トップページバス釣り
1002コメント271KB
パーミングカップ 4600/4601 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481名無しバサー
垢版 |
2019/05/30(木) 22:00:14.65
このシリーズは人気無いけど ’80s丸出しでダサカッコいいですよね
5500Cとかもパーミングカップ派です
0482名無しバサー
垢版 |
2019/05/31(金) 01:40:56.11
4500パーミングカップ愛用してる
前からの低い姿勢から見ると最高にカッコいいと思う
色々パーツ交換したけど、結局スプール以外は
純正に戻したw良いリールだよ。
思いっきり暴れる様な引きのバスには25cで力不足
の時も45なら張り合える。
5000番台が大き過ぎたり、重く感じるなら
45のパーミングカップは良いと思う。
0483名無しバサー
垢版 |
2019/05/31(金) 12:32:25.23
オレの4600ALとか訳わからんパーミーが1番かわいい(((o(*゚▽゚*)o)))
0486名無しバサー
垢版 |
2019/05/31(金) 21:21:38.77
アルミじゃねえかな
アルミフレームだし
0487名無しバサー
垢版 |
2019/06/06(木) 07:38:05.65
Record 40今更欲しくなったwww
あの時買っておけば良かったorz
セカイモン漁るしかないんかな。
欲しくなると、欲しくてたまらんくなるから
困る。で、買うと賢者モードに戻る。
0488名無しバサー
垢版 |
2019/06/06(木) 13:34:34.53
だから葛飾区新宿の釣具屋行ってこいって!
場所は亀有警察署のすぐ近くだら分かりやすい
0489名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 11:14:34.47
パーミングの4500をバラしながらネット見てたら
クラッチの金具を引き戻す部品が、スプリング状の
引きバネタイプ(所有品)の他に、板状の金具を曲げた
だけのが有るみたいです。互換性有りますか?
スプリングより板バネの奴が良さそうで互換性あるなら
取り寄せようか考えてます
0491名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 13:06:35.52
>>490
おおおおお、ありがとう御座いました!
買うか作ってみます!
0492名無しバサー
垢版 |
2019/09/17(火) 10:25:32.05
>>490
>>491です。ふらりと来たら、過疎が激しいすね。
結局、板バネ買いました。バッチリです。
record40欲しいけど、ネットもどこも見かけない
です。スプールに圧入のワンウェイベアリングが
有るようですが、ベアリングが逝ったら4000番台の
スプール使えるんですかね。Abuは互換性有るようで
無かったり、謎が多い。
0493名無しバサー
垢版 |
2019/09/17(火) 10:45:17.51
>>492
ローラーベアリングの厚入箇所はハンドル側のカップじゃないの?
過去に5501のローラーベアリング壊れてベアリング交換してもらったことはあるよ
0494名無しバサー
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:08.82
RCN40のレコードならスプールにワンウェイ入ってるハズ
0496名無しバサー
垢版 |
2019/09/17(火) 18:08:33.86
前にも書いたけどRCN50なら葛飾区の釣具屋にあった
まだ売れてないと思うけど…
0497名無しバサー
垢版 |
2019/09/17(火) 20:25:11.27
>>496
レス頂いたの覚えてます、あの時も欲しいって
書いたの私です。
福岡に住んでるから遠いですorz
0498名無しバサー
垢版 |
2019/09/22(日) 18:53:41.66
今はガンナーと左のC3を使ってる
たしかに頑丈で壊れそうにない
0500名無しバサー
垢版 |
2019/09/23(月) 03:36:28.04
25c使ってて、たまに46使うとほんと簡単な
メンテでよく回ると思うね。
遠心ブロックのブレーキだと止まらんw
0501名無しバサー
垢版 |
2019/09/23(月) 09:15:18.25
新しい素材使って復刻してほしいと思う設計だよな
0502名無しバサー
垢版 |
2019/09/23(月) 12:54:55.35
中身ウルキャスで外見クラシックにするのが好きだな
左巻きしか使わないけど5501と6501のカップあるから助かる
フレームはベロカットして穴塞いで使えるし
0503名無しバサー
垢版 |
2019/09/23(月) 18:34:37.81
ウルキャス4600cに、赤や黒のAbu five
のカップつけたりして使ってる。
4500cと4600c合わせて4台、部品チャンポン
でも良く回る。
25cがちょっとデリケートなだけで、4000番台
5000番台は多少色々違っても何しても
良く使えるね。溝浅スプールがお気に入り。
0504名無しバサー
垢版 |
2019/09/24(火) 18:08:05.84
>>502
パーミングカップと4500Cと5000とか
くっつくんかな、
サイズは近いけど形が違うから
パーツに共用性が無いように思うけどな
0505名無しバサー
垢版 |
2019/09/25(水) 01:17:58.13
