X



トップページApple(仮)
1002コメント378KB
CarPlay 話題非限定 Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2021/07/03(土) 09:50:03.82ID:Nqb9HSa9
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

iOS12からサードパーティのナビアプリが使用可能になりました。

特にネタ限定はしません。AIBOXの話題などもOK。嫌な人は禁止スレにどうぞ。

※前スレ
CarPlay Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1583245405/
CarPlay Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1594519273/
CarPlay Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1599076248/
CarPlay 話題非限定 Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1606972160/
0004John Appleseed
垢版 |
2021/07/05(月) 16:56:20.97ID:Gay9532i
前スレ終わりましてん
0005John Appleseed
垢版 |
2021/07/05(月) 19:30:17.46ID:nGcf9V2s
GolfからQM8888でナビタイムに加えGoogle MapまたはYahoo! カーナビでもGPSアンテナなしで位置情報の利用が可能なことを確認しました。Golf7でCarPlayに対応したDiscoverPro装置のユーザーさんには安心してお勧めできそうです。
0006John Appleseed
垢版 |
2021/07/05(月) 19:42:18.10ID:nGcf9V2s
位置情報そのものの精度や遅れは地図を50m以上にしてもさほど違和感がないですね。OEMのナビに遜色ありません。
但しジャイロセンサーそのものの信号はQM8888側には送られていないようで、直接的に方角は把握できないようです。このため相対的な位置情報の変位から見かけ上の進行方向を求めているように見受けます。
結果として交差点や分岐路での進路変更がナビ画面上の自車位置に反映するのにやや時間を要します。ここはOEMのナビに比べて明らかに劣ります。またネイティブなCarPlay上でのナビよりも程度が悪いと感じました。
0007John Appleseed
垢版 |
2021/07/05(月) 22:24:36.14ID:QP3eyfQu
そもそもネイティブなCarPlayやAndroid autoって、
GPS以外の補足的情報を車体から取得してるの?
0008John Appleseed
垢版 |
2021/07/06(火) 00:17:14.91ID:v4af4wfJ
>>7
はい。車両からCarPlayに送信されます。Android BoxもCarPlayのそれを利用します。それは車載機に依存し、その利用もアプリ次第です。
0009John Appleseed
垢版 |
2021/07/06(火) 12:47:20.59ID:v4af4wfJ
QM8888でのWireless CarPlay動きました。前スレで指摘されたAPのチャンネルを2.4Ghzに設定したつもりでいたのですが設定できておらず。再設定したら無事に動作しました。大変失礼しました。たいへんありがとうございました。
0010John Appleseed
垢版 |
2021/07/06(火) 16:02:27.37ID:Hob0anEu
>>9
とりあえず良かったですね。
このネタと位置情報を取れる車種情報まとめてFAQ作ってもいいかもですね。
そこまでの需要は無いか。
0011John Appleseed
垢版 |
2021/07/06(火) 16:09:30.07ID:XgLlqzaQ
QM8888はCP600に比べてかなり使いやすいね
起動がもう少し速くなるといいね

まとめるのはもう少し情報集まってからでいいかな
それまではこのスレがFAQってことで
0012John Appleseed
垢版 |
2021/07/06(火) 21:02:49.70ID:xWgRDE+y
qm8888で2画面分割ってどうやるの?
アンドロイド触ったことないもんで…
0013John Appleseed
垢版 |
2021/07/06(火) 21:22:38.63ID:5/zfS721
それはさすがに検索したりYouTubeで動画見るなりすればそれ以上のことも学べるだろ
頭使えよ
0014John Appleseed
垢版 |
2021/07/06(火) 21:52:07.91ID:xWgRDE+y
>>13
一通り調べて試したけどできないから質問してます
0015John Appleseed
垢版 |
2021/07/06(火) 21:55:22.11ID:xWgRDE+y
あとvpn設定してる人っているかな?
netflixでおま国作品みたいんだが設定するとOSが落ちて、端末を再起動すると未接続状態のループになる
0016John Appleseed
垢版 |
2021/07/06(火) 22:08:06.98ID:v4af4wfJ
画面分割はAndroidとして幾つか方法はあるようなのですが、現在QM8888で可能な方法としては以下の通りですね

