X



荒野のコトブキ飛行隊

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ななし製作委員会 (ワッチョイ 9f64-+ow7)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:24:40.64ID:zYHqPwdk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時はコマンドをコピペして三行にして下さい

監督・水島努×シリーズ構成・横手美智子のオリジナルアニメ最新作『荒野のコトブキ飛行隊』。
2019年1月よりTVアニメ放送開始!

TVアニメ『荒野のコトブキ飛行隊』ティザーPV
https://www.youtube.com/watch?v=Q-TB-Y3L4AQ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0821ななし製作委員会 (ワッチョイ 337c-04QD)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:45:08.07ID:C6bAnC/F0
しかしまああんなヒラヒラの衣装を着て
零戦とか鍾馗を操縦できるもんかね
異世界パワーで何とかしているんだろうか
戦闘機の諸元表が史実のモノを丸写しなのは
笑えるが
0826ななし製作委員会 (ワッチョイ 91ee-/69T)
垢版 |
2019/01/03(木) 15:15:14.51ID:DPlq6eeq0
タイムリープもので御都合設定にがんじがらめでシナリオパズルの完成度は高くても冷静にドラマとしての面白さはどうなんだとか
相手がたとえ異形でも高校生が異能で平然と殺し合ったりとか
史実だのスペックどころか聖地巡礼できるほど現実世界を舞台に設定しながらなんの説明もなく魔法が当たり前の世界だったり
ドラマの枷が安易な耳聞こえない色見えないほっときゃ死ぬだったり
鎧だか水着だかわからなかったり
巨大ロボの操縦マニュアルが液晶テレビのマニュアル並みの薄さだったりそれぱらぱらめくっただけで初心者が敵を撃退できたり
アニメって娯楽なのかシミュレーションなのか
素直にシミュレーション小説でも読んでればいいのに
0830ななし製作委員会 (アウアウウー Sa9d-vYDt)
垢版 |
2019/01/03(木) 15:23:25.13ID:ezj+SVO8a
それが視聴したい目的や面白さに繋がるのかっつー話よ
全員が美男美女ばかりなのは不自然だからって不細工出して誰が得するんだっていうね
そういうのはノンフィクション作品で事足りる
0836ななし製作委員会 (ワッチョイ 8144-ZBCD)
垢版 |
2019/01/03(木) 18:21:23.23ID:Yqgx1Fnu0
世界観的には紅の豚に近い感じ?
0842ななし製作委員会 (ワッチョイ f90e-pRPt)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:18:14.25ID:zpDdOTf60
戦死した隊長の預金を勝手に引き出して通夜と称してみんなで宴会してたら
実は生還していてその場に現れて蘇りの儀式だと言い訳したのって誰だっけかな
0851ななし製作委員会 (ワッチョイ 1344-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:59:34.09ID:SL9EC9Rw0
>>848
なんかかわぐちかいじのジパングで着水して戦闘不能になったパイロットを後の驚異になるからときちっと殺したシーンを思い出したわ
下手に人命尊重するよりややドライに味付けしてくれたほうが割り切って見れそう
0858ななし製作委員会 (ワッチョイ f90b-nvQj)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:33:22.14ID:A63PQcGL0
最先端の現代空戦は既に人間の排除が進んでるからな
システムの一部のノードとして人間が座ってるし人間も構築された理論に基づき行動する

デブリーフィングを経てその理論は日々検討と改良が行われてる
人間性を排除した冷徹なシステム同士の戦い
0860ななし製作委員会 (ワッチョイ d90e-ikDe)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:50:05.25ID:1KR9d6K50
一式戦は火力が低いのをカバーするためにパイロット直撃戦術をとってたんだよなぁ…。
この戦術で4発爆撃機も叩き落してるから効果的だったはず。
0861ななし製作委員会 (ワッチョイ f93f-Wuyk)
垢版 |
2019/01/03(木) 23:35:46.85ID:ZxeIsqnB0
まあジェット機は雪風みたいな未知の敵相手にしないとドッグファイトシーンは厳しいだろね
今期やるガーリー・エアフォースも通常の戦闘機の遠距離攻撃は無効にされるし
0863ななし製作委員会 (ワッチョイ 338f-ikDe)
垢版 |
2019/01/04(金) 07:15:01.75ID:w5a1tdEp0
>>842
ハインツ・ザクセンベルグだね。後のJV44で「赤腹ドーラ」を駆ったエース。
0869ななし製作委員会 (ワッチョイ f10b-aNo7)
垢版 |
2019/01/05(土) 13:43:32.78ID:XPXSVsH20
隼スキーだからチェックしてみたけど…なんだこれ(ハゲ国王ボイス)
設定も面白いものがないし主人公側は全員隼の…T型ぁ?!
そこに水島努が加わることで秀才ぶった凡主人公と乗機はご立派のかませ犬になるための馬鹿な敵が約束されて…

