トップページApple(仮)
1002コメント280KB

HomePod / HomePod mini ★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 15:23:19.82ID:VhQjG5up
>>725
自室がメインの居場所だから、無印を自室に置いておきたいのよ。miniに飽きたらなかったら、無印を2台追加で買おうかしら。
0777John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 16:07:24.53ID:VhQjG5up
776だけど、初の年金が32万程入ってくるし、無印をもう2台追加で買う事にした。
0778John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 16:57:03.81ID:fqd6VVPs
定価で買えるといいね
0780John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 18:00:27.99ID:5WU2I1pl
無印一台をApple TVでアトモスしてるけどテレビの中央じゃなくて片サイドに置いたら音響に違和感あるかな?
公式ではなるだけ中央に置って書いてあるけど…
ちなみにステレオペアにする金はない
0781John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 18:06:05.09ID:dw13OXZD
>>777
俺、65歳からたったの13万円よ
しかも国民年金基金と個人年金含む
0782John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 18:25:32.73ID:wuHa1FV2
32万って2ヶ月分やろ?
0783John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 18:38:16.96ID:bwX7tHoZ
>>780
音鳴ってるところが片側に寄ったらそりゃ違和感あるで
0784John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 19:03:57.75ID:oJr2Yjne
新品が残ってたので買ってきた、2台目
ついにステレオ化よ
アップルケアに入るか悩んでる
1台目は入らなかったんだが、これに代わるものがあればな〜新型〜
0786John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 21:17:30.47ID:1Xgwm/Hy
最近買って入れてないけど見たら想像以上に安いね 入れるわ
0787John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 22:13:11.62ID:zvV8OScU
ビックのオンラインで在庫あるね
0788John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 22:16:26.57ID:hTuTg7oc
まーでもぶっちゃけiPhoneやらapplewatchのように持ち運びも振動も高温多湿も無いし
触らず置いたまま壊れるなんて普通は無い(だからcareも安いという側面もあり、、)
0789John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 23:27:08.17ID:40ZJh81R
>>775
ええと、何か勘違いしてるようですね
Apple MusicはApple側の音源を使ってストリーミングするもので
Apple側サーバーに存在するしないに関わらず、自分のMacのライブラリからアップロードするのはiTunes matchの方
iTunes matchもサーバからどの端末からでも再生できるって点ではApple Musicに似ているが、契約は別契約
Apple OneもApple Musicだけ

自分はiTunes matchとApple Oneの両方に契約してる
昔は長時間音源もアップロード出来たのにいつの間にかダメになってた
日本限定アルバムだと欧米版とで収録曲の違いやアルバムアートの違いとかあるよね
0790John Appleseed
垢版 |
2021/11/04(木) 23:35:33.37ID:jixRyV7B
>>780
自分はステレオにしてるけどイネーブルドスピーカーがないからAtmosで聴いても上からは聞こえないね
少しフワッと広がるくらい
0792John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 06:04:27.24ID:mIw/mQ0r
年金…だと?
高齢の方多いんか?
0793John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 06:13:06.96ID:BMeu3mBe
ジジイがApple製品使ってもいいだろ
0794John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 06:25:11.55ID:ou1Z6glp
今さらディスコンの無印を定価で買うのもなかなか躊躇するな。とりあえずミニでいいやー。
0795John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 07:05:21.57ID:Nivxn+6y
ここに居る連中の多くはauショップで5000円オフだかで売ってたのをスルーしたんやろ?
今更無印なんて買わないでしょ
0796John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 07:12:39.97ID:gGksyU/9
寧ろ今更atmos非対応なmini買う方があり得ない。
春あたり空間オーディオ対応したminiが出る可能性が高いだろ。カラバリで在庫処分してるし。
0797John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 07:14:23.22ID:kgnj9KsM
miniは無印と違ってどこでも置けるから、
余ったら各部屋に1個ずつ置いてもいいし困らんよ
0798John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 07:17:49.95ID:HF2QZFeX
まぁminiはサブ用やからな
0799John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 07:17:50.85ID:gGksyU/9
子供部屋おじさんは自分の部屋一部屋しか無いだろ。
0800John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 07:30:32.67ID:kADFfppx
音質が違うだけで機能面は同じだからminiで満足できるなら無印にアップグレードする必要ないしね
無印はステレオペア組んだ時にあの価格で10万以上のスピーカーの音質を出せるのが魅力
0801John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 07:33:09.94ID:8zt8fV0O
無印発売当初は高い割にAmazonのスピーカー以下って評価だったのにアトモス対応くらいでドヤってて草
0802John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 07:42:46.36ID:gGksyU/9
>>801
その無印以下の音質でatmosも非対応のmini草
0803John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 07:48:08.33ID:4JanoUUs
>>801
音質の評価は一貫して悪くなかったぞ発売当初でもAmazon以下とかあり得ないから
強いて言えばハードウェアのポテンシャルは高かったけど発揮できてなかっただけだろ
あとゲームチェンジャーはAtmos対応じゃなくてAppleTVとの連携でeARC対応だな、いくら音が良くてもairplay限定だったら価値なし
0804John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 07:50:04.01ID:mNj3iHo1
>>800
自分は単なるステレオ音源再生なら
10万以下のパワードスピーカーの足元にも及ばない音質だと思うけど 10万のスピーカーって具体的にどれ聴いて言っているのか教えて欲しい
0805John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 07:52:26.14ID:mNj3iHo1
どれと比較視聴して言ってるのか教えて欲しい
0806John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 07:57:45.90ID:5gcNOkE+
あくまでHomePodは「お手軽スピーカー」ジャンルだろ笑
「高級カップラーメン」が「専門店で食べる本物のラーメン」より美味い!!って言ってるようなもんだぞ片腹痛いわ笑笑
0807John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 08:13:04.40ID:KUl4DTDN
>>804
個人的に所有しているものならB&Wの700シリーズDALIのOberonあとJBLのL52
サウンドバーならSonosのフルセットも持っていたがHomepodのeARC対応を機に売却済み

