X



天才ライダー 飯塚将光について語ろう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_期 選手名____呼名____
垢版 |
2009/06/08(月) 21:37:38ID:Sh04z2Yx0


0073_期 選手名____呼名____
垢版 |
2010/10/10(日) 09:09:04ID:iBIaoExh0
あれでもしミスターを捌いたら、石投げられたなw
0074ホー
垢版 |
2011/01/05(水) 15:37:55ID:vHCKD0He0
い日遅れたが
元ミスター1着おめ
0075_期 選手名____呼名____
垢版 |
2011/01/05(水) 19:13:55ID:w8JeXw600
不動産投資など億単位の借金を抱えといて
今、辞める事は出来んだろう・・・
0076反転石
垢版 |
2011/01/16(日) 13:05:06ID:iQ8D/woA0
田代も飯塚も借金返すだけの糞レーサーに成り下がりましたねぇ。
こんなクズどもを闘将だとか、ミスターオートとか礼賛してるジジイ達って・・・
頭膿んでませんよね?プ
0077_期 選手名____呼名____
垢版 |
2011/07/22(金) 21:01:24.98ID:B8NrR/kjO
全盛期の1枠時の試走の入り方が物凄く前傾姿勢で気合い入っててかっこよかったな
0078セイムスの神オムツ
垢版 |
2011/07/26(火) 17:31:52.63ID:bFvr7HOWO
まがたま杯で8周目最後且っちゃんの内入ったのは凄かったね!
0079_期 選手名____呼名____
垢版 |
2011/07/26(火) 17:37:33.42ID:aqesaJwcO
まんしゃけんとったひが懐かしい(・ω・´)
0080ワカトラ
垢版 |
2011/07/26(火) 17:49:54.52ID:4Pjqd0MG0
そーいえば飯塚将も1000勝の時は選手権の2日目で
1000勝してその勢いで選手権完全Vだったよな
あの時はカリフが超抜で3日目で飯塚と直接対決で勝ってな
勢いって怖いよなー
優勝戦はトラとはいえダイレクト、レンファーラーを
綺麗に捌いて今日の貢みたいだったよな

0083沢地聡
垢版 |
2011/11/28(月) 18:37:35.85ID:DwSRUdzNO
セイムスさん覚えてますか?初の場外発売開始した昭和59年日本選手権山陽。
場外でまーちゃんから
3ー5そっ被り
5枠は山陽のエース2車
人気薄の3ー2 大勝負して大混雑の場外のテレビで燃えに燃えた名勝負。これぞオープンの醍醐味。
残り1周でまーちゃんが進藤のインへ飛び混んだ途端テレビ前の客が大歓声。ところが進藤の気迫の切り返し。

池田も浜野に同じような感じで差し返された選手権

昨日の前田といい
山陽勢は昔から底力はありましたよね!

田代の選手権もすごかったけど、飯塚将光というのは凄い選手でしたね。
0084_期 選手名____呼名____
垢版 |
2011/11/28(月) 19:19:52.85ID:W5Ns7ooF0
>>82
この頃のオートは今みたいに便乗抜きがなくていいなぁ
0085_期 選手名____呼名____
垢版 |
2011/11/28(月) 19:30:49.60ID:mqkrb84pO
KARAのミスターも最高だよね
0086_期 選手名____呼名____
垢版 |
2012/01/11(水) 22:01:36.41ID:P3j0Oy1z0
>>82
F1のプロストみたいに冷静で必死じゃない所が最高ですw
0087_期 選手名____呼名____
垢版 |
2012/01/12(木) 09:04:32.60ID:wrH++7hZO
芦田愛菜のKARAの踊りに萌える。
メチャクチャ カワユス(*´∇`*)
0093_期 選手名____呼名____
垢版 |
2012/10/29(月) 22:46:25.64ID:pjzsfLo40
周回誤認 残念
0094_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/05/17(金) 13:38:54.78ID:Hs3rghwb0
落車大丈夫なんかね?
0095_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/05/17(金) 14:03:53.02ID:lDIvmgGO0
>>91
3コマ目は誰のこと言ってるの?