部品OK、スプールが駄目。
何回も組み合わせてみた。
なんか違う気がする時もあるけど
バッチリ使える。
4601c欲しいなぁ。
0506名無しバサー
垢版 |
2019/09/25(水) 15:11:33.12
>>504
必要なパーツはカップとクラッチボタンとブロンズの軸受けを揃えれば換装出来る
ウルキャス4501Cも持ってるが中身はパーミング4601と同じだし
個人的に4000番が好きでフレーム4601Cのベロカットして流用
サイドカップは5501Cと6501Cのがそのまま使える
ファクトリーチューン発売当時はカップのみ注文できたから6501のブラックとシルバー、5501のパープルとオレンジを注文して組んだ
0509名無しバサー
垢版 |
2019/09/27(金) 22:12:29.53
4000番台がバスには一番使いやすそうな気がするけど昔使ってた中古で購入したガンナーの
あまりの回転の悪さがトラウマで触手が伸びない。
0511名無しバサー
垢版 |
2019/09/28(土) 01:57:37.26
ガンナーは中身はC3やRDIMAEと同じやろ
普通にスプール回るし使えると思うけど
0512名無しバサー
垢版 |
2019/09/28(土) 02:02:41.16
>>505
4601C3持ってるで使いやすいし
色もシルバーでどんな竿にも合うし
12LDメインで使ってるけど
左巻きリールとしては使いやすいと思う
0513名無しバサー
垢版 |
2019/09/28(土) 04:19:54.06
そう中身は一緒だったはずなのに全く回らなかったからなんか外れの個体だったんだと思う。
0514名無しバサー
垢版 |
2019/09/28(土) 22:55:27.19
パーミングカップモデルってアベイルスプール入るの?
0516名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 00:08:35.40
>>515
ウルトラキャストモデル専用って書いてあるやつ?あれ使えんの…?
0519名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 14:05:33.53
改めてウルキャスのパーミングカップモデル
使うと、よく出来てるなぁと思うよね。
パーミングカップで45系みたいなプッシュボタン
モデルが好きや。
宝物はROYAL1。これに飛ぶシリーズの穴あきの
浅溝スプール。黒いボディにシルバーのスプールが
似合う。斜め前からの眺めがカッコいい。真上から
見るとちょっと間抜け。
0520名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 17:58:43.03
ROYALやレコードの黒も良いけど
ガンナーの濃いグレーガンメタも好きやな
プッシュ式がアブらしいけど
サムバーの方が使い易い
0521名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 18:19:51.00
ROYALかっこいいけど
樹脂フレームって壊れそうで手が出せない
0522名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 19:37:32.17
しかし壊れてるの見たことないんだよなあ
手に取ると不安はあるよね
プラモかよ、と
0523名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 20:20:11.77
濃いグレーガンメタ良いよな。
0524名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 22:50:30.44
最新のレコード(数年前に出て売れなかった奴)もいい色だよな
0525名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 23:37:52.14
それそれ。record40が欲しいorz
(3回目)
0526名無しバサー
垢版 |
2019/09/30(月) 06:12:42.36
売れないレコードの色、使ってるうちにだんだん薄くなって来た気がする。
0527名無しバサー
垢版 |
2019/09/30(月) 12:34:00.70
>>521
樹脂でも今のところ破損ないよ。
もう20年近くやってる。タイラバ以前から。
バスと、海で真鯛に使ってる。
60cm超えの真鯛でも大丈夫!
真鯛に使う時はノーマルスプールに交換、
バスの時は溝浅スプール。
ただ不安はあるから、リールの予備持っていく。
予備リール1個持参が舟釣りだと結構お荷物だけど。
0529名無しバサー
垢版 |
2019/10/01(火) 01:32:45.94
あのレコードのカップ、樹脂なの?
(´;ω;`)
0530名無しバサー
垢版 |
2019/10/01(火) 06:29:33.28
持ってるけど金属だよ。アルミだと思う。
0531名無しバサー
垢版 |
2019/10/01(火) 09:06:25.05
黒のレコードもその黒さで最初は樹脂かと思ったな
0532名無しバサー
垢版 |
2019/10/02(水) 14:15:49.17
おお持ってるんだ、いいなぁ。
アルミカップで良かった、まだ入手して
ないけどorz
0533名無しバサー
垢版 |
2019/10/02(水) 15:48:37.93
ロイエキなんて買ってどうすんだよ?