隼の手前チェックだけはするけどこのままだとアンチ確定やなw
0872ななし製作委員会 (ワッチョイ f10b-aNo7)
垢版 |
2019/01/05(土) 13:53:49.23ID:XPXSVsH20
>>860
パイロット直撃戦術は97式戦が初
そこから安定した隼になってさらにマ103空気信管を装備することで
「12,7mmの安定した弾道でありながら、至近距離に詰め寄り的確に12,7mm防御を抜き
パイロットを狙い炸裂弾をばらまく凶悪戦闘機」となった
卓越した加速力に射撃安定性を考えたら疾風や5式に勝るとも劣らない長所ではある

が、これはU型乙以降の事なので、この作品のT型には無縁な話
精々暴発しないことを祈るばかりだねぇw
0874ななし製作委員会 (ワッチョイ f10b-aNo7)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:02:50.24ID:XPXSVsH20
>>812
稼働率30%とか言う飛燕もびっくりのBf109G型の話でもする?w
>>832
>リアルである必要はないが説得力は必要
わかる
>これが出来たのがガルパン
は?ご都合の権化だろあんなのw
黒森峰の「対戦車戦術!電撃戦!!」は最高に頭沸いてたぞ
0878ななし製作委員会 (ワッチョイ f10b-aNo7)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:07:53.06ID:XPXSVsH20
>>873
そこ代えたら意味ないだろう…
百歩譲ってホ103は換えても良いと思うけど
普通に飛んでただけで亀裂が走る機体(檜与平談)は世界観的に拙い
U型甲なら今後あり得るV型への拡大発展含め安心して見れるんだけどね
0879ななし製作委員会 (ワッチョイ f10b-aNo7)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:15:33.79ID:XPXSVsH20
>>870
信者が方々でガルパンはいいぞとか宣ってたせいで
気になって調べる→大っ嫌いになったからなぁw
自分だって何でもかんでも批判するわけじゃなくドリフターズとかは結構イイ感じだと思うけど
ガルパンはだめだ、百合とかは構わないけど戦車戦が見るに堪えん、ディティールと音響しか評価に値しない
0880ななし製作委員会 (マクド FFd5-ltid)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:15:39.99ID:fb5F9+4yF
そもそもガチ勢はターゲットではないような……。
0882ななし製作委員会 (ワッチョイ f10b-aNo7)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:26:24.79ID:XPXSVsH20
>>880
そういう予防線みたいなのも気に食わない箇所だな
ジブリのナウシカや紅の豚みたいなのを目指せば可愛げがあるんだけど
実際の兵器用いた上でその姿勢はもうねw

いやまぁ確かに「重厚感がウリの第二次大戦戦車で軽快さ()を押し出すなら戦闘機でやれやヴァカw」
とは言ったけどもねwその辺だけは一縷の望みがあるかな?
0885ななし製作委員会 (ワッチョイ 89b8-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:36:36.50ID:A/uz2ss90
そもそもこんな場末のスレに来てネガキャンするような奴が束になっても勝てないような知識量のミリオタが終結して作ったのがガルパンなんだよなあ
0890ななし製作委員会 (ワッチョイ d37e-h0jd)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:49:48.09ID:R8DEywuj0
だいたい本物のミリオタは、リアルはリアルと、フィクションはそれと区別して見られるよ
フィクションをフィクションと捉えられないのは、
覚えたての知識でイキってるニワカだけだ
0895ななし製作委員会 (ワッチョイ f10b-aNo7)
垢版 |
2019/01/05(土) 15:59:01.17ID:XPXSVsH20
>>885
ルール上待ち伏せ大正義でしかないのに
わざわざ行進間射撃やらせるアレがミリオタの粋を集めた作品と申すか!
ドアノッカーに毛が生えた代物の38tでT-34に無双するとかニワカにもほどがあるw
0897ななし製作委員会 (ワッチョイ f10b-aNo7)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:08:28.03ID:XPXSVsH20
>>890
フィクションで捉えてるからこそジブリも評価するしドリフターズも気に入ってる
ご都合が気になってそれ抜きでもつまらんのがガルパン
身乗り出してるけど生身もカーボン製か?!w
貫通しなくても砲撃で飛び跳ねたり横転すれば戦車の中にある一発ウンkgの弾薬が暴れまわって普通の人間は死ぬわなぁ!w
で、それを踏まえてもやりたかったのがあの寡兵で数も質も揃う相手をとんでもない馬鹿にしての戦闘?
何処を評価できるんだこんなのw

ポルコVSカーチスくらいやってみろ
0898ななし製作委員会 (ワッチョイ f90b-jW/f)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:10:53.43ID:HlWIbASN0
まあWRCカーみたいに走り回ってジェットコースターのレールに飛び乗っちゃうようなアニメだからな
ファンはアレとか学園艦をリアル批判封殺の破茶滅茶と持ち上げるが
バカバカしい世界観でやってるのは事実だから難癖つけても不毛なのは確かだ
0900ななし製作委員会 (ワッチョイ 93ee-bZ92)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:19:25.10ID:EQTqXTsS0
リアルに拘ると戦車戦なんて数キロ離れたゴマ粒とゴマ粒が大砲を撃ち合う絵面になるんだが
リアリティさんはそういうの探して見ていればよろしい

こっちはそんなもん見せられるより、嘘と知りつつ迫力あるチャンバラやってくれる方が嬉しいわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況