X



トップページバス釣り
824コメント214KB
ブルーギルを駆逐する方法をあれこれ考える
0001名無しバサー
垢版 |
2010/08/15(日) 10:09:51
バスの稚魚を根こそぎ食ってしまい、エサも横取りして一人勝ちのブルーギル。
そんな小憎らしいブルーギルを駆逐する方法をあれこれ考え実行する社会派スレ。
つーわけで、アイデア募集中っす。
0048名無しバサー
垢版 |
2010/09/11(土) 22:18:01
>>46バスが食えるのはギルの稚魚だけだよ

大昔買ってたバスは5cm以上はガン無視だった
0049名無しバサー
垢版 |
2010/09/12(日) 01:06:32
んじゃ稚魚喰われ同士だから五分五分かな
0050名無しバサー
垢版 |
2010/09/12(日) 01:37:52
>>49
ギルの繁殖期は年複数回。
バスは圧倒されてお終い。
0051名無しバサー
垢版 |
2010/09/12(日) 04:28:50
>>49ギルは卵も食べる
0052名無しバサー
垢版 |
2010/09/12(日) 07:38:16
ギルは雑食で水草食ったり鯉みたいに泥食ったりするとか
0053名無しバサー
垢版 |
2010/09/13(月) 23:50:36
現実に起きていることを否定してもギルは減らないぜ
0055名無しバサー
垢版 |
2010/09/17(金) 09:54:53
生きたブルーギルを使って釣りをするのって法的にはどうなの?
0056名無しバサー
垢版 |
2010/09/17(金) 10:41:35
>>55
再放流になるんじゃないか?ってことかな?
考えた事無かったや。1本鼻掛けにして背中に1本アシスト付けておけば、
そうそう逃げられないから放流にはならないと思うけどなぁ。
実際にはどうなのかは調べてないから分からん、スマン。
0057名無しバサー
垢版 |
2010/09/17(金) 14:17:42
再放流というか、生きた状態で一時的にしてもキープして、場合によっては移動するんでしょ?
素直に考えるとNGのような気がするんだよなあ。
0058名無しバサー
垢版 |
2010/09/17(金) 22:00:38
同じエリア(湖や池)で移動する分には問題ないかと思われ。
そこから生きたまま持ち出すのはダメなだけであって。
その問題と再放流か?とはまた違う話じゃないかな。
0059名無しバサー
垢版 |
2010/09/17(金) 23:35:54
引っ掛けたまんまで生き餌にしつつ、テクトロさせながら移動がベターか
0061名無しバサー
垢版 |
2010/09/17(金) 23:58:35
>>58
同じ水域でも生きたまま移動させるのは違法ですよ。
0062名無しバサー
垢版 |
2010/09/18(土) 01:08:01
核兵器で絶滅した動物はいない
化学薬品で絶滅した生き物はいない
いろんな動物を絶滅させた実績があるのは人間だけ
0063名無しバサー
垢版 |
2010/09/18(土) 10:05:29
核兵器も化学薬品も人間が作ったものなわけだがw
0064名無しバサー
垢版 |
2010/09/18(土) 10:15:41
>>62がバカでしたw
偉そに語って恥かいてw
0065名無しバサー
垢版 |
2010/09/18(土) 10:17:18
>>60
不妊化ギルの大量飼育もまた大変なのでは?
放した不妊化ギルも生きてる間は餌食うわけだから、それも問題になるのでは?
0066名無しバサー
垢版 |
2010/09/18(土) 10:23:04
精巣の機能に障害を持たせた大きな成魚を放すと数が激減するらしい
0067名無しバサー
垢版 |
2010/09/18(土) 10:55:03
在来種を強化して放った方が早いような?
0068すじえび ◆M8uutnpD8M
垢版 |
2010/09/18(土) 11:34:20
釣れない時の暇つぶしにブルーギルと遊んでもらえるんだから駆除しなくてもいんでない?
0069名無しバサー
垢版 |
2010/09/18(土) 11:48:38
すじえびウゼー こいつどこのスレでも顔だしてるよ
0071名無しバサー
垢版 |
2010/09/18(土) 12:22:21
>>69
それの何がいかんの?
0072すじえび ◆M8uutnpD8M
垢版 |
2010/09/18(土) 12:23:48
おっとコテ入れ忘れた
>>71=俺
0073名無しバサー
垢版 |
2010/09/18(土) 13:35:15
>>67
強化って具体的にはどこをどう強化しろってのさ?
まさかクチボソが集団でギルを食いまくるとか?
0074すじえび ◆M8uutnpD8M
垢版 |
2010/09/18(土) 13:52:48
それはそれで問題ありそうだなw
0075イマカス大先生 ◆V6nP9TjCFo
垢版 |
2010/09/18(土) 14:13:23
ブルーギルはヘラブナ釣ってるおじいちゃんたちが外道でかかってくるとバカにしながら喜んでたりするので中々捨てたもんじゃないかもな
0078名無しバサー
垢版 |
2010/09/18(土) 16:50:38
産卵期を年二回に出来るだけの技術があればギルなんかとっくの昔に根絶できてるだろw
0079名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 01:13:51
釣ったブルーギルは殺処分している
ついでにヘラブナも
0081名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 01:49:36
琵琶湖・淀川水系でもヘラブナは在来種ではないわけだが
0084名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 02:26:55
ヘラブナはゲンゴウロウブナから体高高いのだけを選んで掛け合わせた
ものだから、基本的な遺伝情報はヘラブナと同一だよ。
川合俊一と大林素子掛け合わせても人間は人間だろ。
0086名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 16:14:41
>>84
人為的に体高が高くて成長の早い固体だけを抽出して掛け合わせて作った以上、原種と遺伝情報が同じとはいえないんですわ。
0088名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 16:25:25
一般常識なのだが生粋の馬鹿には理解できんようだなw
0089名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 17:14:07
>>86
だから「基本的な」遺伝情報は同じだって書いてるだろよく読めよ。
0090名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 17:29:05
その論法だとギベリオブナと金魚の基本的な遺伝情報は同じということになりますなw
0091名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 17:53:15
>>90
うん、同じだよ。
いろんな金魚を集めて自由に交配させていくと、世代を経るに従ってだんだん
個々の特徴が失われて、元のフナに近くなっていくよ。
0092名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 17:55:24
ピンポンパールから普通の鮒が生まれることを証明した人はいないと思うがなw
0093名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 17:56:29
>>91
素朴な疑問なのですが、ヘラブナを放流して放っておいてもゲンゴロウブナに戻ったという話は聞いたことが無いのはなぜでしょう?
0094名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 18:05:40
>>92
そりゃ、そんな何の特にもならん事する奴は居ないだろう。
あと、金魚は固定化が相当進んでるから、一種類だけだと
相当数世代を重ねないと特徴が薄れない。
いろんな金魚混ぜてやれば速いけど、それでも結構掛かる。

