X



トップページApple(仮)
1002コメント361KB

CarPlay 話題非限定 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2020/12/03(木) 14:09:20.16ID:l3Xe+FdN
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

iOS12からサードパーティのナビアプリが使用可能になりました。

特にネタ限定はしません。AIBOXの話題などもOK。嫌な人は禁止スレにどうぞ。

※前スレ
CarPlay Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1583245405/
CarPlay Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1594519273/
CarPlay Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1599076248/
0102John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 16:28:43.00ID:EdXfZt7r
>>3
自己レスでスマソ

どうやら付属のGPSも元々ワイヤレス(Bluetoothで接続?)な仕様らしい。HD1010って書いてあるけどコイツがどの程度使えるのか、シームレスにナビにデータ送れるのか判らない。
0103John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 16:32:43.05ID:EdXfZt7r
>>100
普段使わないので全く詳しくないけど、ショートカットさえ作れないなら、Siri操作は無理だと思いますよ
0104John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 17:21:37.47ID:3EHC7o2L
中華で泥ってマルウェアのイメージしか無いわw
0105John Appleseed
垢版 |
2020/12/05(土) 20:52:36.07ID:cEByUDow
蟻をよく見てるとAndroidのCarPlay用のドングルには2系統あるようで”AI BOX”を名乗るものはSOCが1.5GHz駆動であるのに対して”Runningway”というメーカーが出す製品は同じSOCでも1.8GHz駆動を謳っている。その他は全て同じのように見える。

表記をそのまま信じればだがw
0106John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 00:35:53.42ID:m4Cpn+36
HD-1010
QZSSを受けることはできるっぽい
ttps://www.locosystech.com/ja/product/gps-module-hd-1010.html
ゴミと決めつけるのは少し早いかも知れない
0107John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 10:38:09.08ID:8eY2vcPu
https://youtu.be/a5NGJovTk8E
ナビアプリの比較。CarPlayではないけど性能は基本的にアプリ使用時に同じ。概ねココで語られるとおり。標準マップは含まれないけどご参考まで。比較的フェアな評価だと思ったよ。
0108John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 11:02:04.75ID:s16qKojg
>>102
うちのGPSユニットを興味本位でバラしてみたんで調べたことだけ投下

通信部分はFSC-BT617でBluetoothBLE(スマホでスキャンしたらBLEで見つかった、SPPではつながらない)
GPS部分はTAU1103でHD1010と同等品?GPSコアは両方ともAllyStar製(中華チップ)
BOXとGPSユニットの電源が入っていれば勝手にネゴしてつながる。専用品なので特殊なアプリは不要、普通のスマホ内蔵GPSと同じように使える

このネタだと流石にスレチな感じだけど、どうせすぐ話題にならなくなるだろうから許してね
0109John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 11:51:43.66ID:m4Cpn+36
>>108
買った人かな?わざわざサンクスです。
精度が担保されるなら別のレシーバ使うより付属のGPSの方が運用しやすいかも知れないね。
興味の的はGPSの精度とナビアプリの実用性。それによりネイティブなCPとの併用になるか否かが決まります。
ワタシも今週中に手に出来そうだから色々試そうと思います。
0110John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 13:39:41.49ID:ImV3u4Eu
>>109
期待しない方が良いぞ?俺は少し高級な「オモチャ」と思ってる、遊べてナンボ、実用できれば儲けモノw
ダメなら「無かったこと」にする。ロスレスでのアップグレードなんだからな。
0111John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 14:37:51.02ID:s16qKojg
>>110
そうそう、おもちゃにしすぎてGPSユニット壊したけどな
中華GPSチップの代わりに自律航法のついたチップ(m8u)の信号を割り込ませて使おうとしてるけど行き詰まってる
試行錯誤して時間と位置は取れるようになったけど、どうしても衛星の情報を処理してくれない
中華GPSチップの方は基板から外すの失敗してもう動かない
0112John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 16:35:58.80ID:PKlNscQU
>>111
自律航法でAI BOXてロマン過ぎる。つかマニアック過ぎてよく解らん。確実に言えるのはけど壊すの早すぎw
付属のアンテナでどんな精度出るのか知りたかったわ
0113John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 19:03:38.04ID:qDSlTb2i
>>107
このトンネル好きの人に標準マップ使わせたらどのような反応あるのかな?
0114John Appleseed
垢版 |
2020/12/06(日) 19:59:49.75ID:s16qKojg
>>112
USBで接続する方法ではできてるんで(中華ナビスレの方法)付属のGPSをそのまま使うつもり無かったんだよね
接続の手間が減らせると嬉しいんで、付属GPSの改造を始めちゃった
今はもう少し中華GPSチップの挙動を解析しとくんだったとちょっと後悔

