X



銀河英雄伝説★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0760ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 11:27:49.65ID:eGdlnBrH
>>758
かといって遠目からわかるほど目がでかくても違和感あるしなぁw
0761ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 11:57:48.04ID:hhVJrykj
色は違うがキャラデザのせいで赤司みたいになるのか
0762ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 11:57:54.91ID:1uzdtToS
二次元キャラクター表現では瞳や目全体の大きさが表情で変わる方が多いからね。まあキャラデザ発表を待つしかない。
0763ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 11:59:16.98ID:o8jBoicJ
俺も監督と同じくキルヒアイスはラインハルトを越える実力者だと思ってたから梅原声なら重みのある大物感が出そうでいいかなと思ってる
確か神バハの王様やってた声優だよな
旧アニメでは善人を前面に出した声で好感あったが大物感はなかった
0764ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 12:09:05.43ID:OMPjytvR
才能はあるけど覇気はない
広中さんは絶妙だったと思うがな
0765ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 12:15:46.97ID:uXVU1VWd
キルヒアイスに大物感あったらいつでもラインハルトに反逆しそうで嫌だ
キルヒアイスっていったらやっぱり優しさや誠実さだな
0766ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 12:17:34.03ID:hhVJrykj
あのキルヒアイスは裏切りそうだわ
梅原の声は悪役のが向いてる
0767ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 13:03:20.87ID:QXx772eK
広中さんは良かったな
新アイスがどこまではまり役か
0768ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 13:11:47.83ID:WypxsZfM
まあイメージ違うから嫌なら見ないでいいと思うけど
0770ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 13:43:52.52ID:21fscAxy
>>758
オーベルシュタインの義眼取り出すシーンは結構丁寧に描かれた記憶
新作で義眼からビーム出る演出したら面白いかも
0772ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 18:04:38.79ID:wE2ffHJw
変な嵐が住み着いてるのか
知能が低いのは気の毒だが露骨過ぎてネタにも見えるな

ところでOPはどうなるんだろ
壮大な劇の序曲みたいなのが希望だが歌で来るんだろうか
アイドルの薄っぺらい歌とかは勘弁してくれと思う
0774ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 18:18:06.12ID:1uzdtToS
>>773
ぶりぶりざえもんを引き継いだのが黒バスの赤司の・・・
まあこれも発表を待とう。
0775ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 18:29:04.86ID:dTHmAu0E
>>774
「ACCA13区監察課」に、ロン毛でオーベルシュタインっぽいキャラが出てたが、
声は青峰の人であった
0777ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 19:12:38.85ID:4FkqlbN3
>>776
5話くらいで投げた黒バス

銀英伝は3話見て速攻原作買いに走った
その流れでアルスラーン読んでアニメはビジュアル見て投げた
ビジュアル大事よホント

OPかEDがCV:ナントカだったら1話で投げる自信ある
0778ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 19:21:38.35ID:OMPjytvR
銀英伝は学校の図書室で題名に惹かれて借りて読んだのが始まりだな
厨二全開w
それからアルスラーン、創竜伝、タイタニア、七都市物語、岳飛伝etc
立派な田中芳樹儲だが、銀英伝には敵わんな、何よりちゃんと終わってるからな
まぁ七都市物語は割と好きだ
0781ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 21:37:08.05ID:E4Bw5tPx
フジリュー版は絵しか見たことないけど
ラインハルトは許した
でも服は何とかしてくれ
0782ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 22:09:13.73ID:1uzdtToS
音楽は担当スタッフが未発表だから空想する材料がほとんどない。
0783ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 22:18:58.42ID:ZEAdrHAf
タイタニアは続編こないな。
0784ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 22:25:14.11ID:dTHmAu0E
タイタニアのアニメは、あれこそ続編というより最初っから作りなおして欲しい
0785ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/20(金) 22:26:05.84ID:8Y6HbpaH
石黒監督は原作が完結した最初から作り直すよと言っていたそうだけれど原作者が手をつけたのはその死後だったからなぁ
0786ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 01:38:41.42ID:sQRy7n7S
>>780
友人宅にあったんでパラ読み
おっさんキャラはよく描き分けてるし上手いと思った
ラインハルトも雰囲気出てた
ただ、ヤンとロイエンタールは…そういう事で買ってまで読んでない
0787ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 09:24:47.97ID:aSA8Xtc3
ラインハルトに限って言えばフジリュー版のほうが新アニメよりいい
0788ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 09:27:51.98ID:q2ZB48de
ラインハルトは石黒版よりフジリュー版の方がすき
でもヤンがちょっと論外なんだよなあ
0789ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 12:15:09.96ID:/nSeCUEC
フジリューヤンは富山ヤンの印象強すぎるからこそ極端に振った部分はありそう
常識の範囲でバランス取ろうとしても道原版の上行けるかは微妙だし
あとラインハルトだけじゃなくヤンも瞳の描写がいいよな怖さが出てる