樹脂フレーム以外はC4だろ
0534名無しバサー
垢版 |
2019/10/02(水) 17:39:08.13
おれはRCN51と60HCの中古をタックルベリーのオークションでそれぞれ7kくらい買ったよ。それ以後も偶に出てたからウォッチしてみたら?
0535名無しバサー
垢版 |
2019/10/02(水) 22:22:10.32
バスプロショップス限定の初代ロイヤルは金属フレームだな
0536名無しバサー
垢版 |
2019/10/02(水) 23:38:10.09
5600C4のスプールって他のモデルのスプールでも入るのかな。
C3のはピニオンにかませる部分の形が違うから無理そうだし、
純正は廃盤、アベイルは一万もするからちょっと手が出ない。ううん。
0537名無しバサー
垢版 |
2019/10/03(木) 00:39:30.58
中古屋にあれだけ溢れかえってた46系と樹脂フレーム系がとんと見られなくなったな
アブ自体が無くなったというか…
0540名無しバサー
垢版 |
2019/10/03(木) 02:55:48.40
46系は不人気だから中古で売っても激安で買いたたかれるし、買う人たちは
ばりばり実用だろうからボロくなるし、玉数は思いのほか早く減ってる気がする。
なんやかや未だに現行の5500は凄い。
0541名無しバサー
垢版 |
2019/10/03(木) 02:59:58.31
復刻してほしいアブ
RCN50・5600C4・4600C4・2500C・EON PRO3600C
カーディナル44・スベロン
0542名無しバサー
垢版 |
2019/10/03(木) 04:30:08.56
>>541
ワイもまんま同じ感じや。
イオンもいいよな。裏のロック無い初期型やから
バスがかかってやりとり中にゴリっと力が入って
パカっと取れたことあるw
スプール周りすぎるくらい回るね。
ちょっと放置するとボディもネットリなるし。
問題児や。
やはり25c、パーミング45、46が好きや。
同率1位。
0543名無しバサー
垢版 |
2019/10/03(木) 21:25:27.89
C4とスベロンは2000年代始めロッド&リールの記事で写真が載っていて、
かっこいいなー欲しいなーと思ってたので入手した今でも思い入れの強い
宝物なんす。
0544名無しバサー
垢版 |
2019/10/03(木) 21:50:17.40
>>543
まさかと思うが紺色カップに黄土色スプールのやつじゃないよねぇ…
0545名無しバサー
垢版 |
2019/10/03(木) 22:19:21.66
>>544
まさにそれ
0546名無しバサー
垢版 |
2019/10/03(木) 22:22:38.66
ピカピカてらてらより
マットな自然なカラーのが長年使ってると味わい深いからね
0547名無しバサー
垢版 |
2019/10/03(木) 23:50:07.50
カップにシール無しのクソださいやつだったかぁ…笑
46系で最も受け入れられない一代だわ
0548名無し募集中。。。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:20:50.72
4600C3バーガンディというやつが欲しいな
C4の紺色は実物はキレイやったな
今欲しいのはUC4601Cリアルディールか
初代4600CBのシルバーかグリーンやな
エビス時代のアンチリバース無しのヤツ
0549名無しバサー
垢版 |
2019/10/04(金) 18:22:26.12
新しい艶消しブルーのC4はカッコいいよ
シルバーのC3も無難に良いけど
0550名無しバサー
垢版 |
2019/10/04(金) 22:11:39.62
C4のコグホイール、スプールに取り付ける時めちゃくちゃ硬くない?
切ってある溝に合わせてはめようとしてもはまらず、けっこう力入れてもダメで、
556で滑らせてやっとカチッと奥まではまった。まあカタカタしてても
回転のノイズになるからしっかりはまってないとダメだと思うけど、こんなもん?
