X



トップページApple(仮)
1002コメント274KB

11インチ iPad Pro Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2020/12/10(木) 01:01:33.84ID:JtDFqCCU
iPad Pro

すべてが新しい。
すべてがスクリーン。
すべてがパワフル。

公式サイト
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/
※前スレ
11インチ iPad Pro Part49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1604766291/

iOS版
11インチ iPad Pro Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1579798849/

12インチの話題はこちら

Apple板
12.9インチ iPad Pro 16ぺン目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1605107932/

iOS板
12.9インチiPad Pro Part73
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1606573623/

関連スレ
iPad Pro(late2018)お勧めアクセサリ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1544415726/
Apple Pencil 5本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1581684648/

荒らし、転売屋、アンチには触れず、NGへ
次スレは>>970が立てること
できなければ指名l
0102John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 09:57:59.47ID:JZKL36im
スマホはともかくiPad落とした事って一度も無いわ
0103John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 10:05:28.22ID:iuczimeD
>>100
たかが9万くらいで勿体ないとかお前どんだけ底辺
0104John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 10:24:28.65ID:6+lxmks6
>>103
言葉の意味合いが違う
0105John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 10:29:32.14ID:ctBOEXZL
ガラスフィルム剥がしてガラスコーティングして1ヶ月いい感じだわ
0106John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 11:39:01.07ID:qpbkmiih
>>102
寝落ちしてベッドから落としたことなら何回かあるな。
0107John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 11:41:39.80ID:oho73HFy
>>98
車にはねられるよりiPad落とす可能性のほうが高いと思う

>>102
自分も持ってて落としたことはないけどベッドで寝転んで動画とか見てて寝落ちして
起きたらiPadがベッドの下に落ちていたことはある
0108John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 11:46:58.44ID:qpbkmiih
>>107
なんで落ちた音で気付かないんだよw
ウチは床がフローリングなんだけど、嫁と猫がビビって飛び起きて非難轟々だった。
0109John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 11:57:32.56ID:2XzaVQlz
>>97
それは良かったね

ちなみに、お猫さまにどんな風に破壊されたのか教えて欲しい
0110John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 12:37:17.66ID:AyiwmPb0
>>98
実際に壊したことがあるんだよ。
自分用の機体ならアップルケア付けたりプロテクター付けたりとちゃんと保護措置をとるんだけどね。
docomoで契約のオマケで実質タダでもらった機体だったので、保険もプロテクターもなにも瑞草せずに子供用にしてたんだよね。
子供が落とした時に重要な部分(確かライトニングケーブル端子だったと思う)を破損し、そのままアポンという苦い思い出。
安っぽいケースでもいいから装着していれば守れたんだろーな…。
0111John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 15:33:03.95ID:LFPjMxEv
pro欲しいなぁ エア4買ったけどスマホじゃ60ヘルツで何も気にならなかったが、ipadの大画面になると60ヘルツじゃスクロールした時に目がチカチカするんだよなぁ おじさんだから動体視力弱いのかなぁ
0112John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 15:56:22.08ID:dMQs5QTm
無印8世代とair4とPro持ってるけどFPSのアプリやるとProの方がラグが少ないってやっぱり思う
0113John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 16:50:18.74ID:n8WklLa5
人間の慣れって怖いよね
Proの120hz慣れちゃったから、iPhone12Pro Maxのスクロールがチラついて見にくいって思ったよ
ペンの追随性ばっかりとりだたされるけど、スクロール時の視認性のほうがクリティカルな問題
0114John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 17:05:57.07ID:oho73HFy
>>113
iPhoneはまだ8Plus使ってるけど気にならないわ
0115John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 17:08:58.97ID:KhnHlwiU
スマホとダブレットの120hzの効果はまた別物だな
iPadの方が画面が大きい分だけ視覚での体感も大きい
そもそもpencil部分でも差が出るからな

「スマホは60hzだからiPadて120hzは不必要、無意味」と主張する人間は
Proを買えない、劣等下位Airや無印を妥協して言い訳して
買うしかない下民の言い訳であり負け惜しみでしかない
0116John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 17:55:09.71ID:uiyw76s/
うーん。やっぱり11は2022年販売の予想のままか
リフレッシュレート論争ずっとやってるけど慣れだろ
そりゃ60と120を比べたら差は明らかだが、
60だけを1週間続けたら嫌でも慣れる。そんなもんだ
0117John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 18:22:14.16ID:itxIgWQD
わざわざ60Hzに下げる意味がないわ
せっかくどのipadよりも高性能な液晶積んでるのに
0118John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 18:43:47.54ID:dvbMB069
まぁわざわざスペックダウンしにいく理由ないからここでAir宣伝されても困る
0120John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 19:25:11.33ID:2XzaVQlz
Pro持ちだけど、どちらでも暫く使えば慣れると言われているよね。特に片方しか持ってなかったら当たり前に慣れるでしょうし。

あと、120Hzの方がバッテリー消費が大きくなったりするんじゃなかった? 電池もち大切にしたいなら60Hzのほうが有利とか何処かで見かけたけど、これは真実?
0121John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 19:42:47.94ID:dvbMB069
>>120
動作負荷減らすから少しは減るんじゃね
バッテリー以外メリットがないからやらんけども
0122John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 19:48:20.98ID:EG1pQ9bA
ProMotion液晶って、最大120Hzと説明してるから可変フレームレートだと思うんだけど違うの?
毎秒必ず120回書き換えてるわけではないと思うんだけど
0123John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 19:48:43.11ID:oho73HFy
>>120
アクセシビリティのフレームレートを制限で60Hzにしたけどバッテリーの減りは変わらなかったと書いてた人いた
0125John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 20:51:32.22ID:5+VBOwRt
>>92
動画のフレームレート考えれば当たり前
0126John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 22:49:20.37ID:hOBvXfdi
Proの性能をもて余してることは自覚してるが使用していて非常に満足
Proを9万で購入して7万で手放す場合とair4で7万で購入して5万で手放す場合なら前者の方が良いよね
と強引に自分を納得させて良かった
0127John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 23:14:35.79ID:EouIL/TC
>>126
あ、はい
0128John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 23:51:46.91ID:dsWkBT2t
東京都 新型コロナ 感染確認は678人で過去最多 10人死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201216/k10012766811000.html

年代別では、
▽10歳未満が17人
▽10代が35人
▽20代が184人
▽30代が123人
▽40代が107人
▽50代が94人
▽60代が49人
▽70代が38人
▽80代が23人
▽90代が8人です。

濃厚接触者の内訳は、
▽「家庭内」が最も多く127人
▽「施設内」が48人
▽「職場内」が44人
▽「会食」が9人
などとなっています。

専門家「本当に強い対策を」
東京都で、これまでで最も多い感染者数が確認されたことについて、日本感染症学会の理事長で、東邦大学の舘田一博教授は「重症者や死者の数も増えていくと予想されるため、今後は本当に強い対策を取らないと、医療崩壊が現実のものになってしまうおそれがある。
ウイルスにとって有利な寒い時期はまだ続くため、改めて日常の中で手洗いやマスク着用はもちろん、会食をなるべく減らすなど、より強い意識で感染対策を徹底する必要がある」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201216/K10012766811_2012161520_2012161539_01_02.jpg
0129John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 09:09:03.59ID:0ikkYBMA
つべこべ言わずにPRO買えばいいのにw
0130John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 19:11:22.13ID:2kWiXr4W
次世代はペンも更新だろうから買えないのはわかる
0131John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 19:21:25.18ID:XjKzWGOG
まぁそう考えると今airを買うのもきついな
0132John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 19:33:21.72ID:j9xcib8z
そんなこと考えてるといつまで経っても買えないな
0133John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 20:57:29.65ID:EMajB0yL
今のproでosが更新されなくなるまで使うわw
壊れなければ。
0134John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 21:07:15.94ID:dNWvX1zg
年始セールでpro買えよ。
次の出ても今ので困る事ないし
0135John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 22:42:28.78ID:YJfwoM1h
2018proでYouTube見とるだけなんやけど無印にダウングレードしたらディスプレイの画質でがっかりするかなあ?
0136John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 23:19:26.40ID:XjKzWGOG
ディスプレイよりスピーカー音質で萎えるよ
0137John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 23:26:06.40ID:q8dF+sPV
>>135
2020proと第6世代持ってますけど、スピーカーが…
画質は慣れます!
でも、写真やるとかな方とかだったらガッカリかもしれないですよね、鮮やかさが全然違います!
第6世代で綺麗だなって思ってたモノが、超綺麗になってますからね
0138John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 23:26:35.90ID:YJfwoM1h
言うてProもスカスカやからなあ
基本イヤホンしてるわ
0139John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 23:27:43.79ID:YJfwoM1h
>>137
サンクス
XSから11にして画質に違和感感じる俺は駄目そうやな
0140John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 23:30:02.44ID:YJfwoM1h
ちなみにPro9.7→2018Proは画質の差は感じなかったな
0141John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 23:35:18.90ID:XjKzWGOG
ProからProならそこまで感じないと思うが
0142John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 23:46:19.68ID:Y0kyaY5+
Pro欲しいけど2018と2020がほとんど変わりなかったからこのタイミングでは手を出しにくい
次は間違いなく大幅な変更入るだろうからなぁ
0143John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 00:15:37.85ID:nXqAO1fz
カメラとかスピーカーがどうでも良い勢の為の機種が無いのはなんなの
0144John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 00:16:27.20ID:NuS88TBf
それは別にProである必要ないんじゃね
0146John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 10:34:37.97ID:58Tuuxln
東京都 新型コロナ 822人感染確認 過去最多

2020年12月17日 23時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012768591000.html
▽10歳未満が23人で過去最多、
▽10代が47人で過去最多、
▽20代が201人、
▽30代が169人で過去最多、
▽40代が123人で過去最多、
▽50代が113人で過去最多、
▽60代が63人で過去最多、
▽70代が43人で過去最多、
▽80代は26人、
▽90代は14人でした。

