X



トップページバス釣り
1002コメント271KB

パーミングカップ 4600/4601 part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0181名無しバサー
垢版 |
2016/12/31(土) 22:38:24.42
林圭一さんだよ
ルアマガで言ってた
正確には、北浦のオカッパリではバスのいるところまで届いてない事が多いって感じだった

つか林さんと言えば普通林圭一だろ
0183名無しバサー
垢版 |
2016/12/31(土) 22:51:53.74
>>109
ようやく46手入れの時間が出来た、早速アドバイス通り、
ん?取れなかったよ
0184名無しバサー
垢版 |
2016/12/31(土) 22:57:36.53
横槍だけどなんでだろね?
スプールピニオン側か遠心ブレーキ側かどっちが外れないの?
ちなみにスプールピニオンも遠心ユニットも完全に外せるからその状態じゃないと外れないよ
0185名無しバサー
垢版 |
2016/12/31(土) 23:11:13.67
手入れって何だよw
あの下野さんでさえメンテナンスは注油すら必要ないと言ってるのに
0187名無しバサー
垢版 |
2017/01/01(日) 02:44:33.12
>>185
下野さんでさえじゃなくて下野さんだからこそメンテも注油もしなかったんだよ

てかあの人はあんなこと言って自分で買ったリールはメンテしてるからね
スポンサーから貰ったリールは潰れたら変えるって方針でメンテしてなかっただけ
あとやたらとメンテなんか必要無しアピールしてたは村田先生と村田先生を支持する人達への当て付けね
0188名無しバサー
垢版 |
2017/01/02(月) 01:42:11.19
同志社のこの醜態
0189名無しバサー
垢版 |
2017/01/06(金) 20:20:35.81
いろんなチューニングパーツが出てる46だけどスプールピニオンももっと改良できると思う
0190名無しバサー
垢版 |
2017/01/07(土) 13:43:03.53
カップが凹んでシャフトが曲がりボロボロだったガンナーが完全復活しますた(^^)
(今江Verになってしまいますたが)
http://uproda.2ch-library.com/958204UB8/lib958204.jpg
祝ってやってください(^^)
0191名無しバサー
垢版 |
2017/01/07(土) 14:12:29.37
>>190
今度は部品取りに使った今江Ver.の方を復活させたくなるんだなあ
0192190
垢版 |
2017/01/07(土) 15:08:42.99
>>191
今回はカップとスプールセットを中古で通販で買ったので
余った部位はあまり出てません
けどカップとスプールセットであわせて5600円だったので中古で一台買えるだろうとw
自分でも思いますたがもう余りを出したくないので(これ以上増えるても困るので)
カップとスプールセットをバラで買って復活させました(^^)
0194名無しバサー
垢版 |
2017/01/07(土) 21:37:43.10
あと、そのクラシカルな丸ノブ好きだ。
つまみやすいのは圧倒的に平型だけど。
0195名無しバサー
垢版 |
2017/01/07(土) 22:40:13.90
>>192
せっかく部品取り買うならパーツ多いのがお得だよ
メカプレートあればクラッチスプリングだの細かくても単品注文すると微妙に高い値段するし
0196190
垢版 |
2017/01/08(日) 14:13:15.13
>>193-195
あざっす。丸ノブオレも気に入ってる
メカプレート・・ああ組み立てて一台にしたい・・ヤバイ
0197名無しバサー
垢版 |
2017/01/08(日) 15:08:02.05
>>190




リールメンテする暇があんねやったら釣りに行けw
0198名無しバサー
垢版 |
2017/01/08(日) 16:59:37.85
今迄IAR末装備の46使いだったけど、RD46今江これ半端ねぇ後半の伸びが、お陰で対岸の枝にもうギャァァァ‼
0200名無しバサー
垢版 |
2017/01/08(日) 22:34:55.58
>190
おめでとう。\(^o^)/
0201名無しバサー
垢版 |
2017/01/09(月) 14:26:42.42
1-1000


2(3): 2016/03/25(金)00:49 AAS
メンテとかチューンとかにこだわってる奴に限って下手糞
そんな事する暇あるなら釣り行けや
リールなんて買ったままの状態で注油すらせず壊れるまで使え

by 下野正希
0202名無しバサー
垢版 |
2017/01/09(月) 14:46:22.22
>>201
まぁ自分の金で買ったリールはメンテするけどな

クックックッ…
0204名無しバサー
垢版 |
2017/01/09(月) 14:57:03.50
オレも46のメンテは続けるぜ
ただしスピしか使わん
0205名無しバサー
垢版 |
2017/01/09(月) 15:04:49.79
ようここにボクが登場しとるけど今の若い子らぁはボクが46使っとった事なんぞ知らんやろ?
てか若い子らぁはボクの存在そのものを知らへんか…

ほんとくやしい
0207名無しバサー
垢版 |
2017/01/09(月) 16:23:07.39
アホの一つ覚えみたいにコマンドー+4601Cのボロタックルをつこうとったんよ
0208名無しバサー
垢版 |
2017/01/09(月) 20:45:30.55
下野さんは46よりTD-Xだろ。笑
0209名無しバサー
垢版 |
2017/01/09(月) 20:50:22.34
僕が本気で手形を取ったらどういう事になるか自分等まだ分かってへんなw




ガッハッハッハッハ!
0211名無しバサー
垢版 |
2017/01/15(日) 07:10:32.30
>>210
ウィルキャスか調べて見る。今江、キャスコン調整時にポロッと落としてしまったよ。危ない危うく無くす所だ今迄の46には付いていない中のロッキングワッシャーてプラのやつ取っ払って見たらスッキリ収まった。
0212名無しバサー
垢版 |
2017/01/15(日) 08:26:04.75
間違いなくUCじゃん
ロッキングワッシャーはシャフトの脱落防止
無くても気にならないけどメンテ後などメカブレ締め付けるとパチッと嵌まるよ
0213名無しバサー
垢版 |
2017/01/15(日) 14:06:45.63
????
0216名無しバサー
垢版 |
2017/01/15(日) 18:37:37.81
ロッキングワッシャーが無いとシャフトが一緒に回っちゃって抵抗になりそうなんだけどどうなんだろう?
0217名無しバサー
垢版 |
2017/01/15(日) 19:08:13.98
>216
あっても無くても関係ないとか意見あるよね
割れやすいパーツだし買うと地味に高いけど自分はスペアまで持ってる派
0218名無しバサー
垢版 |
2017/01/15(日) 20:10:29.97
流れぶったぎってすまんがQTCフレームほすいんだけどどこで売ってるの?
0219名無しバサー
垢版 |
2017/01/15(日) 23:14:10.24
>>218
ネット出来るなら海外通販なので面倒かと思いますが自力で探してください
現在取り扱いあるかさえも知りません
千鳥屋でオーダーじゃダメなんですか?
0220名無しバサー
垢版 |
2017/01/15(日) 23:22:50.18
千鳥屋さんは一見さんからのオーダー受けないでしょ?
0222名無しバサー
垢版 |
2017/01/16(月) 00:36:16.27
削り出しフレームなんてどうでもいい
釣りするだけなら純正で事足りる
0224名無しバサー
垢版 |
2017/01/16(月) 12:10:53.72
フレームを強化したら他の部品がダメになりやすいとかなんとか
0225218
垢版 |
2017/01/16(月) 12:20:58.58
みなさんご意見サンクスです
>>221Eday初めて知っためちゃいろいろ売られてやんここ探してみる
0226218
垢版 |
2017/01/16(月) 12:27:21.93
46で渓流ベイトふぃね巣でもはじめて見ようかと思い何度か試投するうちやっぱレベワイいらないんじゃないかと
とりあえずQTC手に入らんうちは
http://uproda.2ch-library.com/959100Iw9/lib959100.jpg
レベワイとってこれでやってみようかと
(アベイルプールにマグブレーキつき)
おもいます
0227名無しバサー
垢版 |
2017/01/16(月) 12:29:44.84
>>226
ルアー何使うか知らんが46じゃ厳しいんじゃないか



とマジレス
0228名無しバサー
垢版 |
2017/01/16(月) 12:50:12.23
>>226
46サイズのスプールにマグブレーキだと、ボウ&アローで投げないと釣りになる距離まで飛ばないような気がする。
それに、渓流用の細糸は46使うとフレームに噛み込むよ。それらを承知の上でトライするのは止めないけどね。
0229218
垢版 |
2017/01/16(月) 13:13:14.51
今試し投げしてきますた
>>227
いやいけそうです
けど
>>228
実はボウ&アローできることがオレの理想で
ベイトだと場合ルアーに重さがあればオレは(ピッチング気味の)ボウ&アローできるんだけど
今投げてきたヤツ(スモラバ2.5グラム(トレーラー込みの総重量))ではちょっと無理ですた
0230218
垢版 |
2017/01/16(月) 13:17:17.12

・写真のPEは0.8号でこれだとPEバックラしまくりでした
硬めのPE1.5号に巻き変えてなげてみたら大丈夫でした
・46はスプール径が無駄にでかいですがこのおかげで多少ラインが偏っても平気
10メートルそこそこ飛ばす分には問題なし
0231218
垢版 |
2017/01/16(月) 13:20:54.24
あ?コグホイール取るのわすれてますた
外してもう一回投げてくる
0232218
垢版 |
2017/01/16(月) 14:45:20.84
結構ね・・いい線行ってると思うけど
アルデには勝てんわ
まあスプールの重さもだいぶ違うし、当たり前なんだけど
0233名無しバサー
垢版 |
2017/01/16(月) 15:15:45.36
3500cでも使えば…って問題じゃないんだな
0234218
垢版 |
2017/01/16(月) 15:20:23.50
いや、結構いけてるよ
ただ、やっぱ糸咬みするとか、アルデに比べりゃまだスプールが重いんだろうなとか、
あとマグブレーキの調整感とか、全体的な重さとか、クラッチの高さとか、比べるとっていうほんと微妙なハナシで
別にぜんぜんいけると思う
0235名無しバサー
垢版 |
2017/01/16(月) 20:37:16.77
道東で巨大レインボーとかイトウを狙ってる知合いが
エクスプレスじゃない方のロイヤル使ってたな
PE3号を巻くのにスプール容量が丁度良いんだとか
0237235
垢版 |
2017/01/17(火) 22:26:08.73
>>236
うん。同時期のファイブスターだっけ、あれもプラ製フレームだったけな
軽くて良かったんだけどハズレ引くと開封段階で既に歪んでてw

樹脂といえばプラ製カップ4600PLUSの新古品を入手したわ
Built by Swedenと誇らしげだけど、その文字の塗装が薄くて剥げ掛かってて・・・

アブ年表的には苦しい時代だったんだろうけど、鏡を見て白髪を見付けた自分に重なる
0240名無しバサー
垢版 |
2017/01/18(水) 23:37:14.48
5601abって奴に同じ機構付いてるけどこれ機能殺してる版なんかな?
サムレストが違うし部品いくつか付いてない

まあ手持ちの4601を5601化する為の部品取りなんだが
0242名無しバサー
垢版 |
2017/01/19(木) 12:18:24.21
スプールのクリッカー機能じゃないの? 餌釣りとかでスプールフリーにしといて当たりがあるとスプール回ってるギーって音出る 違うんかな?
0243名無しバサー
垢版 |
2017/01/19(木) 12:40:22.39
アンチバックラッシュ機構の部品足りない版っぽい
前ユーザーが外したのか元からなのかは不明
0244名無しバサー
垢版 |
2017/01/19(木) 13:34:11.49
カップはアンチバックラッシュだね、サムレストにも変な機構付いてない?
0245名無しバサー
垢版 |
2017/01/19(木) 15:10:01.96
サムレストは普通の奴で色もシルバーだったわ
0248名無しバサー
垢版 |
2017/01/20(金) 01:44:32.04
アンチバックラッシュって実際どうだったの?
全然話題にもならずに消えたけど
0249名無しバサー
垢版 |
2017/01/20(金) 01:53:46.91
>>242
クラッカーならカップの側面に付いてるはず

アブは色々勝手に組み替えが出来てしまうから中古だと訳がわからんモデルも有るだろうね
0250名無しバサー
垢版 |
2017/01/20(金) 01:56:35.85
>>249
パーミングカップ以前のモデルならクラッカーは表面に付いてたかな
パーミングカップモデルは側面だけど
0252名無しバサー
垢版 |
2017/01/20(金) 09:55:02.24
外付けみたいなブレーキじゃないの?
つべで見たことあったが見つからない
0254名無しバサー
垢版 |
2017/01/22(日) 10:02:21.83
バラシの最中にカップ側のビス失くしてしまったんだけどねじ径1.7でよいのかな?
0255名無しバサー
垢版 |
2017/01/22(日) 10:14:14.37
バローホームセンターならバラネジ売り場にネジ穴サンプルとノギスがおいてある
それかフレームとか本体とかとまとめてアブメモリーで買っちゃうか
0256名無しバサー
垢版 |
2017/01/22(日) 10:37:25.13
ノギスで測ったら1.93だったぞ

4601を5601にしてマグとコグBB+BBクロスバー追加

これでショアタイラバやってみたいんだがPE3号だとフルで巻いて何m巻ける?
4601は2号きっちり200m巻けた
0257名無しバサー
垢版 |
2017/01/22(日) 11:18:54.93
5601、PE3号で200ちょうど巻けたな。

でも高切れさせるとすぐ飛距離に響く。

今はPE2号300mに変更。ヒラメ狙いだけど。
0258名無しバサー
垢版 |
2017/01/22(日) 19:53:30.36
ネジ持ってホムセン行って聞いてみたらM2だそうです、しかし頭が小さいのしかなかった頭が大きくて薄いのは特殊らしい…お騒がせしました
0259名無しバサー
垢版 |
2017/01/22(日) 20:05:21.73
ピュアフィッシングで買えるんちゃう?
0261名無しバサー
垢版 |
2017/01/22(日) 23:24:48.05
ワッシャ入れてやれば小さい頭でもいけるさ
0263名無しバサー
垢版 |
2017/01/29(日) 17:55:46.44
今日こそ釣れそうな天気だったけど、皆の46は冬眠かい?
0265名無しバサー
垢版 |
2017/02/08(水) 00:15:41.24
>>264
マルチうぜぇ〜!
OLDとパーミングカップとビュアフィッシング総合力と専スレ立てるならあるのに無駄にずれ立てんなよハゲ!
0266名無しバサー
垢版 |
2017/02/12(日) 11:26:17.20
>>258
亀レスだがこんなのがある
Abu Works クラシックリールスクリューセット 1296円
0268名無しバサー
垢版 |
2017/03/12(日) 23:32:18.75
>>267
2台じゃ物足りないでしょ?
もう1台買って部品取りに1台買ってと徐々に増殖するよ
0269名無しバサー
垢版 |
2017/03/13(月) 00:17:49.18
ああ、ホント。オレ最近使い出したのだが早4台目だ、、、
0271名無しバサー
垢版 |
2017/03/13(月) 10:28:41.88
昔は日本人は皆貧乏で釣具屋のガラスケースの中で燦然と輝く栄光のアブ社アンバサダー5000Cを食い入る様に眺めたものだった
そして長い間おこずかいを貯め全財産握りしめて一台のアンバサダーを買いに走ったのだった
それが今やネットで簡単にポチれ種類も価格もよりどりみどり
一人で複数台所有も当たり前
いやあ本当にいい時代になった
0272名無しバサー
垢版 |
2017/03/13(月) 11:09:24.71
4600cレコードってcbベースの黒だと思ってたけどcベースなの?
エビスの頃のやつね
0273名無しバサー
垢版 |
2017/03/13(月) 15:21:59.68
取り敢えず46C3一台のみですが次はモラムが欲しいですし
46も欲しいと思います
0274名無しバサー
垢版 |
2017/03/13(月) 15:39:52.91
>>272
セルフセンタリング機構が付いてないからCベースだろうね。
BPSで扱っていたRoyalとか、46CA辺りの仕様違いなんじゃないかな。
CBってあのセルフセンタリングのおかげでスプール回転がものすごく重かった。
0276名無しバサー
垢版 |
2017/03/17(金) 00:17:33.87
CB機構はカラ回しは全然回らないけど飛距離はわずかしか落ちないねスプールのバネと歯車周りきれいに
拭いておけばだけど
0277名無しバサー
垢版 |
2017/04/18(火) 12:36:40.52
俺のd2d2ドラグぎっちぎちに閉めてやっとフッキングで出なくなるんだけどこんなもん?
ドラグワッシャー変えて強化したいんだけど専用品とか無いよね?
流用可能なの教えていただけると助かります。
0279名無しバサー
垢版 |
2017/04/18(火) 22:06:46.08
>>278
ワッシャって()なってるやつ?
変形は年代的にあるっちゃあるけどそこまで影響あるか?程度なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況