X



トップページバス釣り
286コメント93KB

バスは餌で釣るものや@ルアー時代終焉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2013/11/04(月) 13:47:10.54
ルアー1個千円・・一日振ってもボーズ
餌(ミミズ)一箱350円・・ボーズなし
どっちがお得だ?
0034名無しバサー
垢版 |
2013/11/05(火) 20:59:30.61
>>15
献金とか騙されてるとかそればっかり書いてるけど
じゃあ何をもって騙されてると言ってんの?
騙されてるとする定義はなに?
広告にのって買ったら騙されてることになんの?
じゃあお前はCM見てもの買うことないの?
騙されているとする定義を明確に答えてくれるかな?
よろしくー
0035名無しバサー
垢版 |
2013/11/05(火) 21:39:45.77
>>1
アホなの?
ルアーより餌で釣る方がそりゃ釣れるし安上がりだろーよw
ルアーって釣るって縛りで釣りしてんだよ
疑似餌でバスを反応させて釣る事に楽しさを見出しているんだよ

ただ魚を釣り上げる事を楽しむだけなら海で餌釣りするちゅーのwww
バスなんて魚、ただ釣る上げるだけなら、引かないしクソ面白くないつーの
0036名無しバサー
垢版 |
2013/11/05(火) 21:50:48.62
>>34
金森君みたいなのをはじめとする有名人の捏造記事とか信じてその記事に見合った道具買い揃えてる子は騙されてる言うんちゃうかな
でもブラックバスなんて釣れる場所行きゃ何の道具でも釣れるんやし一生懸命揃えた捏造道具で釣れれば騙された言わんかもしれんけどね
0037名無しバサー
垢版 |
2013/11/05(火) 22:01:16.81
生餌で50UP釣っても、これっぽっちもうれしくない。
でも、ルアーで釣ると強烈に嬉しい。
かれこれ300万はバスに金使ったかなぁ、
青物だったら様になるけど、
日本では害魚のブラックバスに300だもんなぁ、、
大事な金と時間を費やして、
よくよく考えると馬鹿だ。
0039名無しバサー
垢版 |
2013/11/05(火) 23:32:51.64
>>29
分かってるね〜
その場で釣れる小魚泳がせるのが1番効くよね〜

バスが水面に追い詰めて食う事が多いからバイトも派手で楽しいんだよね〜

>>37
関東の超メジャースポットで50upを餌で釣った時は拍手喝采だったぞw
餌なのにw
リアル50upなんて初めて見たぜ!
とか興奮してたね、ルアーの人達

ま、自分が楽しい釣り方したらええんちゃう?
0040名無しバサー
垢版 |
2013/11/05(火) 23:48:24.20
所詮は自己満足の世界なんだから何で釣っても別にいいのさ。
俺は最近は自分で作ったスプーンでばかり釣っている。
0041名無しバサー
垢版 |
2013/11/06(水) 01:41:02.61
天然のドバミミズ最高!
0042名無しバサー
垢版 |
2013/11/06(水) 05:50:28.52
>>34
ごめんね。献金って言葉が誤解を招いたみたいだね
だれでもわかるに言葉変えるね「ドブに金捨てる」
例えば話をするよ
最近のレストラン食材産地偽装事件
レストランで神戸牛のステーキって表示のものを
食べたが実は成形牛(安肉に脂注入したもの)だった.
ルアーの雑誌や釣具屋で某ルアーでデカバス釣った
写真載せて宣伝してるよね?あれ信じてルアー買う人
多いけど。自分がそのルアー買って実際に釣りに行って
全く釣れず、同じルアーを買った連中もかなりの確率で
釣れてなかったら、ルアーの宣伝自体を疑うべきだよ
0043名無しバサー
垢版 |
2013/11/06(水) 06:00:59.07
この手法は宗教団体やマルチ商法で常用されるテクニック
マルチの大会で大金持ちになった人を壇上に立たせて
メンバーに大々的に宣伝して「君もなれるチャンスが有る」
て言葉で騙して金を巻き上げる。
巻上げられた方は夢をまた信じてお金を指し出す。
隣で大当りしているサクラの打ち子を見て
有り金全部パチンコ台につぎ込んでいるパチンカスに
ある意味似てるな。
はじめから胴元(巻き上げる側)が確実に儲かる
集金システムに乗せられているだけなのを
そろそろ気づくべきだと思う
湯水の如く金使える人はご自由に。。
0044名無しバサー
垢版 |
2013/11/06(水) 08:22:13.59
お前ら、フライフィシングをどう思う?
擬似餌と、餌を使い分ける釣りだが!
0045名無しバサー
垢版 |
2013/11/06(水) 10:17:56.63
誇大広告に注意ってのは同感だが、そんなの百も承知なんじゃね?
ルアーが同じでも、使用条件が全く同じってこたぁ無いんだし。
例えとしては、服や化粧かな。モデルと同じにはなれませんよと、そんなん分かっとるわと。

食品偽装に例えるなら、ルアーの場合は
タングステンと謳っておきながら実は鉛混合とか、そんな感じのケースだと思う
0046名無しバサー
垢版 |
2013/11/06(水) 10:35:57.49
>>45
そう言うことだよな
下手くそはいちゃもん付けて腕の無さをカバーしようとするから始末に負えん
0047名無しバサー
垢版 |
2013/11/06(水) 10:55:44.00
>>45
レイドのスピナベも宣伝よりショボイバネ鋼だったし、これは誇大広告だな

別にルアーが餌がって、同じ釣りには変わり無いんだからさ
でも、バサーも一度はギル泳がせ釣りしてみたほうがいいぜ、かなり派手なバイトシーンを目の前で見れるよ
0048名無しバサー
垢版 |
2013/11/06(水) 11:32:54.10
餌はもっぱらミミズで、小魚はやったことないが
釣れたとき餌の小魚はどうなってるの?グロい?

逆に、友釣り用の鮎ルアーがあるって聞いた。色々だな。
0049名無しバサー
垢版 |
2013/11/06(水) 11:36:08.68
とりあえずおまえらは釣りキチ三平の毛バリの神様編を読め
話はそれからだ
0050名無しバサー
垢版 |
2013/11/06(水) 11:51:58.57
>>49
コンビニ読み捨て本買ってる、やっぱバイブルだなと思う
0052名無しバサー
垢版 |
2013/11/06(水) 15:30:16.59
エサ釣りって、何であんなにつまらないんだろうか?
ルアーとは全く別物。同じ釣りとは思えん
0054名無しバサー
垢版 |
2013/11/06(水) 15:33:24.00
これだけは言える
ルアー釣りしかやらない奴はウンコ
餌釣りしかやらない奴もまたウンコ
単一魚種しかやらない奴は輪をかけてウンコ
0057名無しバサー
垢版 |
2013/11/06(水) 17:48:50.32
魚はスーパーで買うものや@釣り時代終焉
0058名無しバサー
垢版 |
2013/11/07(木) 00:09:57.01
ルアーじゃ簡単に釣れない
だから面白い
爆発的に簡単に釣れたルアーが次の週には釣れなくなって別のルアーで
よく釣れたり

難しいから面白い
色々考え、選択する余地があるから面白い
0060名無しバサー
垢版 |
2013/11/07(木) 04:53:15.52
>>48
ギルや小バスに飲ませ針(ムーチング専用針)打つ時は
ヒラマサ釣る時の活アジと同じで
背中のある一点に針を通します(これは経験するしかない)
この場所は「活魚が針で弱らない」
     「活魚の泳ぎを妨げない」
一番大事な「ランカーバスが喰った時、針が外れてバスの口にフックする」
この三点を満たす針打ち点は魚種、大きさ、体型によって
違うので自分で試行錯誤するしかない
質問の答え:バスが喰ったら活餌は外れてどっかへ行ってしまう。
外れた活餌はボロボロで白くなって大概死んでます。
      
0061名無しバサー
垢版 |
2013/11/07(木) 04:59:30.63
もう一点:ムーチングで泳がせている時、活餌が針から
     外れない
計4点の条件を満たす場所を探し飲ませ針を素早く打ちます。
同じ餌でもミミズで小バス釣りと活餌のランカー釣りとでは
難易度が格段に違います。
ってか、ベースに海釣りの経験がないと難しいと思う
0063名無しバサー
垢版 |
2013/11/07(木) 08:50:15.64
色んな釣りを経験すると釣り方に幅が出て面白い
0065名無しバサー
垢版 |
2013/11/07(木) 12:44:40.09
ブラックバス釣りしか経験ない奴を海に誘うと全く対応できない
30センチ程度のタイでしどろもどろ
5メートル超える磯竿は使いきれない
他にもたくさんあるがブラックバスと海釣りはゲートボールとゴルフくらいの差がある
0066名無しバサー
垢版 |
2013/11/07(木) 18:33:04.12
その点、バス釣りだけじゃなくクチボソ釣りやキンギョ釣りの経験もある俺は海で無敵
0067名無しバサー
垢版 |
2013/11/07(木) 20:25:05.70
>>66
俺はザリガニ 竹輪で釣れるじょ
0068名無しバサー
垢版 |
2013/11/07(木) 23:04:41.99
確かに海釣りはゲートボールだな
毎日同じ時間同じ場所にジジイ共が集まってるはwwwww
0069名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 01:39:44.79
>>68
それは陸っぱりのことでしょう?
海は広い。メインは海上。
ルアーはしょぼいエレキのアルミボートか
2−3人乗りの船外機
せいぜい、小池の琵琶湖に浮かぶくらいでしょう?
海は10トンクラスのボートで沖合20マイル位
まで遠征するよ。魚探、ロランC、無線機搭載でね。
勿論、一級船舶と一級海上特殊無線の免許必須
だけど・・スケールが違って比べ物にならないよww
0070名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 01:52:52.38
>>65
全くその通りですね。
ルアーでバスやってる連中
雑誌で仕入れたウンチクで口は達者だけど
釣りの基本の魚の生態全く知らないから
船に乗せて30分もたたないうちに
お祭りしてゲロ吐いてマグロ状態で撃沈するww
カッコは一人前だけどね(藁)
0072名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 06:16:11.42
>>60
活餌が手のひらサイズ以上の大きさのギルの場合
掛かってくるバスは大概50cmを超えます。
このクラスになると長年逃げ延びた経験から
すぐ根(障害物)に潜ってラインを切ろうと
します。また、足場が高い場合、ラインを
たぐって引き上げたりドラグ調整で
ランカーを弱らせたりするテクニっクが
必要なんで、ヒットしてからが腕の差が
歴然と出ます。これは海の青物釣りと
同じですが・・
0073名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 06:27:23.50
青物は根に潜らへんよ
根に潜るのは真鯛、メジナ、石鯛が代表的やね
これらの1kgクラス釣ってたらブラックバスの50センチなんて雑魚に感じるね
まあブラックバスしかできない人には関係ない話やけどね
0074名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 06:57:38.38
ブリは沖行くけど、カンパチは根に突っ込むがな
ヒラマサは釣ったこと無いから分からん
海から渓流までやるけど、バスが雑魚とは思わんな
0075名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 06:59:04.15
青物は障害物に依存する魚ではないので下に突っ込む事はあっても岩等の根には潜らない。
0076名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 07:20:52.76
さて誰が似非なのか、発言でわかりますね
0077名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 07:31:53.73
Q・ブラックバスなんて餌だと簡単に釣れるよね?
0079名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 11:22:08.57
どうでも良いけど、海釣りとバス釣りを比較する必要ってあるのか?
0080名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 12:50:43.20
ない、貶して優越感を味わいたいだけなのさ。
0081名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 14:49:45.12
>>79
重要だよ、まったくジャンルの違う釣りだと暗に主張しながら
「釣り」と一括りにしバスは低俗と言わんばかりに貶める言い方
広い海相手にしてるとは思えない狭量さ
0082名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 15:08:06.65
餌釣りとなると海釣りだろうからね
バス釣り板まで出張してなにも知らんと思ってるバサーにご高説垂れたくなるんだろう
素直に聞いてやろうぜ
0083名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 15:46:01.22
海無し県なら仕方ないとして、シーバスなんか手頃で面白いと思うけどな
0084名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 17:00:18.08
>>69
バス釣りって手軽さがいいんだよね。だから人気のスポーツでもある

海は船酔いするし水没事故した場合は生きる可能性がかなり低いwしかも溺れながらwというか海釣りっておっさん臭いから死んで欲しいよね
食える魚を釣らないと面白くないとか貧乏人の考えだしw
そこまでいうなら貴方は自家用の船でも持ってますよね?もってなかったらそんなこと言えませんもんね?
0085名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 19:24:34.20
だからってどちらかを貶めていいという理由にはならないけどな
つーか両方おもしろいのに一つの釣りしかやらないなんて勿体ない
0086名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 20:12:56.21
バス釣り大会で圧倒的に有利なのが餌釣り
世界一サイズ狙ってる連中も餌に頼る

結果は出とるがな
0087名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 20:31:36.46
根本的な考え違いをしている奴が何人かいるな
如何に本物の餌でないモノを使用して釣るか?が面白いのであって数釣れば面白いって話ではない
魚を一杯とりたいなら投網でも投げればいいじゃんって話になる。
0088名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 20:31:50.98
>>84
自家用のクルーザー持つのは、馬鹿じゃに
マリーナ1年置くだけでバスボート1隻買える金が飛んで行く
庶民はせいぜいレンタルじゃね
0089名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 21:37:29.75
>>84
揚げ足とったつもりでバスボも否定するのやめてくだちぃ><
0090名無しバサー
垢版 |
2013/11/08(金) 21:40:19.72
>>87
根本的に間違ってるのはオマエ
このスレはそういった正論を無視して無駄な言い争いを楽しむスレ
0091名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 00:07:07.91
フィネスとかガルプとかセコい釣りしてる奴らよか、餌釣りの方がよっぽど潔い希ガス
0092名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 03:03:28.24
俺は擬似玩具が嫌いで生餌使ってるんではない
理由は簡単じゃ。擬似玩具は釣れない。
じゃが例外もある。イカ釣りのイカ角とスズキのラパラCD
これは、たしかによく釣れるんで使ってる
要は、魚が一番釣れる道具がたまたま生餌だっただけ
バスも擬似玩具でよく釣れるんだったら速攻
擬似玩具派に転向するけどな
まあ。いまの擬似玩具業界みたら無理っぽそう
0093名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 03:10:14.22
擬似玩具業界って客の楽しみより
自分らの儲け優先しとる
釣具屋に生餌置くと管理が大変で
売れ残りは全部廃棄で利益(売上ー経費)
が少ない。擬似玩具は管理費0で腐ったり
しない。高く売れるんで、釣れない擬似玩具
たくさん置いてガンガン宣伝して玩具ほしさの
カモに売りつけている
玩具会社から小遣いもらってカモ炊きつけている
自称バスプロの罪も深いな
0094名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 03:24:18.96
バスの擬似玩具って元々米国で広く使われていたが
バスが擦れてきて売れのこりをどうしようと考えた
玩具害社が日本にバス放流して下地を作った上で
市場を日本に移した歴史があったようだ
米国のカモが賢くなったんで無知な日本のカモ
(バサーっていってる連中)をターゲットにして
稼いでいるだけだな
0095名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 04:13:32.25
単に下手くそだからルアーで釣れないんだよ
0096名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 04:21:01.02
今は不景気。船出して沖釣りしていた連中も小遣い続かないんで
仕方なく淡水のバスをターゲットにしだした。
これからバス釣り場に海釣り組が続々進出すると思う
琵琶湖や一庫ダム、青野ダムにはポツポツ侵攻してる
らしい
0097名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 04:26:27.73
どうして海の餌釣り連中は汚いオヤジばかりなんだ。
不潔
0098名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 05:25:49.29
>>97
同じ魚と釣りを趣味とする仲間
釣り場で合ったらニコッと挨拶しましょうね♪
0099名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 05:49:35.43
>>98
海釣りの老害はいつも自分が釣りしてるスペースに先に人がいるとどなり散らして無理矢理そこで釣りするからな

もちろん会話しようとひても言葉は通じません
0100名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 09:38:56.06
>>99
バサーの中にも鯉やへら釣りやってる人の真ん前に
ルアー打ち込むバカも多いがね
0101名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 09:47:08.04
>>100
俺はその逆パターンされたわ
ムカついたからバズベイトで荒らまくったけどね
0102名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 10:01:40.02
いつの時代もポイントは早い者勝ちだと思う
0103名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 15:24:20.26
鯉釣りの吸い込み仕掛けはある意味最悪
投げ込まれたらポイント消滅
後からポイントへ来た集団鯉釣りDQNに幅寄せされて撤退したわ
0104名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 19:22:00.20
>>91
フィネスを勘違いしているな
フィネスは忍耐力と技が無いと出来ない釣りだぞ?
餌のように集魚力がある訳でも無いし
0105名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 19:26:32.56
ブラックバス釣りごときでわざわざ専門用語の意味なんて調べようとも思わんわw
フィネス=セコ釣り
ガルプ=餌使いたいけど躊躇してる奴が使う悪臭漂うワーム

これでええわ
0106名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 20:56:33.64
>>104
最近のフィネスって魚の居そうな場所をバイト率の高い軽量リグで打ってく効率優先の釣りだぞ?
リアクション要素の高いジグテキよりも、餌として喰わせる事に特化した感じ
だからスローフォールや微波動とか控えめなアピールなんだよね
ハードルアー信奉者だったけど、状況に応じたルアー選択たのしいです
0107名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 21:24:25.24
>>105
そっちの言い方がマンドクセ
0108名無しバサー
垢版 |
2013/11/09(土) 23:37:51.37
>>106
ハードルアー:釣れない→フィネス:ちょっと釣れる→生餌中毒:爆釣
この流れができたなw
0109名無しバサー
垢版 |
2013/11/10(日) 13:38:16.10
>>108
餌もやってるよ、ギル泳がせな
簡単に50センチとか釣れるけど、なんか違うんだよなぁ
あくまで気分転換の範疇っていうか
海でハゼとか釣るなら本気で3桁以上狙うが、釣りが違うんだな
0110名無しバサー
垢版 |
2013/11/10(日) 20:34:02.52
>>109
確かに、ギルのムーチング(泳がせ)じゃ50cmUP
のランカーバスGETは当たり前だからな。
てか50cm未満はほとんど釣れない。
ある意味、喜びが麻痺してしまう。
今年は釣り堀で金魚釣ってる感覚だった。
青野のポイント根こそぎ釣ってしまった感がある。
下青野、御旅橋、東浦、湖翠荘、バクちゃん前、末西
ミニダム、飯森山、小野公園、尼寺、ダムサイト
ETC餌で叩きまくったんで50cmUPは
ルアーでは釣れないでしょうね。
来年は一庫に移って新開拓しよう。
GOOD バイ 青野
0111名無しバサー
垢版 |
2013/11/10(日) 21:55:42.02
>>110
お前昔青野で見た事あるわ
ドボンドボン投げていてウザかった
0112名無しバサー
垢版 |
2013/11/10(日) 22:24:37.89
俺はエサとはかけ離れたものにも魚が食いつく、その不思議さ、面白さを楽しむのがルアー釣りの本質だと思う
だから、エサより釣れるとか釣れないとかそういうことはルアー釣りにおいて全く関係ない

こんなモンでで釣ったぜっていうのを楽しむのがルアー釣りなのであって、
釣れないからルアーはダメとか全く意味がわからないわ

もちろん俺はエサ釣りもするし、エサ釣りも好きだ
エサ釣りは魚をいかに上手く、効率よく釣り上げるかという釣り
ルアー釣りとエサ釣りは全くベクトルが違うと思ってるから、いずれも楽しんでる

俺も最近のルアー業界の傾向はおかしいとは思うけどね
いかに釣れるか、いかにリアルに、エサに近づけるかを追求してばっかしてるように見える
もしかしたらエサとルアーを同じベクトルで考えてるんじゃないかなと
いくら釣れる釣れるって言われてもピンと来ないんだよね
そんな釣りたいならエサ使えよって感じだし
0115名無しバサー
垢版 |
2013/11/10(日) 23:00:06.62
>>90
なにその不毛な戦いハゲじゃね?
0116名無しバサー
垢版 |
2013/11/10(日) 23:03:15.90
エビを撒いてそこにルアー通せば釣れる
エサ釣りじゃない
0117名無しバサー
垢版 |
2013/11/10(日) 23:03:53.97
長々と能書きや屁理屈並べられても返答に困るわ、てか話し相手には面倒臭そうや
0118名無しバサー
垢版 |
2013/11/10(日) 23:10:59.57
形はナニコレだが動きがリアルなアメルアで釣るのは結構楽しいことね

ジッター、ビッグバド、クレイジークローラーね

餌釣りとは全く違う緊張感あるアル
0119名無しバサー
垢版 |
2013/11/10(日) 23:24:47.97
ブラックバスて基本的にアホだから時にはジグヘッドノーワームで釣れたりするんだが
0120名無しバサー
垢版 |
2013/11/11(月) 00:18:12.24
ところでアオイソメって釣れる?
俺が釣ってる場所はミミズがイマイチなことが分かってから、小魚泳がせ専門なんだよね
アオイソメなら遠投出来るし、下手したらテキサスもいけそう
釣れるなら最強の餌になる予感
0121名無しバサー
垢版 |
2013/11/11(月) 01:44:18.09
本虫は良い動きするからそこいらの太いミミズより釣れる
だが値段が張るので本気の日にしか使わない
0122名無しバサー
垢版 |
2013/11/11(月) 17:43:50.50
>>120
青イソメの使い方
ハサミを用意する
青イソメ数匹を5mm間隔で
ハサミでみじん切りにする
米ぬかとさなぎ粉とみじん切り青イソメ混ぜる
インレット(流れ込み)の水の落ちる上流に
混ぜ物投げる
青イソメのエキスとさなぎ粉の煙幕
でギル集まる
ギルをねらってバス集まる
バスの波紋がみえたら針に
青イソメ数匹ちょんがけで投げる
PS:波止のスズキのズボ釣りの応用
ホントは牧場の牛糞の中のドバミミズ
が最高だけどね。
0123名無しバサー
垢版 |
2013/11/16(土) 13:15:17.57
牧場ない
0124名無しバサー
垢版 |
2013/11/16(土) 17:38:32.96
熱帯魚屋に売っている生きたモエビが最強。
ただし大型のギルも釣れてしまう。
ハードルアー、ワーム色々とやってノーバイトだったら
大き目のウキを付けて、おもりも付けて、フックは小さくして
モエビ付けて遠投する。あとはウキがおもいきり沈んだらアワセる。
これでボウズは避けられる。
最初からモエビは使わない。
色々な意見はあるけど、一日中釣りして1匹も釣れなかったら、やはり
虚しいと思うけどエサ釣り否定の人は、ボウズでも良いのかな?
0125名無しバサー
垢版 |
2013/11/16(土) 17:43:37.43
>>124
ルアーで釣りたいのであって餌で釣りたい訳じゃないから坊主で構わんよ
0126名無しバサー
垢版 |
2013/11/16(土) 18:34:16.99
近所の川でモエビ取ろうと頑張ったら30分で1000匹くらい取れたわ
さすがに30匹くらい残して他はリリースした
意味の無い970匹に謝る
0127名無しバサー
垢版 |
2013/11/16(土) 18:37:50.34
>>124

関西の釣具屋で売ってる 湖産エビ
(シラサ) ハネ、スズキ用のやつやったらあかんの? 熱帯魚屋なら高いやろ!
0128 ◆L87s8gtd68.m
垢版 |
2013/11/16(土) 18:43:53.55
というか……
餌でバス釣るのだったら、海でスズキ、ガシラ(カサゴ) や、
泳がせ釣りなら青物やアオリイカなどを釣るほうがいいでしょ!
海の魚は食えるし
貧乏だからバス釣りやってるのかな?
0130名無しバサー
垢版 |
2013/11/16(土) 20:10:03.12
>>124
>色々な意見はあるけど、一日中釣りして1匹も釣れなかったら、やはり
>虚しいと思うけどエサ釣り否定の人は、ボウズでも良いのかな?

いや、だから・・・
バス・ギルを釣り上げる事が目的じゃなくて
疑似餌でバスを釣る事が目的なんだよ
本物の餌で釣っても目的が達成された事にならないんだよ

>>128
同意
魚をただ釣りたいのなら、バスなんかより海で喰える魚を餌で釣ればいいじゃない
逆に喰わない魚を餌で釣って虚しくないの?
0131名無しバサー
垢版 |
2013/11/16(土) 20:14:36.55
君の中でそういう答えが出てるならそれでええんちゃうかな
0132 ◆L87s8gtd68.m
垢版 |
2013/11/16(土) 20:22:20.78
>>130 まさにその通り 食えない魚を餌で釣っても なんだかな〜 ボウズ逃れの為の最終兵器なら仕方ない気持ちも分かる
基本的に海メインで 海がしけてる時に バス釣りします。
バス釣りはあんまりお金かけてないから ボウズでも平気なんだけどね。
0133名無しバサー
垢版 |
2013/11/16(土) 20:36:12.21
チビでいいならルアーでもほぼ確実にボウズ避け出来る場所は季節に合わせて何ヵ所か押さえてるけど
釣れなくてもチビでいいからボウズ避け、とかはあまりやらなくなったなぁ
初心者は釣れないと面白くないだろうけど、それ通り過ぎると
狙ったサイズが釣れない時があるからこそ面白くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況