別にHomepodが勝ってるとは言わないが明らかに劣るとは思わないしコスパを考えたらかなり良い選択だと思うスピーカーはアンプが必要だしSonosはArcにプラスアルファすると値段がかなり跳ね上がる
リセールバリューも高いしスピーカーとしてある程度は市場に認められてると言っていいはず

音の良し悪しは主観的な問題だから正解は無いと思うが個人的にコンピュテーショナルオーディオは今までのスピーカーとは違う良さがあると思ってるから色々試してみて最終的には自分の耳を信用したほうがいい
長々と書いてしまったがディスコンの製品をステマする必要はないのであくまでも個人の感想
0808John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 08:21:05.62ID:9BUKaKL4
>>803
HomePodの音質評価、6スピーカー中最下位に〜DXOMark
https://iphone-mania.jp/news-327592/amp/


>しかしHomePodの総合スコアは113で、「アドバンスド」グループ6スピーカー中最下位でした。
>特に評価が低かったのがアーチファクト(雑音)です。
>Amazon Echo Studioの総合スコアは(124で)HomePodのスコアを上回っています。
0809John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 09:16:03.31ID:ZOl3bN9z
何をどう言おうが無印以下の音質のmini可哀想w
0810John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 09:37:40.25ID:fmGnZzsi
今はfire sticを使ってるんですが、買い換えようと思ってます。
fire stick4kよりもApple TV 4kとhomepodmini2つの方が良いですか?
ファンザとTVerをよく観ます。
0811John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 09:41:47.06ID:wuhFTQTk
>>789
一部の機能を除いてiTunes Matchの機能はApple Musicに内包されていると聞き、
iTunes Matchは解約してしもた
現在、Apple One
0812John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 09:49:13.59ID:wuhFTQTk
AirPlay2対応AVアンプとブックシェルフ2台の組み合わせだと無印2台とタメ張れるしアトモス対応にはなるぞ