0551名無しバサー
垢版 |
2019/10/04(金) 22:15:00.41
プラパーツは摩耗が早そうだからあんまりとったり付けたりしないようにしてる
ベアリングに注油したい時は反対側からノズルを突っ込んでやってる
0552名無しバサー
垢版 |
2019/10/04(金) 22:21:44.61
釣り具というのは
ふっと疲れたから一服休憩、冷静になって無為自然の無意識、自然の中での佇まいでどう見えるとか
道具という意匠が重要なんだよなあ

いろいろこじつけた能書きと単にかっこいいというだけ、写真映えを意識した形や色合いはどうかねえ
と最近つくづく思う

新しいの買っても、ああまた買わされちまった感wwwww
0553名無しバサー
垢版 |
2019/10/04(金) 22:27:32.39
このコグホイール、手持ちの6500Cではゆるゆるかたかたで、
5600C4ではキツキツで、ちょっとよくわからん。
0554名無しバサー
垢版 |
2019/10/04(金) 22:27:32.66
このコグホイール、手持ちの6500Cではゆるゆるかたかたで、
5600C4ではキツキツで、ちょっとよくわからん。
0555名無しバサー
垢版 |
2019/10/05(土) 02:16:05.39
>>534
昨夜アドバイス通りタックルベリー見たら
なんとrecord40がある!
但し、ベロの痛みが。買うか買うまいか悶々と
悶え中!アドバイスありがとう御座いました!
今回買う買わない別にして、自分の情報集める
アンテナの小ささに辛くなったorz

最近、写真アップないから人柱のワイが。
ワイなりのお宝選抜。貧乏やから数はないけどw
パーミングカップの45と46。ROYAL1などなど。
向かって右は2500csrocket2台、EON3601。
https://i.imgur.com/ar0IOKB.jpg
0557名無しバサー
垢版 |
2019/10/05(土) 03:12:55.09
>>556
イマエのやつ。今江さん今となっては色々
あるみたいやけど、当時憧れたなぁ。DVDも
黒帯シリーズとか持ってた。
これを買ったのはイマエモデルやからじゃなくて
グリーンとゴールドパーツの組み合わせがなんとも
綺麗やから。

パーミングカップ型で数持ってる人が
カップ側を色とりどりズラッ〜と並べてるの
羨ましいのう(*´ω`*)
0559名無しバサー
垢版 |
2019/10/05(土) 04:34:35.31
>>557
46はカラーが豊富で集めても楽しいね
イマエの右巻きはダークグリーン、左巻きはブルーメタリック…当時はすごい人気あったよね。
新品で買ったC3は初期のバーガンディとガンナーしかないけど中古で買って色々揃えた。
訳あって左巻きしか使えなくて5001Cも使ってて2601と4501が販売になりクラシックタイプが好きになったけどパーミングカップも好きなんだよなぁ
0560名無しバサー
垢版 |
2019/10/05(土) 05:38:47.77
>>558
この写真!前にこれ見て、拡大しながら
1つ1つ見て良いのうって思ったの覚えてる!
(*´ω`*)いやぁ、貴重品で保存状態良いスネぇ!!


>>559
イマエの仕様は当時のAbuにとって
大冒険した気がしますね。日本の市場がデカかった
としてもよく日本人のシグネチャモデルを出して
くれたなと思う。
私はグリーンを見て心底欲しくなり
当時高1の時に初めてのバイト。数千円で
ダイワのプラスチックなベイト買えるのに
3万円超えのリール買うなんて超勇気いる買い物。
親に怒られないかとか思ってた。
そうしてたら店頭にブルーを発見。
グリーンとブルー、見比べましたね。
ゼルローランドモデルも写真の下の箱の中。
使用頻度はゼルの方が多い。理由はワイは
アンチリバース苦手やから。何故だかゼルの方が
古いのかIAR非搭載。この方が好きなんで。
高校生当時、友達のオヤジが25c持っててまた
一目惚れ。バイト。オールド5000とかも有るけど
どれが好きかはループしますね。
結局、初恋のパーミング4000番台と25cに戻って
来ます。長々すみません。
0561名無しバサー
垢版 |
2019/10/05(土) 07:11:25.93
自分が死んだらコレクションどうする?
0562名無しバサー
垢版 |
2019/10/05(土) 12:32:28.35
イオンとかいう黒歴史w
0563名無しバサー
垢版 |
2019/10/05(土) 13:11:26.61
>>561
遺族は大変だよね
故人がいろいろとコレクターしてたら
中古屋は買い叩いてウハウハですよ
だから家族には処分方法を伝えておかないと
「この店に売りにいくように。価格は1つだいたい千円から4千円が目安で
5百円以下を提示されたら断る」とか
0564名無しバサー
垢版 |
2019/10/05(土) 15:18:45.08
ちゃんとしたマニアコレクターは死後の行き先はたいてい決めてあるもんだがな

リールは安価すぎて他のコレクターと関わらなくても簡単に手に入るから
そういった行き先になる相手がいない独りコレクターの割合が多いのかも
0565名無しバサー
垢版 |
2019/10/05(土) 21:17:33.57
ブリモから4000と5000番台のシャロースプール出ないかな。
アベイルの一万は高過ぎる…
0566名無しバサー
垢版 |
2019/10/05(土) 22:18:04.44
ブリモとアベイルって何か関係あるんかな。
どっちも新潟の南魚沼になってる。
偶然の一致にしては近くね?