1.タスク切り替えボタンを選択(フローティングボタンの黄色)
2.出てきたタスクアイコンを長押しで表示される画面分割を選択
https://i.imgur.com/LoupWq5.jpg
3.分割表示
https://i.imgur.com/LbJGJLI.jpg

実用性あまり無いかも?と思ってやってませんでしたが、意外に使えるカモ?と言う印象です
0017John Appleseed
垢版 |
2021/07/06(火) 23:00:19.85ID:sF0lieBu
最新のバージョンだとフローティングボタンの一番右に画面分割用のボタンが増えてるぞ
0018John Appleseed
垢版 |
2021/07/06(火) 23:41:43.23ID:v4af4wfJ
ん?と思って見てみたら20210704が出てたんですね
気づいてませんでした、助かります
0019John Appleseed
垢版 |
2021/07/06(火) 23:49:25.41ID:xWgRDE+y
>>16
無事分割できました。
ご丁寧に画面までありがとうございました!
0020John Appleseed
垢版 |
2021/07/07(水) 00:32:04.83ID:qJAA2gtc
>>13
こんな奴が出てくると誰かが丁寧に教えてくれる5chアルアルw
0021John Appleseed
垢版 |
2021/07/07(水) 00:43:46.95ID:AaRL0OEE
分割もいいけどPinPのサイズが変えられればもっと便利なんだけど、これがAndroid10以降しかサポートされないんだってね 更新できるといいんだけど…
0022John Appleseed
垢版 |
2021/07/07(水) 08:48:13.55ID:x8lu+PaY
CP600の時にはただただ邪魔としか感じられないフローティングボタンもM8888では意外に便利に感じるのが不思議、というよりナビゲーションボタンが無い中ではそれなしに操作できないんだけど。
運転のことを考えるともう少し大きめでも良いかも?
0023John Appleseed
垢版 |
2021/07/07(水) 09:57:49.18ID:KnvDRWXj
前スレで見たけど↓を解決された方おられます?

CP600と思しきOTTOCAST機を使っているんですが、何故かグーグルの連絡先を消去してしまう症状に悩まされています。
そこで、直る直らないはともかくファームのアップデートをしようと思っていますが、OTTOCASTにCP600用ファームをあてている方いらっしゃいますか?
機種はOTTOCAST smart carlink box U2-SMART(4+32G)
です。
0024John Appleseed
垢版 |
2021/07/07(水) 10:16:24.68ID:nUVeXMpd
938 John Appleseed sage 2021/06/29(火) 19:29:21.10 ID:8/4pD6YE
>>936
OTTOCASTにCP600用のファーム当ててます。
9分9厘同じものだと思います。
0025John Appleseed
垢版 |
2021/07/07(水) 12:26:09.18ID:Tl/FWZxy
>>21
ちょっと今のではPinPの画面は小さいですね。自分ももう少し大きくしたいです。
Androidも数年前からマルチタスクサポートが進んでますね。近い将来QM8888がAndroid10以降に更新されることを祈りますw

>>23
みた範囲で整理すると以下の通りですね。
・OTTOCASTにCP600のファームウェアをあてられるか?
 →あてられる(あてた人がいる)
・連絡先が消去される不具合(?)を解決した人はいるか?
 →いない
自分は該当製品のユーザーではないので何も役に立てませんが >>3 に記載のXDA DevelopersのAiBox界隈を覗くと情報が拾えるかも知れませんよ?
002723
垢版 |
2021/07/07(水) 13:04:33.88ID:KnvDRWXj
20210518を入れてみたんですがやっぱり消える。。。
初めて消えた時は焦りましたが今は複数アカウントにバックアップして即復旧できるんですが気持ち悪い
0028John Appleseed
垢版 |
2021/07/07(水) 15:41:42.61ID:J+lUmce+
>>22
運転中に操作すんなよ
事故起こせば即規制対象だぞ
0029John Appleseed
垢版 |
2021/07/07(水) 15:51:12.43ID:J+lUmce+
AI Boxに本垢使っちゃってる人いるんだ?w
0030John Appleseed
垢版 |
2021/07/07(水) 19:27:39.82ID:AaRL0OEE
糞リプの極みとはこの事かw
0031John Appleseed
垢版 |
2021/07/07(水) 20:52:07.35ID:Tl/FWZxy
GNS2000Plusを試したがどういうわけかナビアプリから拾えません。単純にBluetoothGPSを立ち上げておけば拾えたと思ったが、なんか手続き飛ばしていますかねー?