AVR-X1700H 実売60,000円前後
https://kakaku.com/item/K0001391688/

SS-CS5 実売15,000円前後(2台)
https://kakaku.com/item/K0000641663/

合計、約75,000円

テレビにも繋げるのでサウンドバー代わりにもなるし
サウンドバーと違って音楽もそこそこいい音で楽しめる
0813John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 09:52:07.50ID:wuhFTQTk
無印は一般的なブックシェルフとスピーカー構造が全く違うし
部屋のどこにいてもいい音で聴きたい人にはいい選択じゃないかな?
真剣に聴きたいときもテレビの両端にステレオで設置すればアトモスも楽しめるし
一部のサウンドバーと違ってサブウーファーは増設できないが十分な低音でしょ
0814John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 10:23:12.34ID:r4PLCrpf
俺的にはHomePodの利点はトゥルーワイヤレスなパワードスピーカーな点だと思ってる。
通常のパッシブSP+AVアンプだとどうしても部屋の中を配線が渡るからね。
KEFのLSXよりお安い割に満足感高くて十分使える。
0815John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 10:59:22.63ID:a8DWEOVp
>>789
AppleMusicもCDリッピングしたものなどローカルにある曲を10万曲までアップロードできるんだよ
でストリーミングでいろいろなApple機器で再生できるようになる
0816John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 11:16:15.55ID:lTkbJU4O
>>815
そんで勝手にライブバージョンとかで再生されるんだよな。
ずっこけるよ。
0817John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 11:39:41.17ID:xN1Igru9
>>779
63歳だよ。特別老齢年金。2ヶ月分だけど、まだ現役で働いているし。
0818John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 11:41:18.58ID:vNA11F1y
気持ち悪い63歳だな
そんな年齢ならもう少し落ち着けや
0819John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 11:41:54.70ID:ZOl3bN9z
・Apple Musicのみ利用
Apple Musicの曲:DRMあり
元々持っている曲(マッチできた曲):DRMあり
元々持っている曲(マッチできなかった曲):DRMフリー
iTunes Storeで購入した曲:DRMフリー

・Apple MusicとiTunes Matchの併用
Apple Musicの曲:DRMあり
元々持っている曲(マッチできた曲):DRMフリー
元々持っている曲(マッチできなかった曲):DRMフリー
iTunes Storeで購入した曲:DRMフリー

故にiTunes match解除した途端手持ちのリッピングした曲でApple musicとマッチした曲にはDRMかかるから気を付けてな。もう手遅れかもしれんけど。
0820John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 11:55:41.63ID:2au08Lqa
>>819
ワシのimacだとmatch解約後もDRMかかってないな。
新たにCD音源取り込んでからもマッチ、アップロード
表記だわ。これはこれでバグかな。
0821John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 11:56:21.71ID:2au08Lqa
因みにmatch解約して一年半経ってる。
0822John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 11:57:26.61ID:mNj3iHo1
>>807
そのシステムで自分ならしないから確かに人それぞれだわな、、
0823John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 11:57:37.46ID:xN1Igru9
>>818
>気持ち悪い63歳だな
>そんな年齢ならもう少し落ち着けや
どこが気持ち悪いのか具体的に指摘してくれないとわからないから。63歳なら大抵現役で働いてるし、国の決まりで特別老齢年金は支給されるし。
投稿だって1日おいているし、質問してからも数日経っているし、もう少し何処を落ち着けと。
0824John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 12:06:07.34ID:pctZKZQh
>>823
818は単にバカにして煽って楽しんでいるだけの人種だから相手にしないほうがいいですよ
コチラが理路整然と対応すればするほど関係ない事や適当な事を言ってくるから
そのやり取りも含めて楽しんでいるのでしたら別ですが
0825John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 12:18:47.65ID:w4hRB7kf
マッチは音楽だけじゃなく音声データの同期用に契約してる感じだな
ワンも契約してるし
0826John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 13:46:46.18ID:eJa+MMtk
>>804
制約だらけの部屋内で位置決めしてスイートスポットで聴く一般スピーカーの基準で、周囲の反響音と鳴らす楽曲を分析して部屋内を一定の音で満たすHomePodを論じるのは的外れ
0827John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 13:53:32.12ID:yQuNm2kq
miniステレオでAppleTVとつないでるんだけど、カーソル動かすと音も一緒に移動するのね
0828John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 13:56:31.89ID:mNj3iHo1
ほむ 選択肢は色々だね 新型ででたら買って試してみようかの
0829John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 15:53:49.44ID:ZOl3bN9z
もうど真ん中で正座して聴かないといけないステレオの時代は終わったな。
スピーカーで鳴らすなら空間オーディオじゃ無いとイヤホンやヘッドホンに対してのメリットが無い。
0830John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 19:27:44.00ID:TEwKeeLR
結局mini空間は無い?ある?
0831John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 19:31:32.95ID:B2yx610A
>>830
カチューシャでヘッドホン化すれば
鼓膜破れるがな
0832John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 20:19:32.64ID:gGksyU/9
>>830
Apple TVのスピーカーに設定しても
* HomePod mini はドルビーアトモス 5.1 や 7.1 サラウンドサウンドには対応していません