濃厚接触者の内訳は「家庭内」が最も多く145人、次いで「職場内」が51人、「施設内」が44人、「会食」が24人などとなっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/K10012768591_2012171507_2012171526_01_02.jpg
0147John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 11:28:17.11ID:gF415zvO
数万の違いなんだから
つべこべ言わずにPRO買っとけば良いのにw
0148John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 14:22:03.88ID:HGg7rDg9
ipadのエディタはまともなのがないよなぁ
最低限文字コードくらいは…と思うんだが
0149John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 14:38:50.94ID:20GC1ee2
そう思うなら自分で最強のエディタ作ればいいじゃんめちゃくちゃ儲かるぞ
0150John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 15:02:00.46ID:HGg7rDg9
寝る時間なくなるやん
過労死しろってかー
0151John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 15:11:16.32ID:yw41WLGn
>>139
OLEDと液晶はそりゃ別物だからなw
無印と比較ならラミネートとかスピーカーの配置とかホームボタンじゃないと
0152John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 16:28:54.08ID:pjnN/9z6
256買って
今の使用量40GBだけど、
256買って良かったと思ったわ
これが128だったら余裕は感じられなかっただろうね
十分だと思われる容量の倍にしとけは真実
0153John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 18:35:13.58ID:ixpS3DUt
40しか使ってないから128で充分だけどな
0154John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 18:43:34.79ID:/PBGHJ6a
俺は40しか使ってないから64で十分
0155John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 18:47:03.10ID:UyGs9Dj1
>>152
128GBで十分なのに256GBを買ったことを正当化して自分を納得させようとしてるのが涙ぐましい
全米が泣いた
0156John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 19:22:19.80ID:s0L5GFOe
40で128に余裕かんじられないとかwww
0157John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 19:39:08.03ID:gF415zvO
現時点で40ってこと
これが80とかになってくると
128じゃ危機迫る
0158John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 19:48:08.78ID:/PBGHJ6a
その次の年には160、その次の年には240…
0159John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 20:05:57.32ID:HGg7rDg9
見終わった動画や本はもう端末に入れとく必要ないし
データが無尽蔵に増えてくってことはないやろ
0160John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 20:13:41.97ID:57lD1IxN
自分で撮った動画や写真を保存しときたい人はストレージは大きいほうが良いんじゃないの?
クラウドって言っても無限じゃないし、最終どこかには退避させるとしてもiPadのストレージも大きいほうが運用しやすいでしょ。
0161John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 20:46:15.12ID:gF415zvO
クラウドはネット環境ありきだからね
俺はローカルに溜め込む派だから128は厳しいと思っただけ
0162John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 20:49:11.25ID:PZsk3pBO
デジカメで撮ったデータはNASに入れてるわ
10TB以上あるのにipadに入れるとか無理すぎる
0163John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 21:06:53.32ID:wdv+2ENY
少なめのストレージで上手く運用できるならそのまま使えばいいし、いざ不足したらその時に大きめのサイズに買い替えても良い、
その移行作業が面倒だと思うなら、最初から大きめを買うのも良し。
考え方は人それぞれで良い。ですね
0164John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 21:13:34.34ID:prUnb3u7
低容量モデルだとSSDの持ちが悪くなる(同じところを繰り返し使うから)
と聞いたことがあるが今は違う?
0165John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 21:22:59.75ID:i2oXM1jz
8Plus 256GB 使ってるから 同じ容量で 256GB 買った
0166John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 21:25:02.43ID:un71dLyK
俺もiPhoneが256だからiPadも256にした
0167John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 21:35:22.67ID:8iSMVudd
>>164
確かに、聞いたことあります。気になりますね
0168John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 22:29:22.67ID:57lD1IxN
>>162
それでも一時的に保管できるストレージが大きいほうが便利だし、もしそこでiPadを介さないならそもそもiPad自体いらんしな。
そりゃ色々作業させずにネット見るだけとかなら64GBでも余裕だろう。
0169John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 01:59:51.14ID:bdJjZ91O
>>154-155
と64GBしか買えない、64GBを買うしかない
低所得貧困底辺の負け惜しみでした
0170John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 02:01:44.02ID:huQtZq9h
ぼくのせんたくはまちがってなかったもん!
0171John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 02:11:58.38ID:rKdt8GdT
>>169
効いてるwwwww効いてるwwwwww
1TBの君のipadアップしてよwwwww
0172John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 08:21:02.38ID:DMyk5cxZ
新型いつ出るの?はやくポチりたくて待機してる
0173John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 09:20:42.20ID:1BF1ZOwv
>>164
毎日がっつり20年使い続けるならちょっと気になるかなレベル
普通は端末の寿命が先に来る
0175John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 11:20:07.71ID:3aPlJaw1
プライベートで使うなら、ストレージは大きいに越したことはないと思う。
電子書籍を使うようになったら急にストレージを消費するようになったとか普通にあるからな。
新しい使い方を覚えたときに、ストレージ残量を気にしなくていいというのはデカい。

業務用の端末とか、明らかに用途が決まっていてストレージが必要ないなら別だけどね。
俺も職場の共用iPadは通信機器としてしか使わないから、ストレージは小さいのにしてる。
別に経費で落ちるから大容量にしても平気なんだけど、本当にストレージ不必要だから。
0176John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 11:45:04.50ID:Knc4mXiA
電子書籍は容量食うね。今70ギガ使ってるうちの40ギガがKindleだ。漫画じゃない本主体で2000冊くらい。256だからまだまだ十分持つけど。
0177John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 13:08:51.99ID:Ihixne1J
ストレージが64GBとか128GBでも足りるという人はMacやPCをいわゆる母艦として使ってる人だと思う
自分がそうで128GBで足りてる
逆にそれでは足りないという人はiPadが母艦になってるんだと思う
MacはMBP16インチのSSD1TBだけど全然足りないからNASも使ってる
0178John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 13:52:47.51ID:W7FW6lmz
あって困るものでも無いし出来るだけ大きい方が良いよね
予算との兼ね合いもあるけど…
0179John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 15:02:28.01ID:xsgEaOS6
>>173
iPadはOSサポート終了か、OSアプデしていくうちに動作もっさりになって終了だね
大体買って5年、できれば2〜3年サイクルくらいで買い替えていくと中古高く売れてコストが安い
0180John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 16:12:28.31ID:ERNKG6O4
>>178
予算の問題がすべてだよ
同じ金額ならみんな大容量選ぶ
0181John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 16:18:01.11ID:CRyPcm2N
近所のケーズのProがすべてAir4に入れ替わっててもうディスコンなのかと驚いた
0182John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 16:21:16.65ID:nC4JTUfN
俺みたいに買いに行ったら128GBしか在庫無かったて場合も有るわな 
今の使い方だとまぁ困って無いけど
0183John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 16:45:43.76ID:q4GjB6ur
iPad ProとAirと交互に落書きしてみたら
さすがにiPad Proのほうが書き心地は良いね
フラシーボ効果な気もするけど
0184John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 16:52:30.08ID:+K/ybk01
プラシーボな
0185John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 17:04:28.22ID:twwKgiBQ
残念だけどairはproにかなわない
リフレッシュレートとスピーカーが別次元
0186John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 00:50:42.61ID:b/j85yWX
Pro11が物凄く気に入ったからどうしても12.9も試したくなって買ってしまった。
さすがに2020はいらないと思って2018の中古だけど。
店頭では「そんなに重くないし大きさもそこそこやな」と思ったけど家に帰って使ってみると思いしデカいなw
これはさすがに持ち歩く気にはならん。
ま、家用と割り切って使おう。
セルラー買ったのは無駄だったけど。
0187John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 01:28:20.43ID:OzA42WVH
正直、そのうち家の中でも使うのが億劫になって来るぞ
0188John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 01:37:59.43ID:b/j85yWX
>>187
そうかもねw
でもリモートデスクトップはやりやすくていいわ
0189John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 03:28:04.23ID:dmp1EZ6L
>>186
それでもノートPCよりは重くないよね?
いざってときには役に立ちそう
0190John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 06:32:32.20ID:N4pFBVMd
12.9はMACBOOK寄り
11はiPhone寄り
用途の違い
0191John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 19:41:03.90ID:RxTH7Uns
m1 MacBook Air買った人いる?
iPad Pro11と比べてスピーカーの音どっちが優れてるとかあるかな?
0192John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 21:38:12.25ID:R1YGUulR
>>186
俺も12.9を買い足し検討中 
次期モデルが3月に出るからそっちを買おうかと
12.9はA4とほぼ同じだから
デカすぎるってことは無いと思う

慣れてないだけで
11インチも買った時はデカイと思ったが
今使ってる分には小さいと思ってるし
0193John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 21:45:15.18ID:OT/E9TFZ
どうせ3月に出ねーよ

年内発売というリークもガセだったしな
0194John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 22:10:58.35ID:rfA5znX0
12.9を買い足して使い始めた時は正直、大きすぎて後悔したけど
自宅でスタンド使用して使ってたら凄い使いやすいよね

持ち歩くなら11インチ一択なんだけど2台持てるなら12.9とmini2台持ちでいいかと
0195John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 22:14:24.30ID:jq7kEPqw
12.9から使い始めると持ち運びも慣れると違和感ないぞ
昔のノートPC世代なら普通の感覚
11インチから入ると12.9は嵩張るだろうけどな
0196John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 01:22:47.60ID:f+DCpfpL
すまんが12.9インチの話はあっちでやってくれ
0197John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 07:52:14.44ID:RcxuMBw0
まあええやん。
Pro11インチ愛用者から感じる12.9インチの話は結構役に立つ。
0198John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 08:35:35.43ID:1GaTimx2
11持ってて家用に買い足すならM1 Macだろ?普通。
まあ、既に持ってるなら別だけれども。
0199John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 08:53:57.95ID:O5j9Nuhm
PCいらない人もいるからね。
0200John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 08:59:39.74ID:mN9c0HwU
>>198
お前の普通で語るなボケ消えろカス
0201John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 09:17:25.73ID:w8kxQqRp
>>197
よくねーよカス
お前も一緒に消えろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況