切られやすいプラグだと思う

普通のi字系よりは、引き抵抗があって
ノー感じにはなりにくいから、集中力は続きやすいですよね

わりと初心者向け
0846名無しバサー
垢版 |
2020/04/21(火) 21:46:55.79
むしろクリア向けだろ
琵琶湖なら明らかに南湖より北湖で強いし
池原七色の国内有数のジンクリアで、濁りなくても勝負できる数少ないプラグやぞ
0847名無しバサー
垢版 |
2020/04/21(火) 22:03:52.09
好きなら、それでいいんじゃね
ボートでやってると見切られまくるルアーなのが分かるよ
食性で本気で追ってこない、食ってこない
子バスには効くけどデカいのほど馬鹿にする

他のI字系やシンペン、ミノーと比べたら出番がなくなるよ
0848名無しバサー
垢版 |
2020/04/21(火) 22:06:36.03
一見静かそうに見えるがプロペラの回転音が結構うるさいからね
クリアでも風が吹いたらいい感じに食ってくる
0849名無しバサー
垢版 |
2020/04/21(火) 22:06:53.07
クリアで普通にデカいの釣れてるけどなぁ
巻き方が良くないんじゃないかな
釣れる巻き方がわからないと小さいの地獄になる
0850名無しバサー
垢版 |
2020/04/21(火) 22:13:24.65
ライン程よくたるませて一定のスピードで引かないと食わねえな
だんだん加速させるのもいいが一定速度が安定して食う
0851名無しバサー
垢版 |
2020/04/21(火) 22:34:09.81
水の色も重要かもしれんけどどちらかと言うとベイトに対する依存度の方が大切だと思うけどね
琵琶湖だと小鮎を強く意識してればむしろミノーの方が見切られる
ミノーの強い動きとフラッシングは小魚を意識しつつ、そこまで執着していない時に少しアピールして食わせるイメージ
あとシンキングプロップはもう一つの側面としてスピナー的な役割も果たせるからサイズを選ばなければバスが浮き気味の時は手堅いルアーだよね
0852名無しバサー
垢版 |
2020/04/21(火) 22:37:41.67
見切られまくるのはi字もやろ、どっちが効くかは日による
つーか見切られるのが見える位置まで追わせたら負けやし、そもそも使うレンジが少し違う
魚を浮かせる寄せる力はペラ付きのほうが圧倒的に強いから
大場所を広く探る、縦スト中層に浮いてる魚が居るのかを一投で判断するのにはi字より遥かに使える
0853名無しバサー
垢版 |
2020/04/22(水) 00:01:32.30
>>848
そう、良くも悪くもアピール強いルアーなんだよね
凪いでる時の見切られ率が、ハンパない

ウッドベイトとかシンペン、アルミ貼りジグミノーを静かにタダ巻きした方が本気喰いしてくる
0854名無しバサー
垢版 |
2020/04/23(木) 09:56:04.76
>>760
あんな引き込まれる文章は他になかったな
0856名無しバサー
垢版 |
2020/04/25(土) 22:34:52.07
>>854
竿のネーミングとかも含めて、硬派に見える外見なのに
乙女チックなカラーリングのハンドメイドルアーとか
細い筆で細かく、洋楽の歌詞を書き込まれたルアーもあったし
色々な動植物に目を向けてる純粋さ

他の人が同じ事をやってたら、バスや雷魚の話を書けwと怒りたくなるところだけど
新家さんの文章は、
読んでるだけで野池に立ってるような想像力を掻き立てられる内容で素晴らしかったですよね
0857名無しバサー
垢版 |
2020/04/25(土) 22:40:28.96
複雑というか一筋縄では行かない個性的な人物だろうな
今でもウィップラッシュのWEBサイト内の月刊ウィップラッシュは欠かさず読んでる
0858名無しバサー
垢版 |
2020/04/26(日) 00:06:21.42
当時の文章は知らんけどWEBを読む限りはそこらのアフェリエイターブログ程度の文章力だと思うけど
0859名無しバサー
垢版 |
2020/04/26(日) 00:09:59.04
それは本人も認めてるみたい
昔のようには書けないと言っていたし、今はもっと単なる日記的で同じ方向性でもないし
まぁそれでも釣れた結果と釣り方や宣伝しかないような話よりは読みがいあるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています