X



どろろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0315ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/18(木) 03:21:11.74ID:y19QR9oW
テス
0316ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/22(月) 01:17:17.21ID:8RGalPII
映像化が原作から離れることはよくある。
映像化しても原作が別個に存在する価値を
それはそれで尊重しているとも見なせる。
0317ななし製作委員会
垢版 |
2019/04/30(火) 21:35:18.78ID:7/4EXGG1
次は七色いんこ
とか
ネオファウスト
をリメイクしてほしい
0318ななし製作委員会
垢版 |
2019/05/03(金) 18:29:39.85ID:1BpW7U2y
七色インコのホモ犬
今やったら愛すべきギャクキャラとはいえ
苦情きそう
0319ななし製作委員会
垢版 |
2019/05/19(日) 12:16:55.16ID:OjdbEQqM
よりによって韓国
0321ななし製作委員会
垢版 |
2019/06/26(水) 05:14:40.64ID:TPG1po43
終了したよーん。
やはり途中から駄作化した。
本作で良かったのはどろろの声優だけだ。
0325ななし製作委員会
垢版 |
2019/07/07(日) 16:08:45.31ID:++HcLeUZ
不知火のエロ欲しい
0326ななし製作委員会
垢版 |
2019/07/08(月) 09:32:44.49ID:VrhRJ+C3
不知火はグロも欲し
0328ななし製作委員会
垢版 |
2019/07/11(木) 13:19:32.96ID:ODnjGGMu
要る
0329ななし製作委員会
垢版 |
2019/07/30(火) 10:16:47.11ID:V8UutHUB
女が書いた脚本だからなのかもしれないが、

作品を描いている側が、女性キャラクターには感情移入を許すが、
男性キャラクターは感情を奥深くまでは見せない操り人形のような
印象を感じた。男キャラクターはみかけ上は感情をもっているが、
まるで上っ面だけ。どろろについては、微妙。

もしかすると脚本だけでなくて「演出」も女性がやっていたりしたのか?

それとも最近の萌えアニメの作品の傾向は、このように女性キャラの情感
を演出する能力を無駄に高みに至らせているが、男性キャラクターは、中身の
ないものが多いとかのような理由があって、それが伝染しているのだろうか?
0330ななし製作委員会
垢版 |
2019/08/03(土) 03:33:33.19ID:3QO2rlh3
>>329
それはたぶんアニメが「おっかちゃん(母権)」に振り切れてるからだと思う
寿海がおっかちゃんと呼ばれたが、他のキャラも性別どおりの心理描写をしてないのが特徴的
母との複雑な関係性から見て、百鬼丸と多宝丸は「女(娘)」の系統だと私は思った
どろろが微妙なのも当然、男の子に見える女の子だが、描写は明らかに父系の子
父の財産と能力を受け継ぎ、母の愛を信じて疑わないのは「男(息子)」だよ
ちなみに鬼神も「母」、キャラの外見に惑わされずに観るとおもしろかったよ
0337ななし製作委員会
垢版 |
2019/12/28(土) 21:57:14.02ID:jLGW1rpo
休みに入ったから昨日と今日で一気に24話見た
最高だな!

100くんの声の舞台役者のにーちゃんもいいし
どろろの声のねーちゃんもかわいい
手塚先生が原作のリメイクってやっぱりおもしろいな手塚先生すごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況