>>93
野生化したヘラブナは、ゲンゴロウブナと大差ないところまで
戻ってるのもいるよ。
ヘラ釣りをしてる人はよく「立派なヘラだ」って言うけど、
これは体高が高いって事で、逆に体高が低い「立派じゃない」
ヘラも居るって事だ。
0095名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 18:14:19
体高の高さだけがヘラブナの特徴じゃないよ。
成長の早さや大きさもゲンゴロウブナとヘラブナではぜんぜん違うし、野生化していても成長が早い特徴はまったく失われていない。
0096名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 18:18:31
>>95
成長の速さそんなに違うかね?
単にヘラブナはエサやる奴がいっぱい居るから成長早いだけじゃないの?
大きさについても同じくだ。
元々ゲンゴロウブナは、フナの中でも大型種だしね。
0097名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 18:21:13
カワチブナ(ヘラブナ)は体高が高い・成長が早い・大型化するゲンゴロウブナを選別して掛け合わせて作られました。
この辺りはどこかの自治体のHPで詳しく解説されていたので自分で調べてみてください。
0098名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 18:28:21
>>97
掛け合わせるに当たってそう言うのを選びはしたんだろうけど、それはイコール
効果が出ていると言う事ではないぞ。
少なくとも、全然違うと言われるほど、ゲンゴロウブナとヘラブナの間に成長速度の
差は無いし、選別をやめれば段々元に戻っていくよ。
0099名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 18:49:12
>>98
自信満々に語っているけど、どれも根拠の無い話ばかりだから説得力に欠けるなあ。
それにヘラブナの養魚場が育てた魚の中から体高の高い固体だけを選別して出荷してるとは思えないし。
0100名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 18:54:06
ピンポンパールを他の金魚と掛け合わせたところで鮒にはならないよw
てか原種に近い和金以外は完全に無理www
0101名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 18:55:44
>>99
お前の話のほうがよっぽど根拠無いだろ。
「野生化しても野生化していても成長が早い特徴はまったく失われていない。」
って、なんか根拠あって言ってんのか?
ゲンゴロウブナは元々かなり成長の早い魚だぞ。