過去CP600では拾った実績あります。
0033John Appleseed
垢版 |
2021/07/07(水) 22:25:06.28ID:Tl/FWZxy
自己解決しました初歩的な間違いかつスレ汚しスマソです…開発者向けオプションをイジる必要がありましたね。完全に忘れてました。
0034John Appleseed
垢版 |
2021/07/07(水) 23:22:36.26ID:u8od60Zt
CP600PにAmazon MusicとYahooナビをインストールしようとしたけどGoogle Playで検索しても
出てこないです。原因があれば教えて欲しいです。
0035John Appleseed
垢版 |
2021/07/08(木) 16:50:30.86ID:8AsIkqR4
>>34
XDAから最新のファームウェアを拾ってきてアップデート
DNSを8.8.8.8に変更
Google Playアプリのキャッシュ削除
日時と時刻設定を自動設定に変更

だめならアプリの最新apk拾ってきて直接インストール

これくらいしか思いつかない
0036John Appleseed
垢版 |
2021/07/08(木) 16:53:10.70ID:8AsIkqR4
>>30
糞で構わないから黙ってろよゴミカス
0037John Appleseed
垢版 |
2021/07/08(木) 19:54:26.10ID:wYaJB2JN
>>36
糞の方が黙ってたらいいと思うの
0038John Appleseed
垢版 |
2021/07/08(木) 23:06:42.51ID:3ubN+lkd
臭くなるから関わらない方が良いと思うの
0039John Appleseed
垢版 |
2021/07/08(木) 23:16:37.99ID:3ubN+lkd
QM8888以外にもQM8000ってのがあるらしいけどaliでは見つけられないね。何物?
0040John Appleseed
垢版 |
2021/07/09(金) 00:44:19.35ID:oOosYBrR
これまで自宅で弄ってただけでしたが昨日からテレワーク明けの昨日から自動車通勤でQM8888の本格運用始めました。
1.動作にストレスを覚えない
2.ナビが車両からのデータだけで精度良く動く
もうこの2点だけでかなりの満足感、CP600はドナドナすることが決定しました。

個人的に必要性低いけれども明日以降、外部GPSやSIMを差してのA-GPSの使用による精度等への影響、動作不能なアプリへの対処を試そうと思います。
0041John Appleseed
垢版 |
2021/07/09(金) 03:55:48.91ID:0FSgVMFv
>>40
オメ
後続のためにも車種情報お願いします。
0042John Appleseed
垢版 |
2021/07/09(金) 07:19:23.67ID:A8lp8Fvl
>>38
小学生かよアホくさ
0043John Appleseed
垢版 |
2021/07/09(金) 22:23:21.52ID:oOosYBrR
>>41
車両はVW Golf7.5 HIGHLINE Meister MY19 インフォテイメントはMIB2となります。メータークラスター内にOEMのナビ画面を表示できるので、センターコンソールの画面に映るQM8888上のナビを直接比較できます。

出勤時にGNS2000Plusを利用しましたがどうも通信がうまくいかないのか、突然接続が切れたり、走行時に自車位置が数秒止まったり少し残念な結果になりました。帰宅時はOEMのロケーションデータを使いましたが安定度や精度は明らかにこちらが上回っています。
0044John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 09:48:50.64ID:98q3BReG
>>43
GNS2000plusは測位が途切れるという声が多い
後継のGNS3000も同じく
Garmin GLO2は速くて正確だということで評判が良いので車から情報取れない場合は購入検討してみるか
0045John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 10:56:04.21ID:t5EW6jH0
先日のアリのセールでQM8888を買ったひとはたくさんいたと思うけど上のゴルフな人以外のカキコが無いねえ。イマイチなのかな?
特にトヨタDAの方の位置情報の取得がどうなったのか気になる人は多いはずなので。
0046John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 11:46:35.23ID:trmH6Ldj
逆に普通に使えてるんじゃないかね?
今のところここで車載側の位置情報で問題なしって報告上がってるのボルボ V60とVW Golf7.5くらいかな
問題なかった人もぜひ情報お願いします
0047John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 15:05:46.45ID:wiTP5PCV
>>45
先日のセールで買ってポルシェのマカンに取り付けたけど特に問題なく使えてるよ
0048John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 15:22:15.28ID:Ng52OTBh
メルセデスベンツw213前期
付属のgpsつけてダッシュボードに置いたら位置情報更新されるようになった
タイムラグもなし

