949が言ってるのはチームビルディングの話だろ
選手のコンディションを考えながらチームのピークをどこに持っていくのか?
主力を温存するのが悪いとかいいとかの問題じゃないよ
オレはハマスタ見に行ってたけど、確かに法政からは
もう優勝は決まってるし「負けてもいいんだ」って言う感じが滲み出てたと思う

前年上位は組合せ的に有利で、俺はそれをシーズン序盤が弱い相手から
始まって楽が出来るからだと思っていた。
大事な夏に序盤の試合の対策ではなく、ファンダメンタルを固める事が出来るからだと。

でも、あるコーチは全然違う事を言っていたよ
シーズン後半に強い相手との試合が続くことでチームの士気を維持できる。
これが何よりも大きい。強敵との連戦の疲弊よりも大きいと。
そして成人しているとはいえ大学生はまだまま幼い。緩んだらとことん緩んでしまう
コーチとしては緩ませないようにと思うが、強敵との勝負以上に緩ませない策はない

緩んだチームは同じチームとは思えないほどに簡単に負けてしまうそうだ
フットボールはそういうスポーツだから怖いと言っていた