新アニメのヤンはどういう解釈見せてくれるんだろうな
原作イメージが犬ホームズくらいの美形ってこと考えるとあれくらいでも誤りではないともいえる
0790ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 12:35:31.36ID:aSA8Xtc3
ヤンの原作描写ってこうだっけうろ覚えだけど

見た目実年齢より2,3歳若い
贔屓目な人間から見ればハンサムに見えなくも無い
軍人というよりうだつのあがらぬ学者
もう一歩で助教になれそうだけど実力より政治力不足で講師止まりの男
0791ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 12:41:02.01ID:1/geX5AV
惚れてるフレデリカの目を通してみればハンサムに見えなくもないぐらい
0792ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 12:54:10.49ID:J6u7Ygw6
石黒版にキャラデザ沿わないとならないって事もないし原作を基準にした新しい銀英伝なんだから石黒版と違うからヤンじゃない!ってのもおかしな話なんだよな
新解釈の新しいキャラの魅せ方期待してます
0793ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 12:54:28.01ID:F5DyeWsG
ヤンは多少イケメンでもいいけどあんな冴えきってる出来る男風味じゃあかんやろ
キルヒとともに温かみや柔らかさがない
一瞬のPVだから実際に動き出すと違うかもしれんが
26くらいにも見えないしやっぱ若すぎ

ラインハルトは確かに新アニメよりフジリュー版のほうがいいな
美形って雰囲気出てるし年相応
0794ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 13:56:52.81ID:+N7JtPxh
藤崎版のヤンは原作では若作りという設定だけどアニメのヤンはあまり若く見えなかったからそこのイメージはリセットしたと言ってる
ただでさえ童顔に見える東洋系で物語開始時点では一応まだ20代でそこから更に若く見えるとあるから
それと原作やアニメや道原版が作られた昭和の時代と今とではアラサーに対するイメージが大分変わってるし実際グッと見た目は若くなってるしね
試しに29歳の芸能人で調べたら東出昌大とか手越祐也とか出てきたし
0795ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 14:04:24.59ID:aSA8Xtc3
具体的に言うと新アニメのラインハルトは髪に巻き髪感と髪ツヤが足りない
豪奢な金髪というよりヤンキーの髪染めのようで安っぽい

キルヒアイスも原作文通りの「くせッ毛」感が足りない
0796ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 14:15:00.27ID:/nSeCUEC
髪ツヤに関してはデジタルアニメの仕上げ技術凄いからキャラ表じゃわかんないよ
0797ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 14:38:58.54ID:+RYeft6Q
旧アニメのキャラデザもあまり好きじゃないんだが(唇に縦線入るのが受け付けなかった)
今回のは明らかに豪奢な金髪ではないな
まあ誰にキャラデザやらせても一長一短てとこか
0798ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 16:02:54.67ID:O9Ku9T5x
ラインハルトは獅子を思うわせる長髪になる設定ってやるのか?
黒子のバスケは見たことが無いが長髪が似合うデザインは苦手そうな感じ
0799ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 16:11:57.23ID:n29Un1AU
ラインハルトよりも若く見えるからなあ
0800ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 16:13:20.37ID:IYLFE9NY
ヤンはフレデリカフィルター適用版だと思って見ても普通にイケメンだな
二重人格キャラ並に戦闘が始まると目付きとか変わったりして
0801ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 17:08:23.04ID:ZQnhMWWU
そういえばラインハルトは何で髪伸ばしたんだっけ?
原作でも説明見た覚えがないけど
0802ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 17:24:38.33ID:V0Tlz5nJ
表現は戦時下の国家の話だからやや極端だけど
民主主義 独裁国家 支持率のために戦争起こす政治家 責任を取らない偉い人
狂信テロ宗教 生産年齢の不足による社会システムの低下 経済力のある権力者による政治操

とかこの作品で触りだけでも触れたことでその後現実で「ほう、これが」ってなること多いなあ
原作80年代でしょ?特に宗教テロなんてイスラムもオウムもまだなのに。
0803ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 18:04:16.10ID:vnymwIsB
>>801
原作には、ラインハルトが髪を伸ばした、という描写はないと思う
道原版マンガは、黄金の翼のみが短髪で、あとはアスターテ会戦時からもうロン毛
旧アニメ版だけじゃないの、最初短髪であとからロン毛になったの