>付属のアンテナでどんな精度出るのか知りたかったわ
それは他の人に任せたw
0115John Appleseed
垢版 |
2020/12/08(火) 21:29:32.84ID:hco64Z1F
今日初めてLINEをCarPlayで使ってみたけど、音声認識の精度に不安があっても文字で確認できないのはツラいね、後で確かめたら大丈夫だったけど。

多分メッセージアプリはこうなっちゃうんだろうね。常用するにはキビシイね
0116John Appleseed
垢版 |
2020/12/08(火) 22:22:25.01ID:feds75A6
>>114
ジャイロなしってことは、トンネルで止まるってことかな?そこもアプリ依存か
青歯だと遅延も気になるところ

>>115
LINE通話が使えるとありがたいが期待薄か
せめて運転中の自動応答できれば
0117John Appleseed
垢版 |
2020/12/09(水) 20:42:04.86ID:njz1V7fD
LINE送信時に結果として誤認識は殆ど無かったんだけど、心配だから確認くらいはしたいよね。相手を選ぶかな
0118John Appleseed
垢版 |
2020/12/09(水) 22:15:01.46ID:fPNTSpTb
それにしてもAI BOXこねーよ
蟻のサイトでは7-14日に配達予想と表示されてるけどアテにできんな
0119John Appleseed
垢版 |
2020/12/10(木) 23:36:03.29ID:UPuv5QbF
凄くニッチな話だけどAI BOXとカードリーダーさえあればドラレコの録画データもその場で大きな画面で確認できるようになるね。
Wi-Fi対応のドラレコならカードリーダーも要らないしリアルタイムでモニタできるかもね?
0120John Appleseed
垢版 |
2020/12/11(金) 10:46:30.86ID:Uz6P+58H
>>119
ドラレコ側にビデオ出力、ナビ側に映像入力付いてれば今でも出来るよね。
ドラレコ→WiFi→スマホ→HDMI→ナビでも良いし。
0121John Appleseed
垢版 |
2020/12/11(金) 11:43:57.24ID:QbU5r3yT
>>120
もちろんできるね。僕も前車ではナビと連動するドラレコを使っていたよ。
そのような特別な機能や配線などの制約無く実現できることがミソだね。
0122John Appleseed
垢版 |
2020/12/11(金) 18:09:49.91ID:6jv+u+NO
BMの3シリ乗せて貰ったけど高精細でクッキリしてて同じCarPlayとは思えないほどディスプレイがキレイ
やっぱ高級車はそういう所も違うんだな
それにくらべりゃトヨタのDAとかオモチャに思えた
0123John Appleseed
垢版 |
2020/12/13(日) 01:02:39.77ID:K2k9X+bt
昨日の夜にようやくAI BOX届いたわ。厳密にはRunningwayの方。セットアップは簡単で日本語も使えてる。GPSはまだ。

なんか中華ナビのスレの人に同じく「Googleにログインできない問題」発生中で販売店に問い合わせ中。

画質はそこそこだが今のところYouTubeは480Pでしか再生できてない。まぁ十分だけど。
0124John Appleseed
垢版 |
2020/12/13(日) 01:28:43.22ID:K2k9X+bt
同じ日に蟻でオーダーしたmagsafe対応のホルダーも届いた。ルーバーに着けて使ってみたがかなり強くホールドされるので落下の不安感は無い
iPhone12をワイヤレスCarPlayで使う人にはオススメできるよ
0125John Appleseed
垢版 |
2020/12/13(日) 11:00:48.36ID:As1Onwbr
youtubeって480pでしか再生できないのかよw 使い物にならないな
0127John Appleseed
垢版 |
2020/12/13(日) 13:36:44.83ID:K2k9X+bt
映像の垂直解像度は480Pもあれば全然大丈夫だ
肝心はメニューやドロワー、文字コンテンツなどを表示するときの垂直解像度だ
コレが480だとちょっとキツイかも?
0128John Appleseed
垢版 |
2020/12/13(日) 13:54:04.17ID:o4z/IkI2
>>124
magsafe観たときに車の充填機付ホルダーしか思い浮かばなかった
林檎店でも売ってるけど高いんだよね
中華は品質的に不安だけどどうなの?
0130John Appleseed
垢版 |
2020/12/13(日) 15:32:31.54ID:K2k9X+bt
>>128
AppleStoreのは充電出来ないと思うよ?充電するにはlightningを別途本体に差す必要があると思う。俺も最初に勘違いした。
蟻のは見た目そんなに安っぽいカンジはしない。高級さもないけど個人的には許せるレベル。耐久性は判らないが不安だな。
0131John Appleseed
垢版 |
2020/12/13(日) 17:11:24.36ID:GREK65YG
尻晒しちゃってるよ!
0132John Appleseed
垢版 |
2020/12/13(日) 17:55:58.86ID:4x+QN8/L
>>130
値段が半分ならそれもアリだな
買いますありがとう!
0133John Appleseed
垢版 |
2020/12/13(日) 19:45:27.52ID:K/CgCo1w
尼プラ見れましたか?
0134John Appleseed
垢版 |
2020/12/13(日) 19:47:45.71ID:K/CgCo1w
中華ナビのスレでGoogleMapが重たいって書かれていたけど、それも気になる
0135John Appleseed
垢版 |
2020/12/13(日) 22:10:55.78ID:K2k9X+bt
>>133
playにログインできないので何もできない
apk拾うのもアリかも知れないけど面倒なんだわ
更新ソフトを送って貰える明日以降のお楽しみ
0136John Appleseed
垢版 |
2020/12/14(月) 16:32:44.35ID:R/d/RVjz
>>131
S/N、40X4PR70JPPRってのか?
OSでもないから良いんじゃね?
精々会員サイトのアプデDLぐらいだろ
0137John Appleseed
垢版 |
2020/12/15(火) 00:58:19.62ID:3DsFp4bq
アプデも完了してGoogleへのログインもできた。

YouTubeの画質はアプリの設定を変えることで720P以上もOK。音質も全く悪いとは思わない。CarPlayの制約からくる不満は殆どこれで解決しそう。

アマプラとナビ関係はまだ。
0138John Appleseed
垢版 |
2020/12/15(火) 10:20:24.36ID:IIgzPChJ
おれもアリで32GBのヤツをポチったが今年中に来るのか微妙
帰省に間に合って欲しいが、時世柄、帰省できないかもだけど
0139John Appleseed
垢版 |
2020/12/15(火) 13:16:01.20ID:eaW7c7a+
ネイティブなCarPlayのいろんな制約がありながらも一貫性のあるUIと安定性をヨシとするか
AI BOXのように運転時の操作性に犠牲を払いながらも、アプリのオリジナルなUIのもと、制約なく自由に利用できることをヨシとするか

ソコには多分正解など無く、特性を理解した上で使い分けていくのが良いと思うね
選択肢が増えることは良いことだよ
0140John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 13:20:02.67ID:O5bf3Y/d
YouTube Vancedだから再生画質は設定次第だね
こう言うのをプレインスコしてくる辺りが中華らしい
0141John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 18:26:57.10ID:7cs32CCy
今日AI BOX届いたわ 寒いからまた今度起動させてみるな
0142John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 21:42:05.91ID:O5bf3Y/d
>>141
おめ

俺も寒いからコタツのなかで無理矢理泥ナビ用のCarlinkit経由で泥スマに画面映してアプリをインスコしたり設定見直したりしてるwめちゃ不安定だけど。

尼プラは問題なく使えるわ。カーナビタイムも動きそう。GPSレシーバーのBluetoothでの飛ばし方不明。設定が見あたらない。素直に付属のを使うかな
0143John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 22:05:12.10ID:z/Xb0xtM
>>142
同じくCarlinkitを使って設定やアプリのアップデートしてる
スマホやタブレットだとAI BOXで超不安定、iPhoneでは安定してるのに・・・
何故かAndroid x86で使うと安定するので、PC使ってる
マウスでのポインタ操作がへんなので、AI BOX側にUSBマウスつなげて使ってるけど・・・
0144John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 22:51:56.76ID:7cs32CCy
教えてほしいんだけど、AI BOXを自宅で起動させるにはcarlinkkitが必要なの?
0145John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 23:20:41.69ID:O5bf3Y/d
AI BOXはCarPlayのUIにAndroidの画面うつすためのもの
CarlinkitはAndroidの画面にCarPlayの画面をうつすためのもの
自宅にCaPlay対応の車載器があるならば直接AI BOXを繋げば良いが
ないなら代わりに自宅のAndroid端末にCarlinkitを経由して繋げればよい

と思いついて一人ドヤ顔してたら、既に同じことしてる人がいたw
0146John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 23:29:48.64ID:7cs32CCy
ありがとう

なるほどね、でも泥本体がないからだめかw
0147John Appleseed
垢版 |
2020/12/16(水) 23:58:01.68ID:O5bf3Y/d
>>146
そんな方のために >>143 がPCにAndroid入れてAI BOXをCarlinkit経由でつなぐ
という提案をしてくれている。慣れない方にはハードル高く感じられそうだけど。

デカいアプリのインスコや尼プラ動画のダウンロードなど自宅Wi-Fiの利用で通信容量対策になるし、何より暖かいw
0148John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 00:32:20.44ID:3mp1CHK9
pcに泥いれたことはあるからなんとかなりそう・・・
とりあえずcarlinkkitが必要なのね 試してみる
0149John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 01:21:15.30ID:tMN90ScR
iOS14.3で何かCarPlayで変わったところありますか?
0150John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 09:03:08.34ID:EsxVrts8
>>149
普通に使う限りは何も変わっちゃないね
0151John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 10:46:16.66ID:DSKXZua5
>>148
なんと。俺もPCに入れようかな。泥用のCarlinkitなら尼で3000円台であるね!

こんなことしなくてもPCにCarPlayエミュレーションアプリがあれば楽チンなのだが…
0152John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 12:19:27.21ID:DSKXZua5
販売店よりAndroid Boxへの携帯電話以外のBluetoothデバイスの接続は無理と言われてしまった

USBにBluetoothレシーバーを付ければ何とかなりそうな気もしなくはないが面倒だな
0153John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 18:41:03.22ID:3mp1CHK9
bluetooth使えないなら 
youtubeでリモコン型のキーボードとマウスみたいに動かせるポインター一体型の機器はどうやって動かしてるんだろ
ただの無線かな
0154John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 20:26:32.24ID:DSKXZua5
>>153
その動画も観たような気がする
Android BoxにBTが無いわけでなく特定デバイスに限定されていると言うことだと思うよ
0155John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 20:40:46.89ID:Fy849K8z
>>152
手持ちのBT USBドングルで試した結果
ものによって認識して機器のスキャンまでは成功する。
マウスとか現れるけどペアリングするとなぜかオフになって結局使い物にならないので、参考にもならないけど

どっちも古いドングルだけれど試したのは以下のもの
一応、USBのvender IDとproduct IDを晒しておく
Bus 001 Device 006: ID 0a12:0001 Cambridge Silicon Radio, Ltd Bluetooth Dongle (HCI mode)
Bus 001 Device 007: ID 0a5c:200a Broadcom Corp. BCM2035 Bluetooth dongle
上側のCSRのドングルはペアリング直前までいった。ドライバは入っているのかなぁ
0156John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 22:05:41.17ID:DSKXZua5
>>155
そう言う意味では販売店は正しい説明をしてると言うことか。思ったより制約多くて萎えるな。
ファクトリーモードってのがあるじゃない?そこ入れないんだけどなんか触れそうな予感がするんだよね。
0157John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 22:13:40.05ID:DSKXZua5
>>143
マネしてAndroid x86を入れて試してみたよ。信じられない程安定してて快適。自宅でアプリや動画を落とすのにスマホに準じた継続的な運用ができそう。ナイスな情報感謝。

しかし27インチでみるCarPlayの画面がスゴく気持ち悪いw
0158John Appleseed
垢版 |
2020/12/17(木) 22:53:17.42ID:j5YOzOwR
FireTVStickだってアマプラビデオの
ダウンロードはできないんだけど
AiBOXなら家のWi-Fiでダウンロードして
車内で観ることができるってこと?
ソレがUSBメモリに落とせるとマジで
最高すぎなんだけど?
0159John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 12:05:37.88ID:FtZ7Svx0
ん〜、使ってみたけど動作が全体的に遅いよなあ
タッチパネル使えない分脱獄させたやつより使いにくい印象
でも、アマプラとかネトフリ見れるのは魅力的だなあ・・・
0160John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 13:29:34.64ID:rKiiXI0t
>>159
タッチ操作で使う分には全然モッサリした印象がないけどね?サスガにナビは厳しめだけど。
YouTube観るだけで満足ならJB端末でもいいね。
AndroidBoxのメリットは高額な出費なくポン付けで誰でも安定して使えること、全ての動画コンテンツを制約なく楽しめるところ、かな。
0161John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 15:52:27.38ID:rKiiXI0t
>>151
BlueStacksと言うエミュレータで試してみたが、Autokitそのものは動くもののUSBからCarlinkitが認識されず、ダメだった。デバイス系ダメなのかな?
0162John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 20:52:34.58ID:rKiiXI0t
トップの画面のアイコン配置は変更できないと販売店から聞いていたのにできてしまった。コレだから100%の信用はできない。
0163John Appleseed
垢版 |
2020/12/18(金) 21:07:07.32ID:MRW+VVSi
AI BOX買うの悩んでたら嫁の指令でポチってしまった
ある意味気楽になったけど
ちゃんと動かないとまた俺のせいにされるんだろうな
違う意味で心配になった
0164John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 00:05:55.45ID:H5yPNF65
所詮は中華のバッタもん
多くを期待しちゃいかんわ
0165John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 01:02:32.89ID:3G7CFKt7
数日使った感想では映像や音のクオリティは充分すぎるし、とても安定していて、既に手放せないアイテムになりつつある。

経年劣化や過酷な車内環境への耐性は心配。値段相応のレベルと思って覚悟はしとかなきゃね。
0166John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 01:44:18.90ID:DvrcDY7c
>>165
確かに、真夏の灼熱車内をを乗り切れるかどうか、
0167John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 13:47:29.95ID:3G7CFKt7
NOxと言うエミュレータもデバイスを認識しない。なんか方法ないもんかね?

YouTubeもUSBメモリに動画を落とせるの初めて知った。いくつか落としたのでちょっと車内で試してきます。
0168John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 14:03:03.86ID:ez/7JzPm
googleにログインできないな
AI BOXってできないものなの? プリインストールされたやつしか使えないってことないよね・・・
0169John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 14:58:39.53ID:5bsfRdFZ
>>168
取り敢えずソフトウェアを更新するべし
みんな同じ事象にあたってる
販売店に連絡して送ってもらってね
0170John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 18:56:32.29ID:3G7CFKt7
今日は本格的にいろいろ試したけど動画関係はもう何でもアリだな
ネフリ、アマプラ、ようつべ、TVer、ameba等など
間にOEM用のCarlinkit2.0挟むと音声伝送が間に合わないのか歪みや遅延が起きるくらいで
普通に接続する限り変な挙動もなく安定している
もう観れることに感動を失ってしまったよ慣れは恐いね

それに比べてAirPlayは時々切断されて不安定な印象、使い道もないのでどうでもいいけど

明日はGPS仕込んでナビ関係試してみるがコチラもあまり期待していない
0171John Appleseed
垢版 |
2020/12/19(土) 21:12:28.49ID:acCzB1wQ
>>169
ありがとう、販売店からアドレスきかれたのでそれに送られてくるようですね

Airplayは使い物にならないね・・・ youtubeみれるかと思ったらまったく見れないし
遅延が大きすぎてだめだめです
0172John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 09:13:38.49ID:PV7Rm44n
何故かradikoが起動しない、あとREC-ON Appも起動時にエラーになる

いずれもROOTとられてることが関係しているのかも?謎
0173John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 09:31:43.93ID:PV7Rm44n
>>155
販売店からはAI BOXはスレーブにしかなれないから繋がらない、という趣旨の説明を受けました
0174John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 22:13:21.46ID:PV7Rm44n
ヒューズボックスからACC電源取るもアースポイントが見つけられずGPSはおあづけ、無念、、、
0176John Appleseed
垢版 |
2020/12/20(日) 23:12:18.62ID:1411P6D4
画面の精細度はつなぐものがiPhoneであってもAIBOXであっても車のナビの画面次第なんですかね?
0177John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 11:15:46.77ID:S4H8S3JB
>>176
どうやらその通りのようですね
表示画面の横のドット数が画面より16少ないのが謎ですが
0178John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 12:34:34.91ID:LZ8lWAxJ
>>175
すげえ
脱獄iPhoneやroot化泥より画面を大きく使えるのがいいな
0179John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 14:46:35.20ID:XwRxu03f
普通のCarPlayとの併用を考えてたけどナビと通話が普通に使えるなら、ソレもいらないカモ?先月買ったCarlinkitも使わなくなりそう。日本語入力は問題なくできてますか?
0180John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 18:57:17.70ID:sj6zX7Mr
AI BOXのアップデートファイルいくらたっても送ってこないから誰かアップしてくれないかな?
販売店ごとにファイル違うとかないよね
0181John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 19:05:19.47ID:sj6zX7Mr
とかいってたら送られてきたわ!
0182John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 19:09:11.81ID:sj6zX7Mr
送られてきたけどファイルサーバがQQなんとかでツール使わないとダウンロードできないとか書かれれてる
ふざけんなよクソシナが・・・

助けてくれ;;
0183John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 19:11:27.80ID:S4H8S3JB
>>181
USBメモリには圧縮ファイルをそのまま入れてくださいね。僕は最初わざわざ解凍して入れて更新できずに悩みました。
0184John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 19:14:36.10ID:S4H8S3JB
CP41とCP600どちら?違うかどうかは判らない。ウチはCP41なんで同じものなら差し上げることはできます。
0186John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 19:22:22.97ID:sj6zX7Mr
CP41とCP600の違いってなんでしょう? メモリが4GBのほうを選んだのですがそれの違いですか?

アップロードされているファイル容量は738.2MBになってました
0187John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 19:26:15.34ID:S4H8S3JB
>>186
片方しか持ってないので判りかねます。
当方に送られてきたファイルは755MBですね。
0188John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 19:30:24.02ID:S4H8S3JB
2つの違いは >>105 に書いてあることくらいしか判らない
0189John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 19:33:45.36ID:sj6zX7Mr
そうですね、大陸が作るものに関してはよく分からないところが多いです

CP600のファイルもっている方がいましたらアップお願いしたいです
よろしくお願いします
0190John Appleseed
垢版 |
2020/12/21(月) 21:22:06.10ID:gVl4ZhyT
>>189
中華スレに同じような記事あったので見てみたら?
dropbox 使ったとかなんとか
0191John Appleseed
垢版 |
2020/12/22(火) 12:23:31.77ID:DYHycQLW
>>189
ファイルの授受の方法をコチラから指定してはダメなのかな?ちなみにウチのセラーから提供されたものは特別なツールは要らなかったな
0192John Appleseed
垢版 |
2020/12/22(火) 14:49:35.15ID:wQ36MltQ
AI boxでUSBメモリに入れた動画とか見れそうですかね?
0193John Appleseed
垢版 |
2020/12/22(火) 16:13:17.75ID:DYHycQLW
>>192
問題なく観れますね。スマホと同じだと考えていいと思います。
0194John Appleseed
垢版 |
2020/12/22(火) 16:29:32.08ID:wQ36MltQ
>>193
ありがとうございます。発注してみました。
0195John Appleseed
垢版 |
2020/12/22(火) 16:39:37.48ID:15Y9V0kw
AI boxでSiriかAlexa使えますか?
音声でスマートホーム操作したいんですが。。
0196John Appleseed
垢版 |
2020/12/22(火) 18:22:46.22ID:DYHycQLW
>>195
あくまでもAndroidなのでSiriは無理だと思います。
またiPhone接続でCarPlay使用時に利用時にマイクが使えていたのならAlexaは使えると思います。
ウチもスマートデバイスをAlexaで使っているので今度試してみますね。
0197John Appleseed
垢版 |
2020/12/22(火) 20:15:47.41ID:RRHDR39C
ありがとうございます。今はSiriでガレージ開け閉めしてるんですがAI boxでAlexa使えるなら移行したいです!
0198John Appleseed
垢版 |
2020/12/24(木) 11:21:10.12ID:9LmS6ruL
ここまでAndroid Boxの使用感はとても良いけど、次の点でグレードアップして欲しいし、改善されたものが間違いなく出そう

パフォーマンスの向上→重たいアプリのモッサリ感が否めない
Bluetoothの完全サポート→機器拡張の制約になっている
時計の記憶→見た目にダサい

あのダサいデザインのlauncherの交換など後は工夫でどうにかできそうだけど
0199John Appleseed
垢版 |
2020/12/24(木) 19:50:17.65ID:XKtKCPfQ
中華泥ナビもBluetoothはまともに使える方が珍しいんだよな。なんでだろ。
0200John Appleseed
垢版 |
2020/12/25(金) 07:44:33.22ID:Wgibf8if
>>199
中華ナビスレでも同じ話題出てたけど
電話を受けるために子機にする必要があるからだよ
ヘッドセット扱いでスマホとかと逆

普通にBluetooth使うなら親になるチップも載っける必要があるはず
コストが上がるからやらないんだろうね
0201John Appleseed
垢版 |
2020/12/25(金) 09:04:29.99ID:srKLJAu9
なるほどね。
こういうおもちゃに手出す日本人は数百円の差は気にしないだろうけど、世界相手だとそういう訳にも行かんのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況