前に >>111 で付属GPSを速攻で壊したものです
あの後AI BOXでubloxのGPSを動かせるようにできたよ
GPS基板の改造・GPSチップの設定変更だけではうまく行かず、arduinoを間に挟んでデータの変更までしてやっと動いた

>>305
作業の途中で付属のGPSの挙動を調べた結果、遅延の主な理由はおおよそ以下の2つだと思われ

・GPSチップの通信速度が遅い、チップデフォルトの9600bpsでデータを送ってる
・1回分のデータを全部受け取るまで位置情報を更新しない

通信速度が遅いので指摘の通り0.5〜1sec程度位置の反映が遅れる
解決をするには通信速度の設定を変更するしかないけど、そのままでは無理