旧アニメの設定画には、「わが征くは星の大海」の時点で、ロン毛の設定があったけど(ロン毛のラインハルトがフンッて言ってるヤツ)
それは後にとっておこうとなった、っていうスタッフのインタビューを読んだことがある
0804ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 18:32:03.25ID:8IF5nncP
>>803
ありがとう
詳しいみたいだから教えてくれるとありがたいんだが
古い初版の徳間版を読んだ時にラインハルトの挿し絵が多少長髪になってた気がするんだけど記憶違いだろうか
0805ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 18:36:43.00ID:aSA8Xtc3
旧作だと一部モニターがブラウン管だったり書類は紙でスマホもタブレットもなくて時代を感じさせるが
やはり新作はそういうところは改編するんだろうな

匿名掲示板やツイッターがあって治安維持局が書き込みを監視しているとかそういうの
0806ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 18:45:08.53ID:6rg/AsKZ
小説後半から道原が挿絵描いてるから長髪にしたんじゃね?
0808ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 19:14:00.84ID:tpV+I04I
どのみちホストだらけでホモホモしいの確定だから見ない
0809ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 19:18:47.78ID:q2ZB48de
ホモホモしいのなんて元からでは…
ヤンとユリアンとかだいぶホモ
0810ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 19:30:16.68ID:u8+nLmcW
女性キャラがあまりに少なすぎるホモソーシャルオペラだし
0811ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 19:34:25.29ID:WrkB1Bqd
>>808-810
こんな感じ?

http://pbs.twimg.com/media/DMWZfrqVAAI0v_U.jpg
https://i.imgur.com/8Q9mVm3.gif
https://i.imgur.com/Wq42Jx5.gif

57 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2017/10/10(火) 19:45:37.95 ID:KUS5MgyI01010
https://i.imgur.com/Qvf9SF3.jpg
https://i.imgur.com/O3okjcv.jpg
https://i.imgur.com/emubLzz.jpg
https://i.imgur.com/1Pn4OSu.jpg
https://i.imgur.com/5AuACtC.jpg
https://i.imgur.com/pLKB19q.jpg
https://i.imgur.com/JuBeJ6Q.jpg
https://i.imgur.com/LjxiCz5.jpg

動画
https://youtu.be/4Nc1P5ATzzc
0812ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 20:09:35.53ID:V0Tlz5nJ
>>805
でも最後にイゼルローン回廊攻め込まれる前に
ヤンがタッチパネル式の戦略図でなんか検討してるシーンあるんだよな
なんというか当時から見た未来のモニターみたいな
0813ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 20:10:28.43ID:GAy67DYH
>>811
サムネで何となく変態イヤな映像が見える
君子危うきに近寄らず
0814ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 20:23:35.84ID:sQRy7n7S
>>802
銀英伝の何が凄いかって言ったらそこなんだよね
後、マスコミ操作とか
そういう所を腐向け儲け商法ではなく真面目に制作して欲しい
0815ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 20:40:36.48ID:F5DyeWsG
旧挿絵氏の時点でつーか2巻ではもうラインハルト長髪だよ
アニメ後半みたいに長くはないけど獅子を連想させるなら多少は長いんじゃね
今見ると人物描写は写実的というか影多めなのに
ラインハルトだけはしっかり美形に描かれてるのな
道原版より好きな顔
0816ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 20:41:05.57ID:+RYeft6Q
そういえばヤンの台詞で一番頭に残ってるのは
「政治家が賄賂をとってもそれを批判できない状態を政治の腐敗というんだ」
ってやつだな
0817ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/21(土) 20:49:13.92ID:SwBLozNd
ラインハルトの長髪はあれだ
キルヒアイスが生きていた頃は「ラインハルト様、だいぶ髪が鬱陶しくなってきましたね(ジョキン)」だったんだよ

後は宇宙を手に入れるまでは伸ばし続ける→ヤンに勝つまではry→どうでも良いから死ぬまで伸ばし続けるとか?
0820ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/22(日) 00:10:02.90ID:wQ3inf5Y
>>814
ヤン自身も認めているが彼は別に真新しいことをしていたわけではなく
古代から積み重ねられてきた戦術を応用しただけ

それと同様に宗教テロなんて歴史を振り返れば新しいものでもなんでもない
一部の人間が無知な信者を煽って戦争に駆り立てる宗教戦争なんて
現代から見れば狂信テロを大規模にしただけのものだ
0821ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/22(日) 00:37:20.14ID:I6gT2h3Z
やっぱり鈴村じゃあ富山敬に比肩することは出来そうにないなあPV観る限り
あの人はマジで偉大な声優だった
0822ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/22(日) 01:16:56.45ID:euiTuSGg
富山ヤンはイスカンダルまでコスモクリーナー取りに行ったり彗星帝国と戦ったり宇宙戦艦乗りとしては百戦錬磨の声だもんな
ヤンの「撃て!」がキビキビしていて好きだった

だが鈴村ならではの違うヤンも楽しみにしている
0823ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/22(日) 01:25:14.23ID:8nd+JG01
>>820
うん、そのとおりなんだけど、それら全部を一つの小説に嵌め込んで、更にアニメ化で世に知らしめた功績は大きいと思う
Die Neue Theseが、そこまでの名作になるかどうかは疑問だけど

にしてもラインハルトの馬面どうにかしてくれ
0824ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/22(日) 05:16:54.64ID:8beU8Sux
はっきり言ってどう変えられてもいい
てか世界観崩さない範囲なら何やってもいいわ
むしろ旧作なぞるようなつまらんやり方やらないで欲しい
だったら旧作見るわってなるだけだから
0825ななし製作委員会
垢版 |
2017/10/22(日) 06:53:31.35ID:phhZJ7OE
キャラの描き分けが
もうちょっと頑張れよ
というレベル

ヤンとラインハルトの差がここまで無いのもなんだかな
というか、キャラ増えてきてからの描き分けは大丈夫かと
かなり心配なんだが

あと、オッサン描けるのかな?
0829名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:27:31.19ID:J+qgEX4s
キャラデザに3人使うんだし金かけてないこともないと思う

キャラデザ変えるの大いに結構
そもそも今回は原作基準で行くって言ってるし、上にも言ってる人いるけどなぞるだけなら要らん
0832名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:57:00.94ID:iwjjZG+O
>>829
旧作のキャラデザにこだわりはないけど原作で描かれたキャラの特徴を反映して欲しいもんだ
髪や目の色だけでなくな
その意味で個人的には既に期待薄

銀英伝の再映像化というだけで既に見る理由になってるんだから
期待が薄いなら見るなとまでは言わんでくれよ
艦隊戦の表現がどう進化するかには興味あるし
0834名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:16:53.15ID:B94UaByV
欲しいのはキャラ全体の存在感と説得力
薄っぺらな媚び要素はいらん
あとワッツとルーレンみたいな描き分け不足は絶対やめてくれ
変に女キャラぶっこんだりヤンが猫飼うとか原作を曲げるのも勘弁

攻殻のIGだから期待しているんだがスタジオによって落差が激しいらしくちと心配
0835名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:22:18.96ID:65ONRzJ5
まあどこかで気に入らん要素があるなら
見ないって選択でいいんじゃないだろうかと
0841名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:10:25.53ID:z3FRqQ9y
確かに小野がヤンだったらこんなに批判出てないだろうな
鈴村は有り得なすぎて絶望感とともに腹立たしさが湧いてくる
アッテンボローかポプランを鈴村がやるっていうなら批判などしない
0844名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:17:08.24ID:65ONRzJ5
さっさと回してワッチョイIP入れなきゃね
0847名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:45:32.88ID:eGI4J/Cc
>>836
住み着いてるアスペ荒らしの主張

・異論があるなら見るな
・マンセーしない奴を攻撃する
・ワッチョイ入れろと必死に自演
・気にくわない事は全て旧アニメファンと腐女子のせい

アホなくせにマウントしたくてしょうがないヒキニートキモオタのテンプレだな可哀想に
0852名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:50:36.31ID:qVIRw3YV
鈴村健一さんは、これまでヤンウェンリーのようなタイプのキャラの役を、やったことがあるのかな
そのイメージがあるんじゃないの、みんな
おれが見るジャンルのアニメに限っても、ガンダムのシン・アスカとか黒バスの紫原とかキャプテンアースの敵キャラとか
ヤマト2199の島大介とかインフィニティフォースの破裏拳ポリマーとか、落ちついた大人のキャラというタイプがいない

ともあれ、決まっちゃった以上とやかく言ってもしょうがないので、どんな感じになるのか期待して待つとしよう
0855名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:36:24.44ID:p+biwo/N
80年代は世間がみんな大人っぽかったな
今はアンチエイジングの時代だから
0856名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:40:53.65ID:iwjjZG+O
今でも30前後といえば普通の会社でも管理職になってておかしくない年齢だし
若く見えてもとっとと将来の年金暮らしがしたい歴史ヲタクの毒舌参謀キャラだぞ
性格で言えば多少老けてる方が合ってる気がするけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況