当時の公務員である役持ちの武士は今の朝五時位から出勤し、午前中から午後三時まで正座で座り仕事ばかり。
だから痔は武士の職業病だった。
椅子を使う人自体がそもそもいない。偉い坊さんがたまに儀式で座るだけだった。
正座して昼食以外休まず書き物したり主君に呼ばれるまで控えの間で座り続けるだけの毎日。これじゃ痔にもなる。