タッチパネルじゃないんでBluetoothのリモコン必須ね
0049John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 15:35:41.26ID:ACEAXTJa
先月のセールで買ったけどまだ届かねえよ
0050John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 18:53:34.09ID:3Ia+3bOI
なんか欧州車だらけだね。前スレでマツダの人はOEMロケデータNGて書いてあったよね。レヴォーグの人は納車待ちだったかな?トヨタの人は?
0051John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 19:02:20.65ID:3Ia+3bOI
そう言えばゴルフ8でいよいよCarPlayのナビ情報がメーターの液晶とHUDに表示されるようになったんだってよ。地図ではなく進路案内。今のところ標準マップだけらしいけど。
あれはWWDC18だったかな?セカンドディスプレイへの表示がようやく実現されつつある。i/Fが開放されればいろいろ楽しみが広がるね。
005249
垢版 |
2021/07/10(土) 19:26:37.61ID:OT209aXB
>>50
俺レヴォーグの人。
明日納車。AI BOXは届かない。
0053John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 20:05:52.54ID:JHn2jXAa
今日QM8888届いたんだけど車が今月末か来月にならないと来ない
カローラツーリング
0054John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 20:10:49.61ID:t5EW6jH0
カロツーな人、レヴォーグな人にQM8888を貸してあげてくれないか?w
0055John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 20:16:11.71ID:rroy7RMA
>>53
ナビつけた?
0056John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 20:22:01.21ID:rroy7RMA
>>53
ナビをつけなくとも、↓な感じになると思う。ちな、書き込みはカロスポ持ちのオレ
---ここから
気になることがあったので確認してみた。
EBILAENのai boxにインストールした
UsbGps4Droidの"Choose USB GPS"を開いて
gpsデバイスを選択するんだが、なぜか、
Toyota Multimedia CAR MUITIMEDIA-
7531:257  
というデバイスが出てくる。
たぶん、DAの車は位置情報を取得するために
gps積んでんじゃないかなぁ ということで
---ここまで
0057John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 20:27:09.29ID:rroy7RMA
書き忘れ
で、ナビつけなきゃGPS情報は保有しない。(ゆえに、トヨタのテレマティクスサービスはうけられないのがでてくる・・・駐車位置表示とか)
なお、ナビつけたら、GPS信号が出てくるのか不明。その信号もどの程度の精度かは不明。
0058John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 20:38:59.39ID:3aYncT7t
さすがユーザー数多いと情報がすぐ集まる。カロスポな人によればデバイスは認識されるがナビが実装されない限り情報は取れないということか。前スレの書き込みとも整合する。
ただメルセデスな人によれば付属のGPSでもそこそこ使えそうだね。
0059John Appleseed
垢版 |
2021/07/10(土) 20:51:55.46ID:rroy7RMA
ついでに、↓みたいなgpsだと20$もしなくて手に入る。これを
・10Hzでデータ出力して、ぬるぬる移動させる
・SBAS受信で位置精度を上げる
という遊びがあるが、センサーの設定をやらねばならない。PX6では動くはず。8888はわからん。 

Waterproof rating IPX6, 8030 multi-mode GNSS chip design, support windows XP win7 win8 win10
high-quality GNSS receiver, GN-803GB, support GPS GLONASS, GPS BEIDOU dual mode combination mode. Built-in FLASH, you can change the NMEA data output format and refresh rate. Products to your satisfaction, please give us 5 points praise, look forward to our long cooperation!
0060John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 00:15:26.59ID:v42/s8T1
PX6買っちゃいました。
QM8888の時より頻繁に現在地情報が取得できます。
ただ、数秒〜数十秒ごとの更新レートなので、実用できる状態ではないです。
更に付属のGPSアンテナを接続しても感度に変化が無いのは何故だろう。
アンドロイドの設定で何かできるのかなぁ。

すぐ上に書いてある20ドル程度のGPSアンテナを買って改善するようなら買いたいです。
そのGPSアンテナってが、どんなのか教えてほしいです。
0061John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 07:11:08.39ID:Tr7tStIw
>>60
ちなみに車種と車載器はなんですか?
0062John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 09:56:09.59ID:ZJbU8lYc
>>60
設定で車両からのデータを参照するみたいなオプションのチェックを外したら付属のGPSからのデータを拾うようになるんじゃないかと思います
QM8888だとそういうオプションがあったのでPX6になかったらすみません
0063John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 11:25:59.39ID:IwUXgve5
>>60
セットアップからポジショニングを選択するとGPSとか北斗の信号強度が見られないか?
これでわかるとおもうんだかな
0064John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 14:50:18.99ID:DoZAUEp8
OTTOCAST smart carlinkbox U2-SMART
三菱NR-MZ300PREMIへつなげてます。
使用2週間目ですが突如ブラックアウトして起動しなくなりました。
本体LEDは青ゆっくり点滅で、カーナビ側はcarplayが繋がってないモードのようです。
初期化してみたいのですが、ハードリセットのやり方はありますでしょうか。
0065John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 15:02:38.61ID:WqCM0Z9R
OTTOなんとかは知らないけど一般的なCP600ならUSB-Cポート近くにある穴をピンなどで刺して押すと何かが起きそうな予感がします。やったことがないので判らないけど。
0066John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 15:03:45.83ID:DoZAUEp8
>64 本体LEDは青ゆっくり点滅
すみません、まちがえました
本体LEDは早く点滅後一旦消灯の繰り返しです。
0067John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 19:08:28.22ID:ZJbU8lYc
>>64
システムが入ってる内部ストレージメモリがぶっ壊れて読み込み出来なくなってるっぽい
分解して中身見てみないと直せるかどうかわからん
0068John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 19:19:30.99ID:ZJbU8lYc
連投ですみません、色々やってもダメなら分解する前に返品交換してみては?
0069John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 19:49:02.13ID:qasYqKuZ
QM8888届いたんでCarlinkit使って設定したいんだが「電話を接続してください」と「接続中、しばらくお待ちください」の繰り返し。QM8888は青色LEDが1秒間隔で点滅してるから起動はしてそうなんだが。アドバイス求む。
0071John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 21:21:26.50ID:uJCFEJ1v
>>69
私の場合、そうなったときはスマホ再起動で解決してました。
また、autokitの設定を日本語にしてると調子悪かったので英語にしてます。
0072John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 21:46:22.73ID:8H8V4RPD
>>69
自分の環境のCarlinkitの設定です。
https://i.imgur.com/fGfEZoc.jpg
https://i.imgur.com/Pv6BRkB.jpg
ディスプレイ解像度が高すぎると表示できないことがある。その場合作業モードを『互換性』を選択して試すと大体の場合成功しますね。
0073John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 21:55:59.02ID:8H8V4RPD
『互換性』選択するとディスプレイ解像度に関わらず低解像度で表示されます。確か800x600だったかな?仮にそれで成功する場合はおそらくCarlinkitのキャパオーバーまたは帯域不足だと思われます。
自分は端末がFireHD8Plusでデフォの1280x720または車載器に合わせた1280x640として表示しています。とても安定してます。
0074John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 22:32:58.92ID:v42/s8T1
PX6の者です。

「オリジナル車のGPS」というのがあるので、ONもOFFも試してみたのですが反応は同じ感じです。

またGPSの測位状況がわかる画面があるのですが、GPS、北斗ともに衛星を一つも測位できていない感じです。
たまーに一つだけバーが少し上がりますが、少しだけなのでバーが赤いです。

車種はマツダです。

GPSの位置情報が1秒に1回程度で更新されると実用的なんですけどね。
やっぱナビはスマホで、PX6は動画再生や他のアプリで使うモノなのかなぁ。
007563
垢版 |
2021/07/11(日) 22:53:26.94ID:vCGxk8zk
>>74
じゃ、positioningの画面でGPS ・北斗の信号が出ていないので、外付けアンテナで受信できていないのだと思う。
車両からの信号はまずほっといて、外付けアンテナからかな?
可能性として、アンテナがこわれているのと、開発者オプションの仮の位置なんとか(mock location system)の設定がおかしいか あたりかなあ?
px6はどこかでfactory resetかけられたかなあ?そこから、はじめてみたら?
0076John Appleseed
垢版 |
2021/07/11(日) 23:53:09.58ID:8H8V4RPD
マツコネはQM8888で車両よりの位置情報を拾えないんですね…PX6も。ネイティブなCarPlayでもそうだったのかしら?たしかにGolfもCP600では数秒に一度しか位置情報を拾えなかったのにQM8888は拾えているのも不思議です。
このよく判らない状況の原因がどこにあるのか検討がつきませんね。位置情報に関する伝送プロトコル、もしくは同期に関する仕様の違いによるものかしらね?

少なくともAndroidBoxのカーロケ対応は製品ごとに確認しないと不幸なことになり得ることが判りました。
0077John Appleseed
垢版 |
2021/07/12(月) 01:03:57.08ID:R6uY+0t3
>>71-73
ありがとう。ここのみんなは優しくて涙が出る。
ただ「互換性」は試してもダメだった。ADBで画素数減らしても変化無し。ケーブルをあれこれ変えてもダメ。給電ホストケーブル使ってもダメ。AI BOXにACアダプタで12Vを給電してもダメ。ちなみにAI BOXはQMCAR Tradeで買ったもの、泥タブはXperia Z3 tablet compact、CarlinkitはCPC200-CCPAって書いてある。もうちょい調べてみて、ダメならAmazon Fire買ってみようと思う。
0078John Appleseed
垢版 |
2021/07/12(月) 11:33:24.86ID:eVFCz9lI
>>77
問題の切り分けとして。
iPhoneをCarlinkitに繋いでネイティブなCarPlay画面が端末上に表示されるかは試されましたか?
表示されるなら問題は概ねQM8888に、表示されないならCarlinkitまたは端末の問題である可能性が高いですよね?
0079John Appleseed
垢版 |
2021/07/12(月) 11:56:14.61ID:eVFCz9lI
Carlinkitの型番はCPC200-Boxkitとなっています。
“CCPA”について何ら調べてはなく、Carlinkit の問題として特定する情報ではありませんが、事実関係としてお伝えしておきます。

https://i.imgur.com/bcbsTaK.jpg
0080John Appleseed
垢版 |
2021/07/12(月) 11:59:43.02ID:ndjaSEdF
トヨタのDAはナビキット未契約だと2D信号しか送出されなくておおよその位置を利用するアプリや時刻合わせにしか利用できないようですね
エントリーナビキットやそれ以上の契約でGPS/3Dジャイロの信号がアクティブになる仕組みのようです
0081John Appleseed
垢版 |
2021/07/12(月) 18:15:43.25ID:2b3hmzwz
>>78
今日iPhone使ってる人に繋いてみてもらったところCarPlayは正常に起動しました。
AI BOX(QM8888)も車両に接続すると正常に起動します。
それぞれは全部正常なのでケーブルも含めて組み合わせの相性問題かと。
ツイテナイよね〜。もうちょっと調べてみます。
0082John Appleseed
垢版 |
2021/07/12(月) 19:59:35.65ID:iWXm2RoM
>>64
その後の状態です。
cp600機です
長時間つなぎっぱなしすると、「こんにちは」多国語の表示がでて落ちるの無限ループ状態です。
きっかけはアプリがUSBデバグを解除しろとでたので、開発者オプションを表示したタイミングでブラックアウトしました。
文鎮化かな、打開策はありますか。
0083John Appleseed
垢版 |
2021/07/12(月) 20:47:03.32ID:eVFCz9lI
>>82
俗に言うブートループですね。結局ハードウェアリセットできなかったんですか?
>>81
そりゃもうカオス状態ですね。取り敢えず『何も壊れていない』ことがわかって何よりです。
008463
垢版 |
2021/07/12(月) 20:54:59.49ID:+jCVHYgk
なんか、このスレは、中華ナビからmigrationしてきたやつらが生暖かく眺めているような気がする。
0085John Appleseed
垢版 |
2021/07/12(月) 21:24:30.60ID:LZAPqRp/
apple板なのにAndroidの話題がメインというね
0086John Appleseed
垢版 |
2021/07/12(月) 23:56:48.61ID:iWXm2RoM
>>83
ハードリセットとか、どうやればいいですか?、、の状態です。
電源・Vol+押し起動とかも物理ボタン見当たらないし、
コンソールに入る何かのコマンドとかあるのかな。
0087John Appleseed
垢版 |
2021/07/13(火) 00:30:28.01ID:ub1fWscC
>>86

>>65 は試されましたか?OTTOCASTもCP600と同じ筐体との認識です。具体的な方法は知りませんがこの穴がリセットキーであることは間違いないと思います。写真は手元のCP600のものです。
https://i.imgur.com/yxLyaLi.jpg
0088John Appleseed
垢版 |
2021/07/13(火) 08:04:45.45ID:NSqxmrdw
「CarDongle」がかなり良さそうなんだけど、クラウドファンディングが終了してて購入できません。支援者のリターンが終わったら購入できるようになるのかな?
0089John Appleseed
垢版 |
2021/07/13(火) 08:15:10.25ID:OIPL+523
CarDongleは前も書いてた人いたけどSoC次第かなぁ。Powerful 2.0Ghz Octa Core A53 CPUって情報あったけどどんなもんなんだろう。
あ、でもこれはAndroidAutoだから完全に板違いだね。Android板に情報あるのかな。
0090John Appleseed
垢版 |
2021/07/13(火) 10:16:17.09ID:+lFRwXTe
A53はCP600に積まれているSOC
オクタではなく4コア察し
0092John Appleseed
垢版 |
2021/07/13(火) 13:26:48.25ID:xWETLc6f
>>90
ありがとう。だとすると全く期待できないねぇ。残念。
0094John Appleseed
垢版 |
2021/07/13(火) 20:20:58.34ID:NRn/wYij
car dongleは前にも書いたけどめちゃくちゃモッサリしてて日本人でレビューしてるやつもいるけど案件レビューだから動画編集しまくりで実際の動作とはかけ離れてる
みんな騙されないようにしてね
0095John Appleseed
垢版 |
2021/07/13(火) 20:28:36.29ID:NRn/wYij
indiegogoは最近詐欺だらけだからまず信用できないからすぐに手を出したりしないでよーく調べてから本当に信用できるまで様子見したほうがいい
0096John Appleseed
垢版 |
2021/07/13(火) 20:49:39.20ID:K0RiOvjr
世の中にCarPlayに対応せずAndroid Autoのみのヘッドユニットがどれくらいあるだろう?しかも繋げてしまえはただの泥端末。そう思うとCardongleを選ぶ理由はまずないね!
0097John Appleseed
垢版 |
2021/07/13(火) 21:19:30.40ID:K0RiOvjr
>>94
ガジェット系のYouTuberほど胡散臭いものはない。
さらに言えば最近で始めたCP600系のAi Box系の製品レビュー動画はどれ見てもパフォーマンス不足に触れない。自分で使って知ってるだけに不信感しか無い。しかも知識が浅いから観ていてイラッとしてくるよ。あれらの動画を観て飛びつく不幸な人か増えていくんだろうな。国内販売製品に5万超も出すなんてなんだかもう救われない。
0098John Appleseed
垢版 |
2021/07/13(火) 21:38:57.54ID:c5u30Gw9
QM8888が届いて車に繋いでみたがapple carplayのデバイスとして認識しない。LEDは赤点灯、青点滅で動作はしているっぽい。
ちなみにCP600をつなぐと認識するので車のUSB端子は正常かと。車はシトロエンだがプジョーとかも同じだと思う。
プジョー・シトロエン車でちゃんと使えてる方いませんか?
0099John Appleseed
垢版 |
2021/07/13(火) 21:51:53.00ID:ub1fWscC
スマホやタブレットにCarlinkit 経由で利用できない事例はすぐ上にもありましたが車載器で使えない事例は初めてのケースですね。
ただ、接続途中で信号の同期処理みたいな動作があり、暫くブラックアウト状態でも暫く放置すると繋がることがありました。もし良ければ手段の一つとしてお試しください。
0100John Appleseed
垢版 |
2021/07/13(火) 21:56:20.08ID:ub1fWscC
さらに言えば起動時に接続先、特に表示環境が変わるとキャリブレーションを行った上で再起動動作が入ることを付け加えておきます。
0101John Appleseed
垢版 |
2021/07/13(火) 22:03:06.04ID:c5u30Gw9
>>99
とりあえず5分以上放置しても状況変わらずでした。車も1台しかないもので他は試せていません。
知り合いにcarplay対応の車がないか聞いてみます。このままゴミにはしたくないですね。
CP600はもっさりすぎてできれば引退させたかった・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況