養魚場ではね、稚魚を生産する段階で、良い魚を選別して両親に選んで
稚魚を生産し、それを育てる。
そしてまたその中から良い魚を選んで稚魚を生産する、と言う形で、
選別が行われてるんだよ。
あと、形が悪かったり奇形の魚を不良品として刎ねる選別も行われている。
0102名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 19:01:30
>>100
一回掛け合わせたってならないけど、何世代も交配を繰り返せば
だんだん元に戻っていくよ。
元々金魚ってのは奇形のフナな訳で、人間が手を加えなければ、
奇形をもたらす因子と言うのは、本来排除されていくものだから。
自然に進化したものなら別だけどね。
0103名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 19:05:25
>>101
痛いところを突かれて怒っちゃったみたいですね。
私が書いているのは一般的に言われていることや書籍で紹介されていることだけで、私の個人的な意見は書いてませんよ。
少なくとも野生化したら成長のペースが遅くなったなんて話は聞きませんので、それを覆す新説を唱える以上、それを証明する義務はあなたにあるわけです。
それとヘラブナは成長するにつれ体高が高くなる特徴があるため、稚魚の段階で体高の高低による選別はほぼ不可能です。
0104名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 19:05:57
>>102
で、ソースは?w
0105名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 19:34:49
>>103
その通説なるものは、ちゃんとしたデータに基づいたものなのか?
ゲンゴロウブナとヘラブナと野生化したヘラブナの成長速度の違いを
誰かが調べて、そのデータを元にしての発言なのか?
そもそも、ヘラブナにしても、同条件でゲンゴロウブナと飼えば
成長速度は大して変わんないし。
ヘラブナの「成長が早い」ってのは、一般にギンブナとかに対しての
ものじゃないのか?

ヘラブナ養殖で、養殖固体の体高による選別がおこなわれてるかどうかは
知らないけど、繁殖の段階で選別が行われるんだから、ちゃんと選別を
経てるだろ。
奇形とか形が悪いのは、稚魚の段階でも分かるし、成長してきて悪いのが居れば
その段階で刎ねたら良い。

>>104
一般的な遺伝の話だけどなぁ。
植物みたいに、放射線当てて無理やり変異起こしたり、無理やり遺伝子を
組み替えた奴は戻らないけど、単に選別と交配を繰り返しただけのものは
それをやめれば元に戻るよ。
だから、品種改良によって作られた作物を栽培する農家は、自分で作った作物を
来年の種にすることをせず、毎年種や苗を買うだろ?
犬だって、雑種になり、また雑種同士で交配すれば、だんだんと犬種の特徴が
薄れていくだろ?
0106名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 20:21:21
>ラブナにしても、同条件でゲンゴロウブナと飼えば成長速度は大して変わんないし。

これこそ「ちゃんとしたデータに基づいたものなのか?」だと思いますが。
私の場合もあくまでも一般的に言われている話でしかないのでここで提示できるだけの
証拠はありません。
それと根拠としては弱いですが、「魂の火入れ」という本のヘラブナの誕生に関する項に
前述した内容は書かれていましたよ。

>ヘラブナ養殖で、養殖固体の体高による選別がおこなわれてるかどうかは知らない

これが全てですかね。
実際に選別しているかどうか分からないけど、選別していると信じているわけですが、誰かが
書いている金魚の例で言うと、品評会に出す個体や一部の高価な魚以外は、奇形魚を跳ねる
程度で出荷しています。
それにもかかわらず、安価に目方売りするヘラブナを容姿で選別していたらいくら出荷しても
利益が出ないと思いますが・・・。
0107名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 20:39:36
>>106
飼育下でのゲンゴロウブナは、三年で30センチ程度に成長する。
野生でも、エサの豊富な所であれば、同じくらい成長すると言うのは
データがある。気合があるなら、
↓取り寄せて読んでみ。
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/40004058524

で、養殖のヘラブナはどうかって言うと、大体成長ペースは
似たようなもんだ。
電気点けて昼の時間長くしたり、エサにホルモン混ぜたり、水温調整
してれば成長早いけど、これはドーピングみたいなもんだ。

俺はヘラブナの体高選別に関しては、繁殖時以外にやってるとは
最初から書いてないぞ。
同じ両親から生まれた子供でも、全部同じように育つ訳じゃない。
金魚の例なら、兄弟でも中には品評会に出せる程立派に育つ奴も居れば、
品種としての出荷にも適さず、処分されたり金魚すくい用とかに
回される奴も居る。
ヘラブナは観賞魚じゃないから、そこまで細かい選別はしてないだろうけど、
繁殖魚にする固体は厳選を重ねて良いのが選ばれるよ。
仔魚の品質に関わるからね。
0108名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 22:02:23
>>105
ゲンゴロウブナ単体の成長に関する研究データだけを提示されても意味は無いと思うのですが?
0109名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 22:17:12
>>108
ヘラブナの成長が早いってのは、相手も知ってる話だと思ったんだけど?
0110名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 23:10:58
>>109
はい?
ヘラブナの成長が早いなんて話はちょっと遡れば書いてありますが?
ただ早いとか早くないなんて程度の話をされても意味が無いということです。
同一か否か、その比較データ以外はまったく意味がありません。
0111名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 23:21:11
ピンポンパールが鮒を生む可能性はゼロだってさwwwww
0112名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 23:33:23
>>110
えーと、貴方は今まで話ししてた人じゃないですよね?
なら、話の内容もう一回読み直してもらえば、そんな突っ込みは
入らないと思います。

>>111
誰もピンポンパールが鮒を生む可能性があるなんて言ってないけどね。
0115名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 23:47:44
論争だってさw
0116名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 23:50:41
ジジイ共のアイドル魚の話なんざどーでも良いわ
0117名無しバサー
垢版 |
2010/09/19(日) 23:54:09
>>115
そんな「相手の話には論拠が無い」みたいな発言は失礼だよ。
書籍のタイトルとかも出してるのに。
0118名無しバサー
垢版 |
2010/09/20(月) 00:17:06
ピンポンパールと鮒の遺伝情報が一緒って言ってる時点でキチガイ確定w
0119名無しバサー
垢版 |
2010/09/20(月) 00:29:32
>>118
それは外見に惑わされてるだけ、基本的な遺伝情報は一緒だよ。
交配できる時点で生物学的にはかなり近い種と言う事だし、系統を見れば
フナから改良されたものだと分かるだろう?
0120名無しバサー
垢版 |
2010/09/20(月) 00:36:56
ヘラブナとマブナも交配してるけど同じ遺伝情報を持っているという人はいないな
0121名無しバサー
垢版 |
2010/09/20(月) 00:40:55
遺伝情報について誤解している奴ばっかりじゃねーかw
つーか>>116に尽きるわ
ほんとどうでも良い、生物板でやれよ
0122名無しバサー
垢版 |
2010/09/20(月) 00:47:42
遺伝情報という言葉を拡大解釈しているだけだな。
同じ種じゃなくたって近縁種ならどれも似た様な遺伝情報持って手当たり前だ。
0123名無しバサー
垢版 |
2010/09/20(月) 01:08:15
>>120
マブナってギンブナの事?
あれはギンブナが無性生殖って言う極めて特殊な繁殖形態をとるからだよ。
基本メスしか生まれなくて、他の同種の精子を刺激にして、無受精で遺伝的に
母親のクローンとなる仔魚が発生する。
全脊椎動物の中でも100種くらいしかいない、極めて特殊な繁殖方法。

交配ってのは、雌雄の生物を受精させたり受粉させたりする事だから、
受精が行われないギンブナの繁殖は交配とは言わない。
オス側の遺伝情報が全く伝わらないからね。

それとね、「同じ遺伝情報を持っている」って言い方は誤解を招きかねないよ。
例えば、人間とチンパンジーでは99%、人間とウニでも70%は同じ遺伝情報を
持ってるんだ。
「基本的な遺伝情報が一緒」と「同じ遺伝情報を持っている」は、全然意味の
違う言葉だから。
0125名無しバサー
垢版 |
2010/09/20(月) 01:35:05
>>123
横槍だけど、ギンブナも地域によってはオスもいるし普通に交配もする。
ヘラブナとの交雑種と思しき魚は過去に多数捕獲されているのでちょっとググればネタは拾える。
そんだけ。
0126名無しバサー
垢版 |
2010/09/20(月) 01:35:23
>>124
お前が消えろ、カス
0127名無しバサー
垢版 |
2010/09/20(月) 01:38:20
ぎゃはははははははははははははは
クズ同士なかよくやれや
0129名無しバサー
垢版 |
2010/09/20(月) 09:23:20
くやしかったん?^^
0131名無しバサー
垢版 |
2010/09/20(月) 12:19:31
ピンポンパールから鮒が生まれるのはいつですか?
0132名無しバサー
垢版 |
2010/09/20(月) 15:13:15
とりあえず釣れたギル捌いてカレー粉まぶして揚げたら普通に食えた
0133名無しバサー
垢版 |
2010/09/20(月) 15:59:51
食うとしたらある程度大きくないと無理だよな。
0134名無しバサー
垢版 |
2010/09/23(木) 00:18:36
男性用ブラが出た位だから
一応流行ったのでは
0136名無しバサー
垢版 |
2010/09/23(木) 15:39:34
べつに昨日今日の話じゃないだろ。
いつから日本の湖沼に入ってると思ってんだ。
0137名無しバサー
垢版 |
2010/09/23(木) 15:45:17
バスって、ギルを喰うやつと喰わないやつにハッキリ二分してるね。
以前飼育してたときそう思った。
0138名無しバサー
垢版 |
2010/09/23(木) 16:01:21
今も飼育してるくせにw
0139名無しバサー
垢版 |
2010/10/03(日) 00:45:38
池ならドライアイスを放り込むとかなりの確立でブルーギルだけ駆除できる。
ただし加減が難しいけどな。
0140名無しバサー
垢版 |
2010/10/03(日) 19:39:50
ギルとかスモールマウスバスが増えるとラージマウスバス減る?
0141名無しバサー
垢版 |
2010/10/03(日) 19:44:33
>>140
スモールとの関連は判らないけど、ギルが増えると確実にバスは減る。
0142名無しバサー
垢版 |
2010/10/03(日) 21:44:14
ブルーギルを放流しまくったバサーたちの愚かしさw
0143名無しバサー
垢版 |
2010/10/03(日) 22:16:36
須磨水族園にブラックバスを持って行ったら、無料で入館させてくれるらしい
期間限定で
0144名無しバサー
垢版 |
2010/10/03(日) 22:37:46
ギンブナは単為発生だから有性生殖なんじゃないのかと素朴な疑問
メスという言葉を使ってる時点で有性生殖だろうと。
しかしギンブナに雌雄が存在しないとすれば無性生殖といえそうだ。
0145名無しバサー
垢版 |
2010/10/03(日) 22:59:08
>>144
どのスレへの誤爆ですか?w
ちなみにギンブナにもオスは存在します。
ではさようなら。
0146名無しバサー
垢版 |
2010/10/03(日) 23:24:20
じゃあ有性生殖だ
0147名無しバサー
垢版 |
2010/10/04(月) 13:41:46
お魚キラーを池だったら10個以上ぶっ込んで鯉やヘラまで駆逐
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況