0567名無しバサー
垢版 |
2019/10/05(土) 22:35:10.22
たぶん2ちゃんに書いてあったけどアベイルから分離独立したのが
ブリモじゃない? アベイルは高すぎ。スプールひとつ一万はないだろう。
まあリールカスタムパーツ屋は全般的に価格設定おかしいけど…。
ブリモでもちょっと高いなくらいに思う。
0568名無しバサー
垢版 |
2019/10/05(土) 23:30:34.82
B-trapの穴空きスプールも同じくらいしたよね
今はavailしか売ってないのか
0569名無しバサー
垢版 |
2019/10/06(日) 00:00:26.73
5000のスプールもビミョーに作りが違うのがあるし数が出んからそんなもんだろ
0570名無しバサー
垢版 |
2019/10/06(日) 00:53:03.18
Btrapのやつって飛ぶシリーズよね。
あの穴あきの廃盤は痛い。今でも欲しい。
一個だけ持ってて使い回してる。
ただラインの巻量が帯に短し襷に長しなんよね。
アベイルの寸法をパクって穴あきで再販して
くれたら超浅溝、浅溝の計2個必ず買う。
0571名無しバサー
垢版 |
2019/10/06(日) 00:54:14.70
贅沢言っちゃいかんかった。
4mm浅1種類でいいから作ってください。
2個買います。
0572名無しバサー
垢版 |
2019/10/06(日) 15:33:42.10
アベイルのスプールで1500と2500、2600の価値が変わったからな
使った奴だけがわかってしまうその驚異の変貌ぶりに
一度アベイルチューンを体感すると1500から5600までのアブが
ものすごい輝きを見せて欲しくなる
0573名無しバサー
垢版 |
2019/10/06(日) 18:12:13.02
スプール変えるだけで全然違うね。
最新のリールになったみたいでカッチョいい。
ノーマルスプールは回転に慣性がつくけど、
軽量のアベイルスプールはキャスト時に回る分
しか回らない感じ。
遠心ブレーキもマグネットブレーキも無し!
たまにバックラッシュするww
0574名無しバサー
垢版 |
2019/10/06(日) 20:30:13.64
5000だとライン満タンで40gくらいだったはずだけどアベイルだと20gくらいまで減ったはずだからホント違いがわかるよ
0575名無しバサー
垢版 |
2019/10/06(日) 21:25:24.49
5600にアベイルスプール、カーボンハンドルとアベイルドラグつけて
青物用に復活させよかな。
0576558
垢版 |
2019/10/06(日) 22:45:07.67
>>560
値段的には安物ばっかしだけどなw
好きで集めてオクに出して整理したけど、この有様だ。
1500〜2500C系は去年にコレクション殆ど放出したから
だいぶスッキリした。おかげで車も新調できたし。
買った車って言っても中古のプロボックスだけどな…
0577名無しバサー
垢版 |
2019/10/06(日) 23:21:22.35
プロボックスは良いよー
自分は現在25万キロ超えたけどまだまだ普通に乗れそう
新車から乗ってるけどクラッチも無交換
ようやくオイルの減りが出てきたかなーって程度
0578名無しバサー
垢版 |
2019/10/06(日) 23:38:42.82
4000番のアベイルは本当世界変わるよな
通常ルアーなら25Cより扱いやすいわ
スピナーすらキャストできちゃう使わないけど
0579名無しバサー
垢版 |
2019/10/07(月) 02:12:40.84
かなり前にアベイルスプールにライン巻いたまま置いといたらスプールがグニャグニャに変形した画像見たことある
アンチがイタズラにやったのか知らんがそれ見て以来スプールはB-trap一択になった
10数台ある46系と55にアな空きスプール使ってる
難点は製造中止のため入手困難なとこ
当時は買いだめしたからまだ数個予備ある
0580名無しバサー
垢版 |
2019/10/07(月) 09:10:48.63
古臭い釣具屋に行ったら 新品のDDL、RD今江 ガンナーが出てきた
その奥に4501Cがあって 思わず買ってしまった。

アベイルの4000番台のスプール売り切れてて買えないのが残念
再販希望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています