X



トップページApple(仮)
1002コメント299KB

Apple Pay 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 02:27:53.64ID:DGWeJ7+D
EMV系が使えるようになってから競ってくれよAndroidは
GPayのQUICPay延期しちゃったしVISA ContactlessもOrico/JACCS/SMCすべてサービス終了するし
恐らくGPayで始まるのが決まってるんだろうからやめるんだろうけど
使い分けでいいと思うけど流石にApple Payの方がふた回り上
0154John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 06:52:19.38ID:6DRz8kIc
>>152
QRコードは支払う側がめんどくさすぎる
流行らないと思う
0156John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 07:02:43.67ID:zdbTQT8P
>>154
アップルが正式採用したら真っ先に飛びついて絶賛するんだろ
0157John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 07:12:48.44ID:yt4pd6Am
うわーん!喜んでクレジットカードをiPHONEのウォレットに登録したら、手持ちのカードは全部QUICPayだった。
iDの、カードも欲しい!!!
0158John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 07:15:34.54ID:6DRz8kIc
>>155
QR使ったことある?
スマホ出してロック解除してアプリ立ち上げて…ってやってるくらいなら、普通に現金で払ったほうが楽じゃん
0159John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 07:22:58.93ID:qn4nV6qh
>>158
財布開けて
お釣りもらって

間違いないか確認するより

QRのが楽だと思う
0160John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 07:23:31.09ID:qn4nV6qh
> スマホ出してロック解除して

指紋認証じゃないの?ww
0161John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 07:42:05.46ID:6DRz8kIc
>>159
そうかもしれないけど、現金と手間に大差はないから、物珍しさで数回使った後は積極的に使おうと思わないなあ
普段はApple WatchのApple Pay使ってる
0162John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 07:59:11.35ID:6DRz8kIc
>>156
俺は信者じゃないけど、Apple Watchのボタン二度押しでQRコードが表示されるような使い勝手になるなら、積極的に使えるかもね
0163John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 08:17:00.18ID:f+rKqvXw
>>156
アリペイとか、中国系の企業がやるなら使いたくないな
0164John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 08:28:02.56ID:f0A4SVd1
QRもせいぜい今電子マネーが使える所プラス観光地の土産物屋ぐらいにしか広まらないだろ
よっぽど特典とかで釣らない限りは

やっぱ日本は現金厨が多過ぎる
今回の北海道の停電に関する反応見ててそう思った
0165John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 09:15:31.20ID:Z66cf09W
>>157
わかるw
手っ取り早いところでAmazonカード作ったよ
0166John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 09:22:37.47ID:HZScuxCw
QRがいいと言う人は、SuicaやQP、iD使ったことない人だよ
0167John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 10:55:17.91ID:Gt8/D3XK
Apple PayもQR対応するだろそのうち。Apple Payはサービスであって手段は何でもいいからな
0168John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 10:58:59.24ID:5tsSkbsb
QRは中国で流行ったのね
その意味は

中国は銀行のATMから偽札が出てくるレベルだから
貨幣が信用にならないから電子決算が流行っただけ

日本ではQRコードは流行らないよ
0169John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 11:51:30.33ID:xvy4Pb5T
>>164
オレはできるだけモバイルuicaを使うようにしてるけど
サイフに入ってる現金は昔と変わらないから
災害時に電子マネー使えないから困るということはない
本当にバカが多い
0170John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 11:58:15.81ID:jYJHN9MP
QR否定派だったけど、Origami登録してみてアプリ触ってみたら割と良いかもと思った。ただポンタもiPhoneでやってるから、アプリの切り替えがスムーズに行くかどうかだな。ポンタはiPhoneで、支払いはWatchでに勝てるかな
0171John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 12:17:07.44ID:Z66cf09W
>>167
しないでしょう
たとえApple側がApple PayでQR決済の受け入れを可能にしても
決済サービス側には手数料払ってまでAppleと契約するメリットないもの
もちろんApp Storeで決済アプリ締め出しくらいの強硬手段に出れば
Appleと契約するQR決済プロバイダーも現れるだろうけど
0172John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 12:26:08.00ID:cYo2WP8W
3GB契約なので月末はPontaアプリのバーコード読み込むのに1分かかるからQRは俺には向かない
0173John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 13:17:36.99ID:heQhH857
QR決済って認証どうやるの?
0174John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 13:58:31.45ID:Kn0DAJtu
>>159
hagedou
0175John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 16:20:49.73ID:BZ/l1diO
今はVISAビックカメラSUICAを使ってるのだけど、ApplePayには登録できないと聞いた。

今度出るAppleWatchでついにモバイルSUICAデビューしようと思うのだけど、AWだけでスムーズにSUICAチャージをするためにはApplePay登録が必須だよね?
つまり、JCBビックカメラSUICAが必要ということで、正しい?

SUICAアプリを使えばVISAでもチャージ出来るというのは知ってるが、それだとAWだけでチャージにはならないという認識なんだけど、これも正しい?
0176John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 16:21:49.54ID:cYo2WP8W
>>173
4桁や6桁の暗証番号を設定したり、OSの指紋認証や顔認証を使ったり。
LINEの起動時のパスワード保護みたいな感じ。
0177John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 16:23:36.67ID:BZ/l1diO
>>138
北欧では現金の流通量がほんの数%、あとは全て電子決済になってる国があるけど、停電になったらどうすんのかね?
0178John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 16:24:17.29ID:cYo2WP8W
>>175
正しい。
まあ他に楽天のマスターカードとか持ってればそれ使ってもいいけどね。
0179John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 16:35:37.46ID:Yth1X28U
>>178
ありがとう。

だけど楽天のマスターカードだと、ApplePay経由でのSUICAチャージが還元率1%になっちゃわない?
SUICAチャージをするなら、VIEWカードの1.5%還元をもらいたいよね。

まさかVIEWカードでもApplePay経由でのSUICAチャージは、還元率1%になっちゃう?
0180John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 16:47:35.48ID:ArwwUi/v
楽天カードでSuicaチャージしてもポイント付かないから。
残念ながら。
0181John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 16:50:24.72ID:AWs78lFZ
楽天カードはモバイルSuicaのチャージでポイント付与するのやめただろ
去年の11月からポイントはつかない
0182John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 18:22:40.38ID:71bpNT16
>>178
なんでそういう適当なこと教えるの?
0183John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 20:22:54.57ID:jX4vcENK
>>182
別にポイントが付くかどうかなんて二の次だろ
使えるかどうかが先決で、全員がお前みたいに1円に拘ってるとは限らない
0185John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 20:56:00.50ID:jYJHN9MP
「…一定の現金は保有せざるを得ない…」
当たり前過ぎるwww
0186John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 20:58:48.19ID:AWs78lFZ
>>184
現金を使えなくするのがキャッシュレスってわけじゃないのにアホみたい

停電したら電気炊飯器や電気ポットは使えなくなる
キャッシュレスもそれと同じなだけ
0187John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 20:59:59.32ID:6WiMn9bM
>>185
今の時代の流れは現金廃止、全面的な電子決済。
停電になってもなんとかなるシステムを導入すべき。ソーラーパワーで使える低電力決済機とか。
0188John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 21:27:23.74ID:JZLNypjp
林家ペイ
0189John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 21:31:03.98ID:Oiovsz70
>>175
オレのビックSuicaはVISAだけど普通に使えるよ。
Apple Payに登録できるのは、VISAかどうかよりプロパーがどこかによるでしょ?
https://i.imgur.com/GJ8MXI4.jpg
0190John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 21:42:36.01ID:AWs78lFZ
>>189
VISAブランドのビューカードはApple Payに登録できても
Apple PayでSuicaへチャージする場合、VISAブランドのビューカードは使えない

他にもApple Payに登録できてもApple PayでSuicaチャージができないカードはある

Suicaアプリにクレカ登録してチャージするのとは別な
0191John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 21:46:20.54ID:tXckNPW3
結局、applepay側に登録したビックカメラSUICAJCBでSUICAチャージしたら、還元率は何%?
1%? 1.5%?
0192John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 21:50:49.21ID:AWs78lFZ
>>191

Apple PayでSuicaにチャージすると、通常1,000円につき
JRE POINTが5ポイント貯まるところ、3倍の15ポイント貯まります。

※Apple PayでSuicaへチャージする場合、Visaブランドのビューカードではご利用できません。

https://www.jreast.co.jp/card/function/ap/use.html
0194John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 22:36:14.16ID:rGDjbvNX
>>190
それ、理解するのに時間がかかったわ。
Apple PayとSuicaアプリの二つにクレジットカードが登場するからな、、、
0195John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 22:43:25.33ID:AWs78lFZ
>>194
そしてSuicaアプリの中にApplePayでチャージするボタンと
Suicaアプリで登録したカードでのチャージボタンと両方現れる
0196John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 22:49:16.77ID:rGDjbvNX
>>195
やだーーー!!!今は理解できるけど、つい数週間前なら混乱してたわ。

ビューカードの発行をワクワクしながら待ってるんだけど、最近はレジで電子マネーがどこまで対応してるか気にするようにしてるw
0197John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 22:50:20.41ID:6DfiiTaQ
会社内の購買はQPオンリーだわ
0198John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 23:07:48.44ID:AWs78lFZ
>>196
ところがモバイルSuicaはApple Watchに対応しているが
SuicaアプリはApple Watchに対応していない

となるとApple Watch単体でモバイルSuicaにチャージするためには
ApplePayに登録された(Walletアプリに出てくる)カードで行う必要がある
0199John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 23:24:23.77ID:TWs0mhkm
停電になったら、Apple Payが使えないって話題が出てるけど、どうなんやろ?
0200John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 23:43:14.84ID:xMDOFOJx
>>199
そもそも停電で店舗に電源が来てなかったらレジが動かない。
店舗には電源が来ていたとしても、隣接区域の停電で通信が切断されている場合はクレジットの通信が行えない可能性がある
iDやQUICPayを含むクレジット規格は、店舗が設定した一定の金額を超える場合はカード会社に利用可能額の範囲内か確認のための通信を行うからね

ただ、最近カフェや美容院でよく見かけるiPadにカードリーダーを接続するタイプのレジだと、iPadに店員がテザリングさえしてしまえば通信が行えるはず
0201John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 23:43:15.29ID:g44EyXlC
>>199
そら停電ならどのカードでも電子マネーでも無理だろ。
使えるのは日本銀行券と顔パスな。
0202John Appleseed
垢版 |
2018/09/08(土) 23:48:37.93ID:Z66cf09W
電話が生きてりゃ物理クレカも使えるよ
少なくともうちの店では使える
0203John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 00:04:52.86ID:LOnRgrSm
>>198
使用環境にもよると思うけど、viewカード登録するならオートチャージ設定しておけば良いだけなのでは?
関東圏で電車に乗らない人?
0205John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 00:53:04.35ID:oGC2hbA0
防災グッズ確保するのと一緒に現金確保しときましょ。
何かができなくても生きてけるように分散大事。
0206John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 01:35:50.65ID:SoUV1u6U
>>202
カード会社の方が停電や鯖落ちしてない前提な
0207John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 02:04:56.64ID:tVGoFBWK
>>202
電気が復帰しても電話が復帰するのはその後だろ
0208John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 02:46:25.38ID:MqjOOrwA
セイコーマートは電子決済用のサーバが死んだため、関係ない本州の店舗まで電マ使用不能に陥った
0209John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 04:56:46.88ID:ep60uHkx
>>207
電話は電気が来てなくても使えるよ
0210John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 06:35:05.75ID:3LBwO6ED
今の電話機は電源がないとアポーンする機種もある
0211John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 07:24:55.53ID:H4Vy1bi4
物資の備蓄があれば金は必要無いし。
ついでに言うとその手の本を見れば備蓄物資の項目に現金と必ず書いてある。
騒いでる奴はただ単に準備不足。
0212John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 08:41:07.30ID:J4pMk6x2
まあ2、3日のことなら買い物しなくても別に不都合はないわな
0213John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 08:48:53.40ID:G63b1MHi
昨日羽田空港で駐車場料金支払いでSuica使おうといつものコンビニ感覚でかざしても決済されないから焦った
リーダーに近づけるとWallet勝手に起動したからSuica選んで指紋認証しないと決済出来なかったわ
0214John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 08:50:38.96ID:5amn2njT
指紋認証w
0215John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 08:56:44.03ID:9alF7Bo+
Suicaばっかり話に出てくるのは
電車乗って通勤してるひとが多いから?
0216John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:35:35.18ID:y9Cm9iCO
SuicaカードはApple payに登録すると
そのカードは使えなくなるようですが
クレカも登録すると使えなくなるの?
0217John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:39:13.09ID:OTuiMrxb
>>216
そんなことはない。
SuicaはIC内に残高が書き込まれてて2つ同時に存在ってのが不可能だから自動解約になるだけ
0218John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:42:22.05ID:gfE3kIjp
電車に乗る時、
急いでいるときとか改札の読み取り機に
スマホを強く当ててスマホにダメージを
与えてしまう気がするから
電車に乗る時はスマホは使わず
カードを使ってるわ
0219John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:44:56.16ID:y9Cm9iCO
Apple PayはFeliCaを使いますが
クソ泥に搭載されているおサイフケータイとは
別物ですよね?
0220John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:44:57.45ID:XbQ7+nwp
>>215
ネットの割合の8割は関東圏。電車通勤の奴らだよ
0222John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:48:22.80ID:gKVFvZvA
>>218
Suicaって何も叩きつけなくても空中で近づけるだけで改札入れるんですよ
0223John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:48:29.49ID:SBkYVrga
明日からApple Pay活用始める自分に教えてくださいな
エクスプレスにSuica、メインにQUICPayクレカにしてあるんだけど
コンビニとかで決済する時は「Suicaで」なら
スリープのままTouch IDも必要なし
「QUICPay」でなら画面呼び出してTouch IDって感じで間違いない?
0224John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 09:48:56.58ID:9alF7Bo+
>>220
そっかそっか
関西の田舎で電車には15年ほど乗ってないからピンとこなかったんだよね
Suicaだけで生活できるのうらやましい
やってみたいわ
0225John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 10:00:49.54ID:gKVFvZvA
>>223
基本それで問題ないけど、時々SuicaレジなのにTouch ID要求してくるクソレジあるから注意
0226John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 10:17:48.33ID:y9Cm9iCO
>>222
叩きつけなくて良いのはわかってるけど
急いでる時とか強く当ててしまう事があるのは あり得る話
財布のSuicaカードとか強く当てることあるしね
なのでスマホにダメージ与えたくないから
スマホのSuicaは使わないわ
0227John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:10:36.01ID:R3MLWkDR
>>226
いや、そもそも当てなくていいんだが。
手に持ったまま近付けるだけ。
0228John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:13:59.25ID:R3MLWkDR
>>226
そもそもカードと仕組みが違うの理解してる?
カードは改札からの電波を受けて返してる。
自ら電波を出してないのでそこそこ近付けないと駄目。
でもapplepay のSUICAは自ら電波を出してるので接触するほど近付けなくていい。
カードと同じ使い方をするからそもそもダメなの。
0229John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:19:38.51ID:+I9ZKwLU
>>228
ガードも同じぐらい離したまま使えるけど
>>226
自分は端末と改札の間に指挟んでるよ
ガードでもiPhoneでも
乱暴にしたら指が痛いだけ
0230John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:25:34.85ID:V6b/efeC
ローソンのアップルペイ決済モードははたしてEMVコンタクトレスでも認識してくれるのか・・・
海外クレカ持ってないから実験できない
0231John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:26:34.50ID:pUuYX+X7
他の機種みたいにFeliCaが背面に付いてる場合なら
勢いあまってバチンとやっちまうのも分かるけど
iPhoneは筐体の上側先端に付いてるんだから
鷲掴みで先端かざす様にすれば勢いあまってもせいぜいコツンと当たる程度だろうに
0232John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:29:27.79ID:zU86MkGN
>>228
急いでいたりしたら読み取り機にスマホをぶつける可能性はあるから
モバイルSuicaは使わないでSuicaカードを使ってるわ
スマホに入れたSuicaカードなら多少強くぶつけても
大丈夫だしね
0233John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:30:59.89ID:j4vD/9bJ
改札でSuica叩きつけてる人はストレス溜まってそう
0234John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 11:47:40.05ID:R3MLWkDR
>>229
残念だけど距離違うよ。
思い込み。
0235John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 12:04:27.11ID:SBkYVrga
>>225
ありがとう
とりあえず慣れるまでは
そのままかざすだけのSuicaで練習してみます
0236John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 12:42:29.69ID:f7Y3FCvq
>>223
Walletを開く必要はない
指紋を乗せたままリーダーにかざせば自動でアプリが開く
0237John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 12:43:12.61ID:C7QAy1+q
昨日Suicaを叩きつけてる馬鹿が前に居たわ
急いでるわけでもねーのにw
蹴り飛ばしたくなるな
うるせーんだよガキが
0239John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 12:51:45.56ID:C7QAy1+q
>>223
iPhone7でApple Payが使えるようになったはじめの頃はスリープ時ホームボタンダブルクリックでわざわざ起動させてたけど、それせずにかざすだけで自動的に開く事を知ったのは1週間後位だったな
今じゃ指乗せたままかざすというのを無意識にやってるけど

金額によってはApple Payで認証しても端末で暗証番号要求してくる事あるからびっくりしないようにw

それとレジでいうときはApple Payで じゃなくiDとかクイックペイで と言わないとダメ
QPみたいだから問題ないけど未だにiDと言ってんのにedyにされてることがたまにある
最初の「あ」をはっきり言わないといけないのがめんどくさい
0240John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 13:00:09.25ID:ESxo/HjK
>>239
コンビニだとアップルペイでとしか言わないけどな。
0241John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 13:00:12.65ID:1IfioJ0X
自動改札は歩いて通過するから目標を外さないようにタッチアンドゴーといってるけど
実際はリーダーの上に置けばそれで十分なのでカードでも叩きつける必要はない

オレもカードは軽くリーダーに叩きつけてたけどiPhoneは置くだけになったし
それぐらいの使い分けは普通の人ならできるので、ダメージを与えそうだから
モバイルSuicaは使わないというのは全く理解できない
0242John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 13:04:28.53ID:1IfioJ0X
>>240
Suicaをエクスプレスカードにしてるけど、iDやQUICPayを使いたい場合はどうなるのかな
0243John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 13:12:43.36ID:9WcZUqnJ
>>242
使えないw
交通系ICは自動なんかないからSuicaって言わないと
0244John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 13:22:15.25ID:f7Y3FCvq
>>242
ローソン/セブンのApple Payモード知らねえの?
0246John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 14:42:20.31ID:SBkYVrga
>>236
Suicaの時はスリープ画面でそのままかざす
QUICPayもスリープ画面のまま指紋センサーに指だけ合わせとけば
メインカードに設定したやつが自動で起動して支払いになるって事だね

ありがとうこざいます
0247John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 14:44:17.15ID:Sn2s0Wpi
>>226
だから当てなくていいんだって言ってるだろ
0248John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 14:49:06.18ID:CXu/TzaZ
当てなくて良いけど
急いてたりしてたら誤って当ててしまう可能性もあるだろう
だから使わない方が安全だろう
0249John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 14:50:30.80ID:Th8Al9eU
Suicaカードあるのにわざわざ
スマホ使う必要もないわ
0250John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 14:51:39.58ID:t0nNBK0j
改札で浮かせて通るとか言ってるのは牛歩の東京だけだろ
東京以外の大多数はそもそも電車じゃなくてバスで暮らしてるし、バスは乗り込んだ勢いでそのまま叩きつける文化だからね
0252John Appleseed
垢版 |
2018/09/09(日) 15:49:47.11ID:gmmQtCGx
何でもsuicaで済む都会はいいよなあ
俺はバスで通勤してるんだが、ド田舎だから現金以外は紙の定期と回数券しか使えなくて困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況