X



トップページバス釣り
1002コメント271KB

パーミングカップ 4600/4601 part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438名無しバサー
垢版 |
2018/10/12(金) 22:16:02.27
>>437
14lbで(3号程度と考えて)100mは余裕で巻けるってかギリ巻かない方が良いよ
一応、箱のスペック表を張っておく
https://i.imgur.com/DaXBkkY.jpg
0440名無しバサー
垢版 |
2018/11/29(木) 21:25:49.65
質問
数ある4600パーミングの中でも初心者が使いやすいリールはどれですか教えてエロい人
0442名無しバサー
垢版 |
2018/11/29(木) 23:30:48.21
前提がおかしい。
そもそも4600は使いにくい。
使いやすさを求めるなら最初からSV機でも使っとけ。
0444名無しバサー
垢版 |
2018/11/29(木) 23:55:52.03
使いやすさなら大差無いだろうけど強いて言えば保険として近年の6点ブレーキだろうな
0445名無しバサー
垢版 |
2018/11/30(金) 01:18:37.38
>>440
日本正規品を思いつくままに

4600CB
4600C
4600Cハンクパーカー
4600C3(バーガンディー)
4600Cゼルローランド
4600Cガンナー
4600Cimae
4600CR2D2
4600C3
4600C4
0448名無しバサー
垢版 |
2018/12/02(日) 23:25:29.33
レベルワインダーがSiC?になった4600CRガンナーも。
0450名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 23:54:51.68
昔、関千歳というプロが居て、
4600は日本人の手にはデカすぎるって言って3600勧めてた。
0451名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 18:07:43.55
オーバーホールして遠心ブレーキ一個無くしてしまったけどボールペンの芯とかで代用できるのかな?
0453名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 18:18:37.50
出来るよ
適当に樹脂筒切るだけ
パークリのノズルみたいなのでいい

と、ガンナーは潰れて楕円形になってるやつだっけ
真円のままだとブレーキブロック自体が大き過ぎることになると思うから、平べったい部分に合うように加工すればええんちゃう
面倒だったら藤岡あたりで買えばよろし
0454名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 18:22:23.73
ありがとう
適当にやってみる
ちなみに藤岡の方が面倒な気がする
0455名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 18:39:12.50
藤岡なら注文したらすぐ届くよ
純正パーツだから単価高いけどね…
オクに安く出てるかもしれないよ
0456名無しバサー
垢版 |
2018/12/14(金) 23:08:11.13
>>454
どこにでもあるだろ?と思ったけど俺のよく使うショップにも無かった。今や純正は貴重なんだね。
0457名無しバサー
垢版 |
2018/12/14(金) 23:15:01.99
>>446
俺的にはR2D2とかUC等のシャフト&スプール一体型だと思うが、ベアリング等パーツが一部特殊かなあ。
0458名無しバサー
垢版 |
2019/01/09(水) 00:18:00.13
ABU4600って今のバスワン以下だぞ
使うヤツはバカ
0462名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 18:49:03.30
アブの分離シャフトって、これ分離レベワイにできるのではないかと ひょっとしてはじめはそのつもりだったんではないかとか 考えてしまう
0463名無しバサー
垢版 |
2019/02/02(土) 19:43:39.73
わいは分離シャフトの持ってねえ
旧型とニューウルトラだ
0464名無しバサー
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:33.44
何年か前に4600c new recordって出なかったっけ?ブルーグレーのあれはどの辺が最新だったの?
0465名無しバサー
垢版 |
2019/02/11(月) 13:55:17.11
>>464
RC40だっけ?
近所の釣具屋に新品で置いてあったな
きっと誰にも買われずにまだあると思うよ
シリアル入りのゴールドコレクションも棚から出してバラ売りしてるから4600CDLもまだ売れのこってるはず…
0469名無しバサー
垢版 |
2019/05/15(水) 20:31:21.67
>>465
record 40いいなぁ。封入ベアリングが駄目になったら
普通のスプール入りそうやし。
0470名無しバサー
垢版 |
2019/05/15(水) 22:40:47.54
record51ナマズに使ってる。なかなかイイよ。
0471名無しバサー
垢版 |
2019/05/17(金) 22:44:18.51
パーミングカップの4500(プッシュボタンクラッチの奴)
もこちらで仲間に入れて頂いていいんでしょうか。
これかっこいいすね。
0472名無しバサー
垢版 |
2019/05/21(火) 20:45:45.81
4500、4600のパーミングモデルって、カップが樹脂タイプと金属モデルがあるんかな?
爪で弾くとプラスチックっぽいのが有る。
ひょっとしてワイが20年気付かなかったんかなorz
0473名無しバサー
垢版 |
2019/05/24(金) 01:49:36.10
このスレもうすぐ3年経つのか
歳取っていくはずや
アブスレで1番鈍行列車やな。
パーミングがもう少し人気出て欲しい。
カップを手前にして並べると綺麗だよな。
数少ないから色とりどりはできないけど。
0474名無しバサー
垢版 |
2019/05/24(金) 22:07:56.83
すみません、教えてください。
4000番台のパーミングカップ型で、
プッシュボタンクラッチ式で
ウルキャスじゃなくて、
逆転防止はドクで止める奴
この条件のがABUリール欲しいのですが
どのモデルになりますか?
モデルが多すぎて難しいすね><
0476名無しバサー
垢版 |
2019/05/24(金) 23:19:03.13
>>475
ありがとう御座いました、探します!
けっこう遡るんですね。UCは新しいイメージだけど
UCでももう登場30年くらいですか。
0479名無しバサー
垢版 |
2019/05/27(月) 11:12:44.02
>>474です
ウルトラキャストになりましたが他の条件は
このままでリール買いました。
昨日早速使用。
スプールがぶん回って、遠心ブレーキでは追いつかず。
ハンドル側のメカニカルを締めました。
メカニカルはあまり締めたくないんですが、
皆さんメカニカルも込みでブレーキにしてます?
4点とかマグネットブレーキとか導入したら
かなり違いますか?
0480名無しバサー
垢版 |
2019/05/27(月) 13:19:31.68
サミング鍛えるしかないよ
ちゃんとサミング出来なきゃまともに釣りにならんから
扱えないなら現行リール使いな
0481名無しバサー
垢版 |
2019/05/30(木) 22:00:14.65
このシリーズは人気無いけど ’80s丸出しでダサカッコいいですよね
5500Cとかもパーミングカップ派です
0482名無しバサー
垢版 |
2019/05/31(金) 01:40:56.11
4500パーミングカップ愛用してる
前からの低い姿勢から見ると最高にカッコいいと思う
色々パーツ交換したけど、結局スプール以外は
純正に戻したw良いリールだよ。
思いっきり暴れる様な引きのバスには25cで力不足
の時も45なら張り合える。
5000番台が大き過ぎたり、重く感じるなら
45のパーミングカップは良いと思う。
0483名無しバサー
垢版 |
2019/05/31(金) 12:32:25.23
オレの4600ALとか訳わからんパーミーが1番かわいい(((o(*゚▽゚*)o)))
0486名無しバサー
垢版 |
2019/05/31(金) 21:21:38.77
アルミじゃねえかな
アルミフレームだし
0487名無しバサー
垢版 |
2019/06/06(木) 07:38:05.65
Record 40今更欲しくなったwww
あの時買っておけば良かったorz
セカイモン漁るしかないんかな。
欲しくなると、欲しくてたまらんくなるから
困る。で、買うと賢者モードに戻る。
0488名無しバサー
垢版 |
2019/06/06(木) 13:34:34.53
だから葛飾区新宿の釣具屋行ってこいって!
場所は亀有警察署のすぐ近くだら分かりやすい
0489名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 11:14:34.47
パーミングの4500をバラしながらネット見てたら
クラッチの金具を引き戻す部品が、スプリング状の
引きバネタイプ(所有品)の他に、板状の金具を曲げた
だけのが有るみたいです。互換性有りますか?
スプリングより板バネの奴が良さそうで互換性あるなら
取り寄せようか考えてます
0491名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 13:06:35.52
>>490
おおおおお、ありがとう御座いました!
買うか作ってみます!
0492名無しバサー
垢版 |
2019/09/17(火) 10:25:32.05
>>490
>>491です。ふらりと来たら、過疎が激しいすね。
結局、板バネ買いました。バッチリです。
record40欲しいけど、ネットもどこも見かけない
です。スプールに圧入のワンウェイベアリングが
有るようですが、ベアリングが逝ったら4000番台の
スプール使えるんですかね。Abuは互換性有るようで
無かったり、謎が多い。
0493名無しバサー
垢版 |
2019/09/17(火) 10:45:17.51
>>492
ローラーベアリングの厚入箇所はハンドル側のカップじゃないの?
過去に5501のローラーベアリング壊れてベアリング交換してもらったことはあるよ
0494名無しバサー
垢版 |
2019/09/17(火) 11:59:08.82
RCN40のレコードならスプールにワンウェイ入ってるハズ
0496名無しバサー
垢版 |
2019/09/17(火) 18:08:33.86
前にも書いたけどRCN50なら葛飾区の釣具屋にあった
まだ売れてないと思うけど…
0497名無しバサー
垢版 |
2019/09/17(火) 20:25:11.27
>>496
レス頂いたの覚えてます、あの時も欲しいって
書いたの私です。
福岡に住んでるから遠いですorz
0498名無しバサー
垢版 |
2019/09/22(日) 18:53:41.66
今はガンナーと左のC3を使ってる
たしかに頑丈で壊れそうにない
0500名無しバサー
垢版 |
2019/09/23(月) 03:36:28.04
25c使ってて、たまに46使うとほんと簡単な
メンテでよく回ると思うね。
遠心ブロックのブレーキだと止まらんw
0501名無しバサー
垢版 |
2019/09/23(月) 09:15:18.25
新しい素材使って復刻してほしいと思う設計だよな
0502名無しバサー
垢版 |
2019/09/23(月) 12:54:55.35
中身ウルキャスで外見クラシックにするのが好きだな
左巻きしか使わないけど5501と6501のカップあるから助かる
フレームはベロカットして穴塞いで使えるし
0503名無しバサー
垢版 |
2019/09/23(月) 18:34:37.81
ウルキャス4600cに、赤や黒のAbu five
のカップつけたりして使ってる。
4500cと4600c合わせて4台、部品チャンポン
でも良く回る。
25cがちょっとデリケートなだけで、4000番台
5000番台は多少色々違っても何しても
良く使えるね。溝浅スプールがお気に入り。
0504名無しバサー
垢版 |
2019/09/24(火) 18:08:05.84
>>502
パーミングカップと4500Cと5000とか
くっつくんかな、
サイズは近いけど形が違うから
パーツに共用性が無いように思うけどな
0505名無しバサー
垢版 |
2019/09/25(水) 01:17:58.13
部品OK、スプールが駄目。
何回も組み合わせてみた。
なんか違う気がする時もあるけど
バッチリ使える。
4601c欲しいなぁ。
0506名無しバサー
垢版 |
2019/09/25(水) 15:11:33.12
>>504
必要なパーツはカップとクラッチボタンとブロンズの軸受けを揃えれば換装出来る
ウルキャス4501Cも持ってるが中身はパーミング4601と同じだし
個人的に4000番が好きでフレーム4601Cのベロカットして流用
サイドカップは5501Cと6501Cのがそのまま使える
ファクトリーチューン発売当時はカップのみ注文できたから6501のブラックとシルバー、5501のパープルとオレンジを注文して組んだ
0509名無しバサー
垢版 |
2019/09/27(金) 22:12:29.53
4000番台がバスには一番使いやすそうな気がするけど昔使ってた中古で購入したガンナーの
あまりの回転の悪さがトラウマで触手が伸びない。
0511名無しバサー
垢版 |
2019/09/28(土) 01:57:37.26
ガンナーは中身はC3やRDIMAEと同じやろ
普通にスプール回るし使えると思うけど
0512名無しバサー
垢版 |
2019/09/28(土) 02:02:41.16
>>505
4601C3持ってるで使いやすいし
色もシルバーでどんな竿にも合うし
12LDメインで使ってるけど
左巻きリールとしては使いやすいと思う
0513名無しバサー
垢版 |
2019/09/28(土) 04:19:54.06
そう中身は一緒だったはずなのに全く回らなかったからなんか外れの個体だったんだと思う。
0514名無しバサー
垢版 |
2019/09/28(土) 22:55:27.19
パーミングカップモデルってアベイルスプール入るの?
0516名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 00:08:35.40
>>515
ウルトラキャストモデル専用って書いてあるやつ?あれ使えんの…?
0519名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 14:05:33.53
改めてウルキャスのパーミングカップモデル
使うと、よく出来てるなぁと思うよね。
パーミングカップで45系みたいなプッシュボタン
モデルが好きや。
宝物はROYAL1。これに飛ぶシリーズの穴あきの
浅溝スプール。黒いボディにシルバーのスプールが
似合う。斜め前からの眺めがカッコいい。真上から
見るとちょっと間抜け。
0520名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 17:58:43.03
ROYALやレコードの黒も良いけど
ガンナーの濃いグレーガンメタも好きやな
プッシュ式がアブらしいけど
サムバーの方が使い易い
0521名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 18:19:51.00
ROYALかっこいいけど
樹脂フレームって壊れそうで手が出せない
0522名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 19:37:32.17
しかし壊れてるの見たことないんだよなあ
手に取ると不安はあるよね
プラモかよ、と
0523名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 20:20:11.77
濃いグレーガンメタ良いよな。
0524名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 22:50:30.44
最新のレコード(数年前に出て売れなかった奴)もいい色だよな
0525名無しバサー
垢版 |
2019/09/29(日) 23:37:52.14
それそれ。record40が欲しいorz
(3回目)
0526名無しバサー
垢版 |
2019/09/30(月) 06:12:42.36
売れないレコードの色、使ってるうちにだんだん薄くなって来た気がする。
0527名無しバサー
垢版 |
2019/09/30(月) 12:34:00.70
>>521
樹脂でも今のところ破損ないよ。
もう20年近くやってる。タイラバ以前から。
バスと、海で真鯛に使ってる。
60cm超えの真鯛でも大丈夫!
真鯛に使う時はノーマルスプールに交換、
バスの時は溝浅スプール。
ただ不安はあるから、リールの予備持っていく。
予備リール1個持参が舟釣りだと結構お荷物だけど。
0529名無しバサー
垢版 |
2019/10/01(火) 01:32:45.94
あのレコードのカップ、樹脂なの?
(´;ω;`)
0530名無しバサー
垢版 |
2019/10/01(火) 06:29:33.28
持ってるけど金属だよ。アルミだと思う。
0531名無しバサー
垢版 |
2019/10/01(火) 09:06:25.05
黒のレコードもその黒さで最初は樹脂かと思ったな
0532名無しバサー
垢版 |
2019/10/02(水) 14:15:49.17
おお持ってるんだ、いいなぁ。
アルミカップで良かった、まだ入手して
ないけどorz
0533名無しバサー
垢版 |
2019/10/02(水) 15:48:37.93
ロイエキなんて買ってどうすんだよ?
樹脂フレーム以外はC4だろ
0534名無しバサー
垢版 |
2019/10/02(水) 17:39:08.13
おれはRCN51と60HCの中古をタックルベリーのオークションでそれぞれ7kくらい買ったよ。それ以後も偶に出てたからウォッチしてみたら?
0535名無しバサー
垢版 |
2019/10/02(水) 22:22:10.32
バスプロショップス限定の初代ロイヤルは金属フレームだな
0536名無しバサー
垢版 |
2019/10/02(水) 23:38:10.09
5600C4のスプールって他のモデルのスプールでも入るのかな。
C3のはピニオンにかませる部分の形が違うから無理そうだし、
純正は廃盤、アベイルは一万もするからちょっと手が出ない。ううん。
0537名無しバサー
垢版 |
2019/10/03(木) 00:39:30.58
中古屋にあれだけ溢れかえってた46系と樹脂フレーム系がとんと見られなくなったな
アブ自体が無くなったというか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況