「次に〜」ってとこ・・・内越って見えるが・・・・まさかねw
飯塚の弟子は弟子だが
0097_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/05/18(土) 16:26:07.57ID:YnLOQEBc0
内越のランク最上位はA10(平成4年上期)
当時の船橋だから全国に入れたらS級の最下位クラスかA級一桁ぐらいか
まぁそのマンガは昭和だろうけど
0098_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 13:45:07.87ID:ot8BZyKl0
おつかれさまでした
0099_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 14:06:50.42ID:aQcz55w1O
ミスターオートレース
さみしくなるな…
0100_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 14:32:33.71ID:MRSkTlRP0
オレはフジ2気筒になってからオート始めたけど
飯塚全盛期の最後あたりは少し見れた
すぐに島田岩田時代になったけど
とにかくお疲れさまでした
0102_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 17:46:12.35ID:QChHFImI0
梅村貴司美がライバルだったとは。。。
飯塚よりも強い選手って想像できない
0103_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 18:09:00.04ID:htWce+tP0
>>102
梅村が生きてたら自分よりずっと強い選手になってたと言ってたな
飯塚の師匠、須之内も若くして落車事故の脊髄損傷で引退した
ホージョウは須之内の乗ってた競走車の呼名
引退するまで使うと飯塚が言ってた
名選手がまたオート界から消える。是非解説者でもいいから残って欲しい
0104_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 18:17:13.80ID:QtJJq25y0
>>103
飯塚は口下手だから解説者には向きませんね。
船橋で解説者に向いてるとしたら、深沢か栗原です。
0105_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 18:23:02.81ID:DOKI1sK30
>>101
この開催の飯塚は超抜だったんだよな。
準決でその年のMNPだった茂負かして1着獲ったレースはその年のベストマッチオブザイヤーだったね。
優勝戦も良い感じだったのに反防で失格したのが残念だった。
でも56歳でSG優出とか最近じゃ無いからすげえわ。
0106_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 18:23:21.91ID:htWce+tP0
>>104
書いてからオレもそう思った
ミスターおっとりしてて寡黙だもんな
0107_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 18:27:12.57ID:VEKR6WtnO
>>105
あのとき準決勝でガッツポーズしてたんだよな。現地で見てたなー。
0109_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 18:35:54.12ID:DOKI1sK30
今は無き山側スタンドで見れた最期の開催だったわ懐かしい。
ってか穴場は1箇所しか空けて無くて事実上の閉鎖だったから3階席の掃除してない汚いイスに座って見てた。
準決から雨が降ってきたんだよな。
永井が超抜で一本被りだったのに準決12Rで小林啓二と永富に捌かれて敗退したが、今思えばあの頃が船橋が一番弱かった時期だ。
あの日はIKEAのオープニングセールと重なって道路がアホみたいに大渋滞してたんだよ。
0110_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 18:48:05.68ID:Qzvtc+cLO
お疲れさま、ではなくて
ありがとう! と言いたい
ミスターオート
0111_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 19:36:28.33ID:JTfOwXseO
引退レース無いのかな。。
メンバーは、飯塚、阿部、篠崎、且元、辰巳、章夫、小林、安藤
あたりでどうだ?
0112_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 19:44:15.05ID:htWce+tP0
>>111
7日に引退届け出してんだってさ
もうレースは見れないよ…
0113_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 20:09:24.89ID:JTfOwXseO
>>112
そっか。。。
でも、お上を動かして色々やったまーちゃんに負けず、俺らが動いて引退レース企画できないもんかな。
本人が嫌なら仕方ないけど。
川口のポケバイレースみたく、みんなでフジとかトラで模擬レースでも良いんだけどね。
0114_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 20:12:30.14ID:Qzvtc+cLO
7月7日日曜日に、引退セレモニーあり名匠戦並みにやって欲しいな
0115_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 20:18:38.70ID:QtJJq25y0
飯塚さんの弟子は誰か居るのですか?
0117_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 20:31:28.93ID:lFekAsan0
石川敏晴グループ
石川敏晴 飯塚将光(引退) 上園春香 佐野末公 内越忠徳 栗原勝測 佐藤正人
高橋 剛(引退) 押田一也 中村雅人 森谷隼人
0118_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 20:36:44.23ID:F9xki1s20
体力の限界って言うけど
最近調子良くね?
0120IWILL
垢版 |
2013/06/11(火) 21:38:56.02ID:L7OjHbVO0
ホージョウの真っ赤な車体と真っ黒なホイールとタイヤ
湾岸であれを見た俺はしびれにしびれ、赤羽から首都高飛ばして
よく船橋にかよったっけ。
ありがとうおつかれさまです まーくん。
0121_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 21:40:12.85ID:aM1fsRBo0
飯塚って栃木出身になってるが、書類上のことだけで実際は千葉の鎌ヶ谷だろ?
0122_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 21:47:19.67ID:gXHUjDX/O
>>111
怪物を追い続けた漢を忘れないで下さい。
0123_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 21:53:03.21ID:aM1fsRBo0
もうちょっと喋りが上手けりゃ解説でいいのにね・・・・

島田なんか適役だっただろうな。。
あと笑える解説で池葉とか。
0125_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 22:00:56.63ID:lFekAsan0
仲口は葬儀屋で
0126_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 22:28:17.10ID:IpKPv0BJO
大木は八百屋か
0128_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/11(火) 23:57:19.16ID:aQcz55w1O
オートレースの神様や島田、片平、高橋も凄いけど、
やはりミスターは特別な存在だったよな…
オートレースが熱かったあの時代、忘れないよ
0129_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 00:05:46.76ID:K6ZTBO4Q0
やっぱ10万人が来場した1978年の日本選手権が伝説なんでしょ。
withに当時の様子の写真が展示してあったけどチアガールまで来たとか。
42年間の選手生活お疲れ様でした。
0130_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 00:07:28.54ID:ZwSMjt0mO
ウインザーで取ったダービーは感動したし
車券も取ったし大切な思い出、お疲れさまです。
0131_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 00:27:06.66ID:Ep82bRdn0
http://www.nikkansports.com/ranking/top-ranking.html
ボート競輪オートニュースランキングで2位

ってか未だに1・3位は坂井の事故死かよ
で、4位は板チだが競輪で元ヤクルト・松谷のG3制覇
俺ヤクルトファンで鎌ヶ谷の二軍戦によく通っていたら松谷に顔を覚えられちゃったんだよなぁ
すげぇ嬉しい
0132_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 07:23:49.82ID:oTzcoZ040
飯塚が引退コメントで語ってる思い出のレース

SG初制覇した第9回日本選手権オートレース優勝戦
2着広瀬登喜男 3着板橋忍
http://www.youtube.com/watch?v=QjGnflAH_m8

翌年地元で連覇した第10回日本選手権オートレース優勝戦
船橋に10万人入った伝説の優勝戦
2着板橋忍 3着秋田敬吾
http://www.youtube.com/watch?v=rY_Hyoao67g
0135_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 08:48:31.70ID:CyRLsNpC0
>>132
飯塚全盛期の強さが伝わって来るなあ
0138_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 09:20:05.90ID:q6jd4lxz0
>>132
昔はゴール線が二本あったのか?
0139_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 09:24:13.24ID:q6jd4lxz0
手前の線で飯塚はゴール通過みたいに体を起こしている
今では間違い易いやばい線なんだな
0140_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 09:34:38.96ID:oTzcoZ040
船橋10万人は盛り過ぎました(笑)
>>133の言う通り優勝戦の入場者数は4〜5万人と言われてますね

>>138
ゴール線の100m手前にスタートラインが表示されてた
紛らわしいから今は表示されてないよ
3100m競争の100mはスタートラインからゴールラインまでの距離なんだよ
0141_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 09:41:49.40ID:q6jd4lxz0
えっ?
まだ100mもあるのに体を上げちゃってるんですか?
惰性でゴールしているように見えるけど・・・。
素人で解りませんが
0142_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 09:44:31.43ID:K6ZTBO4Q0
10万人はオートマガジンの記者が書いてた数字だからね。
公式発表は3万位のはずだが、入場券が売り切れて身動きが取れないくらいに入ってたらしいから嘘じゃないかもよ。
0144_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 10:05:51.31ID:K6ZTBO4Q0
>>143
当時は山側があったから3万なら大した事無いよ。一番売上げ多かった20年前のオールスターはそれくらい入ってたけど全然余裕だった。
海側スタンドはシートが無かった立ち見が一杯いたしスタンドは満員でも地べたとかスタンドの見えにくい奥の方なら余裕はあったからね。
記者が当時は入場しても身動きすら困難と書いてたから10万は盛りすぎでも5万以上は入ってたと思うよ。
当時は場外無かったんだから川口からもファンが流れて来てたんだろうし
0145_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 10:27:56.00ID:CyRLsNpC0
>>144
20年の船橋は早めに買って戻らないと
立ち見席しか空いてないイメージだなあ
薄暗い山側スタンド1階に黒山の人だかり
オレの船橋のイメージ
0146_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 11:43:38.33ID:4H1dIoUmO
怪物と言われた時代は嫌になるほど強くて、また飯塚優勝かよってオートレースがつまらなかった。でもここ数年は、すごく応援してた。本当に本当にお疲れさまでした。同じ時代を共有出来てよかったです。阿部さん、且元さん、篠崎さん、まだまだ頑張ってください。
0147_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 12:04:45.17ID:jdAXIh2y0
小林啓がまだ最重ハンで頑張ってることを思うと、衰えが早かったなあ
0149_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 18:22:45.06ID:oTzcoZ040
飯塚将光が引退…一時代築いた「ミスターオート」
サンケイスポーツ 2013年6月11日(火)17時33分配信

 “ミスターオート”と呼ばれ、ファンから親しまれてきた飯塚将光(63)=船橋=が、7日をもって
現役を引退し、42年間の選手生活に幕を下ろした。

 飯塚は1971年3月に第9期生として選手登録。77、78年の日本選手権を連覇するなど、SG
優勝は9回。GIも史上最多の28Vを達成しており、数々の金字塔を打ち立てた(通算1382勝、
優勝142回)。

 「デビュー以来42年、お陰様で、夢のような成績を残して選手生活を無事に終えることができ
ました。私はどの選手よりもファンの声援が力になるタイプです。ファンの皆さんの応援がなければ
このような成績は残せなかったでしょう。ファンの方々にはいくら感謝しても感謝しきれないと思っ
ています。本当にありがとうございました。年齢的なこともあり、ここ数年はいつも引退を考えて
いました。もっと走りたい気持ちはありますが、体力の限界を感じ引退を決意しました。思い出の
レースは、1977年(浜松)、78年(船橋)の日本選手権です。当時SGレースは日本選手権しか
なく、デビュー時から優勝を夢見ていたので77年に初制覇したときはとてもうれしかった。また、
78年は地元ファンの声援の中で連覇を達成することができ、喜びをかみしめることができたこと
を覚えています。これからも、この素晴らしい『オートレース』がずっと続いていくことを祈っています。
またファンの方に黙って辞めるわけにはいかないので、7月7日船橋オートでファンの皆さんの前
で引退のご挨拶をさせていただきます」とJKAを通じてコメントした。


□サンケイスポーツ
http://race.sanspo.com/autorace/news/20130611/atrnws13061117350001-n1.html
▽7日をもって引退した飯塚将光選手。“ミスターオート”の愛称で親しまれ、数多くの金字塔を打ち立てた
http://race.sanspo.com/autorace/images/20130611/atrnws13061117350001-p1.jpg
http://race.sanspo.com/autorace/images/20130611/atrnws13061117350001-p2.jpg
0151_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 18:24:53.42ID:oTzcoZ040
飯塚と同期の篠崎実「寂しいね。まあちゃん(飯塚)の方が俺より後で辞めると思っていたので
なおさらだね。ずっと仲が良かったよ。同期だから養成所でも一緒。まあちゃんはいつもアクセル
グリップを開けちゃってさ、教官によく注意されていたよ(笑)。最も印象に残るのが船橋の日本
選手権(86年)。まあちゃんが優勝で俺が2着。今となってはいい思い出だね。まあちゃんが速
かったから船橋の選手も速くなったんだよ。だってミスターオートだもの。みんな目標にしてた。
本当に、本当にお疲れさまで