https://i.imgur.com/MBMLFCS.jpg
0834John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 20:53:19.97ID:j7sGUYeX
>>824
824だけど、アドバイスありがとう。やり取りを楽しむ訳では無いので無視します。
0836John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 22:51:04.12ID:gGksyU/9
TwitterでDaliのスピーカーセット持ってる人がHomePodステレオペア聴いて空間オーディオに覚醒しとるな。
ぶっちぎりで優勝だとか。
まあ体験しないとわからないよな。
0837John Appleseed
垢版 |
2021/11/05(金) 23:02:21.92ID:HF2QZFeX
ミニステレオからでも感動するのに普通のスピーカーと比べてもええ感じか
0838John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 00:39:32.07ID:owv2a4Ir
Mac用のスピーカーに買い足そうかな?
ディスプレイが白だからオレンジのステレオペアでどうでっしゃろ?

台所には黄色をモノで買い足したい
0839John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 00:45:13.97ID:wzTRPata
そっか、1個あるけどモニターのショボいスピーカーから出力している音をAirPlayで HomePod miniから出力すれば全然違うのかな
0840John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 05:52:15.01ID:vzdbNGb9
>>836
DALIのスピーカーセットも無印ペアも持ってるが
DALIの圧勝だ正直
0841John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 06:53:19.89ID:o9thbynj
Blu-ray見る時にHomePod miniから音出せないものか
0842John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 07:53:00.22ID:owv2a4Ir
>>841
Apple TV 4K(第2世代)はeARCなのでできるよ

テレビ(eARC/ARC入力) ←→ Apple TV 4K(eARC/ARC出力)
ブルーレイプレイヤー/レコーダー ←→ テレビのHDMI入力

Apple TV 4Kの設定
→ビデオとオーディオ→オーディオ出力→HomePod miniが置かれている部屋の名前を選択

オーディオリターンチャンネル(ベータ)
テレビのオーディオを再生→オン

テレビの設定はパススルーモード推奨
0843John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 08:34:42.70ID:oOSpxl6c
iPhoneから標準のMUSICアプリ経由で音出す時、設定アプリからのイコライザーの設定が無視されるのは仕様かな??それとも私の設定ミス??
https://i.imgur.com/xl3GtAu.jpg
0844John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 08:43:46.08ID:H+mR3Bm3
>>840
そんな事俺に言われても知らん。
0845John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 08:48:49.17ID:owv2a4Ir
>>840
まあ別のコンセプトだからね
いいスピーカーは音像がくっきりしており定位感もいい、解像度も高いけど
無印の場合は360度に複数のスピーカーが配されており、定位よりも広がり感重視、スウィートスポットの広さ重視
0846John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 09:01:10.86ID:H+mR3Bm3
ステレオ爺さんにはもう新しいものが入っていかないんだろうな。
0848John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 10:16:37.25ID:g5mXttiw
>>847
当時と今じゃデジタル部分の処理性能が段違いで比較にならないよ。
今では環境音から反響音まで拾ってリアルタイム処理して定位感と臨場感を高度にバランス取ってるし。
HomePodに関しては従来のスピーカーと比較してそんなに定位感や情報量が劣るとは思わないんだけどな。
どっちかというとステレオに慣れきった耳と脳がついて行けてないだけと思う。
0849John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 10:32:36.53ID:l3xupKOV
まあ結局最近のスピーカーと聴き比べた評価は>>808のとおりらなんだけどね
0850John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 10:56:23.30ID:vzdbNGb9
>>845
これ
音楽系の仕事しててDALI以外にもいくつかあるけど
リスニングポジション気にせず、音質も大雑把だが気にせず
スマホで適当にBGMかける用途だと猛烈に便利で
正直仕事以外ではHomePodの出番が圧勝
比べる土俵が違うよね
0851John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 10:59:13.68ID:g5mXttiw
>>849
それ以下のminiユーザーw
涙拭けよw
0852John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 11:18:31.19ID:owv2a4Ir
>>848
まあBOSE901は単なるパッシブスピーカーなので、最新のアンプを組み合わせればデジタル云々はゴニョゴニョだけど…
ただ、専用のコントローラー通さなきゃならないから、そこで音質の劣化はあるかもね
0853John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 11:20:36.13ID:owv2a4Ir
まあ無印は定位だ解像度だって目を三角にして聴くスピーカーじゃないからな
万人が聴いて素直に音楽を楽しめる
しかも部屋のどこにいても
そういうコンセプト
0854John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 11:25:09.24ID:5DcGuR7v
>>853
そうそう
テスラとF1で「どっちが速いか」比べてるような感じだ
0855John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 11:37:22.86ID:ZpoQItQ+
銀塩カメラとデジカメ
0857John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 15:01:33.51ID:+fonxclt
>>851
ゴミ音質のせいでディスコンになった現実が受け入れられないんだね
0858John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 15:26:48.20ID:Nqg/iVr8
>>854
テスラって一般車の中ではメチャクチャ速い部類だぞ
0859John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 16:55:00.77ID:H+mR3Bm3
>>857
空間オーディオサポート対象外のminiユーザーw
ディスコン以下www
0860John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 18:53:44.19ID:y4JizpTm
今も売れてるのがmini
売れなくてディスコンになったのが無印

miniが無かったらシリーズ終了でOSアプデも無かっただろうねw?
0861John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 19:39:06.75ID:R+SXgUD4
そしてミニカラバリ発表後一気に在庫が枯渇した無印
0862John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 19:46:33.41ID:stW2LDxM
そのうち無印は新型が出るだろ
Matterのこともあるし
0863John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 19:52:07.79ID:H+mR3Bm3
空間オーディオ対応したminiが出る方が遥かに現実的だろ。
ディスコン無印未満の音質で、アプデでも現行機種のくせに空間オーディオサポート外のmini、欠陥商品に見切りつけて駆け込みで無印が売り切れたってこと。
0864John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 20:20:47.51ID:LKbwYLPU
miniの空間オーディオ対応の代わりに
AirPods 3rdが出たんだろ

外部スピーカーで空間オーディオやるより簡単だからな
通勤電車やバスで立ちっぱなしでも、散歩中でも
ランニングマシンで映画観ながらでも
0865John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 20:26:38.50ID:OBl2yovz
無印の空間認識機能地味に便利だし次期モデルも搭載して欲しいな
0866John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 20:52:36.94ID:rFZDekjv
何をどう贔屓目に見ても今更ディスコンなんか買う気にはならんし。
0867John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 21:26:45.41ID:H+mR3Bm3
>>866
酸っぱい葡萄w
0868John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 21:55:21.43ID:aef73z/w
ミニも無印からだとだいぶギャップあるけど安いなりにそこそこいいから入門用としては良いと思う
0869John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 22:09:33.76ID:v3ww0aU5
えっ、このスレ年金もらってる爺さん紛れ込んでるの?
若者は俺だけか
0870John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 22:23:05.15ID:rFZDekjv
そしてただでさえHomepodの情報少ない中、唯一のスレには謎の無印マウントおじさんしか居ないし。
0871John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 22:25:08.61ID:R+SXgUD4
>>870
比べなきゃ全然ミニでもええと思うで
0872John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 22:45:59.55ID:AqbGh1dy
mini初めて買ったけど凄いイイですね、音質も全然悪くないし
(良くもないのかもしれないけどそこまで拘りはないので)
今まで他のwifiスピーカー使ってたけど壊れて良かったとさえ思ってます
そんな中でも何点か気づいたことを言うと

たまに音が途切れたりスピーカーが停止する事がある
(LINEの電話がかかってきたりするせい?)

立ち上げた時にスマホのwifiと違うwifi引っ張ってきてエラーになる
(これの改善策はどうすれば・・・?)

それからApple Musicに加入すると何か利点があるのでしょうか?
プレイリストの音楽を垂れ流しでかけられれば問題ないので入る必要はなし?
0873John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 23:11:35.84ID:meFUsyZo
>>872
Apple Musicに入ってロスレス再生にすれば、
CDと同じ音質で音楽聴き放題。

3ヶ月無料期間があるので、その間だけでも試してみると良いですよ。
0874John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 23:25:50.62ID:AqbGh1dy
>>873
音楽聞き放題はyoutubeでも事足りているから自分には必要ないかも
無料期間があるならちょっと試してみようかな
ありがとうござます
0875John Appleseed
垢版 |
2021/11/06(土) 23:26:37.44ID:I80YL48e
>>872
俺も不要だと思っていたけどいざApple Music使ってみたら音楽の幅が広がった
勝手に選曲して流すモードがあるんだけど
利用者の好みに合わせてくれるので「自分だけの有線放送」を聞いてる感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況