【オートレース】一時代築いた“ミスターオート"飯塚将光(63)=船橋=が現役引退「体力の限界を感じた」42年間の選手生活に幕下ろす
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370954556/
0152_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 18:30:14.94ID:/tGoTbcxO
まだ主力だった頃、他の選手が競走車を用意する人に深々と礼をしてるのに、
飯塚選手だけカッコ付けてちょっとしか礼をしなかったのが印象に残っています。
早くに主力ではなくなった理由は何となくわかってますが、でも、
最初に見たスターが自分が堂々と買えるようになってもまだ車券になっていたけとが、
オートレースを趣味にしようと決めた理由になりました。
願わくは、黒潮杯前に情報を仕入れてガッポリとりたかったです…
0153_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/12(水) 18:40:04.34ID:q6jd4lxz0
>>150
あれは曳行線と言うのですか
あそこで競輪の様に車を投げるんですね
後は惰性でゴール線に・・・。
曳行線をゴールと思って走りこめと言う意味で引いてあったのかな?
飯塚は見事にやっているね
0154_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 05:21:31.70ID:XvB9VLyj0
飯塚の最高ハンデは 110m かな?

7/7日は平尾に来てほしいな。
0156_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 08:26:57.36ID:bxHDo2aj0
過去の栄光を知ってるファンとしては、飯塚選手が一昔前はハンディが
前だった選手にずこずこ抜かれるのは見るに耐えなかった。
寂しい事だけど引退して正解かも・・・
次の人生はのんびりとゆっくり楽しまれて下さい。
永い間お疲れ様でした。
0157お疲れさま
垢版 |
2013/06/13(木) 09:13:15.71ID:ztOJMUnBO
引退セレモニーさあ
トライアンフを用意してやれよ!w
0158_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 09:22:53.70ID:QwDFn48p0
>>157
withにホージョウが展示されてるけど保存状態が良くなくてボロボロなんだよな・・・
0159_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 09:45:46.05ID:xhTXuoZ80
B級まで落ちても最後まで走った競輪の高原永伍だな
エピソードが飯塚将光に似ているところがある
宿命のある人物との出会いなぞ
0160_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 10:25:13.02ID:6C9nTKos0
特別功労者で表彰は確実だね
平尾先生みたいにオート関連の委員になるかも
0161_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 10:45:10.71ID:bxHDo2aj0
自分がオートを始めた頃まだつなぎが黒一色だった。
それが飯塚選手がサイドに文字を入れて皆が真似始め、更に飯塚選手が
赤いつなぎを着る様になってから、急に皆がカラフルなつなぎを着る様になった。
飯塚選手は何でも先駆者だったね。
確かまくり走法を始めたのも飯塚選手じゃなかったかな・・・
0162_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 11:06:12.69ID:ztOJMUnBO
>>158
オーバーホールすればいいんですよ!
同期やグループは粋なプレゼントしてやれw
0163_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 12:16:16.48ID:i6cHmDgW0
>>162
川口の荒井みたいに旧車好きで非開催でも
レース場に足運んでメンテする熱心なマニアなら別だが
船橋には資金も部品も人材もいないよ…
0164_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 14:08:22.93ID:ztOJMUnBO
川口に動くトラがあんだろ?
0165_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 14:21:31.21ID:i6cHmDgW0
>>164
2台ある
広瀬のファイヤーマンと且元のプリンス
ファイヤーマンはミュージアムで盆栽になってる
0166_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 17:31:01.60ID:D5p/tPY10
落ち着いたらトークショーでもやってもらいたい。

メンバーは飯塚・阿部・篠崎・且元・田代・・・・出来れば宮城なんかも
0167_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 18:22:55.44ID:qOIImf3L0
プロレスなんか引退興行で1年くらい引っ張るのに、

「こないだのレースで終わりでした」

は寂しい
興行としてはオートはヘタクソすぎる
0168_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 18:40:21.57ID:QwDFn48p0
>>167
飯塚の引退レースなんて事前に言うと出るレースが壊れる
ミスターオートらしい配慮だと思うよ
黒潮杯3勝してるし、この後の平開催は準決に乗った
選手は知ってたんだろうな
0169_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 18:54:03.31ID:xhTXuoZ80
船橋は飯塚将光を名誉選手として称えるんじゃないかな?
ひょっとして『飯塚将光杯争奪戦』なんか出来てしまったりして・・・。
0170_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/13(木) 18:54:13.39ID:AHFFNQrx0
>>168
事前に言ってたら、島田の引退レースみたいな不自然なレースになったかもなw
0171_期 選手名____呼名____
垢版 |
2013/06/16(日) 21:21:58.43ID:iMbaFLhL0
そんでも空気読めないケンタッキーフライド王者がぶっちぎりの引退レース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況